タグ

ブックマーク / nordot.app (94)

  • ジャニーズ所属、起用企業に動揺 CM、世間の反応で判断 | 共同通信

    Published 2023/05/15 21:26 (JST) Updated 2023/05/16 07:23 (JST) ジャニーズ事務所が前社長による性加害問題に関する謝罪動画を公開し、所属タレントをCMなどで起用する企業に動揺が広がった。「世間の反応をみながら対応を決める」(製造業)と、現時点では状況を注視する企業が多いが、会社のイメージを損ねる恐れもあるだけに神経をとがらせている。 アサヒグループホールディングスや日清オイリオグループは「性加害が事実であれば遺憾」などとコメントした。両社とも直ちにCM放送を中止しない方針で、日産自動車も慎重に状況を見守る方針という。 金融関係のスポンサー企業は「タレントの起用は継続する方針だが、ジャニーズ側からのアクションを待っている」と打ち明ける。

    ジャニーズ所属、起用企業に動揺 CM、世間の反応で判断 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/05/16
    性犯罪に対して毅然とした対応を取らない企業ばかり。コンプライアンスとか掛け声ばかりで中身が空っぽだったことを浮き彫りにしてるよなあ。これからも日本は凋落していくんだろうなと思わされる。
  • 「母ちゃんごめん。冷たかっただろう、寒かっただろう」4月の朝、90歳の母は自宅で「凍死」した 同居していた62歳の息子が法廷で語った悔恨 | 47NEWS

    昨年4月下旬、大阪市に住む90歳の女性が自宅で息を引き取った。死因は「凍死」。駆けつけた警察は、同居していた62歳の息子を保護責任者遺棄の罪で逮捕した。都会の片隅でひっそり暮らしていた親子が迎えた最悪の結末。なぜ母親は自宅で凍えながら命を落とさなければならなかったのか。大阪地裁で開かれた公判に出廷した息子は、社会から孤立し、誰にも頼ることができないまま追い詰められたいきさつを語った。(共同通信=助川尭史) ▽体重38・7キロ、骨まで達する床ずれ 法廷で被告人席に座る息子は、大柄な体を縮こませてうつむいていた。短く刈り込まれた白髪交じりの頭に黒縁眼鏡を掛けた姿は、どこにでもいる中年男性に見えた。 公判の冒頭、検察官は、事件のあらましをこう説明した。 親子は、大阪市南部にある築60年木造2階建て長屋の一角で2人暮らしだった。2022年2月中旬ごろから母親が寝たきりになり、布団の中にふん尿を垂れ

    「母ちゃんごめん。冷たかっただろう、寒かっただろう」4月の朝、90歳の母は自宅で「凍死」した 同居していた62歳の息子が法廷で語った悔恨 | 47NEWS
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/04/26
    まずいなと思えば思うほど、まずい状況を直視するのを避けて現実逃避をしてしまう状況にあったのでは。辛いなあ、他人事と思わないようにしていたい。
  • 松野氏、統一教会創設者「入国許可は適切」 | 共同通信

    Published 2023/04/06 17:59 (JST) Updated 2023/04/06 18:15 (JST) 松野博一官房長官は6日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を創設した故・文鮮明氏が1992年に来日した際、当時の法相が特別に入国を許可した対応に関し、問題はなかったとの認識を示した。「法相の判断として適切だったと聞いている」と述べた。

    松野氏、統一教会創設者「入国許可は適切」 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/04/07
    やはり今回の地方選の争点としてきちんと位置付けるべき。搾取カルトときっちり手を切らない・切れない政治家には退場してもらわなければならない。そうしないと国政も変わらない。
  • 同性婚認めないのは不当差別でないと首相 | 共同通信

    Published 2023/02/28 12:09 (JST) Updated 2023/02/28 12:27 (JST)

    同性婚認めないのは不当差別でないと首相 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/02/28
    差別性の否認は差別主義者の典型的な行動の一つ。岸田首相って就任以来安倍派の拡声器以外の行動ってとったことあるのかなあ。
  • 首相、同性婚制度に慎重 「家族の根幹に関わる」 | 共同通信

    Published 2023/01/26 11:51 (JST) Updated 2023/01/26 11:53 (JST) 岸田文雄首相は26日の参院代表質問で、同性婚制度に関し「わが国の家族のあり方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要する」と述べ、導入に消極的な考えを示した。立憲民主党の水岡俊一氏の質問に対する答弁。 選択的夫婦別姓制度についても「国民の間にさまざまな意見があることから、しっかりと議論してより幅広い国民の理解を得る必要がある」と指摘するにとどめた。

    首相、同性婚制度に慎重 「家族の根幹に関わる」 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2023/01/26
    国是に関わるような異論があっても国葬や防衛費増はやると言うのに。「国民の様々な意見」にやらない理由を求め、責任転嫁するような答弁は政治家として極めて卑怯だと思う。
  • 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信

