タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (27)

  • ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売

    Acerは、米国時間1月5日にラスベガスで開幕するCES 2023に合わせ、発電機能を備えるバイク(自転車デスク「eKinekt BD 3」を発表した。ユーザーがバイクデスクのペダルを漕ぐと、生み出された運動エネルギーが電気に変換される仕組みだ。毎分60回転のペースで1時間漕ぎ続けると、75ワットの電力を自家発電できる。 eKinekt BD 3はUSB Type-Aポート2基とUSB Type-Cポート1基を搭載し、複数のモバイル機器を一度に充電できる。背面にはLEDインジケーターがあり、ペダルを踏むと点灯し、運動エネルギーが変換されていることが分かる。 また、専用のアプリがスマートフォン向けに提供され、画面上で運動と発電の進捗状況をリアルタイムで把握できる。提供される情報は、ペダルを漕いでいる時間、距離、速度、消費カロリー推計値、発電した電力だ。アプリに身長、体重、性別、年齢などの情

    ペダルを漕いで給電できるデスク--エイサー、北米で6月に発売
    hidea
    hidea 2023/01/05
    以前、自転車ローラー回しながら仕事できないかな?と試したことあるけど全然だめでした。映像とか本を読むならいけるのだけど。ちな自分のFTP(1時間最大出力)は270Wくらい。
  • シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知

    シャープは8月28日、洗濯機を活用した広告配信サービスを開始したと発表した。洗濯機体からの音声発話と、アプリ上のバナーを組み合わせた広告配信が可能となる。 同サービスでは、同社のAIoTクラウドサービス「COCORO WASH」に対応する洗濯機に対して、音声を用いた広告を配信できる。広告は洗濯機体のスピーカーから再生される。加えて、「COCORO WASH」アプリ上でもバナー広告を配信できる。 ユーザーの属性の加え、洗濯機の種類や搭載機能など、細かな条件に基づいたターゲティングが可能で、洗濯関連商品などの認知度向上といった広告効果が期待できるという。 同サービスの第1弾として、液体洗剤と柔軟剤の自動投入機能を搭載した同社製の洗濯機に対して、ライオンの液体高濃度洗剤「トップ スーパーNANOX 自動投入洗濯機専用350g」のプレゼントキャンペーンの音声広告を配信する。加えて、COCORO

    シャープ、洗濯機に広告を配信できる新サービス--音声で新商品を告知
    hidea
    hidea 2022/08/29
    ちなみにホットクック、かなりしゃべるよ。半分はボイスの宣伝だけど。
  • スマホ1つで入居できる賃貸住宅「OYO LIFE」始動--家具家電付きで手数料も不要

    ヤフーとインドのホテル運営会社OYO(オヨ)との合弁会社であるOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPANは3月28日、スマートフォン1つで物件探しから入居ができる、賃貸サービス「OYO LIFE(オヨ ライフ)」を開始した。家具家電付きで、敷金・礼金・仲介手数料はかからない。 左から、ヤフー 代表取締役社長CEOの川邊健太郎氏、OYO CEOのリテシュ・アガルワル氏、OYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN CEOの勝瀬博則氏 3月28日現在で1000室以上の物件を確保し、事前登録者数は1万3205名。すでに470室が稼働している。居室には、洗濯機、冷蔵庫、掃除機などの家電、テーブル、ベッド、デスクなどの家具、タオル、シーツなどのリネンに加え、Wi-Fiも完備。月額費用は、マンションタイプが10~100万円、一軒家タイプが30~100万円、シェ

    スマホ1つで入居できる賃貸住宅「OYO LIFE」始動--家具家電付きで手数料も不要
    hidea
    hidea 2019/03/29
    要はマンスリーマンションじゃないのかなこれ?
  • エンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生しました! - CNET Japan

