タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (60)

  • 書いてから3日間しか消せない魔法の鉛筆

    それにしても不思議な仕組みです... 文房具メーカーのSharpieから、鉛筆とボールペンの両方の良さを合わせ持つ「Liquid Pencil」が発売されましたよ。文字を書いてから3日間に限り、普通に鉛筆のように消せるのに、なぜかその期限を過ぎちゃうと絶対に消せないようになっていますよ。 液体のグラファイトをベースに特殊開発されたというインクが、Liquid Pencilの秘密のカギを握っているようですが、いまだにその仕組みの謎は公表されていません。当初は3日後からマジックインキのように半永久的に消えないと発表されていましたが、後ほど若干ながら消そうと思えば文字が薄れてしまうとの訂正が出されていますね。 いずれにせよ、2セット(イレーサー付き)で5ドル程度とリーズナブルな価格ですし、物はタメシに使ってみたいところです。何度も何度も書いては消すラブレターを、3日後に決意を固めて手渡すだなん

    書いてから3日間しか消せない魔法の鉛筆
    hibariya
    hibariya 2010/09/11
  • 機能美はどこへ行った? iPhone 4のデザインを考える

    機能美はどこへ行った? iPhone 4のデザインを考える2010.06.29 10:007,439 福田ミホ 「美しい」はずのiPhone 4ですが... iPhone 4、溺愛しています。美しいです。舐めたいくらいです。でも、工業デザインとして、どうなんでしょうか? 続きで、この疑問を追及してみます。 初めて会ったその日から、恋に落ちました。でも、実際手にして見て、様々な問題を突きつけられてからは、やはり事実は事実として認めなくてはならないと思ったのです。 iPhone 4は、工業デザイン的に問題があるのです。というのは、美しさ、スピード、スマートフォン最強のソフトウェアを兼ね備えているにも関わらず、ディーター・ラムスによるグッド・デザインのガイドラインを踏襲していないのです。アップルのデザイン責任者であるジョナサン・アイブ氏は、機能主義を唱えたラムスの影響を大きく受けていると言われて

    機能美はどこへ行った? iPhone 4のデザインを考える
    hibariya
    hibariya 2010/06/29
  • グーグルが中国のハッカーを逆ハック

    グーグルもやられっ放しじゃなかったようですね。 中国から半端ない規模のサイバー攻撃を受け、人権活動家のGmailアカウントに侵入された事態を重く見たグーグルが、「もう中国政府の検閲には協力しない。続けろと言うなら中国撤退だ」と発表した件で、グーグルが実は侵入された直後ハッカーのサーバーをハックし返していたことが、ニューヨーク・タイムズの調べで分かりました。 それによると先月、中国から何者かがGmailアカウントに侵入する気配を社勤務のエンジニアたちが察知し始めた段階で、グーグルは直ちに「極秘の反撃」を開始したのだそうです。 ソースと思しき台湾のコンピュータへのアクセスを確保し、マシンの中を覗いてみると、グーグル以外にもアドビ、ノースロップ・グルマン、ジュニパー・ネットワークスなど少なくとも33社が同じ攻撃を受けた形跡が見つかりました(ポストはダウ・ケミカル含め34社と人権団体、シンクタン

    グーグルが中国のハッカーを逆ハック
    hibariya
    hibariya 2010/01/17
  • ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功2009.12.10 12:006,455 悪用されなかったらいいんですけどね... すでに脳内に思い浮かんだ言葉を探知できるレベルにまでMRIスキャン技術も進んでいたそうですが、このほどカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者であるジャック・ギャラント博士らが進める実験では、ついに脳内に思い浮かべるシーンを動画でコンピュータ上に映し出すことに成功しちゃいましたよ。 この分野では世界でも最先端の研究を進めるギャラント博士ですが、昨年までの成果として、実験者が脳内で思い浮かべている写真や絵を表示してしまうレベルには到達済み。しかしながら、あくまでも静止画が基であったため、もっと流れるような動きで、脳内思考を動画で再現できるようにと日々研究を重ね、ついにかなりの精度で思い描かれたシーンの動画再生まで可能になったんだとか。 言葉を

