日本経済再生への足取りは鈍い。日本経済はどうしたら再生できるのか。「反の経済」という概念によって、日本の経済局面を「かつてない危機的状況」と説明するのは、名城大学都市情報学部の木下栄蔵教授だ。しかも、「反の経済」下では、経済は停滞し政治が独裁化しやすいという。その真意とは? 木下:そもそも、経済にはふたつの局面があります。一つは経済学者のアダム・スミスのいう「モノをつくることは美徳であり、モノをつくればすべて売れる」という局面です。そこでは供給が需要を上回っても、価格が調整されることにより需要が増大し供給と一致していきます。一方、ケインズは「需要が供給をつくる」と主張しました。アダム・スミスは「供給が需要をつくる、政府の介入は必要ない」といい、ケインズは「需要が供給をつくる、政府の介入は必要だ」といっています。経済学のふたつの理論は真っ向から対立してきました。 ――そのふたつの経済学を統合