2023年12月15日のブックマーク (15件)

  • 追悼 2023年に亡くなった方々 | NHK | WEB特集

    鈴木邦男(すずき・くにお)さんは福島県出身で、大学在学中から民族主義運動に参加し、昭和47年に「一水会」を立ち上げ、「対米自立」などを主張して「新右翼」と呼ばれました。 また、幅広い人脈を生かしてイデオロギーの枠を越えて多くの討論番組で活躍したほか、作家としても数多くの作品を残して独自の言論活動を続けてきました。 「一水会」によりますと鈴木さんは4年ほど前から体調を崩して療養を続けてきましたが、1月11日、誤えん性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。79歳でした。 (2023年1月11日死去) 高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんは東京出身で、1978年に、ミュージシャンの細野晴臣さんや坂龍一さんとともに、音楽グループの「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」を結成しました。 YMOは、コンピューターやシンセサイザーといった当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポッ

    追悼 2023年に亡くなった方々 | NHK | WEB特集
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • 『【取材メモ】広島市長による、教育勅語の研修活用について、2023年12月14日広島市議会総務委員会での質問と答弁|宮崎園子 Sonoko MIYAZAKI』へのコメント

    世の中 【取材メモ】広島市長による、教育勅語の研修活用について、2023年12月14日広島市議会総務委員会での質問と答弁|宮崎園子 Sonoko MIYAZAKI

    『【取材メモ】広島市長による、教育勅語の研修活用について、2023年12月14日広島市議会総務委員会での質問と答弁|宮崎園子 Sonoko MIYAZAKI』へのコメント
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • 1からわかる政治資金事件 立件は自民党安倍派・二階派・岸田派 野党は「裏金議員」と追及 政治倫理審査会 政倫審は? | NHK政治マガジン

    トップ 記事 特集記事 1からわかる政治資金事件 立件は自民党安倍派・二階派・岸田派 野党は「裏金議員」と追及 政治倫理審査会 政倫審は? 政界を大きく揺るがしている自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件。 「そもそも論」から、深まった疑惑、東京地検特捜部の捜査、それに自民党の派閥解散をめぐる政局、国会では「裏金議員」と追及する野党側、そして政治倫理審査会をめぐる最新の動きまで徹底解説します。 一連の取材では、生々しく問題の実態を語る証言も入手しました。 いったい何が起きているのでしょうか? (※3月22日、一部更新しました) 【目次👇👇】 ●下村氏の政倫審の説明はどう受け止められた? ●参院政倫審、実態解明につながったのか? ●捜査はどういう結論に? ●そもそも政治資金問題のきっかけは? ●「キックバック」とは? ●捜査当局はどう動いたのか? ●その後実態解明は進んだのか? ●

    1からわかる政治資金事件 立件は自民党安倍派・二階派・岸田派 野党は「裏金議員」と追及 政治倫理審査会 政倫審は? | NHK政治マガジン
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • 「その誘い、大丈夫?」セクストーションに気をつけて | NHK

    SNSで知り合った異性から「楽しいことをしてみない?」というお誘い。 性的な動画や写真を相手にだまし取られ、口止め料を要求される性的脅迫、「セクストーション」をご存じですか。 「まさか自分が引っかかるわけがない」そう思うかもしれません。 しかし、近年、被害相談が増えています。 今回、被害に遭った20代の男性が、取材に応じました。 恥ずかしいという気持ちにつけ込み、被害を見えにくくする、サイバー犯罪「セクストーション」。 その誘い、当に大丈夫? (デジタルでだまされない取材班/機動展開プロジェクト 能州さやか 科学・文化部 福田陽平) 「まさか自分がだまされるなんて…」 被害者のコウスケさんと取材する記者

    「その誘い、大丈夫?」セクストーションに気をつけて | NHK
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • 「超歌舞伎」が通算上演200回達成|歌舞伎美人

    2023年12月15日(金)、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」第一部で、「超歌舞伎」が通算200回上演を達成しました。 ▼ 12月3日(日)に開幕した、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」第一部では、超歌舞伎 Powered by NTT『今昔饗宴千桜(はなくらべせんぼんざくら)』を上演中です。平成28(2016)年4月に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2016」で誕生した超歌舞伎は、その後も毎年上演を重ね、平成31(2019)年には南座で初の劇場公演、コロナ禍の令和2(2020)年には無観客での双方向オンライン公演、令和4(2022)年には博多座、御園座、新橋演舞場、南座の4都市と公演を行いました。満を持して今月の歌舞伎座に初降臨した超歌舞伎は、日、12月15日の公演で通算上演200回を達成しました。 中村獅童が冒頭の口上で、「2016年からコツコツやってきて、日通算200公演となりました!」