    2018年10月8日(月) アドベンチャーワールド “南極の皇帝” エンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生しました! ~10月9日(火)より 赤ちゃんを公開いたします~ 【画像: リンク 】 【画像: リンク 】 エンペラーペンギンは世界に生息する全 18 種類の中で最も体が大きく、地球上で最も南に分布するペンギ ン種です。エンペラーペンギンは通常 1 つの卵を産卵し温めます。 アドベンチャーワールドでは事故で、卵や赤ちゃんが押しつぶされることを防ぐため、温湿度の管理が できる孵卵器で卵を温め、誕生させています。今回の赤ちゃんは体に力の付き始める体重約500g まで スタッフの手で育て、親鳥のもとへ返す初期人工育雛を行います。 【エンペラーペンギンの赤ちゃんについて】 ■孵化日 :2018年10月3日(水) ■産卵日 :2018年7月24日(火) ■性 別:不明 ■体 重:254g(10 月8

    エンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生しました! - CNET Japan
    hidea
    hidea 2018/10/11
    そうか、アドベンチャーワールドのエンペラーの孵化って12羽目だったのか。2004年がはじめてだからほぼ毎年といっていい。あの姿のヒナは年明けくらいまでなので、パンダと合わせて是非とも南紀白浜へ!!
  • ソニー、軽くて書きやすい電子ペーパーにA5サイズを追加--スマホ連携強化

    ソニーは4月16日、電子ペーパーにA5サイズの「DPT-CP1」を追加した。すでに発売しているA4サイズの基機能を継承しつつ、ダウンサイジングすることで携帯性を追求した。発売は6月上旬。想定税別価格が7万円前後になる。 ソニーでは、2013年に初号機となる「DPT-S1」(ソニーストア価格:9万9800円)を発売。2017年に第2世代機となるA4サイズの「DPT-RP1」(同:7万9800円)をラインアップしている。 DPT-RP1は、紙の資料から置き換えしやすいA4サイズ相当を実現したほか、紙のように読み書きができる機能を備え、大学や病院、研究者などを中心に使われているとのこと。PCやタブレットでもPDFの閲覧や書き込みはできるが、「目が疲れる」「紙のように自由に書き込めない」などの理由から、電子ペーパーへのニーズが高まっているという。 DPT-CP1は、軽い、薄い、書き込みやすいなど

    ソニー、軽くて書きやすい電子ペーパーにA5サイズを追加--スマホ連携強化
    hidea
    hidea 2018/04/17
    モノクロ電子ペーパーデバイスはコンシューマーにはほとんど売れないだろうし、企業向けとしてはこの価格でもそれなりに売れるのだろうな。でも欲しい…
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
    hidea
    hidea 2016/12/28
    知能犯だ
  • 非IT業種でも「使っていない=遅れている」という存在に--ChatWork・山本代表インタビュー

    ビジネスチャットツール「チャットワーク」を開発するChatWorkは、各社との業務提携や破格の資金調達なども後ろ盾にしつつ、順調に国内シェアを拡大している。導入企業数はすでに11万6000社におよび、株式上場も視野に入れ、「日発のITサービス」をグローバルへ向けて普及させている途中だ。 そんな中、2016年9月末には新サービスの「ChatWorkコンシェルジュ」をリリースし、新たな有料プラン「エンタープライズプラン」の提供も開始した。この2つのサービスはChatWorkにおいてどのような意味をもつのか。またビジネスチャットツールとして日最大のユーザー数を誇るチャットワークが市場に受け入れられている理由や、グローバルに向けてサービス展開も図るその原動力はどこにあるのだろうか。同社代表取締役の山敏行氏に聞いた。 非IT業種でも「使っていない=遅れている」という存在に ――最初に、チャット

    非IT業種でも「使っていない=遅れている」という存在に--ChatWork・山本代表インタビュー
    hidea
    hidea 2016/11/22
    コンセルジュでも感じたけど、オープンにする気はあまりないんだろうな。全部囲みこもうとしている気がする。IT以外の方がパイは広いから、稼ぐ選択としては間違っていない。
  • 新型MacBook「Pro」ではなく「Air」にすべきだった

