タグ

webサービスに関するhfuhruhurrのブックマーク (45)

  • フォトレポート:ウェブOS--ブラウザ内で動作するOS

    ウェブをOSのように扱うという考えが広がりつつある。いわゆるウェブOSソフトウェアのコンセプトは、Netscapeのブラウザが登場した1990年代中ごろまでにさかのぼる。技術的にウェブOSは、ユーザ動作をハードウェア機能に置き換えるにはWindowsLinuxなどのOSに依存する。しかし、ウェブOSまたは「ウェブトップ」の提案者らは、より多くのエンドユーザーコンピューティングをウェブブラウザに持ち込むことで、OS選択の重要性を小さくしようとしている。図のLaszlo Webtopでは、Open Laszloソフトウェアを使用することで、単一ブラウザウィンドウ内で動作可能なアプリケーションを開発できる。 提供:Laszlo Systems ウェブをOSのように扱うという考えが広がりつつある。いわゆるウェブOSソフトウェアのコンセプトは、Netscapeのブラウザが登場した1990年代中ごろ

    フォトレポート:ウェブOS--ブラウザ内で動作するOS
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/13
    ウェブをOSのように扱うという考えが広がりつつある。→もうOSに左右される時代は終わるんだなぁ。実際、Vistaに乗り換える人は少ないわけだし。自分がよく使う機能がさくさく動きさえすれば何でもいいんだよね。
  • 100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も

    GRETECH JAPANは4月11日、オンラインストレージサービス「ファイルバンク」をリニューアルした。アップロードした動画や写真にURLを発行し、ブログなどに貼り付けて公開できるアップローダ機能などが加わった。 ファイルバンクは、100Gバイトのスペースを無料で利用できるオンラインストレージサービスで、昨年末までに会員約50万人を集めた(関連記事参照)。 リニューアルでは、無料の「フリープラン」のファイル保存期間を7日間に変更。従来は3日に1度、ログインしないとファイルが消去される制限があったが、今後は不要になる。 ただし、今後はアップロードから7日経ったファイルは自動的に消去する。つまり、従来は3日に1度のログインさえ行えばずっと保存しておけたが、今後は保存期間が7日間までに制限される。具体的には、ファイルをアップロードした日を1日目として、7日目の午後12時が経過した時点でファイル

    100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/12
    アップロードした動画や写真にURLを発行し、ブログなどに貼り付けて公開できるアップローダ機能などが加わった。→ほかにも専用メディアプレイヤーが使えるそうだ。ほとんどの動画ファイルに対応しているとか。
  • 無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker

    無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/12
    paint.net→これはペイントの機能強化版なのだろうか。だとしたらちょっと期待してしまう。
  • 生活や仕事に役立つ情報を検索できる「Tips検索」を公開します - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記 2013-04-14) Tips検索はサービス終了いたしました。 最近「○○のためのN個の○○」系の記事をよく見かけます。この種の記事はリンクベイティングとも呼ばれるようですが、記事の内容は結構役立つものが多くあります。 ということで、この土日で例の講座を参考に検索サイトを作ってみました。 Tips検索 – お役立ち情報検索サイト (スクリーンショット) 「○○の方法」とか「○○の対策」とか「○○のためのN個の○○」といった、生活や仕事に役立つ情報を検索するサイトです。 たとえば「人生のTips」とか「掃除のTips」とか検索すると、だいたいどんな情報を検索対象にしているかが分かると思います。検索精度はキーワードによってまちまちなので、少しずつチューニングしていきます。フィードバックをもらえるとありがたいです。 “Tips”という単語が技術チックかもしれませんが、うまくあてはまる言

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/07
    「○○の方法」とか「○○の対策」とか「○○のためのN個の○○」といった、生活や仕事に役立つ情報を検索するサイトです。→さっそく試して見たが、思いのほか使える!これは便利だ。
  • Webjam(高度なウェブサイトを手軽に作成できるパーソナライズドページ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Webjam(高度なウェブサイトを手軽に作成できるパーソナライズドページ) Webjamはイギリスをベースとしているパーソナライズドページコミュニティです。 TechCrunchに200万ドルの資金調達のニュースが出ていたのでレビューしてみました。 Webjamは単なるスタートページだけではなく、複数のモジュールを組み合わせたウェブページを作成することが可能です。 デフォルトでイメージされているのは、ブログ、プロフィールページとパーソナライズドページ。 画面の中に複数のモジュールを並べることができるという意味では、ス

