タグ

2018年5月9日のブックマーク (8件)

  • 研究社ウェブ・はじめての英語史

    第1回 「ことばを通時的に見る」とは?(2017/01/20) 第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか?(2017/02/20) 第3回 なぜ英語は母音を表記するのが苦手なのか?(2017/03/21) 第4回 イギリス英語の autumn とアメリカ英語の fall(2017/04/20) 第5回 alive の歴史言語学(2017/05/22) 第6回 なぜ英語語彙に3層構造があるのか?(2017/06/20) 第7回 接尾辞 -ish の歴史的展開(2017/07/20) 第8回 なぜ「グリムの法則」が英語史上重要なのか(2017/08/21) 第9回 なぜ try が tried となり,die が dying となるのか? (2017/09/20) 第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか? (2017/10/20) 第11回 なぜ英語はSVOの語

    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    面白い。書籍も欲しくなった。
  • フリー素材「いらすとや」まさかのフィギュア化、味わい深いイラストがカプセルトイになって登場

    汎用性の高いイラストをフリー素材として提供している「いらすとや」がフィギュア化されます。 「いらすとや」のフィギュア・カプセルトイ……どんなラインアップになるのか気になる 「いらすとや」はイラストレーター・みふねたかしさんによる柔らかいタッチで描かれる人物や動物などのイラストを無料公開しているWebサービス。季節のイベントや何気ない日常の一コマから、時事ネタや風刺のきいたイラスト、どこに需要があるのか分からないものまで、日々追加されていく素材のジャンルは豊富で、個人的な利用だけでなく、商用フリー(条件あり/著作権は放棄していない)となっていることから、多くのユーザーを獲得している人気サービスです。 そんな「いらすとや」のイラストがフィギュアになることが、2018年2月18日に千葉・幕張メッセで開催されたイベント「ワンダーフェスティバル2018[冬]」の会場で明らかになりました。 会場では女

    フリー素材「いらすとや」まさかのフィギュア化、味わい深いイラストがカプセルトイになって登場
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    知らんかった、こんな動きがあったのか。……いらすとやに出てくるお姉さん、もう少し胸あるよ。
  • 森友問題で明らかになった財務省の公文書改竄「官僚の存立基盤崩す」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)

    せばた・はじめ/1976年、東京都生まれ。長野県短期大学准教授。専門は日近現代政治史。著書に『公文書をつかう』『公文書問題』ほか(撮影/編集部・小柳暁子)この記事の写真をすべて見る 財務省による公文書の改竄や口裏合わせなどが次々と発覚した森友学園問題。公文書管理の歴史に詳しい瀬畑源さんは、改竄について「官僚というものの存立基盤を崩すこと」だと指摘する。 *  *  * 2011年に公文書管理法が施行されるまで、政府には公文書の取り扱いを具体的に定めた法的な統一ルールはなく、各省庁に任されていました。自分たちに必要なものは残す、そうでないものは残さないというのが当たり前だった。終戦時に大量の文書が焼却されたのも、その発想から来ています。公務員の立場が戦後「全体の奉仕者」に変わったのに、その意識は変わりませんでした。 政権交代がある国なら相互チェックが働き、政権交代後に情報が公開される可能性

    森友問題で明らかになった財務省の公文書改竄「官僚の存立基盤崩す」と専門家 | AERA dot. (アエラドット)
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    「日本では政策決定プロセスが見えない状況が当たり前になっているという問題が根本にあります」日本の民主主義が成熟しない理由の一つと思う。国民からは結論しか見えないことが多く、なぜそうなったかが見えない。
  • News Up 義務教育だけど不平等 | NHKニュース

    経済的に厳しくても、お金の不安なく安心して学べるようにしよう、そう考えて国が作った支援があります。でも調べて見ると、その支援は隣の町では受けられるのに自分の町ではダメで、案内を見ても誰が対象になるのかよくわからないことがある支援でした。これはちょっと、おかしいのではないか。そう思った話です。 (高知放送局記者 西浦明彦/熊放送局記者 藤島温実) この春、高知市の小学校で29歳の母親が、一人娘のまなちゃんの入学式にのぞみました。 「友達をいっぱい作って遊びたい」。そう話す、まなちゃん。 ところが見守るお母さんは不安でいっぱいでした。理由は“お金”です。「義務教育は、これを無償にする」とされていますが、現実はそうではないのです。 入学式のあと、購入する学用品の説明がありました。粘土のセットや算数の教材などなど。 「全部要るんだ……」。そうつぶやき、1920円と書かれた購入欄にチェックを入れま

