タグ

2016年1月4日のブックマーク (12件)

  • 週刊ポスト「日本経済絶好調!こんな大相場は2度と来ないかもしれない」→大発会の日経平均-582.73円(過去2番目の下げ幅)&中国市場でサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    週刊ポスト「日本経済絶好調!こんな大相場は2度と来ないかもしれない」→大発会の日経平均-582.73円(過去2番目の下げ幅)&中国市場でサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
  • 「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    2016年春に予定される電力小売り全面自由化が、携帯電話の契約にも大きな影響を与えそうだ。現在の「2年しばり」について総務省から見直しを迫られている国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている。将来的には生命保険や住宅ローンといった金融商品とセットとなり、スマートフォン(スマホ)を買ったユーザーがキャリアと「一生しばり」で付き合う時代もやってきかねない。

    「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    何万年しばりでも、乗り換え先が解約金負担すればいいんじゃないかな。
  • 中国株、初のサーキットブレーカー発動 指数7%下落:朝日新聞デジタル

    中国の株式市場は新年最初の取引となった4日、上海・深圳両市場ともに大きく値下がりした。現地時間の午後1時半過ぎには両市場の値動きを総合的に表す指数が7%下落したため、取引を停止する「サーキットブレーカー」が史上初めて発動された。 一定の値幅を超えた場合に取引を止めるサーキットブレーカー制度は、中国ではこの日から導入されたばかりだった。午前中に発表された製造業についての指標が予想よりも悪かったことなどから株価が下落。午後1時過ぎに下落幅が5%に達したため、まず15分間取引が停止された。再開後も売りが止まらずに7%まで値下がりしたため、この日の取引を打ち切る措置がとられた。 新制度に慣れていない投資家に不安が広がり、株を売れなくなる事態を恐れて売り急いだことが値下がり幅を大きくした可能性がある。(北京=斎藤徳彦)

    中国株、初のサーキットブレーカー発動 指数7%下落:朝日新聞デジタル
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    これ典型的な「予言の自己成就」じゃね?中国には社会学ないのか?
  • 辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画で、防衛省が直近の2年間に発注した移設事業936億円分のうち、少なくとも8割にあたる730億円分を、同省・自衛隊の「天下り」先業者やそれらの業者が加わる共同企業体(JV)が受注していた。朝日新聞の調べでわかった。 移設事業で生じる利益を、国の天下り先業者が得る構図だ。 朝日新聞は、辺野古周辺の埋め立てを仲井真弘多(ひろかず)・前知事が承認した2013年12月以降について、沖縄防衛局が発注した移設事業の受注業者を調査。防衛省が公表している再就職先の資料を分析し、受注業者側にも直接取材した。 その結果、14年1月から15… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    2+2ってのはこういうことか
  • 「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】

    リンク J-CASTニュース 1人抜かれるごとにフィギュア1個没収 順天堂大、箱根駅伝選手への「罰」は実行されるのか 2014年箱根駅伝で、駅伝の古豪として知られる順天堂大学の往路3区を走った、稲田翔威選手(2年生)の発した言葉がネットで注目された。稲田選手は2人に抜かれてしまった罰として、アニメキャラの人形「フィギュア」を2体、コーチに没収されてしまう、と嘆いたからだ。 コトブキヤ宣伝 @kotobukiyas 弊社から補給します。ランナーに優しくありたい(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚ RT @minorunba69: 箱根駅伝はアニメファンの祭典だったか…w "@maname: 順大、一人抜かれるたびにフィギュア1個没収とか厳しいなw pic.twitter.com/wWgnlPaJTz" 2014-01-03 11:14:43

    「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】
  • 広島市職員、高速道路に向かって全裸で立ち続ける (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    広島県内の山陽道を自動車で走行していた男性から「全裸の男がいますよ」と110番があり、広島県警安佐北署は3日、公然わいせつの疑いで広島市環境局西環境事業所の職員・津川洋輔容疑者(42)=同市安佐北区=を現行犯逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めている。 逮捕容疑は3日午前10時25分ごろ、同区狩留家町の山陽自動車道下り線近くにある側道ののり面(盛り土で造られた傾斜地)の台上になったところで、陰部を露出していた疑い。署員が駆けつけたのは通報の約20分後だったが、津川容疑者は直線距離で約30メートル離れた高速道路に向かって、全裸の状態で1人で立ち続けていたという。 津川容疑者からアルコールは検出されていない。同署ではなぜ全裸だったのか、慎重に調べを進めている。

