movieに関するhidamalarのブックマーク (7)

  • アカデミーヒルズ 記事・レポート 戸田奈津子氏が語る「映画の魅力を表現する字幕翻訳」

    戸田奈津子: 映画の字幕というのは、人がしゃべるとパッと出て、しゃべり終えるとパッと消えますよね。ですから「しゃべっている間に読みきれる日語にする」というのが一番の基です。何字でも使っていい“の翻訳”とは全く違います。 きょうのセミナータイトルにもありますが「1秒4文字」、これが一番重要です。1秒間に3、4文字です。3秒の台詞なら3×3で、9文字か10文字です。そういってもちょっと想像できないと思いますので、簡単な例をご紹介しましょう。 例えば「Margaret was born in San Francisco in nineteen-eighty. マーガレットはサンフランシスコで1980年に生まれた」という、なんてことのない英語です。こんな短い文章は3秒でしゃべれます。そうすると、3×3で、9か10文字で訳さねばなりません。 「サンフランシスコ」で何字あると思う(笑)? それに

    アカデミーヒルズ 記事・レポート 戸田奈津子氏が語る「映画の魅力を表現する字幕翻訳」
  • 庵野秀明はジブリの後継者になれない?写真資料は数千枚以上!押井守監督的アニメ写真論

    ――政府も後押しするほど、多彩な表現でさまざまな作品が作られ続けている日のアニメ。その中で、現実世界に近いくらい写実的なアニメーションというジャンルを切り開いたのは、押井守といえるだろう。この度、実写映画を手がけた押井氏は、写真というメディアをどうとらえ、使ってきたのか? アニメーションと写真の関係性について聞いた。 押井守氏。 好きな写真家について尋ねると、押井守はアンリ・カルティエ=ブレッソン(2004年に没したフランスの写真家)の名を挙げた。禁欲的にデザインされた画面の中に、一瞬の時間が切り取られたその絵は、彼が生み出す映画にも通じる。押井氏はアニメーションの世界にレイアウトという概念を持ち込んだ先駆者だ。それまで作画や動画のリズムを優先して生み出されてきたアニメに実写映画のようなレンズを持ち込み、キャラクター主体のアニメから世界観を主体にした新たな表現を獲得した。そんな押井氏と写

    庵野秀明はジブリの後継者になれない?写真資料は数千枚以上!押井守監督的アニメ写真論
  • 映画を盗む黒い犯人、正体はもちろん…! コナン×「NO MORE映画泥棒」コラボ

    映画を盗む黒い犯人、正体はもちろん…! コナン×「NO MORE映画泥棒」コラボ 2015年3月20日 17:22 325 10 コミックナタリー編集部

    映画を盗む黒い犯人、正体はもちろん…! コナン×「NO MORE映画泥棒」コラボ
  • レイアウトと構図の違いについて : GOMISTATION.absol

    ※カメラアングルとアイレベルについて致命的な間違いがあると指摘をいただいたので、別の訂正記事を出します ※とりあえず、カメラアングルとアイレベルについてはまったくの別物と捉えてください カメラアングル=カメラの角度 アイレベル=カメラの高さ とりあえずは、こういう認識で…申し訳ないです ──────────────────────────────────────────────── レイアウトと構図の違いがあやふやな感じなので、2つの言葉の意味の基的な違いを考え、整理しました。まずは、アニメーター谷利明さんのレイアウトと構図の捉え方に関してTwitterから引用したいと思います。というか、おそらくこれが一番的確で分かりやすい。 レイアウト(Layout)を日語で言うと「配置する」という意味。 そして構図を意味する英語は「コンポジション(Composition)」。 全然別の意味の言葉

    レイアウトと構図の違いについて : GOMISTATION.absol
  • 羊たちの沈黙

    映画:羊たちの沈黙 あらすじ ※レビュー部分はネタバレあり 若い女性が殺され、生皮を剥がれるという連続殺人事件が起きる。犯人"バッファロー・ビル"の心理を探るべく、精神科医ハンニバル・レクターのもとへ一人のFBIアカデミー訓練生が派遣された。彼女の名はクラリス・スターリング。これが初めての任務となるクラリスは意気込んでいたが、レクターは精神科医であると同時に、多くの人を殺した殺人者でもあった。"バッファロー・ビル"を知っているというレクターは情報を与える見返りに、クラリスの過去を話すように要求する。 FBIアカデミー訓練生のクラリス・スターリングを演じるのは若きジョディ・フォスター。ハンニバル・レクターを演じるのはアンソニー・ホプキンス。2人の名優が息詰まる心理戦を展開する。クラリスとレクターの対話を通して少しづつ明らかになるバッファロー・ビル事件の真相。そしてクラリスの深い心の闇。彼女の

  • 初のアニメ監督に挑んだ岩井俊二が語る、トライ&エラーの楽しさ | CINRA

    映画監督としてのみならず、小説音楽などマルチな分野で才能を発揮するクリエイター・岩井俊二。これまでにもインターネット上での作品発表やデジタル機材のいち早い導入など、新しい技術やメディアを積極的に自らの表現に取り込んできた彼が、初めての短編アニメーション『TOWN WORKERS』を監督し、ウェブサイトで限定公開するというニュースが突如入ってきた。 初めてのアルバイトで誰もが経験する心の動きと成長の様子を描いた3つのショートストーリーはいかにして完成したのか。「20年前からやりたかった」というアニメーション技法・ロトスコープへのこだわりとその制作過程、さらに彼のクリエイションに対する姿勢について話を聞いた。 初期のアニメって、今は存在しなくなった見慣れない動きが結構あるんですよ。高畑勲さんの『太陽の王子 ホルスの大冒険』でも、どう見ても今のジブリアニメにはない動きをしているんですよね。 ―

    初のアニメ監督に挑んだ岩井俊二が語る、トライ&エラーの楽しさ | CINRA
  • 1