    たった1つの単語を置き換えるだけで、大きな違いかあっただろう。 「Pro」ではなく、「Air」だったら。 Appleが先々週に発表したのが新しい「MacBook Air」だったら、怒ったプロのクリエイターたちに攻撃されることも、Appleが混迷しているのではないかとアプリ開発者を心配させることもなかっただろう。 なぜなら、実際に発表された新しい「MacBook Pro」は、基的にはMacBook Air、しかもこれまでで最高のMacBook Airだからだ。 少し時間を巻き戻そう。今は、10月27日(木曜日)で、Appleのイベントの最中だ。 想像してみよう。Appleが、新しいMacBook Proを発表する代わりに、新しいMacBook Airを発表したと。先代モデルより12%薄く、容積では13%小さく、重さはほぼ同じで、より高速なIntelのプロセッサ、より速いGPUを内蔵し、さら

    新型MacBook「Pro」ではなく「Air」にすべきだった
    hidea
    hidea 2016/11/08
    性能的にはその通りなんだけど、待ち望まれてたratina Airだし。でもそうだったとしても高い。来月のカード引き落としが怖い (ノД`)
  • 理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える

    筆者は多くの決断を下すことが好きではない。だからこそ、これまでAppleのノートブックに魅力を感じてきた。これなのか、それともあれなのか。これか、あれか。目の検査のようなものだ。選択肢は大体2つ。洗練された製品ラインアップ。筆者は適切なツールを選ぶ。ルールも理解している。 2015年、それが複雑になってしまった。12インチの新しい「MacBook」が登場したからだ。薄型のモデルで、これと比べれば「MacBook Air」はあまり薄くない。あるいは、13インチ「MacBook Pro」はどうか。もっと分厚い。性能は上なのだろうか。 筆者は2015年夏、ノートブックの購入を検討していたとき、すぐに行き詰まってしまった。超薄型で非常にクールな執筆用ノートブックを持ち歩きたいなら、12インチMacBookを選べばいい。だが、処理能力とポートはあきらめる必要がある。MacBook Proは処理能力も

    理想の「MacBook」を求めて--選択が困難になったアップル製ノートを考える
    hidea
    hidea 2016/05/20
    いまのMacBookラインナップ本当にこれ。現状だと自分はMBA選ぶしか無いのだけど、来月のWWDCで整理されるのを期待している。
  • Garmin、フィットネストラッカー「Vivosmart HR」を発表--スマート体重計も

    Garminは米国時間10月27日、新しいフィットネストラッカーと同社初のスマート体重計を発表した。同社は21日にも、GPSランニングウォッチの新製品の3機種を発表したばかりだ。 「Vivosmart HR」は、心拍センサを内蔵したスマートフィットネストラッカーで、装着者の歩数、移動距離、燃焼カロリー、登った階数、身体活動強度、夜の睡眠を記録してくれる。また、常時起動されているタッチスクリーンには、ユーザーの「Android」または「iOS」デバイスからの通話着信、テキストメッセージ、Eメール、ソーシャルメディア関連のアラートなどの通知も表示される。 2015年の新機能は、装着者の心拍数を1日中計測し続ける光学式の内蔵心拍センサだ。GarminはこれまでMio製のセンサを使っており、その計測値はかなり正確であることが知られていた。しかしVivosmart HRでは、これに代えて自社開発のセ

    Garmin、フィットネストラッカー「Vivosmart HR」を発表--スマート体重計も
    hidea
    hidea 2015/10/29
    最長5日間動作で心拍計測してくれるのは魅力的だけど、…ANT+は未対応なのかな? Edge520で読めればBTでもいいけど。
  • GPSで追跡できる超小型の忘れ物防止スマートタグ「TrackerPad」

    忘れ物を防止するスマートタグに、GPSで追跡できる強力な新顔「TrackerPad」が登場した。現在クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中だ。 TrackerPadは、直径10mm×厚さ3.8mm、重さ1.6gの超小型GPSタグ。背面が粘着性のあるシートになっていて、財布や鞄、自動車、自転車、ペットの首輪、子どもの持ち物などに貼り付けておける。プリペイドSIMが内蔵されており、管理サーバと通信して紐付けられたスマートフォンに位置情報などを送信する。

    GPSで追跡できる超小型の忘れ物防止スマートタグ「TrackerPad」
    hidea
    hidea 2015/07/30
    詐欺の可能性があるので注意。
  • IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録