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功
    hibariya
    hibariya 2009/12/10
  • グーグル面接難問集15

    Silicon Alley InsiderブログがGoogleの面接で出た難問を特集してましたよね。「スクールバスにゴルフボールは何個入る?」、「8歳児に分かるようにデータベー スを3つの文章で説明せよ」などです。 ギズもさっそく15題ご用意してみました。 1. 夫婦100組が住む村で夫が全員浮気した... はみんな他人の夫が浮気するとすぐ気づくのに、自分の夫の浮気には気づけない。村には不貞禁止の掟があり、夫の不倫を証明できたはその日のうちに夫を殺さなくてはならない。村の女は決してこの掟に背けないものとする。 ある日、村の女王がやって来て、この中に浮気をしてる夫が最低ひとりいると宣言した。さあ、どうなる? 読者Olivier Coudertさんからのベスト回答: この浮気夫の問題は、帰納法でよく出題されるものだね。 浮気夫が最低ひとりいると女全員が知った途端、あとはその後の成り行きから

    グーグル面接難問集15
    hibariya
    hibariya 2009/11/24
  • グーグルが相手じゃおしまいです...Gの無料GPSナビ発表で競合涙目

    グーグルが相手じゃおしまいです...Gの無料GPSナビ発表で競合涙目2009.11.03 09:00 satomi こないだグーグルが携帯用GPSナビのベータ版を発表した途端、GPS業界各社の株価がトイレにジャーッと流れてゆきましたよね...。 ちょうどTomTomが第3四半期報告で純利益が前年同期比47%減ったと発表したのと同じ10月28日というバッド・タイミングもあって、同日の取引きでTomTomの株価は20.8%ダウン、Garminも16.4%ダウンという大打撃となりました。そりゃそうです、グーグルの無料アプリ相手じゃ勝ち目がないですもんね...。 でも彼らの受難はそれだけじゃないのです。 車載ナビ大手TomTomが昨年買収した「Tele Atlas」(1984年創業、社・オランダ)は、世界中の道を隈なく走って地図を作ってきた会社で、つい最近までグーグルMAP情報を提供する主要プ

    グーグルが相手じゃおしまいです...Gの無料GPSナビ発表で競合涙目
    hibariya
    hibariya 2009/11/03
  • コーラでも牛乳でも液体なら何でも電池になる時計

    あなたなら何を入れます? 「Mini Hydro Clock」は、時計なんですが電池が必要ありません。 最近では太陽電池を内蔵して、電池いらずの時計が多いですが、これは太陽電池ではありません。 なんと、液体を入れるだけで動くという、何とも理科心をくすぐる時計なんです。 通販サイトには、水、ジュース、牛乳、ビールなどが例に挙がっています、炭酸入ってても大丈夫なんですね。 でも、糖分入っているジュースとかでも大丈夫なんですかね? べたべたして壊れたりしないんですかね。 気になるお値段、7.95ドル、日円で約770円です。 な~に入れようかな~。 Mini Hydro Clock[SCIENTIFICS via J-tokkyo] (三浦一紀)

    hibariya
    hibariya 2009/05/13
  • 宇宙のゾッとする怪現象BEST-5

    昨秋、NASAは宇宙がなにか巨大な物質の塊に向かって動いていることを発見し、これを「ダークフロー(暗黒流動)」と名づけました。 が、これはまだ序の口。人類を包む宇宙はゾッとする不可解な現象だらけなんでございますよ! 宇宙の怪(1) ダークフロー(暗黒流動) or 宇宙規模のジョーク 宇宙規模の水洗トイレかなにかのように。 「既知の宇宙に存在するあらゆるものは深宇宙の20°の領域に向かってスライドしている」―というNASAゴダード宇宙飛行センター天文物理学者アレクサンダー・カシリンスキー氏の発見は、2008年10月発表となるなり大論争を巻き起こしました。 素人でも分かる言葉に置き換えると。 (スターウォーズの)タトゥイーンやイウォークやシックスよりもっと遥か向こうに、とても常人の頭では理解できない巨大な物質の塊があって、これが観測可能な宇宙の万物を秒速600キロ以上で引き寄せている、と。 ネ

