タグ

懐かしに関するhietaroのブックマーク (25)

  • 日本のゲーム文化を世界に!大阪にて、期間限定「レトロゲーム博物館計画 資料展示会」開催決定!

    のレトロゲームを、世界へ…! JARGA(Japan Retro Game Association)、日レトロゲーム協会様は、 日のレトロゲーム歴史文化を次の世代や世界中の人々に紹介するため 2020年に向け、「レトロゲーム歴史博物館」の運営を目指すという プロジェクトを立ち上げられました。 今回ご紹介するのは、それに先駆け 今年2017年の9月16、17、18、22、23、24日の6日間、 大阪・阪南市の山中渓オールドフィールドにて開催されるという 「レトロゲーム資料展示会」! こちらのイベントは現在絶賛準備中とのことで 手探り状態で手作りのイベントになりそう、とのことですが いったい、どんな展示会になるのか楽しみですね…! 開催までは、日レトロゲーム協会様のサイトやFacebook、Twitterなども ぜひ併せてチェックしてみてください! ⇛9/16追記 というわけでこ

    日本のゲーム文化を世界に!大阪にて、期間限定「レトロゲーム博物館計画 資料展示会」開催決定!
  • 縦一列の「コイル切手」 - 気ままな趣味の散歩道

    趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。 今日は、切手のコレクションです。ちょっとお付き合いください。 日郵便切手は、このところ毎年記念切手等が200種以上が発行され、珍しさもなくなってきていますが、中でも数が少く、珍らしくもあるのが普通切手の「コイル切手」です。 切手は一般的には四方に切手を切り取る穴があり(目打ちと言います)、切手を切り離すと四方にギザギザが付きます。ところが下図の切手には左右にギザギザがありません。これがコイル切手です。 小さな普通切手は上右図のように1シートの構成が縦横10×10枚の100枚構成になっているのですが、コイル切手は自動販売機用の切手で、機械に縦のみつながった1000枚の切手をローラー風に巻いてセットするので横には切手がないからです。 したがって、窓口で販売される切手は最高でも

    縦一列の「コイル切手」 - 気ままな趣味の散歩道
    hietaro
    hietaro 2016/03/04
    自動販売機の切手
  • チェバの定理・メネラウスの定理

    チェバの定理・メネラウスの定理 三角形ABCの辺BC,CA,AB上に点D,E,Fをとり、線分AD,BE,CFが1点Gで交わるとき、以下の等式が成り立つ。 チェバの定理の証明 図のように、a=△BCG、b=△CAG、c=△ABG とします。 AF/BF=b/a、BD/CD=c/b、CE/AE=a/c より、 (AF/BF)(BD/CD)(CE/AE)=(b/a)(c/b)(a/c)=1 メネラウスの定理の証明 図のように、a=△BCG、b=△CAG、c=△DCG とします。 AF/BF=b/a、BC/CD=a/c、DG/AG=c/b より、 (AF/BF)(BC/CD)(DG/AG)=(b/a)(a/c)(c/b)=1 チェバの定理の拡張形 点Gが△ABCの外にあるときも、成り立ちます。 証明1(点Gが三角形の外角の範囲内にあるとき) EFとADの交点をHとすると、チェバの定理(基形)より

    hietaro
    hietaro 2015/09/19
    懐かしいチェバラウスの定理
  • ソニーがかつて任天堂と共同開発したスーパーファミコン互換「PlayStation」の実機が見つかる

    ソニーのゲームハードとして知られている「PlayStation(プレイステーション)」は、もともとはソニーが任天堂と共同開発していたスーパーファミコン互換のCD-ROM一体型ゲーム機の名前です。計画は結局、諸般の事情によって頓挫しましたが、すでに試作機が完成していたことからソニーはゲーム事業への進出を決定し、現在の地位の基礎を築くことになりました。この「スーパーファミコン互換・CD-ROM一体型ゲーム機」は世に出なかった幻の存在なのですが、海外でこの実機を入手した人物が、物であることを証明するためのムービーを公開しています。 Nintendo SNES PlayStation finally uncovered! | ASSEMbler - Home of the obscure http://assemblergames.com/l/threads/nintendo-snes-play