    コンピュータは人間を追い抜くのではないか、と懸念するあらゆる人にとって、IBMの「Watson」はコンピュータの優位性を示す興味深い事例だ。Watsonは既に米国のクイズ番組「Jeopardy」で人間を破った。今回は、創造的な材の組み合わせで人間に感銘を与えている。今週、「Chef Watson」(Watsonの派生プロジェクトで、べ物に重点を置いている)が独自の料理を発売する予定だ。そのタイトルは、「Cognitive Cooking with Chef Watson: Recipes for Innovation from IBM & the Institute of Culinary Education」(Chef Watsonの経験的知識に基づく料理:IBMとThe Institute of Culinary Educationが提供する革新のレシピ)という舌を噛みそうな名前

    IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録
    hidea
    hidea 2015/04/13
    クックパッドよろしく冷蔵庫の素材を入力すると、文字通り適当な料理を見繕ってくれるウェブページ希望。あとソフトドリンクメーカーが欲しがりそう。
  • 3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速

    従来型の3Dプリントには、素材の層を積み重ねることで3Dオブジェクトを作り出す機械が使われている。しかし、この方法は時間がかかるうえに、層が重ねられたことを示す波状の筋が残ってしまう。では、映画「ターミネーター2」で液体金属のたまりからRobert Patrick演じる「T-1000」が出現したように、液体のたまりから3Dオブジェクトを作り出せるとしたらどうだろうか。 新興企業のCarbon3Dは米国時間3月16日、秘密裏に開発を進めていた3Dプリントの新手法を発表した。Carbon3Dの「Continuous Liquid Interface Production」(CLIP)技術は、紫外線と酸素に反応する感光性樹脂を利用する。この方法では、3Dオブジェクトが液体の中で作成され、装置によって液体から引き上げられると、表面が滑らかな完成品が魔法のように現れる。 制作物から層がなくなることは

    3Dプリント新手法、層のないオブジェクトを液体から作成--従来に比べて25~100倍高速
    hidea
    hidea 2015/03/18
    材料と手法はともかく、液体を硬化させる(高価な)3Dプリンタ自体は以前から無かったっけ?
  • 楽天、“Rポイントカード”を開始--三木谷氏「楽天市場開始時と同じくらいの興奮」

    楽天は10月1日、楽天スーパーポイントの共通ポイントサービス「Rポイントカード」を開始した。Rポイントカードで貯めたポイントは、楽天市場などの楽天グループサービスや加盟企業の実店舗などで「1ポイント=1円」で利用できる。 Rポイントカードを当初利用できるのは、次の12社・団体が運営する全国約1万2600以上の実店舗。カードは専用サイトで利用登録をすることで使えるようになり、貯まったポイントは同サイトで確認できる。Rポイントカードは加盟店で配布される。 【追記:10月3日18時38分】楽天は10月3日、Rポイントカードを当初利用できる実店舗数を「全国約1万3300以上」から「全国約1万2600以上」に訂正し、またサービス開始当初は使用できない店舗があることを伝えた。【追記ここまで】 当初の加盟企業・団体 出光興産「出光サービスステーション」 J.フロント リテイリング「大丸」「松坂屋」 サー

    楽天、“Rポイントカード”を開始--三木谷氏「楽天市場開始時と同じくらいの興奮」
    hidea
    hidea 2014/10/01
    カードアプリの予定があるのか。助かる。
  • 「家計簿に興味がない、挫折した人のために作りたかった」--マネーツリー創業者に聞く

    新生活シーズンを前に、今年は支出管理をしっかりしたい──。そう考えている人もいるかもしれない。App Storeの「ファイナンス」カテゴリを見ると、無料・有料アプリともに家計簿を中心としたマネー管理アプリが目立つ。 手動で入力するものだけでなく、最近ではレシートを撮影するだけで記録できるもの、銀行口座などと連携できるものなど、さまざまなマネー管理アプリがラインアップしている。 「今まで一度も家計簿をつけたことがない、続けられなかった人にこそ使ってほしい」──そう自信を見せるのは、「Moneytree-賢いお金のアシスタント」を手がけるマネーツリーのファウンダーで代表取締役のポールチャップマン氏だ。 Moneytreeは、銀行やクレジットカード、モバイルSuicaなどの入出金履歴や利用履歴、口座残高などのオンライン明細をスマートフォンから確認できる機能を持つ。仕組みとしては、各金融機関が運営