    hibariya
    hibariya 2009/05/11
  • エクストリーム無線LANハック

    自動車であちこち走りながらセキュリティが甘い無線LANアクセスポイントを探して侵入することを、「ウォードライビング(wardriving)」といいます。 このロシアの女性は、このウォードライビングをエクストリームスポーツのレベルにまで昇華した模様です。名づけて「エクストリーム・ウォードライビング」。この夏のハッカーたちの遊びは、これで決まりですね(*^-゜)v [English Russia via CrunchGear] Jack Loftus(いちる) 【関連記事】 ・【ライフハック】パソコンの上でロウソクを燃やしてはならない ・バースツール乗り回して飲酒運転で捕まった人(動画あり) ・多分ナシだと思う、プロポーズ用iPhoneアプリ ・あのHappy Hacking Keybordがノートパソコンになっちゃいました ・あの破滅型ハッカーが描いてた、さらにヤバい計画の中身

    hibariya
    hibariya 2009/04/26
  • デジタル名刺ガジェット「E」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    流行ってるのかしら? ちょっと前にもPokenを紹介したのですが。 ネクストアイテムとして注目されているってことね。 さて、Eです。デジタル名刺です。 E同士をただ重ねるだけで、名刺交換が一瞬でできます。名前や電話番号だけでなく、自分の共有したいプロフィール、さらにSNSまで自動でつないで一瞬で情報交換してくれます。 USBとしてパソコンにつないで情報整理、充電ができます。バッテリー駆動時間は72時間。 重ねるだけで…。そうです、もちろん相手もEを持ってないとダメなんですね。くすん。 iPhoneユーザーはE体がなくってもアプリを使えますよ。 EもiPhoneもない人は…紙の名刺を用意しておきましょう。 あ、始めに戻った!

    hibariya
    hibariya 2009/04/26
  • 絶対に盗まれないiPhone&MacBookの特許技術が判明! 本人以外は一発操作不能に

    絶対に盗まれないiPhoneMacBookの特許技術が判明! 人以外は一発操作不能に2009.04.06 21:00 電話を取る瞬間にアウトだそうですよ… 「iPhone 3.0」はスゴイらしい! そんなニュースに期待が高まりまくってるiPhoneユーザーの皆さま、今度は次なるアップグレード機能の搭載が、このほどアップルが申請した、特許書類から判明してきましたよ。 そういえば、iPhone 3.0のスクリーンショットからは、MobileMeの謎の新オプション「Find My iPhone」なんて機能が明らかになって、盗まれちゃったり、忘れてきちゃったりした、愛しのマイiPhoneの現在位置をリアルタイムにトラッキング可能になるのか? そんな予想まで駆け回ってしまってますけど、今回の特許申請技術だと、行方不明のiPhoneが手元に戻るまでの間でさえ、非常にセキュアな状態で保護されるようで

  • 防弾チョッキなしでも銃弾をよけまくれる新装備服、IBMが特許取得

    ついに銃弾すらよけられる、不死身の運動神経をゲットですぞ! このほどIBMが取得した、「Bionic Body Armor」と題する米国特許第7,484,451号の新技術は、当にすごいですよ。これまで、発射された銃弾から身を守る、ほぼ唯一の手段と考えられてきたのは、防弾ガラスによる保護や防弾チョッキなどの装着でしたけど、このBionic Body Armorが提唱するシステムは、常に電磁波レーダーでリアルタイムに銃弾の発射を探知し、瞬時に弾道を予測して、その弾丸をよけられるように、筋肉に刺激を与えることが可能とされていますよ。 これが実現すれば、あの映画『マトリックス』の主人公ネオがやっていたような、次々と銃弾をよけまくる神技が、当に可能になるということですね。まあ、どうせ一般人には手が出ないような値段でしか登場してこないんでしょうけど… それにしても、そんなフィクションのようなシステ

    hibariya
    hibariya 2009/02/17
  • 世界初の「Boot Camp」だったのか…伝説の「Apple II」で、Windows稼動OKだったと判明!