    ソニーがかつて任天堂と共同開発したスーパーファミコン互換「PlayStation」の実機が見つかる
    hietaro
    hietaro 2015/07/06
    こういうハイブリッドなやつ好きだなあ。起動したことがないのはもったいない
  • 懐かしの「FMレコパル」が1号限りの復刊

    この秋、懐かしいFM情報誌「FMレコパル」(小学館)が、創刊40周年を記念して1号限りの復活を果たす。10月3日には都内のイベントスペースで「『FMレコパル』復刊 感謝祭」が催され、デビュー40周年を迎えたシンガー・ソングライターの大貫妙子さんや音楽評論家の天辰安文さんも駆けつけた。 「FMレコパル」が誕生したのは1974年。音楽配信はおろか、CDさえも登場していない時代で、主な音楽ソースはアナログレコードとFMラジオ放送。高価なレコードなど滅多に購入できない若い音楽ファンたちは、雑誌に掲載された番組表とにらめっこしながらお目当てのアーティストや曲をチェックし、カセットテープに録音していた。 このエアチェック文化ともにオーディオブームが起こり、FMレコパルは一躍人気雑誌となる。レコパル=“音の仲間たち”という雑誌のコンセプトに加え、イタリア人イラストレーター・マルディロ氏の描く表紙も人気を

    懐かしの「FMレコパル」が1号限りの復刊
    hietaro
    hietaro 2014/11/07
    昨日発売された……ってことかな。
  • 「とほ」表紙ギャラリー

    一人旅の宿と言えば..昔はYHでしたが今ではだいぶ「とほ」の 存在も知られてきました。 そんな「とほ(とほ宿)」も昔は手作りのチラシでお客さんに (手渡しで)宣伝していたのです。 宿が増え、チラシを集めたが「とほ」のルーツと言えるでしょう。 懐かしいあの「とほ」をご覧ください。 「とほ」が作られる前に、札幌の旅行喫茶「すっからかん」が情報を集めて作ったパンフ。 昭和60年の物だそうです。ユニーク民宿とかYH民宿と呼ばれてました。 2付きで3000-3500円ですね、現在各宿が4000-5000円なので1500円ほどの差です、個人的には当時の設備とかを 考えると今は実質値下げ状態なのかなと..良い時代になったと思うのですが。 現在でも頑張っている宿さんが多数ありますね。 実はこれが最初の「とほ」。B4版の86年とほが最初と思っている人も多いが、この手作り版が最初らしい。 たしか僕が某宿で

    hietaro
    hietaro 2014/10/08
    懐かしいのが出てきたからググってみた。私が持ってるのは93年版。ネットもない時代、北海道を旅するのに『とほ』には本当に助けられた。北海道の人たちの優しさもこの冊子に教えられたようなものだ。ありがとう。
  • NIFTY-Serve(ニフティサーブ)

    ■---------------------------------■ 公 開 終 了 の お 知 ら せ ■---------------------------------■ コミュニティサイト「NIFTY-Serve」および、メモリアルサイトを ご利用いただきありがとうございます。 サイトは、2014年5月末をもって、限定公開期間を終了しました。 ご利用誠にありがとうございました。 再び、オンラインのどこかで、お会いしましょう。 NIFTY-Serve事務局一同

    hietaro
    hietaro 2012/10/04
    ああ懐かしやNIFTY-Serve。
  • ComicPark : サービス終了のお知らせ

    hietaro
    hietaro 2012/08/30
    小学生の頃、たまたま教室にあったこの本を読んで、1年ほどトラウマでエレベーター乗れなくなった。マジで。><
  • 漂泊旦那の漂流世界 - 『お笑いスター誕生!!』の世界を漂う

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サントリー伝説の炭酸飲料、本当に色が消えるの? 『マリンクラブ』混合実験

    サントリー伝説の炭酸飲料、本当に色が消えるの? 『マリンクラブ』混合実験
    hietaro
    hietaro 2012/02/27
    中途半端なやつめ。w
  • 昔やってた遊びについて語ってみた - アグリサイエンティストが行く

    hietaro
    hietaro 2011/06/15
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  • 製品詳細 | 学研電子ブロックEX-150 新装版 | 電子キットシリーズ | 大人の科学製品版 | 大人の科学.net