    News Up 義務教育だけど不平等 | NHKニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    無償のはずの義務教育に、諸々追加で金がかかる状態がおかしい。まずそこの解決から。
  • Yahoo!ニュース

    「罪を償ってから入籍したい」“ルフィグループ”熊井ひとみ(26)が産んだ子の父親・藤田海里(24)が法廷で明かした《フィリピン悪夢の3年半》「拳銃を突きつけられ、“脱退者”が耳を切り落とされる動画を…」《初公判》

    Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    これで出てきた資料が改竄されていないと言えるのか、という。これ、一度改竄やらかすと抜本的な改革をしない限り永遠に言われるからね。
  • 【衝撃】真・女神転生の都市伝説「すぐにけせ」の真相が判明 / 開発者が話す開発秘話 | バズプラスニュース

    スーパーファミコン用ソフト「真・女神転生II」に、都市伝説が存在するのをご存知だろうか。非常に低い確率でタイトル画面に「すぐにけせ」というメッセージが赤く表示され、ブザー音が鳴り響くというものである。 ・真相にたどり着いた者はいない この件に関して、多くの人たちが検証。しかしゲームソフトの初期ロット(初期生産分)だけで1/65536の確率で発生する現象といわれており、再現性が非常に難しいことから、真相にたどり着いた者はいない。 そして、いままで一度たりともゲーム開発者人が真実を語ることはなかった。その影響もあり、以下のような噂やデマが今まで広まってきた。 ・今までに広まってきた噂やデマ 1. 「真・女神転生II」で発生した 2. 確率的に1/65536で発生する 3. リセット時にランダム抽選で発生 4. 「真・女神転生I」での検証動画の公開(すぐにけせが表示される) 5. 自称開発者が

    【衝撃】真・女神転生の都市伝説「すぐにけせ」の真相が判明 / 開発者が話す開発秘話 | バズプラスニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    実際に見たのに、という人がいるけれども、「千と千尋の神隠し」の別バージョンのエンディングを実際に見た記憶がある、なんて人もいる。記憶は割と簡単に改竄されるのよ。
  • 契約時の「録音」が決め手に…UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース

    「ヤバイ速が、止まらない」「月間データ量制限ナシ!つまり永年使い放題!」「ギガヤバ革命進行中!」ーー。 モバイルWi-Fiルーターなどを提供する「UQコミュニケーションズ」(東京都港区)の広告について、「ギガ放題」というプランを契約した男性が、実際には速度制限があったとして同社などに損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京高裁は4月18日、会社側の責任を認め、2万1239円の支払いを命じた。 通信の契約について、裁判で賠償が認められたことは極めて珍しい。今回、決め手となった証拠は、販売店で契約した際のやり取りを録音した「音声データ」だった。 男性の代理人を務めた平野敬弁護士に、今回の判決の意義と録音の重要性などについて聞いた。(編集部・出口絢) ●裁判までの経緯は? 男性はなぜ裁判に踏み切ったのか。まずその経緯を振り返る。 訴えたのは、当時都内のIT関連企業に勤務していた20代男性。男性は201

    契約時の「録音」が決め手に…UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 - 弁護士ドットコムニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    契約時には録音をしておくと良い。あらゆる契約で言えそう。
  • 海保:マタニティー服が「制服」ではない理由 | 毎日新聞

    海上保安庁の記者会見で、中島敏・長官の横でマタニティー服を着用した人事課企画係の鳴海真代さん(左)=東京都千代田区の同庁で2018年4月18日、米田堅持撮影 海上保安庁は、今年度から妊娠中の女性職員が着用するためのマタニティー服を導入した。一見すると職員が普段着用している制服とよく似たデザインだが、正式な制服ではない。制服っぽいマタニティー服ができた裏には、新たな取り組みならではの苦労があった。【米田堅持】 特殊被服として実現 2016年4月、海保の「女性活躍・ワークライフバランス推進部」(部長・花角英世次長)の事務局長になった人事課人事企画調整官(当時)の蓮見由絵さん(45)は、新たな制服としてマタニティー服を作ろうとした。けがや妊娠などの場合を除き原則、制服の着用義務がある地方の海上保安部で私服で勤務していると外来者から職員だと認識されず、業務に支障が生じることがあったからで、上層

    海保:マタニティー服が「制服」ではない理由 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/05/09
    良い取り組み。女性優遇だとみられる懸念があった、というけど、今の社会が男性の生理基準で運用されている事への対策だから優遇でもなんでもない。/私服がアリなのかナシなのか謎。制服に着用義務あるんだよねえ?