記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    民間でさえIT業界はブラックなのに省庁ともなれば推して知るべし。

    その他
    georgew
    こりゃ事務方トップのなんちゃって元デジタル監の人も病気とやらで辞めちゃったの無理もないな、こんなブラック風土では。

    その他
    tekmak
    これの是正方法を記録して他省庁に逆コンウェイするやで。日本を救う英雄の出番やで。

    その他
    spark7
    残当な感じ。そもそも期待もしてないが仕事だけはあるのね。

    その他
    bebepapa
    せっかく志も技術力もある外部人材を取り入れられたのに権限を与えずに調整・御用聞きばっかりやらせてたら全員辞めちゃうよ??コンサルで同じような公共案件従事したら2倍近い給料もらえるんだから。

    その他
    kiyo_hiko
    国は大組織だけに船頭多くして船山に上ってそう

    その他
    tweakk
    ガーデンテラス紀尾井町、見た目はヒートシンクみたいで風通し良さそう

    その他
    amunku
    デジタル庁勤めと公言してるツイッターアカウント、あんまり呟かなくなっちゃった。めちゃくちゃ自信に溢れてキラキラ気取ってたのに

    その他
    dnsystem
    デジタル庁も他の省庁と同じようなものになってしまったのか

    その他
    nuara
    そのうちに政治家と仲良しのコンサルが入り込んできて、退職予測AIなんかを高額で買わされて、いや、税金使ってないでそのぐらい自前で開発しろよ、と非難される所まで予言。

    その他
    findup
    キラキラ民間IT企業から自身のキャリアの箔付けのためにデジ庁に行ったらキツかったみたいな話?デジ庁だって言うて中央官庁だし他官庁からの出向組と衝突するだろうし、そんなホワイトじゃないよねえ…。

    その他
    stp7
    “原因の一つは業務過多” ガチのブルシット・ジョブが多そう。

    その他
    stumprider
    省庁とIT業界の悪魔合体だったの、やっぱり。

    その他
    oguratesu
    他の省庁も激務なんだろうな。

    その他
    kyukyunyorituryo
    激務なのじゃなくて意味のない会議とかしてそう。

    その他
    kobito19
    "判明した" "外部には公表していない" 矛盾してると思うんだけど、リークってこと? / 新人ばっか募集してたわけじゃないし、その辺の改善も期待されたたんちゃうのん

    その他
    yunoka0314
    コメント群のようなご立派なクソ意見に忙殺されりゃこうなる。知らんなら黙っとけばいいのに。

    その他
    EastHop
    一度でも省庁の案件にかかわったことのある人間ならそこで仕事したいとか思わないよね。さもありなん。

    その他
    amatou310
    知ってた

    その他
    You-me
    脳内イメージ(やることが.. やることが多い..!!)

    その他
    namisk
    議員・委員対応を吸収するバッファー役のプロパー官僚を置き、他省庁のとのインターフェース役のプロパー官僚も置こう。省内はレポートラインと意思決定の簡素化・階層減を。それでやっと技術者が任務に専念できる。

    その他
    hi_kmd
    「オープン・透明」を標榜してスタートしながら、国民に対しても不透明なうえに組織内部でも「風通しが悪い」状況だと。政府が透明性を志向していないのに一省庁が透明になれるわけもない。政府の問題。

    その他
    natsuno_sora
    官公庁の仕事だな。無駄な作業が多いから見積が高くなるし他のベンダーが入りづらくなる。隣の部署の人間とも調整できない人も多い。レールから外れるとまずいから責任を取ろうとする人もいないしね。

    その他
    lanlanrooooo
    ブラックになるほど仕事があるんや。てっきり、ずっと暇とかそういうのかとおもってた。

    その他
    rascalrascal
    知ってた。

    その他
    neko2bo
    辞められるのはダメだけど、不満は庁内に渦巻き続ける方が健全かも。不満を抱く人々があらかた辞め終わり「官僚的な作業フロー」に適応し、特に文句言わない人達だけが残ったら、ミラ取りのミイラ化完了。となる。

    その他
    avictors
    職員の85%、約550人が回答「業務が多すぎる」「風通しが悪い」「やる気を失っている若手が非常に多い」

    その他
    te2u
    「デジタル庁」とは言っても、他の省庁と変わらないということか。

    その他
    Syncrea
    答弁の回答をAIで生成出来るようにしてみたら負担軽くなる?最終チェックだけ人間がやるようにして。

    その他
    securecat
    この不満っていう人たちって民間から入庁した人たちなんだよね? 激務に耐えうる前提で入庁してるんじゃないの? 他の省庁からの出向とかなんだろうか? 回答したデジタル庁職員の内訳を知りたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デジタル庁職員、職場に不満 「激務」「風通し悪い」 | 共同通信

    Published 2022/05/01 21:05 (JST) Updated 2022/05/01 23:46 (JST) デジタル庁が自らの職場環境を把握...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302022/05/04 sawarabi0130
    • tatatayou2022/05/03 tatatayou
    • georgew2022/05/03 georgew
    • sn_10542022/05/02 sn_1054
    • tekmak2022/05/02 tekmak
    • operation1002022/05/02 operation100
    • spark72022/05/02 spark7
    • bebepapa2022/05/02 bebepapa
    • kiyo_hiko2022/05/02 kiyo_hiko
    • tweakk2022/05/02 tweakk
    • amunku2022/05/02 amunku
    • dnsystem2022/05/02 dnsystem
    • nuara2022/05/02 nuara
    • confi2022/05/02 confi
    • kiriano2022/05/02 kiriano
    • takan0ri02022/05/02 takan0ri0
    • songe2022/05/02 songe
    • osyamannbe2022/05/02 osyamannbe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む