タグ

ブックマーク / masalog.net (18)

  • 携帯電話の通話料節約に「楽天でんわ」導入してみました | MasaLog

    (2014年12月29日追記) 残念ながら「3分0円プラン」は2015年1月10日で終了。以降は「30秒10円」プランに移行するそうです。ただ、かけ放題プランを契約していない方には、それでも半額。基料は不要なので、導入はしておくといいですよ。 (追記ここまで) 楽天が提供している電話サービス「楽天でんわ」を導入してみました。 あんまり電話しないんで、不要かなと思ったんですが、申込み/基料無料なのと、実施中のキャンペーンに惹かれてとりあえずといった感じです。 このキャンペーン、新規登録の先着5万名限定ですが、3分0円(以降は30秒20円)のプランが提供されるというものです。このプランの提供期間はとりあえず、年明けまで。それ以降の提供は検討中のようです。 ただ、提供されなくなる場合でも、30秒10円と、今使っているau回線でau以外にかける場合の半額なのでいいんじゃないかなと思います。 興

    携帯電話の通話料節約に「楽天でんわ」導入してみました | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/10/11
    導入を検討してみます\(^o^)/
  • ダイエットを立て直すための2つのポイント「あなたは半年前に食べたものでできている」by 村山 彩 [書評] | MasaLog

    ダイエットに取り組むようになってから、事の「量」とか「カロリー」に関してはある程度気にしてきました。 参考:17kgのダイエットに無理なく成功した私が実行した3つのポイント | MasaLog 何をべたかも(メニューがほぼ変わらないので)朝を除けば、記録し続けています。例えば、書のタイトルにある半年前の事はこんな感じです。 参考: 写真を撮るだけでOK!「Evernote Food」で事の記録を残そう– Evernoteにライフログ vol.13 | MasaLog ただ、ある時期から体重は停滞し、ここ最近は緩やかに増加傾向。 それなりに色々やってるのに、うまく行かないなと思っているところに、このの内容がびしばしヒットしました。 以下では、私にとって特にポイントだと感じた2つの点について、ご紹介したいと思います。 1.運動とバランスのとれた事で「正しい欲」のセンサーを取り

    ダイエットを立て直すための2つのポイント「あなたは半年前に食べたものでできている」by 村山 彩 [書評] | MasaLog
  • 「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (3)1分間隔のリマインダーで絶対実施! | MasaLog

    その他の記事は以下をご覧ください。 「たすくま」の使い方(1)~タスク管理 | MasaLog 「たすくま」の使い方(2)~チェックリストで漏れなく実施! | MasaLog 「たすくま」の使い方(4)~行動記録を分析して振り返る | MasaLog 今回ご紹介するのはタスクを開始することを教えてくれる、リマインダー機能です。 必要なタスクにだけ開始時間を設定 「Taskuma(たすくま)」では各セクション(時間帯)に設定したタスクのうち、必要なタスクにはその開始時刻を設定することができます。 開始時刻を設定するかどうかは、その時間帯に「しようと思っている」ことなのか、具体的な時刻を決めてその時刻に「実施したい/しなくてはいけない」ことなのかによって、使い分けることになります。 例えば、私のある日のタスク一覧を例にすると、以下のような感じです。 習慣化のために「実施したい/しなくてはいけな

    「Taskuma(たすくま)」私の使い方 ー (3)1分間隔のリマインダーで絶対実施! | MasaLog
  • 「たすくま」の使い方(2)~チェックリストで漏れなく実施! | MasaLog

    その他の記事は以下をご覧ください。 「たすくま」の使い方(1)~タスク管理 | MasaLog 「たすくま」の使い方 (3)~1分間隔のリマインダーで絶対実施! | MasaLog 「たすくま」の使い方(4)~行動記録を分析して振り返る | MasaLog 今回も前回同様、私の利用例をお見せしながら、その強力な機能をご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのは、チェックリスト機能です。 タスクと関連付けたチェックリストがとても有効 「Taskuma(たすくま)」では、登録したタスクのそれぞれにチェックリストを設定することができます。 朝、会社に行く身支度をしたり、スポーツクラブの帰りに色々なアプリで記録をする時に、忘れ物や漏れがないようにするために、私は以前からアプリを使ってチェックリストを活用しています。 参考:チェックリストで忘れ物を劇的に改善! | MasaLog チェック忘れ・サボ

    「たすくま」の使い方(2)~チェックリストで漏れなく実施! | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/09/08
    ますます欲しくなりますね〜。
  • 行き詰まった時に開く本 ー 「もどっておいで私の元気!」by 岡部明美 [書評] | MasaLog