    「家計簿に興味がない、挫折した人のために作りたかった」--マネーツリー創業者に聞く
    hidea
    hidea 2014/02/24
    ビクビクしながら使ってます。セキュリティ的にあれだけどDropboxとかEvernoteに出力する機能が欲しい。
  • アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に

    アップルは11月22日、SIMフリーのiPhone 5s/iPhone 5cの販売を開始した。オンラインのApple Storeから購入できる。 iPhone 5sのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが7万1800円、32Gバイトモデルが8万1800円、64Gバイトが9万1800円となっている。出荷予定日は1~2週となっている(17時35分現在)。 iPhone 5cのSIMフリーモデルの価格は16Gバイトモデルが6万800円、32Gバイトモデルが7万1800円となっている。出荷予定日は1~3営業日だ(17時35分現在)。 これまで日では、ソフトバンクモバイル、KDDI、NTTドコモの3キャリアからのみ販売されており、アップルストアでiPhoneを購入してもいずれかのキャリアと契約する必要があった。

    アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に
    hidea
    hidea 2013/11/22
    やっぱりキャリア経由じゃ無いとこんな価格になるのか。
  • クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に

    エンジニアやデザイナー向けのクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは4月25日、無料のECサイト作成サービスを運営するBASEと提携したことを発表した。 今回の提携を通じて、BASEに登録しているショップ向けにロゴを5000円で依頼できるサービスを開始。クラウドワークスの「コンペ形式」の受注方法を活用しており、ショップのオーナーは作成したいロゴのイメージを登録するだけで、クラウドワークスのユーザーに作成を依頼できる。 クラウドワークスでは、サービス開始を記念して抽選で100社に無料作成プランを提供するとしている。

    クラウドワークスとBASEが提携--5000円でロゴ作成が可能に
    hidea
    hidea 2013/04/25
  • 世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ

    ミクシィは3月4日、Androidアプリ開発者向けのテストアプリ配信サービス「DeployGate」において、個人開発者を対象にした無料プランの提供を開始した。サービス開始から約半年が経ち企業導入も進んでいることから、さらなるユーザー数の拡大に向けて無料化に踏み切った。これに合わせて、最大3万人にアプリを配布できる「配布ページ作成機能」も提供する。 DeployGateは、Androidアプリの開発者や企画者が、チームのメンバーやテスト担当者などに対して、テスト版アプリをワイヤレス(リモート)で配付できるサービス。通常、テストアプリを配布するにはスマートフォンとPCをUSBケーブルでつなぐ必要があるが、同サービスでは開発者から届いた招待メールから簡単にテストアプリをダウンロードして利用できる。 アプリ提供者は、各端末でのテストアプリの動作ログやクラッシュレポートを管理画面でリアルタイムに確

    世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ
    hidea
    hidea 2013/03/05
  • 無料の「読書管理サービス」8選

    ここ2〜3年で続々と登場してきたのが、読んだをオンライン上で記録してデータベース化できる「読書管理サービス」だ。それぞれのには評価をつけたり読後の感想を書き込めたりするほか、これから読みたいを備忘録代わりに登録しておくこともできる。 オンラインで読書記録をつけるメリットとして、Amazon.co.jpの持つさまざまなデータとの連携が挙げられる。特に書影が表示できることはオンラインサービスならではのメリットであり、ライブラリとしての価値向上に一役買っている。書影をズラリと並べ、蔵書をバーチャルな棚として表示できるサービスもある。 最近のトレンドとしては、iPhoneを中心にしたモバイル環境から手軽に登録できる機能がある。身近にあるモバイル端末から読み終わったをすばやく登録できることで、サービスの使い勝手はますます向上し、利用頻度も高くなる。サービスによっては、カメラ機能を用いてバー

    無料の「読書管理サービス」8選
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    hidea
    hidea 2010/04/15
    Amazonがコンテンツの囲い込みに躍起になっている様をみると、それを否定することに意味は薄い気がする。