ブックマーク / www3.nhk.or.jp (302)

  • サムスン製スマホから煙 旅客機の乗客ら避難 | NHKニュース

    アメリカで5日、離陸前の旅客機の乗客のスマートフォンから煙が出て、機内にいた人が全員避難する騒ぎがありました。このスマートフォンは韓国のサムスン電子製で、バッテリーから火が出る不具合でリコールの対象となり、修理された製品だったと見られていて、会社などが原因を調べています。 アメリカ連邦航空局によりますと、煙が出たスマートフォンは韓国のサムスン電子製で、機種名は明らかにされていませんが、アメリカのメディアは、8月に発売された新製品「ギャラクシーノート7」だと伝えています。 この機種は発売直後からバッテリーから火が出たという報告が相次いだためリコールの対象となり、新しい製品への交換が進められていましたが、メディアによりますと、男性が持っていたのは修理された製品だったということです。 これについて、サムスン電子は「製品を回収するまではノート7だとは確認できない。当局や航空会社とともに原因を調査し

    サムスン製スマホから煙 旅客機の乗客ら避難 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/10/06
    どうして飛行機の離陸前という絶妙なタイミングで発火したんだろ。マーフィーの法則? それとも、離陸前に普段はやらない特殊な操作をした? まさか電源を切るという操作じたいがきっかけ? 続報が気になる
  • ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース

    国内のオートバイ市場が縮小を続ける中、大手バイクメーカーのホンダとヤマハ発動機が2輪車の生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 関係者によりますと、ホンダとヤマハ発動機は、排気量が50CCの小型スクーターについて生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 具体的には、ヤマハ発動機は台湾の工場で生産している50CCスクーターをホンダの熊県にある工場での委託生産に移すことを検討します。また、宅配などで使う業務用や電動の小型スクーターを今後共同で開発することを目指します。 ホンダとヤマハ発動機は、1980年代に排気量が50CCのいわゆる原付きバイクを中心にしれつな販売競争を繰り広げ、両社の頭文字をとって「HY戦争」とも呼ばれました。しかし、こうした50CCのスクーターは日特有の規格のためにグローバル展開が難しく、価格も安いため採算が取りにくい面があ

    ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/10/05
    国内の法律変えて、海外仕様で作ったバイクをそのまま日本に輸入する方向になるのかな。
  • 難民受け入れ問うハンガリー国民投票 不成立も反対98% | NHKニュース

    中東や北アフリカからの難民をEU=ヨーロッパ連合の加盟国が分担して受け入れることの是非を問う国民投票がハンガリーで行われ、投票率が規定の50%に及ばず不成立に終わったものの有効票のうち98%以上が難民の受け入れに反対し、今後のEUの難民政策にどのような影響を及ぼすのか注目されます。 ただ、有効票のうち「受け入れに反対」したのは全体の98%以上の325万票に上り、2003年に行われたEU加盟の是非を問う国民投票で加盟を支持した305万票を上回りました。記者会見したオルバン首相は、規定の投票率に達しなかったことには触れないまま「民意は示された」として、今後難民の受け入れの分担を拒否する憲法の改正案を議会に提出し、EUに対しても政策の見直しを求めていく姿勢を強調しました。 EUが求める難民の受け入れの分担に対しては、ハンガリーだけでなく、スロバキアやルーマニアなどほかの加盟国も反発しており、今回

    難民受け入れ問うハンガリー国民投票 不成立も反対98% | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/10/03
    規定投票率50%が決められているときに、それを利用して劣勢な側が投票ボイコット戦術で投票自体を不成立にするわけか。まっとうな方法ではなくちょっともにょる。
  • 「娘が死亡」うその書き込み 投稿者情報の開示命じる判決 | NHKニュース