    「超歌舞伎」が通算上演200回達成|歌舞伎美人
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “平成28(2016)年4月に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議2016」で誕生した超歌舞伎は、その後も毎年上演を重ね、平成31(2019)年には南座で初の劇場公演”
  • 15年前の同級生撲殺、認める 千葉・木更津、38歳男 | 共同通信

    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “同級生殺害の背景について「小中学校の時からたびたび金銭を要求され、祖父の年金も狙われた」と主張した。”
  • 五ノ井さん、1人と和解 陸自性被害巡り横浜地裁 | 共同通信

    Published 2023/12/15 15:32 (JST) Updated 2023/12/15 15:47 (JST) 陸上自衛隊での性被害を訴えた元自衛官の五ノ井里奈さん(24)が、国や元隊員5人=懲戒免職=に計750万円の損害賠償を求めた訴訟で、五ノ井さんが元隊員の男性1人と横浜地裁で和解していたことが15日、分かった。5人のうち3人は強制わいせつ罪で福島地裁が12日に有罪判決を言い渡したが、男性は起訴されていない。 訴訟記録によると、和解は、男性が性的暴行やセクハラについて五ノ井さんに深く謝罪し、和解金の支払い義務があることを認める内容。男性は訴訟が始まった当初から和解を希望していた。 五ノ井さんは福島県の郡山駐屯地に所属していた2021年に被害を受けたなどとして、23年1月に提訴した。

    五ノ井さん、1人と和解 陸自性被害巡り横浜地裁 | 共同通信
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “5人のうち3人は強制わいせつ罪で福島地裁が12日に有罪判決を言い渡したが、男性は起訴されていない。”
  • 「健常者とも互角に対戦」目が不自由でも楽しめるチェスや囲碁 アジアパラ大会の競技に…でも日本では選択肢乏しく盲学校ではオセロばかり | 47NEWS

    盤上で駒を動かして遊ぶボードゲーム。囲碁や将棋、チェス、オセロなどが代表例だ。目が不自由な人でも遊べるようにバリアフリー化が進んでおり、健常者と同じ土俵で対戦できる。アジアパラ大会では2018年からチェスが視覚障害部門の競技となった。ただ、日国内では視覚障害者向けのボードゲームは、高額な価格や生産打ち切りなどの理由で普及しておらず、盲学校などではオセロ風ゲーム(リバーシ)ばかりが親しまれているという。「バリアフリー」や「共生社会」の実現を掲げて久しい先進国のはずだが、ボードゲームで遊ぶ選択肢が乏しいのが実情だ。(共同通信=稲康平) ▽視覚が閉ざされていても…触って駒の配置を把握するチェス 10月22日、中国・杭州で開催されたアジアパラ大会の開会式。会場となった「杭州奥体センター競技場」は杭州で親しまれているキンモクセイを表現したオレンジ色に彩られた。3階建ての観客席は多くの観客で埋まり

    「健常者とも互角に対戦」目が不自由でも楽しめるチェスや囲碁 アジアパラ大会の競技に…でも日本では選択肢乏しく盲学校ではオセロばかり | 47NEWS
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “杭州大会のチェス競技には13カ国の約80人がエントリーしたが、日本人の出場はゼロだった。視覚障害者向けのチェスは、国内ではほとんど流通していないことがその一因だ。”
  • (4ページ目)「それをやると怒られるからできません」無駄を誰も止めない、社員は子供扱い……“生産性を爆下げ”する日本企業の特徴 | 文春オンライン

    牛尾 マイクロソフトには人事の評価制度のなかに、人を助けるという項目も含まれていてカルチャーとして人助けが根付いている。だからみんな分からないことは気軽にエキスパートに質問できるし、聞かれたほうも自分の時間やリソースに余裕がない時はサクッと断れる。「気軽に聞けて、気軽に断れる」コミュニケーション文化が生産性を加速させていると思う。 日企業は社員を子供扱いしている 澤 僕はこれまでいろんな日企業の業務改善にコミットしてきたんだけど、この会社をこういうふうに変えていこうと提案しても、現場の人たちがまるで遠い「スター・ウォーズ」の物語を聞いているような感覚になってしまって、「自社で起こせる変化」という距離感で捉えられていない問題がよく生じてきました。よく聞くフレーズが「それをやると怒られるからできません」なんですよ。 澤 実際、怒鳴るとかまでいかなくても、ネガティブな反応を総称してそう言って

    (4ページ目)「それをやると怒られるからできません」無駄を誰も止めない、社員は子供扱い……“生産性を爆下げ”する日本企業の特徴 | 文春オンライン
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “日本企業は社員を子供扱いしている”
  • X(旧Twitter)の2023年度広告収益は25億ドルで前年から15億ドルもの減収となる見通し