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/07
    ポータルビジネスをやっている人は、スタートページにウェブの未来を感じるということなのかもしれません。→いずれにしろ行動の起点が従来のポータルから、もっとパーソナライズド化されたものにはなるな。
  • あなたと一緒にネットサーフィンしてくれるアバター『Weblin』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    これはなんだか楽しい。ちょっと将来性を感じるのでご紹介。 Weblinではあなたがネットサーフィンをするときについてまわってくれるアバターを提供している。 このアバター、ブラウザの下の方に常駐し、同じサイトを見ている他のWeblinユーザーがいればチャットもできるというわけだ。 まだミニマムな機能しか存在しないが、セカンドライフ的にWeblin上の商業活動(アバターを売買したりとか)も視野にいれているようだ。 ネットサーフィンという一見孤独な作業に「一緒にいてくれる仲間」を加えたところが新しいですな。 はやく正式にサービスが開始されないだろうか。ちょっと楽しそうである。

    あなたと一緒にネットサーフィンしてくれるアバター『Weblin』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/07
    ブラウザの下の方に常駐し、同じサイトを見ている他のWeblinユーザーがいればチャットもできるというわけだ。セカンドライフ的にWeblin上の商業活動も視野にいれているようだ。→面白い!早く使ってみたい!
  • Web 3.0:ウェブサイトがウェブサービスになるとき:コラム - CNET Japan

    現在のウェブには、人間のためには何テラバイトもの情報があるが、コンピュータはこれを利用できない。HTMLのページの内側には、難しい形でフォーマットされていて機械には処理するのが難しい形で情報が詰まっている。いわゆるWeb 3.0は、物のセマンティックウェブの前ぶれとなる可能性が高い。ここでは「Web 3.0」という言葉を、主要なウェブサイトがWebサービスへと変わっていき、世界に対して情報を効果的に示すようになるという意味で使っている。 この変化は、次の2つのうちのどちらかの形で起こるだろう。一部のウェブサイトは、Amazonやdel.icio.us、Flickrなどの例に従い、REST API経由で情報を提供していくようになるだろう。他のサイトは、情報は独自の形式を維持するが、DapperやTeqlo、Yahoo! Pipesのようなサービスを使って作られたマッシュアップを通じて外へ出

    Web 3.0:ウェブサイトがウェブサービスになるとき:コラム - CNET Japan
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/03
    すべてのウェブサイトがウェブサービスになる。リミックス可能なデータベース。この先にあるものがぼんやりと見えた気はするし、刺激を受ける記事。さて、ボクに何ができるのだろう。
  • 無料オンラインストレージのレビュー一覧 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > 無料オンラインストレージのレビュー一覧

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/31
    便利。でも写真はpicasaで集約することになりそうだ。
  • 無料でアンケートを作成できる『THE FORM ASSEMBLY』が最強すぎる | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    無料でアンケートを作成できる『THE FORM ASSEMBLY』が最強すぎる | i d e a * i d e a
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/31
    またブログを始めたら使うかも。
  • Passion For The Future: リンク先の危険な画像を安全にチェックできるGroyaX

    « ロックオペラ「オレコン」とITセミナーの融合 サバイブ・ザ・リアル ~生きのびるためのメディアリテラシーを解く~ | Main | すぐわかる作家別写真の見かた » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは?

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/31
    使う予定はとくにないけど、まぁ必要になったときに使えるように。一応。
  • ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する

    普段はチャットやメールでやり取りしている相手と、手書きの図などを共有したい場合に使えるツール「Sketch Pad」「こくばん」「skrbl」を紹介する。 普段はテキストベースのチャットやメールでやり取りしている相手と、道順やイメージ図など、ちょっとした手書きのものを共有したい場合がある。近くにいるなら紙に書いて見せればいいのだろうが、離れている場合は意外と難しい。 こんな場合のために、簡単にマウスで図を書いてオンラインで共有できるツールを紹介しよう。 Skypeのエクストラ――「Sketch Pad」 Skypeのコンタクトリストに登録している相手なら、Skypeの拡張機能(エクストラ)「Sketch Pad」を使うのが簡単だ。最新版のSkype 3.1なら、メニューの「ツール」―「さらに活用」からSketch Padを選択し、インストールすることで使えるようになる。2人で書いた図がリア

    ITmedia Biz.ID:オンラインの“落書き”を共有する
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/30
    今イチ共有する必然性を感じないんだけど。落書きじゃなくてもいいと思うし。でも一応。
  • 軽くて使いやすいオンラインストレージ「Box.net」を試す - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google が開発しているという GDrive をはじめとして、大手が大容量のオンラインストレージを計画中という噂は絶えませんが、いずれもいっこうに提供される気配がありません。そうこうしているうちに、さまざまなスタートアップ企業がこの分野に参入してきています。ごく最近も、そうした企業にひとつである Omnidrive がオンラインオフィススィート Zoho との

