タグ

2015年9月2日のブックマーク (5件)

  • スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォンから「引用スターをつける」ボタンを利用できるようにしました。スマートフォンではてなブログに「はてなスター」をつける際、気に入った文字列を引用することができます。 「引用スターをつける」ボタンはこれまで、パソコンからのみ利用可能でしたが、今後はスマートフォンでもパソコンと同じように引用スターがつけられるようになります。どうぞご利用ください。 「引用スターをつける」ボタンの使い方(スマートフォン版) 以下の手順で、スマートフォンから気に入った箇所を引用し、はてなスターをつけることができます。 はてなブログの文から、引用したい部分を長押しして範囲選択を行う 画面下に引用範囲を示すボックスが表示される 現れた☆ボタンをタップする 画面の下部に☆ボタンと選択した文字列が表示されます ※AndroidのFirefoxなど、一部のブラウザには対応していません。 ※先日リ

    スマートフォンで「引用スター」をつけられるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    hide_o_55
    hide_o_55 2015/09/02
  • 言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール

    2. ⾃自⼰己紹介 海野  裕也 l  -2008 東⼤大情報理理⼯工修⼠士 l  ⾃自然⾔言語処理理 l  2008-2011 ⽇日アイ・ビー・エム(株)東京基礎研 l  テキストマイニング、⾃自然⾔言語処理理の研究開発 l  2011- (株)プリファードインフラストラクチャー l  ⾃自然⾔言語処理理、情報検索索、機械学習、テキストマイニングなど の研究開発 l  研究開発系案件、コンサルティング l  JubatusやChainerの開発 NLP若若⼿手の会共同委員⻑⾧長(2014-) 「オンライン機械学習」(2015, 講談社) 2

    言語と知識の深層学習@認知科学会サマースクール
  • msgpack-lite ピュアJavaScript実装の速いMessagePackライブラリ - Qiita

    MessagePack のエンコード・デコードを行う Node.js 用の JavaScript のライブラリを公開しました。 エンコード処理は、C++ で書かれた msgpack ライブラリよりも速いです。(Node.js v0.10.40) デコード処理も、他の Pure JavaScript のライブラリより速いです。 デモ → http://kawanet.github.io/msgpack-lite/ 使い方 エンコード処理:(JSオブジェクトをBufferに変換) var msgpack = require("msgpack-lite"); var buffer = msgpack.encode({"foo": "bar"}); // => 81 A3 66 6F 6F A3 62 61 72

    msgpack-lite ピュアJavaScript実装の速いMessagePackライブラリ - Qiita
  • Electronでコストを掛けず綺麗なアプリケーションをつくる - Qiita

    概要 ElectronでReact+ES6あたりを実装したいが、自分で構成考えるのも二番煎じ感があるので、既にあるboilerplateでサクッといい感じのストラクチャをつくる。ほぼ頭を使わずにまあまあ綺麗な設計でかくというのを目標とした。 つくったものは、(会社で使っている何種類かの)プルリクのテンプレートをコピペできるという簡単なデモ。 okmttdhr/pull-request-templates 以下な感じで選択、コピペが出来る。 electron-react-boilerplate いろいろ探した結果、↓のようないい感じのストラクチャの中で1番よさ気でstarも多いのがchentsulin/electron-react-boilerplateだった。 アプリケーション構成 React React Router Flux Babel Webpack Electron フォルダ構成

    Electronでコストを掛けず綺麗なアプリケーションをつくる - Qiita
  • WebRTC サーバが動いた日

    クライアント側を社員に作って貰って、動作確認していて、あと少しで動く … というのがわかってドキドキしながら確認してたら、あれ、動いてる。みたいな感じで動いた。 時雨堂の WebRTC サーバは配信と閲覧に分かれるカンファレンスタイプがメインになる。簡単に言うとニコニコ生放送みたいなものだ。リアルタイムな動画をサーバ経由で配信する仕組み。 WebRTC 対応のブラウザとネット回線さえあれば気軽に動画を配信できるようになる。 まず手元にはとりあえず動いた WebRTC サーバがある。これは大きい。今後は安定した動作を目指す。 丁度 7 ヶ月、結構時間はかかった。市場も動き始めている。safari や Edge が WebRTC(ORTC) に対応を始めた。年内にも動くモノは出てくるかも知れない。 WebRTC はブラウザで閉じる規格ではなく「ブラウザで拡張なしで動画音声を扱える規格」という認

    hide_o_55
    hide_o_55 2015/09/02
    "ノート PC で動かして、一人が二人に配信して、サーバ負荷は CPU 1% 程度。メモリはなんと 30 MB を切った。これ普通にラズパイで動くレベル" すごい