タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (7)

  • 無料マンガアプリの縦と横 - 最終防衛ライン3

    Android 端末でジャンプ+ やマンガワンに連載されているマンガを読んでいるのですが、端末を横向きにした際の挙動がイマイチです。スマートフォンでは画面が小さいため横向きで利用することは殆どないですが、タブレットでは横向きにして見開きを楽しみたいものです。 幸いなことに、横向きで見開きに対応してアプリは多いのですが、メニュー画面は縦のみのアプリが多いのです。横向きで読み終わり、メニューに戻ったら縦になるのでわざわざ端末を回転させる必要あります。挙動がチグハグなので、メニューも横持ちに対応させるか、いっそのこと横持ちさせないくらいの統一感をもって欲しい。 横持ちでマンガを読みたい 各種無料マンガアプリの縦横対応状況 iPad でのマンガぷりのの縦横状況 Android でのマンガぷりのの縦横状況 iPad は比較的横持ちに対応している Android はメニューが横持ちに対応していないアプ

    無料マンガアプリの縦と横 - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2021/02/09
    漫画の読書体験を重視してないアプリが多くて残念な気持ちになる。出版社運営のアプリの質が低いのはほんと気になる。
  • おばけのアイコン遍歴 - 最終防衛ライン3

    アイコンをリニューアルしました。新しくしてからも、ちょこちょこと細かなマイナーチェンジを繰り返し、現在のバージョンで落ち着きました。 昨今のサービスでは、円状にカットされたアイコンが多いので、それを利用する方向性に。二体のおばけを陰陽図っぽく配置しつつ、白いおばけは濃い藍色と円形のアイコンによって補完されるよう狙いました。輪郭がボヤッと見えてくるのが、おばけらしくて好きです。藍色の方もうっすらと顔が見える色合いて、輪郭の曖昧さが「最終防衛ライン」を表しているのです!*1 アイコンをリニューアルした旨をTwitterで告げたら「最終防衛ライン」と「おばけ」の関係が分からないとのリプライを貰いました。確かに全然関係ないので、アイコンの遍歴と合わせて説明しましょう。 2010年まで:ねないこだれだ 2010年にドミニオンが流行ってまして 2011年にドット絵化 2013年にマテリアルデザインっぽ

    おばけのアイコン遍歴 - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2019/03/16
    別人の「ねないこだれだ」アイコンを見ても「最終防衛ラインの人かな」と思ってしまうくらい飼いならされてしまった。
  • 「帝王切開」が「帝王」なのは、とても複雑な事情があるのです - 最終防衛ライン3

    帝王切開って、何が帝王なんだろうと気になって調べてみた… 「ドイツ語で胎児を取り出す手術方法を「Kaiserschnitt(切開切除)」と書くのだがこれを和訳する際、「Kaiser」を「皇帝」、「Schnitt」を「切開」と誤訳してしまったのである」 誤訳だったら、直そうよ…— whiteflicker (@whiteflicker) 2015, 11月 30 残念ながら、その俗説は誤りです。「Kaiser」は現代のドイツ語では皇帝以外の意味がありませんし、「Schnitt」は英語の「section」にあたり、日語訳するならば「切開」、「切除」、「切断」に当たります。 恐らく、 帝王切開 - 語源由来辞典 を参考にしたのでしょうが、「帝王切開」がそのように呼ばれるに至ったのは、とても複雑な経緯があるのです。 Kaiser : Dictionary / Wörterbuch (BEOLIN

    「帝王切開」が「帝王」なのは、とても複雑な事情があるのです - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/12/28
    「語源由来辞典」はソースを示さないし誤りが指摘されていてもなかなか直さない傾向があって、眉に唾して見ないといけないサイトという認識。俗説拡散装置になってる場合がしばしばある。
  • クジラックス氏の件でモヤモヤする - 最終防衛ライン3