    Published 2022/12/09 21:01 (JST) Updated 2022/12/10 11:49 (JST) 防衛省が人工知能AI技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。 中国ロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。

    防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/12/09
    あからさまに世論の誘導を指向していて自由民主主義国家の政策とは思えん。国が目指すべきは自由意志に基づいた安全な言論空間の保障であって、与政府の考えを国民にすり込むことじゃない。
  • 首相、杉田政務官の更迭拒否 「能力持った人物」と反論 | 共同通信

    Published 2022/12/02 17:19 (JST) Updated 2022/12/02 17:35 (JST) 岸田文雄首相は2日の参院予算委員会で、性的少数者やアイヌ民族を巡る過去の表現を撤回した杉田水脈総務政務官の更迭を拒否した。政務官として不適格と追及した野党に「能力を持った人物」などと反論した。杉田氏は、他の言動も「精査する」と述べ、さらなる謝罪や撤回の可能性を示唆した。 社民党の福島瑞穂氏は杉田氏の発言を「ヘイトスピーチ」と批判し「内閣の一員としてふさわしくない。更迭すべきではないか」と要求。首相は「職責を果たすだけの能力を持った人物と判断した。政府の方針に従って職務に専念してもらう」と述べた。

    首相、杉田政務官の更迭拒否 「能力持った人物」と反論 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/12/02
    マジで言ってるなら人を見る目がなさ過ぎて首相失格だし、派閥の論理で辞めさせられないならそんな弱っちい立場で首相になるなよと思う。岸田氏が思いの外役立たずでびっくりしてる。
  • 首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信

    Published 2022/10/20 10:21 (JST) Updated 2022/10/20 10:39 (JST) 岸田首相は参院予算委で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り「地域の見守りや消費生活相談の体制強化を通じて、霊感商法や悪質な寄付の要請といった問題の解決につなげたい」と述べた。

    首相、霊感商法問題解決は地域の見守りで | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/10/20
    これは地域の「共助」には統一教会がガッツリ食い込めているという自信の表れだろうか。
  • 画家の山脇百合子さんが死去 絵本「ぐりとぐら」の挿絵 | 共同通信

    「ぐりとぐら」シリーズや「そらいろのたね」などの絵で知られる画家の山脇百合子(やまわき・ゆりこ)さんが9月29日午後8時32分、シェーグレン症候群による衰弱のため東京都の自宅で死去した。80歳。東京都出身。葬儀は家族葬で行った。喪主は夫享(すすむ)氏。 上智大の学生だった時から絵の挿絵を手がけ、児童文学作家で実姉の中川李枝子さんとのコンビで数多くの作品を発表。1963年に発表した「ぐりとぐら」シリーズの関連書籍は、累計2150万部のロングセラーに。他の代表作に「いやいやえん」「そらいろのたね」など。 2013年には中川さんと共に菊池寛賞を受賞した。

    画家の山脇百合子さんが死去 絵本「ぐりとぐら」の挿絵 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/10/06
    自分が子どもの頃、もうすでにぐりとぐらとかは定番の絵本だったんだよなあ。ぐりとぐらはキャラクターもいいけど、背景に描かれた部屋や風景がシンプルなのに凝ってて好きだった。
  • 旧統一教会の文化庁聴取記録なし 9回分作成せず | 共同通信

    Published 2022/08/24 22:02 (JST) Updated 2022/08/24 22:20 (JST) 宗教法人を所管する文化庁が1998~2009年に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)から活動状況を9回聴取した際、会議資料や報告書を作成していなかったことが24日、訴訟資料から分かった。文化庁は「記録を残すかどうか法的根拠はなくケース・バイ・ケース」と説明しているが、教団と所管庁との関係性に疑問は残る。訴訟で原告側代理人を務めた弁護士は「行政として継続的に対応するには適切な記録保管が重要だ」としている。 訴訟は元信者が09年、教団側と国に献金の返還などを求めて起こした。 23日に開かれた野党からのヒアリングで、文化庁は聴取記録の有無を明言していなかった。

    旧統一教会の文化庁聴取記録なし 9回分作成せず | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/08/25
    政府が腐敗しているので、行政組織が情報保持をサボタージュするようになってしまっている。記録がまともに残らない組織は、健全な運営が困難だ。
  • 「宗教2世」題材の漫画を刊行へ 文芸春秋、他社で連載中断 | 共同通信

    Published 2022/08/17 18:33 (JST) Updated 2022/08/17 22:37 (JST) 文芸春秋は17日、信仰を持つ親の下で生まれ育った「宗教2世」をテーマにした菊池真理子さんの漫画「『神様』のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~」を10月6日に刊行すると発表した。同作は集英社のウェブメディア「よみタイ」で連載していたが、今年2月に公開を停止。3月には中断する形で連載そのものを終了していた。 「宗教2世」の問題は安倍晋三元首相の銃撃事件を機にクローズアップされている。このテーマでの出版は話題を呼びそうだ。 菊池さんは今回、文芸春秋を通じて発表したコメントで「宗教団体からの抗議をきっかけに休止」していたと明かした。

