タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (553)

  • 日本、IWC脱退方針 対立状態の打開困難 商業捕鯨再開目指す(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が商業捕鯨の再開に向けて、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めたことが19日、分かった。日は9月に開かれたIWCの総会で、資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の再開を提案したが否決された。日など捕鯨支持国とオーストラリアなど反捕鯨国の対立が膠着(こうちゃく)状態となっていることから、IWC加盟のままでは商業捕鯨の再開は困難と判断したとみられる。脱退方針は年内にも表明する。 【動画】ミンククジラ水揚げ 釧路沖で調査捕鯨(2018/09/11) 9月の総会で日は、ミンククジラなど一部の商業捕鯨の再開を提案した。捕獲枠や保護区の設定などの重要な決定に必要な賛成数を現在の4分の3以上から、一定の条件を満たせば過半数に引き下げる要件緩和案も合わせて示した。反捕鯨国が重視する保護区を設定しやすくなる仕組みも盛り込み、捕鯨支持国と反捕鯨国の対立によるIWCの機能不全を打開することも狙った。

    日本、IWC脱退方針 対立状態の打開困難 商業捕鯨再開目指す(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/12/20
    議論がかみ合わないのは認めるけど、そんなに鯨必要かなとも。鯨肉の在庫いっぱいあまらせているんじゃなかったでしたっけ?
  • 外国人実習生、3年で69人死亡 6人は自殺 法務省資料で判明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    低賃金や長時間労働が問題になっている外国人技能実習生について、2015~17年の3年間に69人が死亡していたことがわかった。うち12人が実習中の事故によるもので、6人が自殺し、殺害された人も4人いた。 立憲民主党の長昭・政調会長が毎日新聞ニュースサイト「政治プレミア」に寄稿して明らかにした。技能実習適正化法などに基づき、技能実習を実施していた事業所が報告したものを法務省がまとめた。 実習中の事故で死亡した12人は「フォークリフトの運転中に誤って横転し、下敷きとなった」「貨物と台車に頭を挟まれた」など作業中の事故が大半をしめる。「水道工事中に掘削中の溝が崩れ、生き埋めになった日人従業員を助けようとして巻き込まれた」などの事例も報告されている。 自殺は明記された6人以外にも、「踏切内に進入し電車にはねられた」「殺虫剤を飲んで死亡」など自殺の可能性のある事例もあった。殺害された4人のうち2人

    外国人実習生、3年で69人死亡 6人は自殺 法務省資料で判明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/12/06
    日本の労働人口 6720万人、自殺者数が2.1万人(0.031%) 労働者に限ると8千人(0.015%)。この外国人実習生の場合は26万人の内、自殺者数が6人(0.002%) 死亡全体で0.026%。むしろ日本人より死ぬ前に逃げることができている気も。
  • 工場で粉じん爆発か、2人重軽傷(共同通信) - Yahoo!ニュース

    hidea
    hidea 2018/12/04
    これって2年前にまる1日延焼火事起こしたスクラップ工場の隣か。
  • 走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。

    走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/30
    乗る人には増税だから反対は当然だけど、増税ありきで考えると、乗らない人から取ると車を手放すけど、乗る人からならそうはならないからだろうなと。あと軽や電気自動車乗りから距離税取りたいんだろうな。
  • 谷垣氏「再び自転車に」 派閥仲間は「もうやめて」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    「正義の味方のつもりか」私人逮捕系YouTuberに批判 追跡男性が階段で転倒...「下まで落ちてたら大ケガ」

    谷垣氏「再び自転車に」 派閥仲間は「もうやめて」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/22
    おそらく自転車にまた乗ることこそリハビリの励みなんだろうな。少し前に官邸に訪れた時の映像でも自動車椅子を操るのを少し楽しんでいそうにも見えた。
  • 登山シーズン終了の樽前山 目立つ山岳マラソンやマウンテンバイク愛好者(苫小牧民報) - Yahoo!ニュース