    ツイッター上に娘が死亡したなどとうその書き込みをされたうえ写真を無断で転用され肖像権を侵害されたとして、新潟市の家族がインターネットの接続業者に投稿者の情報の開示などを求めていた裁判で、新潟地方裁判所は30日、業者に開示を命じる判決を言い渡しました。 このため、娘の肖像権を侵害されたなどとして、東京のインターネットの接続業者に投稿者の情報の開示などを求める訴えを新潟地方裁判所に起こしていました。 裁判で業者側は「人の名誉を傷つける記述はなく、家族も写真をネット上に掲載していた」として、肖像権の侵害には当たらないと主張していました。 30日の判決で、近藤幸康裁判官は「誰もが自分の容姿などをむやみに撮影や公表されないよう守られる利益があり、承諾を得ずに多数の閲覧者が拡散できるようにすることは、肖像権の侵害とみるのが相当だ」と指摘しました。 そのうえで、「たとえ家族がネットに写真を掲載していた

    hevohevo
    hevohevo 2016/09/30
    あぁ、ありましたね。被害者の主張が認められて何より。というより、他のコメントにもあるように、なぜ接続業者側は争っているの?
  • 「脱獄」iPhone販売容疑で24歳の男を逮捕 | NHKニュース

    不正に改造したiPhoneをオークションサイトで販売したなどとして、警察は、富山市の24歳の男を商標法違反の疑いで逮捕しました。こうした改造は「脱獄」と呼ばれ、これによってゲームの不正利用などが行われてしまうということで、警察はネット上での売買の実態を捜査しています。 iPhoneでは、安全性の問題からアップル社が公式に認めたアプリしかダウンロードできないように規制されていますが、「脱獄」するとこの規制が解除され、どんなアプリでも入手できるようになり、ゲームの不正利用などが行われてしまうということです。しかし専門家は、安全性が低下し、ウイルス感染する危険性が高まると指摘しています。 警察は、これまでに池田容疑者の自宅を捜索するなどして、ネット上での売買の実態を捜査しています。こうした改造を行ったiPhoneを販売したとして摘発されるのは全国で初めてです。

    hevohevo
    hevohevo 2016/09/29
    iPhone脱獄で逮捕?え?何の法律で?と思ったら、商標法違反か! 危険な商品をiPhoneという商標を勝手に使って売ったと。これ、iPhoneという商標使わずに売ればどうなるんだろ。
  • ワシントン条約会議 「ウナギの国際取引」実態調査を採択 | NHKニュース

    世界各地でウナギが減少するなか、南アフリカで始まったワシントン条約の締約国会議では25日、EU=ヨーロッパ連合が「ウナギの国際取引をめぐって不透明な部分があって乱獲なども招いている」としてその実態調査を提案し、全会一致で採択されました。世界最大の消費国の日も、資源管理が適切に行われているか改めて問われることになります。 ウナギをめぐっては、日など東アジア地域に生息する「ニホンウナギ」をはじめ、世界各地で生息数が減少し、絶滅のおそれが高まっています。こうした中、会議で、EUは、「世界的にウナギの国際的な取引に不透明な部分があり、乱獲なども招いている」と指摘し、ウナギの漁獲量や流通など国際取引の実態調査を提案しました。 これに対して日政府の代表は、「日は、ニホンウナギの持続的な利用について、大きな責任を負う。調査には協力したい」と述べ、ほかの国からも支持が表明され、全会一致で提案が採択

    ワシントン条約会議 「ウナギの国際取引」実態調査を採択 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/09/27
    日本で養殖・流通しているウナギの実態がこれ。シラスウナギの流通に黒い部分が多くあることは昔から指摘されていたよね。
  • 首相 生前退位の意向「意見を広く聞き静かに議論進めたい」 | NHKニュース

    ラオスを訪れている安倍総理大臣は同行の記者団に対し、先に天皇陛下が「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明したことについて、「どのようなことができるのかしっかりと考えていきたい。いろいろなことを予断することなく、さまざまな方から意見を広く聞きながら、静かに議論を進めていきたい」と述べました。

    hevohevo
    hevohevo 2016/09/08
    “首相「(天皇陛下の生前退位の意向を)意見を広く聞き静かに議論進めたい」” なのね。
  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/09/06
    寄贈された蔵書のうちかなりの割合が学術雑誌のバックナンバーなんてお話もあるみたいで、その維持を蔵書3万冊程度の小さな町立図書館に求めるのは酷だとしか。あと、そんなに大切な遺品は寄付しちゃだめでしょ。
  • 相対性理論応用 標高差の精密測量に成功 世界初 | NHKニュース