    世界初の「Boot Camp」だったのか…伝説の「Apple II」で、Windows稼動OKだったと判明!2009.02.02 11:00 「Leopard」で初めてWindowsと出会ったんじゃなかったのね… まさにパーソナルコンピューターの礎を築いたとも言える、当時最先端の「Apple II」では、実はWindowsを走らせることだって可能だったの、ご存知でした? 今となっては、まるでどこか古いレジのPOS端末みたいなモノクロ液晶ブラウン管マシンですけど、このアップル提供のハードウェアで、マイクロソフトの「Windows 1.0」だって動いていたというのは、ちょっと驚きですよね。 それを可能にしたのが、この「88 Card」マザーボードでした。8088プロセッサを搭載して、64KBのメモリを装備し、「CP/M 86」というOSが、Apple IIにも載せられるようになったそうです。

  • 今見ても心を打たれる1984年のMacintoshのCM(動画)

    今年の1月22日は歴史的なCMの25周年記念の日です。 放映から何度も何度も取り上げられ、それは現在でもまったく変わりません。1984年。それはAppleの初代Macintoshが世に出た年。そして、そのCMの鮮烈な印象は人々の心を強く揺さぶりました。 製作したのは Chiat/Dayという広告代理店(ここは現在でもAppleの広告代理店)のSteve HaydenとLee Clow。監督はリドリー・スコット。1984年の1月22日、スーパーボウル放映中にこのCMが流れると「一体これはなんだ?」と世間の話題をさらいました。 Appleはこれに1500万ドルを投じました。役員会メンバーは当初この企画にまったく気乗りがしなかったそうですが、このCMの素晴らしい輝きに気付いていたスティーブ・ジョブズが彼のカリスマを持って現実空間を歪め、なんとかジョン・スカリーを説得してこのスポットを承認させまし

    今見ても心を打たれる1984年のMacintoshのCM(動画)
  • 携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪

    携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪2009.01.06 16:005,256 Interphoneが携帯電話ががんの原因になるかどうかを調べる史上最大規模の研究を進めています。13カ国の患者から6400もの腫瘍の症例を集めて検証中のもので、2009年初頭には最終結果が出るんですが、その中間報告が、なんとも最悪な結果なのです。 この調査でイスラエル人研究者たちが発見したのは、携帯電話を使う人は使わない人より脳腫瘍ができる確率が50%も高いこと。 Interphoneが英国、デンマーク、ノルウェイ、スウェーデン、フィンランドと行った共同調査でも、携帯利用10年を超える人は腫瘍ができるリスクが40%高いことが分かってます(利用10年未満の人にリスクは認められなかった)。 今年9月に議会小委員会の聴聞会で携帯電話のリスクについて話したアルバニー大学健康衛生環境研究所デビッ

    hibariya
    hibariya 2009/01/06
  • ジョブズの病状が急速に悪化、それでMacworldも欠席、という噂

    信頼筋によると、アップルがMacworld撤退とジョブズ基調講演キャンセルを決めた理由は、公式発表とは別のところにあるようです。当の理由は「ジョブズの病状悪化」なのだとか。それも僕らが想像していた以上に悪いそうです。 スティーブの病状は急速に悪化している。今春にも避けようのないニュースが来る、そのときになってハイプ(マスコミの狂騒)がアップルを破壊してしまうに任せるのではなく、アップルは戦略的にハイプ要因を取り除く道を選んだ。 この戦略的なロスで、投資家のショックも軽減できる。だからこそMacworldには出入り禁止なのさ。 ノー・モア・スティーブ、即ちノー・モア・ハイプ。つまりスティーブが表に出なければハイプも起こらないからね。[Macworldは]もう要らないと言って回ることは国際「ローヤルティ」部門が画策した表向きの理由だよ。 このソースからの情報は、過去何度も100%の確率で当た

