タグ

techに関するhibyのブックマーク (58)

  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
  • CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど NEW:20分で理解するSekai Camera〜セカイカメラ関連記事のまとめに、新たな関連記事まとめを作りました。 追記(2009-10-31):仮想現実に関するTwitterアカウント「ar_onetopi」をOneTopiで始めました。セカイカメラをはじめとするAR関連の最新トピックを追いかけています。まとめページはこちら。 これはきょうのAppleの発表もぶっとぶほどすごいことなのかも。世界カメラ「Sekai Camera」。SekaiCameraとの表記もありCEOの井口氏はセカイカメラと言っているので、日語表記は「セカイカメラ」かな? まずはYouTubeの動画をどうぞ。 TechCrunch 50で、日企業のTonchidot(頓智・)がプレゼンテーションして絶賛され

    CloseBox and OpenPod > iPhoneを電脳メガネにする「Sekai Camera」がすごい件 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    hiby
    hiby 2008/09/10
    思ったほどではない感じ。iphoneかざさにゃいかんのがダサいというか。
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
  • 「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場

    米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した。日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物を利用する「画期的なプロセス」で原油を産出し、オクタン価91(オクタン価はアンチノック性を示す値で、JIS規格ではレギュラーガソリンは89以上と規定されている)のガソリンを精製するというもの。耕地や農作物が不要なため、従来のバイオ燃料にみられた「糧か燃料か」というトレードオフとも無縁だという。 新技術で産出する原油は、通常の原油精製施設での精製が可能で、従来のサプライチェーンを通じて流通できるという。最終製品となるガソリンはカーボンニュートラルで再生可能。米国材料試験協会(ASTM)標準にも準拠する。新技術では日光以外の天然資源を必要としない上、藻は耕地以外の土地やにごった水でも繁殖するため、原油産出施設を簡単に、経済的に拡大できるのが特徴だとしている。 Sapp

    「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
    hiby
    hiby 2008/05/30
  • 篠田プラズマ、125型の曲面表示ディスプレイを開発

    篠田プラズマ、125型の曲面表示ディスプレイを開発 −横3mのPTAモジュールを開発。製品開発でヒビノと提携 篠田プラズマ株式会社は、横3m、縦1mの125型フィルム型ディスプレイモジュールの試作機を開発した。 最新試作機は、1m×1mのサブモジュールを3枚シームレスに組み合わせて、対角125インチを実現。画素数は960×360ドット(横×縦)で、折り曲げながらの曲面表示も可能となっている。125型の大型ディスプレイながら、重量は約3.6kgと軽量で、消費電力は400W(最大600W)。 PTAとは、プラズマに近い発光原理を持ち、RGBの各蛍光体をそれぞれ塗布した長さ1m、約1mm厚のガラスチューブを並べ、2つの電極フィルムでガラスチューブを挟みこむ構造をもつディスプレイ。約1mmの超薄型を実現できるほか、従来のPDPの約1/10という軽量化を実現。さらに、曲面や円筒形など、フレキシブル

    hiby
    hiby 2008/05/16
  • 「これが完全な透明マント」、日英の研究者らが設計図を完成 - ニュース - nikkei BPnet

    「これが完全な透明マント」、日英の研究者らが設計図を完成 富山県立大学などの研究者は、屈折率nが負の値になるようにした人工的な誘電体「左手系メタマテリアル」を利用して、電磁波が通過しても反射や位相遅延が全く発生しない「完全な透明マント」を理論的に構築したことを明らかにした。いわば設計図を作ったことになる。左手系メタマテリアルを用いると、反射が全くないレンズ、あるいは完全な焦点が得られるレンズなど、従来の材料では作製困難とされた電磁波の制御デバイスが実現可能になると予測されている。今回の例もそうした制御デバイスの一つといえる。 透明マントの設計図を示したのは、富山県立大学 工学部 情報システム工学科 講師の落合友四郎氏、および英国スコットランド州のUniversity of St. Andrewsと公立はこだて未来大学の研究者の計3人の研究者。理論物理の学術誌「Journal of M

    hiby
    hiby 2008/04/23
  • 世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?