    きのう12日で主なゲートが閉鎖され、登山シーズンが終了した樽前山(1041メートル)。今季は、登山道で山岳マラソンと呼ばれる「トレイルランニング」やマウンテンバイクの愛好者の姿が目立った。自然公園法上の規制などはないものの、新たな山の利用の仕方に困惑する登山者は少なくない。関係団体からは安全面、自然保護の観点で危惧する声も出ている。 「とにかくびっくりした。まさか山に自転車で来る人がいるなんて。マラソンする人にも驚いた」 苫小牧市美園町の登山愛好家山口隆征さん(74)は年間30回ほど樽前山に登るが8月にマウンテンバイク、9月にトレイルランニングを見掛けた時は、戸惑いを隠せなかった。登山を履き、リュックを背負って一歩ずつ山道を登る従来の登山スタイルとあまりに対照的だったからだ。 山岳関係者によると、同山では、5年ほど前からトレイルランニングを楽しむ人が増え始めた。20~30代ぐらいの男女

    登山シーズン終了の樽前山 目立つ山岳マラソンやマウンテンバイク愛好者(苫小牧民報) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/14
    歴史と声の大きさで負けてるとどうしようもないね。
  • JR北海道、最悪の営業赤字 新幹線赤字100億円規模 苦境脱却の道筋見えず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が9日発表した9月中間連結決算と2019年3月期業績予想は、営業損益など各利益の数字について「過去最悪」が並ぶ極めて厳しい内容となった。同時に公表した17年度の線区別収支状況からは、北海道新幹線が年100億円規模の営業赤字を計上していることが判明。収支改善に向けた単独維持困難路線の見直しも進まず、苦境脱却の道筋は見えない。 【動画】国鉄時代の雄姿ふたたび キハ183復元 JRは、今年5月に発表した18年3月期連結決算で過去最悪の416億円の営業損失を計上。19年3月期は厳しい状況が続きながらも、単独維持困難路線の見直し推進や、外国人観光客の取り込みなどを進めていき、営業損失は400億円に圧縮できるものとみていた。 しかし、胆振東部地震と台風21号によって、9月1カ月間に7743と、昨年同月の10倍の運休が発生。外国人客の来道数も大きく落ち込む。ホテルなど、グループの「稼ぎ頭」も

    JR北海道、最悪の営業赤字 新幹線赤字100億円規模 苦境脱却の道筋見えず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/12
    ちなみに北海道の道路整備予算は2000億とのこと。100億は多すぎるかも知れないけど数十億なら公的予算で穴埋めでもいいような。
  • 2人乗り「タンデム自転車」、公道走行の解禁広がる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    1日、2人乗り「タンデム自転車」の鹿児島県内の公道での走行が解禁された。視覚障害者も楽しむことができ、観光地での活用やサイクリングイベントの開催などにつなげる狙いだ。 2人乗りタンデム自転車は、2人分のサドルやペダルが縦列に並ぶ。後方に乗る人はハンドル操作がいらないため、視覚障害者でも乗ることができる。 ただ、2人でペダルをこぐのでスピードが出やすく、小回りもききにくい。安全面を考慮し、これまで県道路交通法施行細則では自転車専用道路や県警が許可した競技大会のみ公道での走行を認めていた。 県内では、以前から視覚障害者や県議会から公道での走行を解禁してほしいという要望が上がっていた。県警は、自治体や道路管理者などの意見を聞くなど準備を進め、県公安委員会が先月19日に同細則の一部を改正、1日に施行された。 今回の改正では、前に乗る人は16歳以上とされ、6歳未満の幼児を同乗させることはできない。3