    アインシュタインの一般相対性理論を応用し、時間が流れる速さの極めてわずかな違いから、2つの場所の標高の差を精密に測ることに、東京大学などの研究チームが世界で初めて成功しました。将来、標高の変化をリアルタイムで把握できれば、火山災害などの予測につながるとしています。 これに対して、東京大学大学院の香取秀俊教授らの研究チームは、レーザーを使って時間をはかる光格子時計と呼ばれる、極めて精度の高い時計を開発し、東京・文京区の東京大学と、15キロ離れた埼玉県和光市の理化学研究所に設置しました。 その結果、2つの地点での流れる時間の違いから、標高の差は15メートル16センチと測定されました。研究チームによりますと、一般相対性理論を応用してセンチメートル単位で標高差の測定に成功したのは世界初だということです。 ただし、まだ現在は測定に数時間かかるうえ、5センチ程度の誤差があるため、数分以内にミリ単位の誤

    相対性理論応用 標高差の精密測量に成功 世界初 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/08/16
    2拠点間の時間の流れの差をどうやって測定するのだろう。これだけの精度で2拠点間の同時刻を同定なんて無理そうだし。素人考えだけど、長時間放置することで、他の手段で測定可能なレベルまで差を積み上げるのかな
  • お好み焼き+ごはんなど 主食の重ね食べは肥満のもと | NHKニュース

    大阪府民のへの意識と行動について、大阪府が初めて調査したところ、肥満の人は、お好み焼きとごはん、あるいは、うどんとかやくごはんなどを同時にべる回数が多いという結果がまとまり、大阪府は、べる量や回数に気をつけるよう注意を呼びかけています。 それによりますと、肥満度を示すBMIが25以上の人のうち、男性のおよそ7割、女性のおよそ6割が、お好み焼きとごはん、うどんとかやくごはん、ラーメンとチャーハンなど、2種類以上の主を同時にべる「重ねべ」を週1回以上していることがわかりました。 この結果について、大阪府は、肥満の人は主の重ねべをしている回数が多いことがわかったとしています。 大阪府は「肥満傾向の人は、生活習慣病のリスクが高まる。重ねべは大阪文化だが、べる量や回数に気をつけてほしい」と呼びかけています。

    お好み焼き+ごはんなど 主食の重ね食べは肥満のもと | NHKニュース
  • 台湾 最も好きな国は日本56% 過去最高 | NHKニュース

    を訪れる旅行者が急増している台湾で、日の印象についての世論調査が行われ、最も好きな国は日と答えた人が56%と、調査開始以来最高となりました。 それによりますと、最も好きな国や地域は、どこかとの質問に対して、日と答えた人が56%に上り、3年前の前回の調査より13ポイント増えて、調査開始以来最高となりました。 これは、2番目に多かった中国の6%、3番目のアメリカの5%を大きく上回っていて、20代と30代では60%以上の人が「日が最も好き」と答えるなど、若い年齢層で日への好感度が高くなっています。 また、「今後最も親しくすべき国や地域」でも39%の人が日を挙げ、初めて中国を上回ってトップになりました。 台湾では、年間の日への旅行者が去年、初めて300万人を超え、今回の調査でも、いちばん行きたい海外旅行先として日が42%を占めてもっとも多くなり、観光などで日を訪れる人が急増し

    hevohevo
    hevohevo 2016/07/24
    好きな国一位から順に、56%、6%、5%って また極端な数字だなぁ。
  • 天皇陛下 「生前退位」の意向示される | NHKニュース

    天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。

    天皇陛下 「生前退位」の意向示される | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/07/13
    元号切り替えの混乱を考えると、少なくとも書類は西暦で統一してほしい。元号は未来が正確に表現できないという重大な欠点を抱えている。たとえば10年後の元号は不定でしょ。
  • 胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース

    血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。 このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。 一方、厚生労働省の研究班が、出生前検査に関連し、全国のダウン症の人5000人余りを対象にした初の大規模アンケート調査の結果もまとまりました。 このうち▽毎日幸せに思うことが多いかといった質問や▽お父さんやお母さんは自分のこ

    胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/07/04
    親に「生んでよかったですか?」なんて重すぎて聞けないよ・・・。この問題は第三者は安易に立ち入るべきではないし、当事者の選択を責めてはいけない案件だと思う。
  • News Up17歳少年が不正アクセスか 驚きと不安の声 | NHKニュース

    生徒の個人情報などを管理する佐賀県教育委員会のシステムに不正にアクセスした疑いで、別の事件で逮捕されていた17歳の少年が警視庁に再逮捕されました。生徒の氏名や成績に関する個人情報が大量に盗み出されたとみられるということで、巨額の費用をかけて導入されたシステムが17歳の少年によって侵入されたことに、ネットでは驚きや不安の声が上がっています。 警視庁によりますと、17歳の少年はことし1月、「SEIーNet」と呼ばれる佐賀県教育委員会が独自に導入している教育情報システムと、県立の学校が導入している校内のネットワークシステムの、2つのシステムに3回にわたって不正なアクセスをした疑いが持たれています。警視庁が少年のパソコンやサーバーを調べたところ、システム内で管理されていたとみられるおよそ21万件のデータが見つかり、この中には6つの県立高校の生徒の氏名や住所、それに成績などの個人情報が大量に含まれて

    News Up17歳少年が不正アクセスか 驚きと不安の声 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/06/28
    “パソコンやタブレット端末を導入するだけでなく、管理するシステムに予算をかけなくてはならない。教育や事務処理の情報化は進めるべきだが、先生や事務職員の知識や技術がついていけていないことも問題だ”
  • 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース

    イギリスの教育専門誌がアジア各国の大学の最新のランキングを発表し、シンガポールの大学がトップに立った一方、このランキングで3年連続でトップだった東京大学は7位に転落しました。 日時間の21日発表されたことしのランキングでは去年まで3年連続でトップだった東京大学が7位に転落しました。 日の大学では京都大学が去年の9位から11位に、東北大学も去年の19位から23位に後退し上位100位以内の大学は去年より5校減って14校となりました。 一方で、トップはシンガポール国立大学、2位は、同じシンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学となり、特に中国の大学は上位100校以内に日を上回る22校が入りました。 これについてイギリスの教育専門誌は、シンガポールや中国の政府が大学に潤沢な資金を投入し優秀な人材を集めているのに対し日では「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国

    東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/06/21
    2004年の国立大学法人化から年に約1%ずつ交付金削減されて現在では1割近く減っている。その言い訳が競争的資金の割合増やすから。競争用の大量の申請書・報告書作りで意味のない仕事増えたのが現状。当たり前の結果
  • 東京・東村山の中学校「保健」の授業を2年以上行わず | NHKニュース

    東京・東村山市の市立中学校が少なくとも2年余りにわたって「保健」の授業を行っていなかったことが分かりました。文部科学省は極めて問題だとして東京都教育委員会に対し、原因究明と未履修の生徒への対応を急ぐよう指示しました。 国の学習指導要領では「保健体育」のうち、「保健」分野は中学3年間で48コマ程度授業を行うよう定められています。しかしNHKがこの中学校などに取材したところ、少なくとも平成26年度から今月にかけて2年余りの間、保健の授業を行っていなかったことが分かりました。 学校などによりますと、保健体育を担当する教員のうち1人は「年に1、2回授業をした記憶がある」と話していますが、ほかの教員は「全く行っていなかった」と話し、中には「10年にわたって全く保健を教えていない」と話している教員もいるということです。 保健の時間は体育の実技に充てていたということで、東村山第三中学校は「過去に学校が荒