  • 地球の磁気圏に巨大な穴、見つかる

    NASAの磁気圏観測衛星「Themis(テミス)」が、磁気圏に巨大な穴を発見しました。 太陽粒子から僕らを守ってくれる磁気圏が綻んだら(美しいオーロラもできますが)衛星や地上の通信に障害が起きる可能性もあります。ニューハンプシャー大学の物理学者Jimmy Raeder氏はこう言ってます。 我々が観測したのは堤防の欠損であり、まったくの驚きです。 穴は巨大で、地球体の4倍の幅。我々が可能と考えていたより桁違いに大きな種類の流入です。でも、慌てふためくのはまだ早い! 今月この発表を行ったUCバークレイのMarit Oieroset教授によると「急激に大きくなる」穴だったことは確かですけど、穴があいてたのはたった1時間です。それも去年の夏の観測なので。 科学者たちは「地球と太陽の磁場が逆方向になった時に破損が起きる」と思ってたんですが、テミスから回収したデータでは正反対の結果 ― つまり正方向

  • 透明なメモリーチップ、開発される

    とうとうこの辺やこの辺が現実のものとなるのでしょうか!? 韓国が透明なメモリーチップを開発したそうです。透明な酸化膜と電極がガラスやプラスチックの回路板に設置してあります。 これを応用すればCMOSも透明に作れ、そして「スケルトン・ガジェット」が夢でなくなるのではと期待されています。 充分な資金が確保できればあと3、4年で製品化が可能だそうです。デザイン面で大きな変化が訪れそうですね。 [fareastgizmos] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・持ち歩くWikipedia ・透明で超オシャレな携帯電話「Glassy Glassy」 ・透明人間は無理でも、透明自動車なんてどうよ?(動画)

    hibariya
    hibariya 2008/12/22
  • 全核保有国の爆弾入手ルート相関図

    「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーは日に原爆投下後、ニューメキシコ州ロスアラモス研究所のマンハッタン計画の同僚に、こんな不吉な予言をしました。 「あれは、作るのはそんなに難しくない。[...] 人々が普遍にしたいと思えば普遍になる」 物理法則は普遍なのだから、欲しがる国とリソース(人・金・モノ)が揃えば核保有国になるのは時間の問題、それを止めることは不可能に近い、という理屈ですよね(これを「ギークにありがちな驕り」と米Gizmodoは書いてます)。 予言から60年後。世界で核保有国はたったの9カ国(米・露・英・仏・中・印・パキスタン・北朝鮮・イスラエル)で、普遍というほどではないようです。 ひょっとしてもっと難しいのでは? 政治で抑制できるなら希望はあるんじゃないの? ―という視点の核関連が2冊出ます。書き手は内情に詳しい専門家3人で、上図はそれを紹介するNYタイムズの記事で拾った

    hibariya
    hibariya 2008/12/17
  • HAL9000のペーパークラフト「ハル9000くん」

    映画『2001年宇宙の旅』に出てくるHAL9000が、可愛らしいペーパークラフトのフィギュアになりました。 SFペーパークラフトギャラリーさんの作品ですが…いやいや騙されませんよ。いくら可愛くしたってHAL9000ですからね。ちょっと油断するとアッという間に宇宙空間に放り出されてしまいますよ。 もし反乱の予感を感じたら、手作りはさみシュレッダーを構えて威嚇すると有効かもしれません。 [SFぺーパークラフトギャラリーハル9000くん via Botropolis] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・HAL9000の顔を変化させるPhotoshopコンテスト ・リアルすぎる音声操作デバイスの生活(動画) ・2001年iPhoneの旅(動画)