  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    aテキストとbテキスト(アンネが書いた)は権利切れ、cテキスト(オットーの編集)はまだ、としてaとbをパブリックドメイン入りにすればいんじゃねーかな。
  • 社交不安障害を持つ人がみんなに知ってもらいたい16の事柄 : カラパイア

    社交不安障害とは、人と対する社交の場面で不安や恐怖を過大に感じてしまう精神障害のひとつだ。大勢の人の前に出たり、初対面の人と話をしたりする際に強い不安や緊張を感じ、人前で恥をかくのではないか、人から辱められるのではないかという不安が特に強いとされる。もちろん、人前でのスピーチや面接といった場ではほとんどの人が緊張を感じるものだが、社交不安障害の場合、動悸や震え、発汗やパニック発作といった身体的な症状を伴う。 アメリカでは1500万人の人が社交不安障害と診断されており、多くの場合、13歳頃から症状が出始めるが、統計によれば、36%の人が実際に病院その他に相談するまで10年以上ひとりで悩んでいたという。

    社交不安障害を持つ人がみんなに知ってもらいたい16の事柄 : カラパイア
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    平気で「心を開きましょう」とか言う奴は死ねばいいと思う。
  • 「書評・レビュー・感想文」の違い&レビュー方法のテンプレ化をしてみた

    みなさん「書評、レビュー、読書感想文」等の違いって分かりますか? 色々とブログを書いている人間として恥ずかしながら、実はあまりピンときてない部分があったんですよね。そこでGoogle先生に聞いてみると、こちらの記事がヒットしました。 書評:主に出版されたばかりのについて、客観的に、コンテクスト(の背景や文脈)を含めて批評 読書感想文:自分が影響を受けたについて、主観的に、どのような読書体験が得られたのか共有 読書案内:自分が面白いと思うについて、主観と客観を交え、どのような魅力や見どころがあるか紹介 引用「書評読書感想、読書案内の違いについて」 私もコチラの分類については同意で、日の「レビュー」は商品紹介的な要素が強い気がします。なので「読書案内」の部分をレビューとして扱った方が自分的に分類がしっくりきます。 ということで今回は私の考えるそれぞれの違いとレビュー方法のテンプレー

    「書評・レビュー・感想文」の違い&レビュー方法のテンプレ化をしてみた
  • サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

    サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアやイエメンの情勢のほか、サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表

  • 神社に初詣行ったら「憲法改正しよう」とあってうんざり…

    リンク hikaru09ok.adultnews.click さあ初詣いくか〜 → 神社「誇りある日をめざして憲法改正しよう」 なにこれ… | 朝美ひかるアンテナ さあ初詣いくか〜 → 神社「誇りある日をめざして憲法改正しよう」 なにこれ… リンク ☆Dancing the Dream ☆ 『神社庁「改憲・1000万署名呼びかけ」賛同するなら賽銭やめた!お守り・お札買いません!!』 IWJ「自民党の憲法改正案についての緊急鼎談 梓澤和幸弁護士×澤藤統一郎弁護士×岩上安身」において、いかに自民党の改憲草案が、危険で禍々しいものであるかを…

    神社に初詣行ったら「憲法改正しよう」とあってうんざり…
    hidex7777
    hidex7777 2016/01/04
    初詣じゃなくてもふだんからやってるよ。うちの地元も一箇所つぶれて、そこの宮司が金ピカ新築日本会議神社に来た。潰れた方に初詣した。
  • 「朝生」で肩書伏せて観覧し意見述べた大田区議「言う必要はない」 : スポーツ報知

    「朝生」で肩書伏せて観覧し意見述べた大田区議「言う必要はない」 2016年1月2日23時14分  スポーツ報知 ジャーナリストの田原総一朗さん(81)が司会を務めるテレビ朝日系「朝まで生テレビ」の1日の放送で、自民の大森昭彦大田区議(63)が、視聴者に区議であることを明らかにせず番組を観覧し、意見を述べたとしてインターネット上で話題となっている。これに対し2日、大森氏がスポーツ報知の取材に答えた。 「激論! 安倍政治~国民の選択と覚悟~」と題された番組では、政治が国民に与えている影響について、観覧者の意見を聞くために田原さんが大森氏を指名。画面には「建設板金業」の肩書のみが映し出された。大森氏が現在の業界の現況を話した後に「民主党も自民党も変わりはない?」と田原さんに問われると、苦笑した後で「民主党政権の時よりは、よくなったかなと、そういう印象はあります」と答えた。 1984年に「有限会社

    「朝生」で肩書伏せて観覧し意見述べた大田区議「言う必要はない」 : スポーツ報知