    このは、あけみちゃんが書き綴られた全部で54の詩から成り立っています。 それぞれの詩は見開き1ページ。以下の写真のように美しい写真が添えられて1つの作品となっています。 人によって心に留まる箇所は違うと思います 「病からのメッセージ」「病との対話」「私に出会う旅 あなたに出会う旅」「あなたへのメッセージ」「いのちからの贈り物」という5つのテーマに分けられた、それぞれの作品。 どの作品からも包み込まれるような、自分を認めてあげていいんだよという、あたたかさを感じました。 心に刺さったり、ハッとするという感じよりは、ジワジワと染みこんでくる感じです。 その中でも私の心に留まった作品が2つありました。 この辺りは、置かれている状況やその時々によって変わってくると思います。自分が今何に不安を感じているのか、どの作品にひっかかかりを感じるかでわかるかも知れません。 以下に一部を抜粋してみます。上は

    行き詰まった時に開く本 ー 「もどっておいで私の元気!」by 岡部明美 [書評] | MasaLog
  • 「たすくま」の使い方(1)~タスク管理 | MasaLog

    「タスクシュート」というタスク管理手法をiPhoneで実行できるようにしたアプリです。 それまではExcelベースで開発されたツールでしか管理できなかったので、持ち歩きができるiPhoneで実行できるようになったことで、ふだんの生活にも活用することができるようになりました。 3,000円と高価なのもあって導入を躊躇していたんですが、利用を始められた方の記事を読んでいると機能がたくさんあって、とても良さそう。悩みましたが、思い切って購入してみました。 使ってみると、評判に違わず非常に高機能。細かい管理が必要なので、万人にオススメはしませんが、私のようにライフログをとっているような人には、今までより細かく記録することもできて非常に良いです。 2週間ほど使っていますが、今のところなかなか順調です。細かい活動のログも記録できるようになりました。せっかく導入したので、しばらく使い込んでみたいと思いま

    「たすくま」の使い方(1)~タスク管理 | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/09/05
    僕も導入するのをためらってます(^^;;
  • 「Pt engine」ヒートマップで分析できるアクセス解析サービス | MasaLog

    ブログへのアクセスが増えてから、アクセス解析サービスを頻繁に利用するようになりました。 単純にアクセス数を見て励みにするだけではなくて、どの記事に興味を持っていただいているのか、どこからアクセスしてもらっているのかを見て参考にしています。 解析画面がわかりやすいアクセス解析サービス 今までは定番の「 Google アナリティクス」しか使っていなかったのですが、今回新しく「Pt engine」というサービスを新しく使い始めました。 Googleアナリティクスと同様に、自分で解析コードを埋め込んだりする必要はありますが、10万PVまでのブログであれば、基的なサービスは無料で利用することができます。 スマホからPCまで解析できるヒートマップ解析ツール|Pt engine 専門的な解析スキルはない私ですが、Googleアナリティクスよりも一目で綺麗に情報がまとまっていて、とてもわかりやすいです。

    「Pt engine」ヒートマップで分析できるアクセス解析サービス | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/08/30
    面白いですね。
  • [まとめ] Ingress(イングレス)を始めて10日の初心者が参考にしたページ | MasaLog

    Googleが提供している「Ingress(イングレス)」は、現実世界の地図を利用した全世界レベルで、多くのプレイヤーによって繰り広げられているリアルな陣取り合戦です。 ずっとAndroid版だけだったのですが、先日iOS版がリリースされて私を含めて多くのプレイヤー(「エージェント」と呼びます)が参戦しました。

    [まとめ] Ingress(イングレス)を始めて10日の初心者が参考にしたページ | MasaLog
  • 子供用のスマホ選び ー イオンスマホにしてみました | MasaLog

    長男に持たせる電話をどうするか検討してましたが、イオンスマホにしました。 高学年になって、塾やらサッカーやら何やら忙しそうな、うちの長男君。 連絡をさせるのに、小学校に入ってすぐ位に指定の番号以外には発信できないキッズ携帯を持たせました。 電話が必要になるケースも少ないので、3年間はキャンペーンで基料が無料、親も同じキャリアを使っていて通話料も無料というのが助かってました。 ただ、それから3年経ってキャンペーンが終わってしまうので、どうしようというのが、ここのところの懸案事項。 彼ももう高学年。ふだんから自宅のWifiで私のタブレットやら、乗り換えて使わなくなったiPhone 4を使いこなしてます。自分のスマホを持たせてやってもいいかなとは思ったんですが、3大キャリアは基料金が高いです。通話し放題のプランとか、電話かける頻度が低い人間には値上げでしかないですよね。 ということで、ドコモ