    2人乗り「タンデム自転車」、公道走行の解禁広がる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/04
  • 長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏(43)が1日、「東久邇宮文化褒章」を受章した。 都内で行われた式典に出席し、「フリーになった後、コツコツと積み重ねた活動をこのような形で評価して頂き、心から感謝しています。これからまた新しい一歩のつもりで、日の皆さんのために頑張ります」と話した。 同賞は高松宮賞、秩父宮賞と並ぶ3大宮賞の1つで、文化事業や社会貢献、教育分野で著しい功績を残した人物に与えられる賞。13年にフジテレビを退社した長谷川氏は、メディアや政治の裏を音で話す講演会が好評で、全国で100回以上行った実績などが評価された。

    長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/11/02
    毎年100人単位なのか。いい商売だ。
  • 韓国側の「矛盾」露呈 元徴用工判決、歴代政府の立場とずれ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    韓国最高裁が30日、第2次大戦中の日で強制労働させられたとする元徴用工の訴えを認め、日韓の戦後補償問題で初めて日企業に対する賠償命令が確定した。国交正常化の根拠となる1965年の日韓請求権協定を根底から揺さぶる判断といえ、日政府は猛反発。一方の韓国の文在寅(ムンジェイン)政権も、どう決着を図るか見通せていないとみられる。「未来志向」を目指す日韓はこれまでにない重い外交課題を抱えることになった。 【表】元徴用工を巡る訴訟の経緯 「政府は今回の判決が韓日関係に否定的な影響を及ぼさないよう、両国が知恵を集める必要性を日側に伝えた」。歴史的な判決から数十分後、韓国外務省の報道官は記者会見で言葉を慎重に選んだ。日による植民地支配を「日帝時代」と呼んで徹底的に批判してきた韓国政府だが、この日は夕方に李洛淵(イナギョン)首相名で「司法府の判断を尊重する」などとする短いコメントを出しただけだった

    韓国側の「矛盾」露呈 元徴用工判決、歴代政府の立場とずれ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/10/31
    政府の見解と司法の判断がわかれることなんて日本でもよくあることだと思うのだけど。
  • <富田林署逃走>樋田容疑者、高知県警が8月末に職務質問(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府警富田林署から逃げたとして加重逃走容疑で逮捕された樋田淳也(ひだじゅんや)容疑者(30)が逃走中の8月30日、高知県内の道の駅も自転車で訪れ、その際、県警の警察官2人から職務質問を受けていたとみられることが捜査関係者への取材で明らかになった。樋田容疑者は偽名を名乗り、警察官らは自転車の防犯登録番号を照会しておらず、樋田容疑者人とは気付かなかった。 【ピースサインで撮影に応じる樋田容疑者】 樋田容疑者は8月12日夜、同署で弁護士と接見後に逃走。9月29日、山口県周南市で窃盗容疑で現行犯逮捕された。 捜査関係者によると、樋田容疑者は8月30日、高知県須崎市の道の駅「かわうその里すさき」を自転車で訪問。午後11時ごろにトイレで洗濯していた際に職務質問を受け、偽名を伝えたとみられる。樋田容疑者は大阪府で盗んだ自転車に乗っていたが、警察官は防犯登録番号などを照会せず、職務質問を終えた。逮捕後

    <富田林署逃走>樋田容疑者、高知県警が8月末に職務質問(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/10/04
    スポーツ自転車、旅自転車で見とがめられることってほとんどない。
  • 鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    「先日、取材で中国に行ってきたのですが、あちらではデパートやコンビニはもちろん、小さな雑貨店のようなお店までキャッシュレスですよ。皆さんスマホに表示したQRコードをお店の端末に『ピッ』とやって支払う。私はガラケーなので困ってしまった。日でもどんどん、“現金お断わり”の店が増えていくんでしょう。そうした変化のスピードには驚くばかりです」 ロイヤルホストなどを運営する外大手・ロイヤルHDは昨年11月、完全キャッシュレスのレストラン「ギャザリング・テーブル・パントリー」(東京・中央区)をオープンした。同店にはいわゆるレジがない。各種クレジットカードSuicaなどの交通系カード、またはスマホを介した方法で支払うのだ。現金は一切お断わりということである。