    イーロン・マスク氏が所有するX(旧Twitter)の2023年における広告収益が25億ドル(約3600億円)となり、前年比で約15億ドル(約2100億円)の落ち込みを迎えそうだと報じられています。 Elon Musk’s X 2023 Ad Revenue Projected to Slump to About $2.5 Billion - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-12-12/musk-s-x-2023-ad-sales-projected-to-slump-to-about-2-5-billion Elon Musk’s X ad revenue reportedly fell $1.5B this year amid boycotts | Ars Technica https://arstechnic

    X(旧Twitter)の2023年度広告収益は25億ドルで前年から15億ドルもの減収となる見通し
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • DEATH STRANDINGの実写映画がコジプロとA24で共同製作決定、コジプロは「第二フェーズ」へ

    小島秀夫監督率いるコジマプロダクションが2019年にリリースしたゲーム「DEATH STRANDING」の実写映画が、制作配給会社「A24」と共同製作されることが発表されました。合わせて小島監督はコジマプロダクションが「第二フェーズ」に入ったことを表明しています。 『DEATH STRANDING』実写映画化において、製作配給会社「A24」と国際共同製作契約を締結 | Kojima Productions https://www.kojimaproductions.jp/ja/A24-announcement A24はアカデミー賞受賞作「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」などを手がけたエンターテインメント企業です。発表に際して小島監督は「ゲーム映画に置き換えた、ただのトランスレーション」ではなく「映画であることの意味に満ちた、映画にしかできない、誰もみたことのないDEA

    DEATH STRANDINGの実写映画がコジプロとA24で共同製作決定、コジプロは「第二フェーズ」へ
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
  • 強盗実行役19歳男に懲役11年 広島地裁、「ルフィ」事件 | 共同通信

    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “被害者の男性(50)は後遺症を残す重い傷害を負い、店も閉めざるを得なくなるなど、結果は非常に重いと指摘”
  • 絶滅危惧種アメリカウナギの国際取引量が増加、中央大学が調査

    中央大学の白石広美研究員らの研究グループは、養殖を目的とした東アジアへのアメリカウナギの稚魚の輸入が急増しており、絶滅危惧種である同種の資源をさらに減少させる可能性があることを明らかにした。 研究グループは今回、東アジアの国・地域の税関統計を入手。ウナギの稚魚の輸入状況を調べた。その結果、アメリカ大陸からのウナギの稚魚の東アジアへの輸入量は、2004年の2トンから2022年には157トンに急増し、過去最大となった。 アメリカウナギはウナギ属魚類19種の中で利用量が現在、世界最大とみられ、カリブ海諸国などの生息国ではIUU(違法・無報告・無規制)漁業や違法取引、社会問題が生じている。一方、東アジアの国・地域では、アメリカウナギを含む異種ウナギの養殖に用いる量を2014年漁期の水準にとどめる合意があるが、今回の輸入量の値が正しければ、その水準を大きく上回る。 研究グループは、アメリカウナギと同

    絶滅危惧種アメリカウナギの国際取引量が増加、中央大学が調査
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “東アジアの国・地域では、アメリカウナギを含む異種ウナギの養殖に用いる量を2014年漁期の水準にとどめる合意があるが、今回の輸入量の値が正しければ、その水準を大きく上回る”
  • 収支報告に「秘書が横領」 比例北海道の堀井衆院議員 | 共同通信

    自民党の堀井学衆院議員(比例北海道)が代表を務める同党支部などの政治資金収支報告書に、元秘書が約2364万円を横領したとの記載があったことが29日、分かった。元秘書は「そんなに横領していない。報告書は虚偽であり、速やかに訂正してもらわないと困る」と話している。 元秘書は支援者からの寄付金120万円を横領するなどしたとして、業務上横領などの罪で起訴され、札幌地裁室蘭支部が5月、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。 北海道選挙管理委員会が公表した2022年分の政治資金収支報告書によると、元秘書が同党支部から約1494万円、堀井氏の資金管理団体「ともに歩き学ぶ会」から約870万円を横領したと記載されていた。横領があった日時は不明としている。 事務所の担当者は「事務所内で認識を整理しており、コメントできない」と述べた。警視庁に被害届を出したが受理されず、損害賠償を求める民事訴

    収支報告に「秘書が横領」 比例北海道の堀井衆院議員 | 共同通信
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “警視庁に被害届を出したが受理されず”
  • 機雷や爆弾、関門海峡で続々と 戦後78年、今年見つかり始めた理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    機雷や爆弾、関門海峡で続々と 戦後78年、今年見つかり始めた理由:朝日新聞デジタル
    hide_nico
    hide_nico 2023/12/15
    “船が近づくと磁気に反応して爆発するタイプで、重さは約700キロ、火薬量は400キロ弱。”