    子供用のスマホ選び ー イオンスマホにしてみました | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/07/21
    助かる情報です。
  • こどもとおでかけ-東京・上野「国立科学博物館」で好奇心を育てよう。自由研究の素材探しにも! | MasaLog

    週末に上野恩賜公園の中にある国立科学博物館に行ってきました。 昨年の3月にも行ったのですが全部回りきれず。また来ないとね、と言っているうちに随分経っちゃいました。 こどもは入館無料! 国立科学博物館は常設展だけなら高校生以下は入館無料。 大人も620円(去年から20円値上げしてました)なので、非常にリーズナブルです。 1日では回りきれない豊富な展示 常設展だけでも、地球館と日由来の展示品に絞った日館とに分かれています。恐竜の化石や昆虫、昔の時計や機械、宇宙や元素など、子どもにいろいろ教えながら回っていると1日では回りきれないボリュームの展示があります。 今年も去年見て回れなかった日館を観て回った後、地球館のうち恐竜の化石と宇宙の仕組みを観たところで、疲れて終了。 解説してあげることで、子どもたちもいろいろ興味を持ってくれたようで良かったです。次は特別展にも来たいと思います。

    こどもとおでかけ-東京・上野「国立科学博物館」で好奇心を育てよう。自由研究の素材探しにも! | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/07/14
    あ、無料チケットがあるのを思い出した!!
  • ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由 | MasaLog

    ランニング中にラジオな理由 1.気が紛れる 内容が面白い番組を聴いていると、気が紛れ意識がランニングの辛さにばかりいかないのが気に入ってます。 たまにニヤッとしちゃうので、ちょうど誰かとすれ違うと怪しい人かも。 2.コンテンツが更新されるので飽きない アルバムをループで聴く音楽と違って、録音した内容を随時入れ替えれば毎週内容が変わるので、飽きることがないです。 最近ランニングに出る頻度が落ちているので逆に全部聴き切れないくらい。でもまぁ、ラジオ番組なんで全部聴けなくてもよいので、どんどん新しいのに入れ替えちゃってます。 3.無料で入手できる 上記でご紹介した記事で書いたとおり、radikoから録音した番組を転送しているので、お金かかってません。 AM/FMで放送されている豊富な番組から、気に入ったコンテンツを探せるのがいいですよね。 私が聴いているラジオ番組 あまりたくさん録音しても、ラン

    ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由 | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/07/13
    これは早速実践してみたいですね♪
  • モチベーション3.0 by ダニエル・ピンク ~ 持続する「やる気!」を出すための3つの要素 | MasaLog

    「モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか (著者:ダニエル・ピンク、訳:大前研一)」を読みました。 「モチベーション3.0」というのは、自分の内面的から持続的に湧き出てくる、何かを学びたい、創造したい、世界を良くしたいという、内面からくる「やる気」のことを指しています。 Wikipediaやオープンソースのソフトウェアを支えている無償のボランティアを動かしているのが、このモチベーション3.0だといいます。 ちなみに、お腹空いたからとか、喉が渇いたからといった「生き残るためにやらなきゃ!」という理由によるやる気を「モチベーション1.0」、会社からお給料をもらえるからとか、やらないとお客さんからクレームが来るからといった外部の要素によるやる気を「モチベーション2.0」と、このでは呼んでいます。 20世紀のルーチンワークにはモチベーション2.0が有効だったけど、これからの

    モチベーション3.0 by ダニエル・ピンク ~ 持続する「やる気!」を出すための3つの要素 | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/07/11
    へぇ〜、面白そうな本ですねヽ(*´∀`)ノ
  • ブログを読んでもらうために心がけた3つのこと | MasaLog

    6月はこれまでブログを書いてきた中でも劇的な1ヶ月になりました。 6月1日にアップした記事が、初めてはてなブックマークのホッテントリ入り。しかもGunosy(グノシー)にも掲載してもらって、今まで経験したことのないほどたくさんの方に記事を読んでいただけました。(参考:ホッテントリとは - はてなキーワード ) これが呼び水にもなったのか、その後の記事もたくさんの方に記事を読んでいただくことができました。 6月の最終日である30日にも英語のリスニングに関する記事がグノシーに掲載され、最終的に6月は6記事書いて、5記事がホッテントリ入り、そのうち4記事がグノシーにも載りました。 アクセス数も、6月は50,000PV(ページビュー)超え。5月に10,000PVを達成して喜んでいたのを考えると、狐につままれたようです。 せっかく得られた貴重な経験。今後もこのような状態を続けていくために、振り返りを