    鳥越俊太郎氏(78)が電子マネー強制社会に怒り 「私たちは現金世代」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/10/04
    まず現金お断りのお店、本当にこの日本で増えてる?
  • 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    政府は「地方創生」を掲げ、過疎や失われる活気に苦しむ地方は外から人を呼び込もうとPRを続けている。「空気はきれい、べ物は新鮮、人も温かい地方は最高」と言わんばかりのテレビ番組も流れている。だが、それを鵜呑みにしていいのかーー。そう思わせる「村八分」の事態が再び明らかになった。弁護士会が「人権侵害」と認定したその中身とは。 ●自治会役員と周辺住民、葬儀にも顔出さず… 舞台は奈良県天理市。自治会の構成員となる資格について、地元神社の氏子に限定しているのは「不合理な差別的取扱いで人権侵害にあたる」として、奈良弁護士会が天理市内の自治会に対して是正勧告を出した(8月27日付)。弁護士会が9月11日に発表した。 勧告書などによると、夫は地域に転入してきた1992年以降、自治会費にあたる協議費(年1万3500円)を自治会に払い続けてきた。ところが、自治会は夫が集会や神社の祭りなどに参加することを

    恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/09/22
    それ氏子互助会であって自治会ではないのでは?
  • 『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース

    今年2月26日から7月31日まで行われた『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』の投票結果が11日、発表された。結果は「たけのこ党」が693万1220票を獲得し、「きのこ党」の676万1773票を上回って勝利。「どっちも党」が223万8204票となった。同選挙の総選挙委員長を務めた嵐の松潤は「たけのこ党、やはり強いですね。長く熱い戦いが終わりました」と約38年間にわたる戦いの終止符に胸をなでおろした。 【写真】たけのこの里が圧勝!国民総選挙の投票結果 松はこの5ヶ月間の戦いを振り返り「当にしのぎを削ってきた。投票数もそうですし、参加してくださった方に感謝申し上げます」とコメント。総投票数の多さに注目し「この総選挙の関心の高さを感じました。SNS上で盛り上がるのはすごいことですし、すごくうれしかったですね」と声を弾ませた。 結果発表を読み上げる際には「何か不思議な発表会ですね」

    『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/09/12
    さすがにこれはおかしい。接戦すぎる。
  • 危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】自分の子どもの肌を漂白する母親たちの話を初めて耳にした時、医師のイシマ・ソバンデ(Isima Sobande)氏(27)は学生だった。都市伝説だと思い、忘れてしまったが、その後しばらくして、実際に目にすることになった。 【関連写真】肌を漂白するクリームを作る女性

    危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/09/03
    植民地時代の遺産って、そんな前からあるのか。水銀はそれこそ日本のおしろいにも含まれてたはずだよね(JINからの知識)
  • シカによる運休・遅れ頻発 JR北海道、昨年度は最多(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    エゾシカの線路侵入に伴うJR北海道の列車の運休と遅れが2017年度、計116件に上り、統計を取り始めた1987年度以降で最多だったことが、同社への取材で分かった。年度も既に前年度を上回るペース。背景にはシカの生息域の拡大などのほか、JRが脱線防止に向けて車輪の傷の整備基準を厳しくしたことがある。例年、秋以降は繁殖のために行動が活発化し、衝突が増える傾向にあるだけにJRは頭を抱えている。 【動画】エゾシカのステーキ<青ちゃんのごちそう12カ月> JRはシカの侵入が原因で運休、遅れ(30分以上)が出たケースを1件として数えており、100件を超えたのは初めて。今年4~6月も既に14件と前年度同期を3件上回っている。 道によると、2000年度に35万頭だった道内のシカの推定生息数は、ピークの10年度に約2倍の68万頭に達した。これに連動し、列車とシカの衝突件数は1995年度に500件を突破し、2

