タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

screensaverに関するhidebloのブックマーク (4)

  • 窓の杜 - 【NEWS】懐かしの“システムがビジー状態です”画面を再現「ブルーバック9x」

    Windows 95/98/Meの“ブルースクリーン”画面を表示するジョークスクリーンセーバー「ブルーバック9x」v1.1が公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 「ブルーバック9x」は、Windows 95/98/MeでOSに深刻なエラーが発生すると表示される“ブルースクリーン”画面を再現したスクリーンセーバー。表示されるとほとんどの場合、再起動するしかなかったあの“ブルースクリーン”を見ながら、当時の苦労を懐かしむことができる。 起動すると真っ青の画面に“システムがビジー状態です。”“この場合、アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。”といった懐かしい文字列が表示される。また、しばらくするとエラーの深刻さを物語るように、画面上を水平線のノイズが走り、さらにユラユ

  • 窓の杜 - 【NEWS】5本の横棒グラフで日時の積み重なりを表すスクリーンセーバー

    5の横棒グラフで日時の積み重なりを表すスクリーンセーバー「Bar Clock screensaver」v0.20が、2月10日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Bar Clock screensaver」は、縦に重なった5の横棒グラフで日時を表示するスクリーンセーバー。各棒グラフの目盛りは上から秒・分・時・日・月を表しており、グラフがいっぱいに伸びると、下に表示されたグラフでは1目盛り分グラフが伸びる仕組み。各グラフを見ると1月や1年がどのくらい過ぎ去ったかが、感覚的に分かるのが楽しい。 グラフの色は上から紫色・水色・黄緑色・黄色・赤色で、背景色は灰色。また、各グラフの中心には秒・分・時・日・月が数字で表示されているので、正確な時間を知りたい場合はこちらを見るとよいだろ

  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • 時計のスクリーンセーバって意外とないもんだ

    ■ HalfLife2の動画を観た FPS好きを標榜しておきながら、最近はまったく新作をプレイしていない。つーかそもそも、持ってるマシンのグラフィック描画はすべてM/Bのオンボード機能でしか使ってないので、最近のゲームなど、動くわけもない。 というわけで、愛するHalfLifeの続編「HalfLife2」も未購入なのだが、2時間15分でクリアする動画というふざけたコンテンツを見つけたので、houkouにダウンロードさせてDVDに焼いてもらった(←自分で焼かないひどいヤツ)。 いやもー、ぜんぜん参考にならないのがすごい。なにしろ戦闘は最小限で撃たれても逃げるばかり、おまけにショートカットしまくりで正規ルートを通らないんだから。まぁ、それは抜きにしても、照準の正確さはハンパじゃないな。待ち時間があるときに、バールで壁にいたずら書きをするんだけど(いたずら書きの内容も面白いのである)、あのスピー

  • 1