    東京・東村山の中学校「保健」の授業を2年以上行わず | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/06/08
    学校卒業後に生きるための直接的なスキルという意味で考えると、保健とか家庭科とか主要科目以外の科目の方が役立つよね。
  • 「食べログ」情報 削除認めない判決確定 | NHKニュース

    店の検索サイト「べログ」の口コミで損害を受けたとして、北海道で飲店を経営する会社が、サイトに出ている店の情報を削除するよう求めた裁判で、最高裁判所は店側の上告を退ける決定を出し、情報の削除を認めない判決が確定しました。 1審の札幌地方裁判所は「店側の要求を認めれば、サイトの利用者が得られる情報が恣意(しい)的に制限されることになり、到底認められない」として、訴えを退けました。 店側は控訴しましたが、2審の札幌高等裁判所も「飲店を経営する以上、社会的に妥当な『口コミ』であれば損失があっても受け入れるべきだ」として退けました。 このため、店側が上告していましたが、最高裁判所第3小法廷の岡部喜代子裁判長は、2日までに上告を退ける決定を出し、情報の削除を認めない判決が確定しました。

    「食べログ」情報 削除認めない判決確定 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/06/03
    その理由で飲食店側からの要求による口コミ削除を認めないならば、当然ながら食べログ運営の意図的な口コミ削除も禁止しないと筋が通らないような。
  • 子どもの自己肯定感 教育費の支出の多さなど関係 | NHKニュース

    教育費の支出が多い家庭やしつけを熱心にしていると答えた家庭ほど、子どもの自己肯定感が高い傾向にあることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 このなかで「自分が好きだ」とか「自分には自分らしさがある」といった6つの項目から、子どもたちの自己肯定感を調べたところ、自己肯定感が「高い」「やや高い」に該当する子どもは、合わせて48%、「ふつう」は28%、「低い」「やや低い」は合わせて24%でした。 自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。 また、今回は家庭の教育費やしつけとの関係も初めて分析しました。学校以外の教育費の支出が「全くない」と答えた家庭では、自己肯定感が高い傾向の子どもは41%だったのに対し、教育費が月に「5万円以上」の家庭では73%でした。 また、早寝早起きやあいさつなどのしつけを熱心にし

    hevohevo
    hevohevo 2016/05/03
    学校以外の教育費支出が「ない」家庭って特殊事例のような。たとえば本を買い与えたり、課外活動一般に対しても支出しないのだろうか。むしろそれを教育のためだと認識していない可能性?質問に答える親の問題?
  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース
    hevohevo
    hevohevo 2016/04/30
    このニュースに心を惹かれたみんな。大丈夫だ、国立大学は一般からも寄付金を受け付けているぞ。教職員個人にだって寄付できる。みんなの力(現金)をあわせれば少しは加速が・・・。
  • DeNAで現金やり取り 成績よい選手に「祝儀」 NHKニュース

    プロ野球・DeNAは、巨人の野球賭博問題に加え複数の球団で試合前の円陣を巡る現金のやり取りがあったことを受けて、球団内の調査を行った結果、投手陣が現金を出し合い、成績のよかった選手への祝儀に充てていたことなどを明らかにしました。 その結果、7つの球団で明らかになった試合前の円陣で声出しをした選手に現金を出す慣習は、確認されなかった一方で、10年ほど前から先発の投手陣を中心に、1人4万円ずつを出し合い、勝ち越しの数や犠打の数など4つの部門で、参加者の中でトップの成績を収めた選手への祝儀に充てていたことが分かったということです。また、守備練習でミスをした選手から罰金として1000円を集めて積み立て、選手会の懇親会に充てていたことも分かりました。 さらに、数年前から去年まで、高校野球を対象に、選手10人ほどが1人1万円を出して出場校が割り振られたくじを引き、優勝校を引き当てた選手が全額を受け取る

    hevohevo
    hevohevo 2016/03/20
    祝儀ならまぁありかn・・・「高校野球を対象に、選手10人ほどが1人1万円を出して出場校が割り振られたくじを引き、優勝校を引き当てた選手が全額を受け取る賭け」アウトだよ!完全に野球賭博じゃないか。