    シカによる運休・遅れ頻発 JR北海道、昨年度は最多(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/08/30
    野良猫ですか? ってくらい稚内の街中でうろついていたくらいだからなあ…
  • サイト遮断で「監視進む」 総務省職員の発言に会議混乱(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    漫画などの海賊版サイト対策のあり方を議論している政府の検討会議で24日、特定のサイトを見ることができないようにするため政府が打ち出したサイトブロッキング(接続遮断)について、総務省の職員が「ネット社会のあり方が監視の方向に進む」と否定的な発言をした。これに対し、一部の第三者委員が反発。会議を主催する事務局が「政府一丸となって対策をまとめたい」と弁明に追われた。 政府は4月に「漫画村」など海賊版3サイトを名指しし、接続遮断を容認する方針を表明した。遮断するためにはネットの利用者がどんなサイトを見ているのかすべてチェックする必要があるため、憲法で定められた通信の秘密を侵害するという意見がある。一方で、遮断以外に有効な対策はないとして立法化を目指す意見もあって激しく対立しており、検討会議の議論の行方に注目が集まっている。 24日に開かれた政府の知的財産戦略部の検討会議の5回目の会合には、出版社

    サイト遮断で「監視進む」 総務省職員の発言に会議混乱(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/08/27
    唖然としたのはこっちだよ。「議論」とか「検討」の場でしょうが。
  • 教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。 番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。 TV情報誌記者によると、 「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」 その一方で、番組の問題点が取り沙汰

    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/08/09
    既に池の水を抜くことが目的化してるのがなあ
  • 怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ■ 日仏教の聖地にいる辛口僧侶 高野山といえば、空海が開山した歴史ある場所で日仏教の聖地と言える。世界遺産にも登録され、国際的に知名度も上がった。そこにある1つのお寺が、英語圏で話題になっている。というのも、そのお寺の宿坊(宿坊とは通常、僧侶や参拝者向けに境内に用意された宿泊施設)がホテルの予約サイトに掲載されているのだが、外国人観光客からのネガティブなレビューへの返信が、歯に衣着せぬ内容でナナメ上を行っているのだ。英紙ガーディアンが報じた。 サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに この宿坊は、和歌山県高野山にある赤松院(せきしょういん)だ。世界的なホテル予約サイト「Booking.com」に宿坊として掲載されている。このサイトでは、実際に宿泊した人が点数をつけたりコメントを投稿したりできるようになっている。 カナダのフリージャーナリスト、メリッサ・マ

    怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/07/31
    元のニュアンスはわからないけど、苦情だけではなく、未知への驚きのようなコメントに対しても噛みついていたならやり過ぎだったかな。どうなのだろう。
  • <熱中症>搬送者2万2647人…16~22日 消防庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省消防庁は24日午前、熱中症の症状で16~22日の1週間に救急搬送された人数が全国で2万2647人にのぼり、1週間分の集計を始めた2008年以降では最多となったと発表した。このうち65人が死亡し、1週間の死亡者数も08年以降で最多となった。 【写真特集】被災地でも熱中症が相次いだ 最近の猛烈な暑さで搬送者が激増し、9~15日の9956人の2倍以上となった。また、4月30日から7月15日までの搬送者数の速報値は2万1166人。7月16日以降の1週間分だけで、それまでの2カ月半を上回った。 最近1週間の都道府県別搬送者数は、東京都が最多で1979人、愛知県1954人、大阪府1779人、埼玉県1617人と続いた。死亡者は愛知、三重両県で各7人、埼玉県6人の順に多かった。 年齢構成は、65歳以上の高齢者が1万525人で全体の46.5%を占めた。7歳~18歳未満が16.2%の3665人。7歳未満

    <熱中症>搬送者2万2647人…16~22日 消防庁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/07/24
    2万人を搬送できる救急車のキャパがあるんだというのに感心。