タグ

2008年1月9日のブックマーク (6件)

  • 客を選ぶから選ばれる。嫌な客は追い返してよい | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の伍十四 新年あけましておめでとうございます。年も「心得」にお付き合いいただければ幸いです。なお以前紹介したミックの連載記事にて「商売用ホームページとは」という、究極のテーマに取り組んでいますので、こちらもご一読を。 営業戦略の基とは2008年第1号は、心も新たに商売の基である「客を選ぶ」について取り上げます。 このコラムは「ド素人のウェブ担当者」を想定読者として始まりました。そこで最新技術や専門用

    客を選ぶから選ばれる。嫌な客は追い返してよい | 企業ホームページ運営の心得
  • 最終回 人間関係を良好にする「アサーション」に注目

    コミュニケーションを円滑にする手法として「アサーション」というキーワードがある。これは相手の心情などに配慮するだけでなく、自分の気持ちを大切にするコミュニケーションのスキルだ。互いの意見を素直に出し合いながら、人間関係をスムーズにするもので、顧客とのコミュニケーションの向上にも応用できるだろう。 コミュニケーションのスキルを向上させる方法として最も重要な点は、相手の話を「いかに聴くか」であると筆者は考えている。コミュニケーションのスキルというと、「いかに話すか」に注力している場合が多いと思うが、実際には「いかに聴くか」の方がはるかに難しい。 最初は熱心に聴いていても、そのうちに自分の過去の体験などと照らして、「どうせ、こんなことだろう」と、すぐに相手の話をさえぎってしまいかねない。これでは相手はもう話さなくなり、コミュニケーションは成立しない。「聴くこと」は、相手の心情や悩みを受け止めるこ

    最終回 人間関係を良好にする「アサーション」に注目
  • 法律の勉強:社員に株式を与える4つの方法

    米国のベンチャー企業に関わる場合、社員であろうと、経営者であろうと、投資家であろうと、社員にインセンティブとして与える株式に関してちゃんと理解しておくことは大切。これから米国のベンチャー企業で一旗あげようという人たちには必須の知識だ。今までは「なんとなく理解していた」だけだったが、今回、ちゃんと勉強する機会があったので、ここにまとめておく。 1。Incentive Stock Option(ISO) これは、二種類あるストック・オプションのうちでも非常に特殊なもの。税金面で言えば、オプションを与えられた時(grant)にも行使した時にも税金が発生せず、株式を売却して現金を得た時に初めて税金がかかる。それも、キャピタルゲインの扱いなので、税率は低い(現状15%)。 良い話ばかりのISOだが、ISOと認められるための条件はとても厳しい。 (1)オプション・プランは株主の同意が必要 (2)オプシ

  • 失敗防止学の教科書 - 書評 - ヒューマンエラーを防ぐ知恵 : 404 Blog Not Found

    2008年01月09日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 失敗防止学の教科書 - 書評 - ヒューマンエラーを防ぐ知恵 DOJIN選書、いずれも良作ぞろいでどれが一番面白いかと言われると甲乙付けがたいが、最も役に立つといえばこれになるだろう。 ヒューマンエラーを防ぐ知恵 中田亨 選書は新書に比べて高いので買うのにも躊躇するのだが、これなら安心して薦められる。 書「ヒューマンエラーを防ぐ知恵」は、失敗防止学の教科書。著者は、はてなブックマークで史上最多ブックマークを誇る東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方を書いた人である。著者はよほど嬉しかったのか、著者紹介でこのことを取り上げている。 第1章 ヒューマンエラーとは何か 第2章 なぜ事故は起こるのか 第3章 ヒューマンエラー解決法 第4章 事故が起こる前に……ヒューマンエラー防止法 第5章 実践 ヒューマンエラー防止活動 第6章

    失敗防止学の教科書 - 書評 - ヒューマンエラーを防ぐ知恵 : 404 Blog Not Found
    hideblo
    hideblo 2008/01/09
  • エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門 第11回(最終回) Web+DBサイト構築の見積もり額,適正価格とは?:ITpro

    最終回です。今回は,ある意味IT業界の禁忌に触れてみます。Web+DBシステムを発注したときの見積もり額の秘密です。システムが目指す最終的な目的は”利益を上げられる仕組みの構築”です。見積もり額は利益算定の一番わかりやすいコスト判断ですが,果たして構築費用はどういう計算で生まれているのでしょうか。 利益を上げるコツは「身の丈に合った投資」をすること 利益を上げるためにはどうするべきか。私は経済評論家ではありませんから,あれやこれや難しい話はできません。ただ物事の質は,実はいつだって単純なものです。バサっと単純明快に言い切ってしまいましょう。「自分の身の丈に合った額を投入すること」です。 決して都会とは言い切れない我が家周辺では,冬になると焼き芋の巡回販売車が回ってきます。焼き芋屋さんのほとんどは軽トラックを使っています。なぜ軽トラックなのでしょうか? つまらないことに見えますが,これがビ

    エンジニアでない人のための「Web+DBサイト」入門 第11回(最終回) Web+DBサイト構築の見積もり額,適正価格とは?:ITpro
  • 第8回 「Google Maps API」(2)

    地図というのはどうしてこうも男心をくすぐるんでしょうか。一通り知り合いの家あたりを見終わると,目に付いた道をまっすぐたどってどこまでいくのか見てみたくなります。そして突き当たると,この国道にも起点や終点があったんだなとか変なことに感動してみたり。プログラムなんかしなくてもこれはこれで楽しめるのかもしれま…いや,ちゃんと記事書きます。ごめんなさい。1965年生まれ。愛知県名古屋市出身のフリーライター。 前回,Google APIで地図を表示する方法をご紹介しました。ここで話は,いったん3mほど横っ飛びします。 米Linden Labが運営している「セカンドライフ」というメタバースをご存じでしょうか。メタバースというのは,ネットワーク上に3Dで構成された仮想世界を構築し,その中でアバターと呼ばれる自分の分身を動かして疑似生活を営むという遊びです。 平たく言うと限りなくゲームに近いんですが,セカ

    第8回 「Google Maps API」(2)