タグ

2020年3月15日のブックマーク (6件)

  • 新中2新中3生に覚えていて欲しいことトップ高校にできないことがある - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    コロナのおはなしが続きました ご心配をおかけしましたが 金曜日に近くの薬局とイオン にトイレットペーパーと ティッシュがありました!! 昨日はバレンタインデーを あげなかったのに(; ・`д・´) パパからホワイトデーを いただき(^-^; また元気をもらいました💕 我ながら現金💕 元気出して マスクなんかも作っちゃいました お家にあった材料で作ったら 思った以上に派手派手に なっちゃいましたが(^-^; 買い物など短時間の エチケット的に使うなら良いかと 使っていこうと思います(*^^*) さてさて元気出して 題に行ってみましょう!(^^)! 新中2・3年生のみんなに こんなこともあるよ と知って欲しいおはなし 新中2年生・新中3年生 は少しずつ進路を 考え始めますよね 中学生ひめちゃんは 2年生の5月の 学校の面談で 中学の先生に高校の探し方を聞いて 進学フェアみたいなところを

    新中2新中3生に覚えていて欲しいことトップ高校にできないことがある - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    hibichacha
    hibichacha 2020/03/15
    幼少期からのひとつひとつの選択が将来に繋がってきますね・・・そう考えると気が重くもなるのですが^^;一度しかない人生、慎重にしっかりと考えて歩みたいものです。
  • 銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    皆さんは、どんな時に鰻がべたくなりますか? 鰻が苦手な人はそもそもべないかもしれませんが・・・嫌いじゃないけど普通若しくは好きな人は、スタミナつけたい時や、ご褒美にべたくなるのではないでしょうか。 この日は無性に朝からうな重がべたくなったので、きっと疲れがたまっていたんでしょうね。旦那様も珍しくべたいと言ってくれたので、銀座に鰻をべに行きました。 今日は、銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 銀座にある老舗の鰻屋さんといえば どんなお店? ①竹葉亭 店 ②竹葉亭 銀座店 ③竹葉亭 横浜そごう店 竹葉亭 銀座店の営業時間 竹葉亭 銀座店へのアクセス べ物 うなぎお重 きも吸 竹葉亭 銀座店でうな重を頂いた感想 竹葉亭のうな重はどんな人におススメ? 銀座にある老舗の鰻屋さんといえば 銀座には老舗の鰻屋さんが(店・支店問わず)多かったりします。他にもありま

    銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    hibichacha
    hibichacha 2020/03/15
    竹葉亭、たまに伺います^^おっしゃる通り、出てくるのが比較的早いのがうれしいです!今はコロナの影響でほぼ外食できていないのですが、もう少し落ち着いたらぜひ足を運びたいです。
  • 山猫🐾一家 北海道へ行く(Twitter編) 第一日目、女満別空港から知床半島へ - 森の奥へ

    2020年を迎えました。 今年初投稿になります。 と言いつつ、内容は昨年のことになります。 時間の流れの速さについていけず、年初からアタフタしています… 相変わらずぼちぼち更新の「森の奥へ」です。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 (=´∇`=) 2019年8月、わたしたち山🐾一家4人(わたしと奥さん、息子たち2人)は、夏休みを利用して北海道旅行しました。 動画で旅行をまとめたのが ↓ の記事です。 yamaneko junior(次男K)作成です。 なかなかの出来映えですので、未見の方も、以前見てくださった方もぜひご覧ください、、、 そうです、わたしは親ばかです(^_^; www.keystoneforest.net 旅行中に投稿したツイートをもとにして記事をまとめました。 記事中には、いただいたコメントもそのまま紹介させていただいています。 コメントをくださった方々と一緒に

    山猫🐾一家 北海道へ行く(Twitter編) 第一日目、女満別空港から知床半島へ - 森の奥へ
  • ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ - ほどほど庭のtayora koffie

    こんばんは、今年に入ってから庭仕事をしていないので、庭記事が書けなくて困っているたよらこです。だって寒いんだもん。家でぬくぬくしたい。 暖冬でしょって? バレたか。動くのが面倒な言い訳でした。 ホームベーカリー動かしてはせっせとべているので、怖くて体重計に乗れません。 最近作ったもの デカすぎた焼きそばパン&ホットドック。 口が裂けそうになりながらべました。 近々、適正サイズのコッペパンに再挑戦する予定。 写真テクがどうのという前に、盛り付けをどうにかしたい(´・ω・`; ) ケチャップとマスタードが汚く見えるけれど、仕上がりをイメージしながらかけた結果がこれ。 フードプロセッサーを使ってパイ生地を手作りし、アップルパイを作りました。 #おはようございます #朝ごはん 朝は昨日作ったアップルパイ🍎 年末に煮たりんごと、フードプロセッサーで作ったパイ生地です。 pic.twitter

    ちぎり肉まん、もう飽きた?やっぱり肉まんの皮はホームベーカリーで作るのがおすすめ - ほどほど庭のtayora koffie
  • 椿餅 - Hellこんにちは。わたしTime

    お雛様もまた来年までしばしお別れです。 今ちょうど椿の花が咲いています。 大宮から更に電車で30分程行った田園地区にお付き合いのあるギャラリーがあります。 千坪の敷地の中にこじんまりとしたモダンなギャラリーと 昔からの建物のギャラリーがあります。 毎年、この頃に作品を出させて頂いています。 千坪の敷地のほとんどは、森のままになっています。 たくさんの種類の椿がさまざまな形、大きさ、色の花たちが咲き誇っています。 なかでも、百年椿の樹がひときわ高く、太く天に向かって たくさんの花を咲かせていました。 ギャラリーの様子を見がてら、伺いました。 ふと、祖母が作ってくれた「椿」のことを思い出し、 椿の枝をたくさん頂いて来ました。 こんなにたくさんの椿とすでに咲いている桜の枝2種類もいただきました。 早速、葉っぱを綺麗に洗い、ちょっと日光に当てて乾かしました。 次にお作りです。 あんこは、おはぎ

    椿餅 - Hellこんにちは。わたしTime
  • レモン酵母のフランスパンとオーブン比べ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    レモン酵母をおこしてパンを焼いた。 焼いたパンはフランスパン。 くるみとかぼちゃの種を混ぜ込んだ。 レモン酵母、液種の元気がないようだけど 液種を使って作った元種は元気いっぱい。 香りはかなり強いので 好みの分かれるところかな。 ガスオーブンで焼いたもの。 形がややいびつになったけれど、 (成型時はちゃんとしてた) 焼き色はとても良い(*^-^*) 電気オーブン(スチーム機能)で焼いたもの。 焼き時間はガスより5分程長く焼いて やっとこの色。形は整っている。 スチームをたっぷり使ったので 長焼きによるの乾燥は防げたみたい。 向かって左が電気、右がガスオーブン。 味は思ったほど変わりなかった。 強いて言えば、ガスオーブンの方が パンのかおりが良い。 粉が焼ける独特な匂いは パン好きにはたまらない。 レモン酵母、まだまだ使い道がありそうで 楽しみが止まらない(*^-^*) **もも介を警戒する

    レモン酵母のフランスパンとオーブン比べ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*