    「宗教2世」題材の漫画を刊行へ 文芸春秋、他社で連載中断 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/08/17
    連載の方は復活しないのだろうか。宗教2世の問題は、他にもさまざまあるだろうし、継続して語られることに意味があるはずと思う。
  • 旧統一教会巡る相談12倍に 「5億円献金」、2世からも | 共同通信

    いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 安倍元首相の銃撃事件が起きた7月、民間団体「全国統一協会(教会)被害者家族の会」に寄せられた相談が、前月の8件から12倍近い94件に上ったことが4日、分かった。会によると、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者家族による脱会相談が大半だが、信者を親に持つ「新興宗教2世」からの相談もあった。「家族が5億円以上献金した」と話す人や「献金を取り戻したい」という脱会者もいた。 全国霊感商法対策弁護士連絡会にも相談が急増していることも判明。 両会によると「事件をきっかけに相談しようと思った」「山上容疑者と自分の境遇が重なった」といった声が寄せられているという。

    旧統一教会巡る相談12倍に 「5億円献金」、2世からも | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/08/05
    政治が取り合わない、メディアが取り上げない、と言う状態が、どれほど当事者たちを苦しめていたかと言うのがわかる。
  • 日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 | 共同通信

    Published 2022/07/20 06:48 (JST) Updated 2022/07/20 07:05 (JST) 【ワシントン共同】米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。日で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 国務省は過去の報告書でも日の外国人技能実習制度を繰り返し問題視。22年版は、技能実習制度の下での強制労働の報告が、日政府が把握している数を大幅に上回っているとした。被害者保護に関する「政治的な意思」が欠如し、抑止効果が弱いとして厳罰化を要求した。

    日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/07/20
    国内でも長年問題点が指摘・批判されているし、海外から批判されるのも今回が初めてではない。いいかげん制度を抜本的に見直すべきだ。
  • 元首相殺害示唆か、事件前に手紙 容疑者、旧統一教会への恨み記載 | 共同通信

    いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 安倍晋三元首相の銃撃事件で、殺人容疑で送検された無職山上徹也容疑者(41)が事件前、安倍元首相の殺害を示唆する手紙を岡山市内から中国地方に住む男性に送っていたとみられることが17日、分かった。奈良県警も手紙の存在を把握しているとみられ、確認を進めるもようだ。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への強い恨みがつづられ、元首相については「苦々しくは思っていましたが、来の敵ではない」「あくまでも現実世界で最も影響力のある統一教会シンパの一人に過ぎません」と記載。「安倍の死がもたらす政治的意味、結果、最早それを考える余裕は私にはありません」とも書かれていた。

    元首相殺害示唆か、事件前に手紙 容疑者、旧統一教会への恨み記載 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/07/17
    もっとも効果的な統一教会への攻撃手段として、安倍元首相が選ばれたのか。統一教会への報道が控えられ、被害は進んでいても社会問題化しなかった20年の膿が、ここから噴き出したといえるかもしれない。
  • 作曲家の渡辺宙明さん死去 「マジンガーZ」主題歌など | 共同通信

    Published 2022/06/27 22:57 (JST) Updated 2022/06/27 23:52 (JST) 「マジンガーZ」「秘密戦隊ゴレンジャー」などアニメや特撮番組の主題歌を数多く手がけた作曲家の渡辺宙明(わたなべ・ちゅうめい、名=みちあき)さんが23日午前4時、老衰による心不全のため東京都渋谷区の病院で死去した。96歳。名古屋市出身。葬儀は関係者で行った。喪主は長男で作曲家の俊幸(としゆき)さん。 1953年に中部日放送のラジオドラマ「アトムボーイ」の音楽でデビュー後、多数の映画テレビドラマで作曲を担当。72年に「人造人間キカイダー」と「マジンガーZ」の音楽を担って以降、特撮番組やアニメ作品を中心に活躍した。

    作曲家の渡辺宙明さん死去 「マジンガーZ」主題歌など | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/06/28
    NHKは今日は一日渡辺宙明三昧をやってほしい。
  • 自民議員の応援広告に公金支出 愛媛11市町、中立性疑義と識者 | 共同通信