  • Flashできれいな円グラフを作る「amCharts」で折れ線グラフや面グラフが可能に

    Flashの専門知識は不要で、グラフにしたいデータなどを設定ファイルに書いていくだけで完成し、グラフの種類や見せ方もいろいろと指定できる「Flashできれいなパイチャートや円グラフを無料で作る「amCharts」」ですが、非常に利用者数が多かったらしく、ついに折れ線グラフや面グラフを作成可能なバージョンの「amCharts」が登場しました。サイト上からその例を実際に見ることができるのですが、今回もかなり実用性が高そう。見栄えのするグラフを作りたい人には最適かと。 詳細は以下の通り。 amCharts: customizable flash Line & Area chart http://www.amcharts.com/line/ ダウンロードは以下から可能。 DOWNLOAD LINE & AREA CHART 例その1:2種類の線グラフ。データ引用元サイトなどへのリンクをはることも可

    Flashできれいな円グラフを作る「amCharts」で折れ線グラフや面グラフが可能に
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/03/15
    こういうちょっとした演出ができるだけで、ずいぶん変わるもんなぁ。グラフは動かして見せるという前提でものを考えよう。
  • スラッシュドット ジャパン | GNUPLOT 4.2 リリース

    フリーのグラフ描画ソフトとしてよく知られ、UnixのみならずWindowsなどにも移植されているGNUPLOTのバージョン4.2がリリースされた(編集者注: 掲載時点では、まだオフィシャルサイトには反映されていない)。 前バージョン4.0のリリース以来約3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる4.2では、大規模なデータセットをプロットする際のパフォーマンスが向上したのを始め、さまざまな改良やバグフィックスが盛りこまれている。詳しくはリリースノートを見てほしいが、日人のユーザにとっては、UTF-8やマルチバイト文字のサポート、そしてこのリリースから日語訳されたマニュアルやヘルプファイルが同梱されたことが大きいのではないだろうか。

  • Pageflakes (公開や共有が可能なウェブスタートページ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Pageflakes (公開や共有が可能なウェブスタートページ) Pageflakesはドイツ生まれのウェブスタートページサービスです。 以前、CNETでも、Pageflakes創業者のインタビューが掲載されていたのでレビューしてみました。 正直、GoogleパーソナライズドホームページやNetvibesを見た後では、それほど大きな感動は無いのですが、このPageflakesもなかなか良くできたスタートページサービスです。 さすがにスタートページとしての機能には大きな違いはなさそうですが、デザインは非常に洗練されてい

  • オリジナルの写真でマンガがつくれる「Comeeko」 - ネタフル

    Create your own comic strip with Comeekoというエントリーより。 Make your own personalized comic strip with Comeeko, a fun (free!) site that lets you take your personal photos and transform them into Dilbertesque creations. コミックストリップ‥‥写真をコマ割りして、吹き出しをつけてオリジナルのマンガをつくれる「Comeeko」というサービスがありました。 Comeeko is simple to use; just follow the wizard. You can choose your unique layout, color schemes, photos, and then you

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuts、オンラインビデオ編集ウォー真っただ中へローンチ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuts、オンラインビデオ編集ウォー真っただ中へローンチ
  • 素敵なフレーム付きでスクリーンショットが撮り放題の『RumShot』

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    素敵なフレーム付きでスクリーンショットが撮り放題の『RumShot』
  • あなたの評判調べます | スラド

    ネット上の評判を数値化して簡易に表示できるsucks/rocksと言うサービスが始まっている。 例えば「Wii」のように任意の単語を入れることによって、10点満点でその単語の評価を表示してくれる様だ。 但し今の所、日語のデータは収集していない模様で、情報が無い場合には ? とだけ表示される。 複数の単語を並べて表示することも可能なので、買い物前にネットでの評判を調べるのにも便利だと思われるが、諸兄ならどのように利用する?

  • Netvibes (全世界で1000万人以上が利用するスタートページ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Netvibes (全世界で1000万人以上が利用するスタートページ) Netvibesはフランスで生まれたスタートページサービスです。 Googleパーソナライズドホームページのついでにレビューしてみました。 Netvibesについては、以前CNETで紹介されていたり、江島さんのブログで人材募集をされていたりで、気になってはいたのですが、個人的にスタートページにあまり興味が無かったために、ちょっと覗いた程度であまりチェックしていませんでした。 ただ、どうも知らない間に時代はえらく進んでいたようです。 まず驚いたのが