    石膏(せっこう)の粉にインクと接着剤を吹き付けると、自動で立体模型が完成――カラーデザインの展示会「COLOR SESSION 2008」(4月12日まで、東京ビッグサイト)で、3Dソフトやプリンタの開発を手がけるDICO(東京・江東区)が、世界初というフルカラー3Dプリンタを展示している。携帯電話の模型を作ってデザインの参考にしたり、骨の模型を作って医療の現場で役立てたりしている。 出展した「ZPrinter 450 System」は、石膏の粉を使い、PCから転送された3Dモデルのデータを元に、立体模型を作る立体プリンタだ。 造形エリアのトレイに、石膏粉を厚さ0.089ミリに敷き詰め、インクと接着剤をインクジェットで吹きつけて固める。その上に石膏粉を敷いて、インクと接着剤を吹き付け──という作業を繰り返し、固めた石膏の薄い層を重ねていくと、立体模型が完成する仕組み。3Dモデルを輪切りにし

    世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?
    hiby
    hiby 2008/04/11
    880万円なら意外にペイできそうだけど新製品出たら泣く
  • 一回に5年も飛び続けられる無人飛行機「Vulture」

    例えると、「天空の城ラピュタ」を作りますというお話です(違う?)。 「Flight Global」が報じるところによると、アメリカのDARPA(国防高等研究計画局)は、一度に続けて5年間も飛行できる無人飛行機の建造について、近々契約を結ぶとのこと。このプロジェクト名「Vulture(ハゲワシ)」は、「永続的な擬似衛星能力」であるとDARPAは説明していますね。つまり、通信や調査などを行うために、長い間空中の一箇所に留まることができるマシンだということでしょう。 いやー、とてもすごい技術だ、とは思います。でも、逆に問題も多そう…。 だって、まず何年にも渡るミッションを成功させるために、戦略家たちはこの飛行機をどんなコースで飛ばすべきかを考えなくちゃいけません。それに、すさまじい強風が吹き荒ぶ高度6万~9万フィート(約18~27km)の中で、1000ポンド(約453kg)という自重を支え続けな

    hiby
    hiby 2008/03/10
    空を目指した。
  • 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭

    This domain may be for sale!

    hiby
    hiby 2008/01/21
    PlaystationEye/THE EYE OF JUDGMENTに期待していたことはこういうことだったんだけどなー。
  • 動画:90度の角度で射撃できる銃 | WIRED VISION

    動画:90度の角度で射撃できる銃 2007年12月18日 社会 コメント: トラックバック (0) Sharon Weinberger 物陰から相手を狙撃できる武器『Corner Shot』。オハイオ州のアクロン警察が、米国の警察として初めてこの武器を導入することになりそうだ。 『WKYC-TV』ウェブサイトの記事より引用する。 警官は、ビデオモニターでターゲットの姿を確認し、安全な物陰に隠れたまま90度の角度で発砲できる。 「自分の体は一切さらすことなく、武器を、死の恐怖を相手に見せつけられる」とMike Shearer警部は話す。「非常に優れた武器のようだ」 Shearer警部は先週、特殊攻撃隊(SWAT)と行なった訓練実習で、警官として初めてこの武器を使用した。バリケードの陰からの射撃では、物陰から頭を出すことなく、小さなテレビモニターを使ってやすやすと複数のターゲットを狙うことがで

    hiby
    hiby 2007/12/19
    やっぱこれか。
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ページが存在しません URLを再度お確かめください。 記事は移動または削除する場合もあります。 10秒後にトップページに移動します。

    hiby
    hiby 2007/12/10
  • 世界初、カーボンナノチューブ分子1個の完全なラジオ | WIRED VISION

    世界初、カーボンナノチューブ分子1個の完全なラジオ 2007年11月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Emmet Cole 2007年11月07日 透過型電子顕微鏡で見た画像。電極から1のカーボンナノチューブが突き出している(電波のイメージは、わかりやすくするために付け足したもの)。 Image: Courtesy of Zettl Research Group, Lawrence Berkeley National Laboratory and UC Berkeley カリフォルニア大学アーバイン校のチームがナノスケールのラジオ部品(復調器)を発表(日語版記事)して2週間足らず。今度は、ローレンス・バークレー国立研究所の科学者たちが、さらに上をいく発表を行なった。世界初の完全なナノスケールのラジオを開発したのだ。 この画期的なナノラジオはカーボンナ

    hiby
    hiby 2007/11/08
    単体になったのかー
  • 2.5秒で時速350kmに達する蒸気自動車 | WIRED VISION

    2.5秒で時速350kmに達する蒸気自動車 2007年11月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 2007年11月05日 何はともあれ、まずはこの蒸気自動車を見てほしい。 『YouTube』にこのビデオを投稿した「tsport100」氏によると、ビデオに出てくるこのロケット(車の仲間入りをかろうじて認められるのは、タイヤがついているという理由だけだ)は、わずか2.5秒で時速343.5キロメートルに達するという。 1万5000馬力に相当する出力は、加圧されおよそ摂氏250度に熱せられた蒸気の力だけで達成されている。 われわれからのアドバイスはと言えば、この車の後ろには立つなということだ。いや、前もだ。 要するに、この車には絶対に近づかない方がいい。 この記事は、『New Launches.com』の「2.5秒で時速345kmに達する蒸気自動車」

    hiby
    hiby 2007/11/06
  • Technobahn ニュース : ペルーに隕石が落下、隕石クレーターからはナゾの異臭

    hiby
    hiby 2007/09/19
    最近で言うとLocust holeだ!って奴ですかね。
  • NASA、摂氏500度で1700時間以上動作するチップを開発 | WIRED VISION

