タグ

2013年10月17日のブックマーク (4件)

  • ♪ 俺らはロムラー ~~ - 日日平安part2

    私は元々ロムラーである。ロムラーとはロムする人のことであり、ロムとは... 「ROM (Read Only Memory) - 読み取り専用の記憶素子のこと。」 というコンピュータ用語をもじって、 「ROM (Read Only Member) - ネット掲示板などで書き込みをせずに読むだけの参加者。」と当て嵌めた造語である。わかりやすく言うと、書くよりも読むのが楽しみなのである。 インターネット以前には、(パソコン通信と呼ばれた)ニフティサーブやPC-VANといった商用のパソコン通信サービス、及び、趣味の範囲内で個人運営されていた草の根ネット(ローカルBBS)にてロムを楽しんでいた。まだ電話回線を利用する時代で、(今の千分の1ほどの通信速度である)遅いモデムでネット接続をしていた。 参加メンバーは、大型コンピュータのシステム関係の仕事の方や、コンピュータに詳しい学生たちが主であり、テンポ

    ♪ 俺らはロムラー ~~ - 日日平安part2
  • 福島第一原発 大雨対策に甘さ NHKニュース

    台風に伴う雨のため、東京電力福島第一原子力発電所では16日、汚染水のタンクを囲むせきにたまった水を敷地内に放出するなどの対応が取られましたが、予想を上回る速さでせきの水位が上がったため、あらかじめ国に報告していた対策は変更を迫られ、想定の甘さが浮き彫りになりました。 福島第一原発では、タンクから汚染水が漏れた場合、広がるのを防ぐため、周りをせきで囲い、たまった水は漏れた汚染水か確認するため、放射性物質の濃度を測定しています。 16日は台風に伴う雨でせきの水位が上昇し、東京電力は、9か所のせきの水について、原子力規制委員会が認めた5項目の排出基準を満たしていることを確認した上で敷地内に放出しました。 これについて東京電力は当初、せきの水をいったん専用のタンクに移して放射性物質の濃度を測定すると国に報告していましたが、予想以上の速さで水位が上がった一部のせきでは、その場で測って直接、放出しまし

  • 放射性物質 海へ通じる側溝で最高値 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水をためるタンクの近くを通って海につながる側溝の下流で、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり1400ベクレルとこれまでで最も高い値で検出されました。 東京電力は、台風の雨で濃度が高くなったとみて、海への影響を調べることにしています。 福島第一原発では、山側にある汚染水をためるタンクからの水漏れの影響を調べるため、タンクの近くを通って海につながる側溝で水に含まれる放射性物質の濃度を毎日、測定しています。 16日の測定の結果、下流側の海から150メートルの地点で、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、15日に比べ、70倍以上に当たる1リットル当たる1400ベクレルと、測定を始めたことし8月以降で最も高い値で検出されました。 またこの側溝の上流側の3地点でも、同じ種類の放射性物質の濃度が1リットル当たり2000ベクレルから、2

  • 不思議な話(ニーマンのピク詰め)復刻版R

    (注)この話は色んな事情で永い間封印してきた話なのですが、そろそろ時効のようなので書かせて頂きますが、内容がかなりハードで笑えるような落ちもありませんのでそっち系の話が苦手な方にはお勧め出来ませんのでよろしくお願いします。以前、知り合いが経営している造型 ... 「聞いてくれますか?昨日の夜中のことなのですが…」ある日、T君が深刻な顔をしてそう言います。これは雰囲気的には心霊現象系の話に違いないと直感しましたので内心ワクワクしながらその話に耳を傾けます。「僕はいつもベッドで寝ているのですが、夜中の1時頃に何か音が ... 子供の頃に夢中になった遊びに『パッチン』というのがあります。パッチンとは『メンコ』のことで、地方によって呼び名やルールも微妙に違っているようです。私の地域では専用の四角い板の上で数人が順番で他のパッチンをひっくり返すか板の外に出すと勝ちとなるのですが、何 ... 春の森は

    不思議な話(ニーマンのピク詰め)復刻版R