タグ

2015年8月9日のブックマーク (4件)

  • 安倍内閣支持率37.8% NNN世論調査|日テレNEWS NNN

    NNNが8月7日~9日に行った世論調査によると、安倍内閣の支持率は37.8%となり、安倍首相が二度目の首相に就任してからの最低支持率を4か月連続で更新した。 世論調査で安倍内閣を「支持する」と答えた人は前月より1.9ポイント下落して37.8%となった。一方、「支持しない」は46.7%となり、前月より5.7ポイント上昇した。これにより、不支持と支持の差は前月の1.3ポイントから8.9ポイントに広がった。 安倍首相が今月14日に発表する戦後70年の首相談話については、村山談話などで用いられた『お詫(わ)び』『侵略』『植民地支配』との表現を「すべて入れた方がよい」が35.1%で最も多く、『お詫び』を抜いた『侵略』と『植民地支配』は「あった方がよい」が26.4%、「いずれも入れる必要はない」が24.2%だった。 また、安全保障関連法案をめぐり「法的安定性は関係ない」と発言した礒崎首相補佐官の進退に

    安倍内閣支持率37.8% NNN世論調査|日テレNEWS NNN
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/08/09
    ↓支持してる人は、特定アジアにやっつけられない為に、米国の戦争には付き合いますよって事でしょ
  • SEALDs中傷ツイッターの武藤貴也議員に“社会人失格”の過去|日刊ゲンダイDIGITAL

    安保法制反対デモの学生団体「SEALDs(シールズ)」に対し、「戦争に行きたくないだけ」などと中傷ツイッターを書き込んだ自民党の武藤貴也衆院議員(36、滋賀4区)のとんでもない過去が次々に暴かれている。なんと、国会議員になる前は反原発、脱ダム路線の嘉田由紀子前県知事のところにい…

    SEALDs中傷ツイッターの武藤貴也議員に“社会人失格”の過去|日刊ゲンダイDIGITAL
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/08/09
    日本会議とかの言説を自分で考えもせずに真に受けてしまうとこうなるんだろう。
  • なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について

    割と知識層が集まると思われるNewsPicksでも安保法案の話題が花盛りです。 最近、ブログで政治的な事が多いと言われるが、わたしのブログは仕事柄、「ユーザーの心理解析」をメインにしていて、ほかとの差別化を図っています。マジですよ。 さて↑のように安保法案容認派は戦争反対デモに強い違和感というか、嫌悪感を感じています。分析に成功しましたので披露いたします。 容認派は、ナチスドイツのような一党独裁国家(言論弾圧も厳しく、たった40年前に自国民1000万人を虐殺したそのままの政権)がすぐ横にあるわけで、憲法解釈を変えて集団的自衛権を一部行使できるようにすることにより、同盟国との信頼関係を高め、侵略されないようにして戦争を回避したいと考えているわけです。 ところがここで、戦争反対と同胞に大声で言われますと、あたかも自分たちが戦争したいがために安保法案を容認しているといわれているように感じ、侮辱さ

    なぜ安保法案の容認派はデモに不快感を覚えるのかということと、安保法案の代替案について
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/08/09
    そもそも何でこの法案通さないと同盟国との信頼関係崩れる事になってんの?前提がおかしいでしょ。/知識層は法案賛成と言いたげなところに不快感を感じるわ
  • 松本人志、安保法案反対のデモに苦言「完全に平和ボケですよね」

    ダウンタウンの松人志が、9日放送の「ワイドナショー」に出演し、日の安全保障政策について「このままでいいと思っているのであれば、完全に平和ボケですよね」と意見を述べた。 BUSAN, SOUTH KOREA - OCTOBER 09: Director and actor Hitoshi Matsumoto attends a Press Conference-Gala Presentation 'Symbol' during the 14th Pusan International Film Festival at the Shinsegae Centumcity on October 9, 2009 in Busan, South Korea. The biggest film festival in Asia showcases 355 films from 70 countrie

    松本人志、安保法案反対のデモに苦言「完全に平和ボケですよね」
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 2015/08/09
    "『反対だ』って言うのって、意見じゃないじゃないですか。"意見があるから反対してるんだろうが、ボケはどっちじゃ