    ブログを読んでもらうために心がけた3つのこと | MasaLog
  • iPhoneで英語のリスニングをする3つの方法 | MasaLog

    習慣にすると宣言して以来、英語のリスニングを続けています。 これまでなかなか続かなかったこともあり、今回は「ながら」でもいいからとにかく聴くことを優先。この結果、一ヶ月以上の間、毎日続けることができています。時間の余裕がある日は聴き直したり、テキストを確認したりもしているので、英語力の向上にも少しは繋がるんじゃないかと思ってます。まずは学習習慣から、です。 iPhoneやスマホがあると、ちょっとした時間にヒアリングを続けることができます。 今は様々な教材を無料で利用できるのもありがたいです。 私がヒアリングに利用しているのは、次の3種類です。 ボッドキャスト アプリ ラジオ番組 それぞれについて私がリスニングに利用している内容をご紹介します。私がiPhoneユーザなので、iPhone中心のご紹介になりますが、Androidのスマホでも同様に利用できますよ。 ちなみに私は英語を聴いても全く訳

    iPhoneで英語のリスニングをする3つの方法 | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/29
    隙間時間を有効的に使いたいです。
  • radikoでラジオを予約録音してiPhoneで聴く方法 | MasaLog

    hide___hide
    hide___hide 2014/06/15
    僕もradikoユーザーです!!J-wave大好きです♪
  • 濡れた折り畳み傘はケースに入れて鞄の中に入れよう | MasaLog

    マイクロファイバーで濡れた傘の水分を吸収 この傘ケース、写真のように内部に吸水性の高いマイクロファイバーが使われています。そのため、濡れた傘をこのケースに入れると内部で水を吸ってくれます。 雨の日の電車の中、片手に鞄、もう片方の手に傘を持つのって陶しくないですか? このケースを利用すると、鞄の中に入れても周りの荷物を濡らさずに済むので、駅に着いたら傘を畳んで鞄に入れてしまうことができます。雨の日でも電車の中で両手が埋まったりすることがなくなりますよ。 注意点を1つ。マイクロファイバーはケース内部の片面だけです。なので傘から水がポタポタ滴るような状態だとちょっと心配。傘を入れる前に軽く振って水を切るか、マイクロファイバーで軽く吹くようにしましょう。 また、濡れた傘を中に入れたまま放置すると、さすがに傘が臭くなります。私は会社・目的地に着いたらケースを広げておくようにしていますが、この使い方

    濡れた折り畳み傘はケースに入れて鞄の中に入れよう | MasaLog
    hide___hide
    hide___hide 2014/06/08
    この組合せは最高ですね。早速購入しましたw
  • 図書館の貸出予約を支援してくれるツール4選+1 | MasaLog

    たくさんの方に見ていただいた先日の図書館に関する記事で参考に貼った、図書館での貸出予約支援ツール「Libron」に関する記事へのアクセスが結構ありました。 記事では「Libron」のみをご紹介していますが、紹介しなかったり、その後存在を知ったツールが他にもあります。 今回は前回記事の情報更新版として、Google Chromeの拡張を2つ、WebサービスiPhoneアプリを1つずつご紹介します。 (追記:記事公開後にiPhoneアプリをもう1つ教えていただいたので、最後に記述を加えました。自分で選んでないのでタイトルは「+1」と修正しました) なお、各ツールを使って図書館の貸出予約をするには、事前に利用したい図書館のネットでの貸し出し予約の利用登録をしておくことが必要です。 Chrome拡張「Libron」&「その図書館にあります。」 「Libron」と「その図書館にあります

    図書館の貸出予約を支援してくれるツール4選+1 | MasaLog
  • 図書館を利用する3つの理由とメリット | MasaLog

    photo credit: Pieter Musterd via photopin cc ほぼ毎週一度は、図書館に行きます。 今のところ今年読んだ40冊のうちの30冊が図書館から借りた。 去年も94冊中の74冊が借りただったので、だいたい私の読むの4冊に3冊は図書館から借りたという感じになります。 私が図書館をオススメする理由とそのメリットを3つご紹介します。 1. 書籍代が節約できる なんといっても一番大きいのはこれ。 読書術系のを読むとよく「読書代は自分への投資なのだから、ケチるな」と書かれています。確かに金銭的な理由でを読むのを躊躇すべきではないと、私も思います。 ただ、無い袖は振れないんです。ある程度使える金銭の総枠が決まっている場合は、お金による制約を気にしないために、図書館も活用すると良いと思います。 お金のことを気にしないと、自分で買っては読まないようなでも「と

    図書館を利用する3つの理由とメリット | MasaLog
  • 1