    NASA、摂氏500度で1700時間以上動作するチップを開発 2007年9月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年09月12日 米航空宇宙局(NASA)の研究者たちが、極度の高温条件下でこれまでよりも長時間の動作が可能だという新しいコンピューター・チップを作り上げた。 新しいシリコンカーバイド製差動アンプICチップは、摂氏500度で1700時間以上動作する。 性能的には従来のものと比べて100倍に向上したという。(これまでの高温対応チップは、過酷な温度条件下では一般に数時間しか動作できなかった。) このチップは、ジェットエンジンや自動車エンジンなどの内燃機関の内部、あるいは金星表面のロボット探査などにおいて利用できると期待されている。 NASAプレスリリース WIRED NEWS 原文(English)

    hiby
    hiby 2007/09/13
    コストどんなもんかな。
  • 実現に向かう「指向性エネルギー兵器」 | WIRED VISION

    実現に向かう「指向性エネルギー兵器」 2007年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年09月05日 過去四半世紀にわたって、エネルギー兵器の熱狂的ファンたちは、光線銃の可能性を夢想してきた。 決して弾切れを起こさず、適切な波長に「チューニング」すれば、空中をどこまでも突っ切っていく――そんな銃が現実のものになれば、というわけだ。 しかし、長きにわたり、そんな「自由電子レーザー」(FEL)による武器は夢物語にすぎないと考えられてきた。 ところが、ワイアード・ニュースのブログ『Danger Room』の独占取材によって、米海軍が間もなく、戦場での使用に耐えうる強力なFEL装置の制作開始にゴーサインを出そうとしていることが明らかになった。 この計画は立ち上げだけで2億ドル前後を要し、完成するのは早くて2020年頃だという

  • 1分間に100万発の弾を発射する「Metal Storm」(動画)

    なんと言いますか…すごいです。 「Metal Storm」は、1分間に100万発の弾を発射するシステムです。インクジェットプリンタの仕組みからヒントを得たとのこと。 狙われたら間違いなく生きてはいれませんね。なんだかインクジェットプリンタも危険な兵器に思えてきました。 [Danger Room] -CHARLIE WHITE (いちる) 【関連記事】 世界最小のマシンガン(動画) 【関連記事】 「16連射」に挑戦できる「シュウォッチ」が20周年で復活 【関連記事】 1分間で540連発! レゴ製の輪ゴムマシンガン(動画)

    1分間に100万発の弾を発射する「Metal Storm」(動画)
    hiby
    hiby 2007/08/15
  • 脊柱を持つ人型ロボット開発の最前線(1) | WIRED VISION

    脊柱を持つ人型ロボット開発の最前線(1) 2007年7月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 2007年07月12日 Jimmy Or教授は、柔軟な脊柱を備えた世界初の自立歩行人間型ロボットを開発したと述べている。 Photo: Jimmy Or 家事を代行するアンドロイドは、空飛ぶ自動車や火星植民地と同様、いつまでたっても実現しないため、SFファンたちに失望をもたらしてきた。 ロボット工学分野での研究の大半は、火星探査機や、米iRobot社の自走式掃除機『Roomba』のように、人間どころか、生物にさえ見えない自動機械の方向に突き進んできた。田技研工業の『ASIMO』はかわいいかもしれないが、踊れないという現実は直視すべきだ。 一方で、熱心な専門家やアマチュアたちは、こうした業界の傾向に背を向け、人間と同じくらいたくさんの関

    hiby
    hiby 2007/07/12
  • 1枚に100コマ 画像が“動く”ホログラム

    大日印刷(DNP)とソニーPCLはこのほど、1枚に100コマ以上の画像を記録できる新型ホログラムの受注を始めたと発表した。角度を変えると見える画像が変わり、アニメのように画像を“動かす”こともできる。正規品認証シールなどセキュリティー用途での利用を見込んでいるほか、新たな映像作品への活用も視野に入れる。 100コマ以上の画像をホログラム1枚に記録できる「線順次記録技術」を独自開発した。動きのある連続画像を記録すれば、角度を変えると動画のように画像が動くため、動きのあるロゴやキャラクターなども表現できる。 レーザーの干渉光によって感光層の中に特殊なしま模様を形成し、画像を記録する「リップマン型」ホログラム。現在主流の「エンボス型」と異なり、製造技術が特殊で使用する感光剤の入手も困難なため、偽造が難しいという。 約1年半にわたってフィールドテストした結果、模倣品対策としての効果が確認できたた

    1枚に100コマ 画像が“動く”ホログラム
    hiby
    hiby 2007/07/12
  • asahi.com: アクリル板を溶かすと柔らかスポンジに 阪大教授が発見  - サイエンス