    昨年10月の衆院選愛媛4区で初当選した自民党の長谷川淳二議員(53)を応援する新聞広告に、愛媛県の宇和島市や伊予市など区内の全11市町が公金を支出していたことが2日分かった。市町側は「当選後で問題ない」などと説明しているが、識者からは、税金を投じて特定政党を支援しているとの印象を与えかねず、地方公務員法で定める政治的中立性に反するのではないかと疑問視する声が出ている。 多くの市町は「地域の代表として頑張ってほしいとの思いだった」と回答。伊予市の担当者は「当選後でもあり、国とのパイプに期待するという意味で政治的中立性に問題はなかったと認識している」とした。

    自民議員の応援広告に公金支出 愛媛11市町、中立性疑義と識者 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/05/04
    形式的には民主主義制度をとっているけれども、実際には民主主義が機能していないというところは世界に多い。日本もその一つなんだな、残念なことに。
  • デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」 | 共同通信

    Published 2022/05/01 21:05 (JST) Updated 2022/05/01 23:46 (JST) デジタル庁が自らの職場環境を把握するため、職員に実施した内部アンケートの結果が1日判明した。「業務が多すぎる」「風通しが悪い」などのコメントが多数寄せられており、庁内に不満が渦巻いていることがうかがえる内容。行政デジタル化などの重要政策が滞りかねず、幹部による早期是正が求められる。 昨年11~12月に当時の職員の85%、約550人が回答した。外部には公表していない。職員の状況に関しては「やる気を失っている若手が非常に多い」「職員がどれだけ日々つぶれているか、来なくなっているか幹部は把握しているのか」などのコメントがあった。原因の一つは業務過多とみられる。

    デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/05/02
    「オープン・透明」を標榜してスタートしながら、国民に対しても不透明なうえに組織内部でも「風通しが悪い」状況だと。政府が透明性を志向していないのに一省庁が透明になれるわけもない。政府の問題。
  • 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信

    Published 2022/03/30 18:22 (JST) Updated 2022/03/30 20:51 (JST) 陸上自衛隊が2020年2月に実施した記者向け勉強会で配布した資料に、「予想される新たな戦いの様相」として、テロやサイバー攻撃と共に「反戦デモ」を例示していたことが分かった。記者から不適切だとの指摘を受け回収し修正。資料は公文書管理法に基づく行政文書だが、保存期間を経過する前に誤って廃棄していたことも判明した。防衛省が30日の衆院外務委員会で、共産党の穀田恵二氏の質問に明らかにした。 資料は陸自の今後の取り組みを紹介するもので、陸上幕僚監部が作成。反戦デモやテロが、武力攻撃に至らない手段で自らの主張を相手に強要する「グレーゾーン」事態に当たるとしていた。

    新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/03/30
    デモは基本的で重要な政治参加手段の一つ。それをテロと同類扱いするというのは、この日本政府が民主主義を軽視していることのあらわれだと思う。陸自がデモ(国民の行動)を取り締まるって極めて危険な発想だ。
  • 議員任期延長は「必須」 自民主張、緊急事態対応 | 共同通信

    Published 2022/03/24 14:54 (JST) Updated 2022/03/24 14:55 (JST) 衆院憲法審査会は24日、緊急事態への対応を中心に討議が行われた。自民党は、首相か内閣の判断により国会議員の任期を延長できるよう憲法に規定するのが「必須だ」と主張した。立憲民主党は、首相の権限強化を前提にした改憲論議に反対した。ただ任期延長に論点を絞るのではなく、統治や国会の機能といった総合的な議論の中で取り上げることは容認した。 自民の新藤義孝氏は、緊急事態時の対応について「政府に一定の権限を集中させ、迅速かつ適切な行動を取れるようにしておく必要がある」と指摘。政府の判断に関し「国会承認を速やかに行えるよう事前、事後処理の仕組みを設ければいい」と述べた。

    議員任期延長は「必須」 自民主張、緊急事態対応 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/03/25
    プーチンの暴挙を目撃してなおこのような主張をする自民党。彼らはプーチンが羨ましいのだろう。
  • 名誉毀損でベトナム人告訴 北海道の花畑牧場 | 共同通信

    Published 2022/03/14 21:57 (JST) Updated 2022/03/14 23:42 (JST) 花畑牧場(北海道中札内村)のベトナム人労働者が寮の水道光熱費値上げに抗議した休業を理由に雇い止めされたと訴えている問題で、同社は14日、田中義剛社長の発言を断片的に切り取って情報発信したなどとして、ベトナム人3人を名誉毀損と信用毀損の疑いで告訴したとホームページ上で明らかにした。道警帯広署に受理されたとしている。 ベトナム人を支援する札幌地域労組の三苫文靖書記長は「告訴はやりすぎだ。日文化や法律が分からない圧倒的弱者に対して、一方的に損害賠償を請求したり、警察に訴えたりするべきではない。一線を越えたと思っている」と話した。

    名誉毀損でベトナム人告訴 北海道の花畑牧場 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/03/15
    花畑牧場の存在が北海道に対する名誉毀損だわ。北海道から出て行って欲しい。