    6月11日のクジラックス氏のツイート 先日、漫画アクションを買って家帰ってうどん先生の新連載を読んで「ふへええwwww」ってなってたら、その1時間後ぐらいにチャイムが鳴って玄関開けたらガチ警察の方2人が「クジラックスに用がある」って訪ねてきて「ほげええええwwwww」ってなる珍事件がありました。— クジラックス (@quzilaxxx) 2017年6月11日 内容は「報告と相談」といった感じでこちらとしては「即了解しました!」って感じで終わった要件なのですが、もしかしたらどっかで記事になるかもしれないしならないかもしれない。気をもませたらすみません!— クジラックス (@quzilaxxx) 2017年6月11日 違法アップロードサイトの僕の作品は警察の方からも削除依頼を出していくそうです。このツイートを見た違法アップロードサイトの運営者は大変面倒なことになる前に先に消しておきましょう。—

    クジラックス氏の件でモヤモヤする - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/06/15
    何ぬるいこと言ってんだ。規制の実績作りというのはこういう曖昧なところからはじまるのに。
  • 食漫画飽食の時代 ー最近の食漫画を集めてみたー - 最終防衛ライン3

    最近、べ物やべることに焦点を当てた「漫画」が増えてきたなと感じたので、2015年くらいからの作品を中心に集めてみました。2014年に連載が終了した作品も幾つか含んでいます。また、古い漫画もありますが、現在も連載中のみの作品を集めており、2014年までに連載が終了した作品は含めていません。 Twitterでのリプライを中心にまとめましたが、約200作品と想像していた以上に集まりました。想定していたよりも、5倍くらい多い気がします。また、およそ140もの作品が連載中です。 余談ですが、最近はほとんどの出版社が一話を無料公開していおり、中身の確認ができて助かりますね。 最近の漫画 - Togetterまとめ 作るからべるへ 庖丁人味平やシェフなどは、ストーリーの解決方法として「」をテーマにした作品です。ミスター味っ子なども既存の対決というフォーマットに料理を落とし込んだ作品と言えるで

    食漫画飽食の時代 ー最近の食漫画を集めてみたー - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/01/23
    「高杉さん家のおべんとう」は微妙にジャンルから外れるだろうか?一応レシピ本なども出たのだけれど。
  • 都市伝説の作り方教えます - 最終防衛ライン3

    タイトルは釣りです。「釣りタイトル」だけを読み文を吟味しない人によって都市伝説は広まっていきます。 最近は「創作実話」という言葉がありますが、「都市伝説」も「釣り」もある種の「お話」になっています。 「創作実話」と言うジャンルがある | ymitsuの日記 | スラッシュドット・ジャパン 「『創作実話』と言うジャンルがある」という創作実話 | ymitsuの日記 | スラッシュドット・ジャパン 「お話」には内容があります。その内容を伝えるために「お話」をするのです。「釣り」にも伝えたい内容があります。「釣り」は、なぜ作られたかを考えると、当に伝えたかったことが見えてくる事があります。「都市伝説」は謎を説明する役割を担っています。「都市伝説」とは謎の因果を説明する「お話」です。 都市伝説も釣りも広がりやすい「お話」としての特徴を有しています。キャッチーな釣りほど広まりやすいです。「釣り」

    都市伝説の作り方教えます - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/21
    罪のない都市伝説も有るが、嫌悪感情などを無駄にかき立てるものも有る。「あの国のあの法則」とか、ネタを装いながら嫌悪感情を煽っていて不愉快だった。
  • STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3

    STAP細胞:理研、対応が後手に 「単純ミス超えた」 - 毎日新聞 STAP細胞の論文や、そのファーストオーサーである小保方氏と理研などの周囲への信用が揺らいでいます。結果は、遅かれ早かれ明らかになるでしょうが、現時点での私の考えを記しておこうと思います。 理研は STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所 において内部で調査中としていますが、速やかに第三者機関による調査を行う必要があると考えます。 実験上の不備かデータのミスで、いずれ検証されるだろと考えていた 3月1日 粗探しをして騒がず、結果は寝て待て。ねないこだれだ。 - 最終防衛ライン2 この記事を書いた時点では、論文投稿前における共著者同士での再現性のチェックが甘く、きちんと機能していなかった程度に捉えていました。また、論文の内容に誤りがあっても実験操作やデータなどの解釈においてミスがあっただけだろうとも考えていました。こ

    STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3
    hi_kmd
    hi_kmd 2014/03/12
    自分の認識の変化もだいたいこんな感じだった。今の興味は、若山教授が扱った細胞は実際なんだったのか。
  • 1