    この新装版に付属の回路集は、『学研電子ブロックEX?150復刻版』回路集と『学研電子ブロックのひみつ』の内容を合わせて再編集したものです。体ならびにブロック等製品内容は『学研電子ブロックEX 150復刻版』と同じです。 トランジスタや抵抗を組み込んだ46のブロックを組み合わせて、ワイヤレスマイクや電子ブザーなど、150の電気実験ができます。 特別な道具は不要。誰でも簡単に実験を開始できます。 自身で組み合わせて実験することによって、電子回路の基礎が学べます。 【シリーズ名】 大人の科学シリーズ 【商品名】 新装版 学研電子ブロックEX-150 【材質】 プラスチック 【商品構成】 マイクロホン、アンテナ、イヤホン、テスター、体 【対象年齢】 中学生~一般 【パッケージサイズ】 28.7d×33.8w×70h(mm)・1,870(g) 【組立て時サイズ(mm)】 270d×200w×40

    hietaro
    hietaro 2011/03/31
    おおおお、なんと「復刻版」じゃないのはまだ売られていた!とはいえこの「新装版」も回路集が少し違うだけで「本体ならびにブロック等製品内容」は復刻版(てことはオリジナルとも?)同じだって。
  • 『昔懐かしいアイス「デカント&王将」』

    このアイス、センタン の「デカント」 子供の頃によくった、昔懐かしいアイス達。。。 社内で話題になり、 今回、センタン のお客様相談室にメールで問い合わせると、 早速、翌日には、画像付で回答を下さった。。。 すでに「デカント」は、販売終了しているとのことで、 現在は画像も存在しないが、わざわざ昔のカタログをスキャンして送ってくれた。。。 感動した しかし、ここのお客様相談室、すごいクオリティー高いね~ うちも見習わねば。。。 【20%OFF】センタン チョコバリ 120×20入 ¥2,016 楽天 【20%OFF】センタン かき氷しろ 100×18入 ¥1,512 楽天

    『昔懐かしいアイス「デカント&王将」』
    hietaro
    hietaro 2011/01/03
    デカントもうないのか……。
  • http://www.spdm.jp/gallery/clock/clock.html

    hietaro
    hietaro 2010/11/23
    こう並ぶとポップさがわかるなあ。
  • オープンリールカセット

    ヘッドホンステレオ・ラジオカセット・カセットデッキファンに贈る !! ニュー・オープン・カセット・テープTEAC O-CASSE リール交換式 50分テープ NT-50(Normal) 1個¥500 CT-50(HIGH) 1個¥650 MT-50(METAL) 1個¥800 日立マクセル(株)製、高性能テープ使用 このカセットテープは、リール部分が着脱可能で交換式になっている、だからどーした的なキワモノテープである。当然ながら使いにくい。恥ずかしながら私は、高校時代にこのテープに限りないロマンを感じ、買ってしまった。1986年のことだった。私のいかもの趣味は、今に始まったことではないのである。 テープリールが交換式であることのメリット......当かどうか、よーく考えてみよう 体部分を持っていれば、あとはリールテープだけを買い足せばよく、発生するコストは純粋なテープ代だけで済む。 数

    hietaro
    hietaro 2010/11/17
    TEACだったってのがミソだよね。
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    hietaro
    hietaro 2010/11/01
    随分前にネットで調べた「ジャスコで万引き♪」のバリエーションをまとめたページがiswebサービス停止に巻き込まれてなくなったので、ブログの方にサルベージしました。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問が品川区議会を変えた 「君」から「議員」へ 他の自治体は?

    47NEWS(よんななニュース)
    hietaro
    hietaro 2010/10/24
    昔の日本⇒アメリカみたいだ。この葛藤。
  • 「ロッチ」のシールを売り出したコスモスはその後どうなったか - Timesteps

    この時期が気温の変化が激しいのに、警戒心が緩いので一番風邪をひきやすいと思います。おかげで喉痛いです。注意しましょう。 うち捨てられた赤い自動販売機 町で、コカコーラでもないのに真っ赤な自販機がうち捨てられていたのを見たことがないでしょうか? 側面に「コスモス」と書いてあるものが。それを管理していたのは、文字通り「コスモス」という会社、しかし売られていたのはジュースやタバコではなく、おおもちゃ。そう、それはかつておもちゃが売られていた自動販売機でした。 ■参考:コスモス・COSMOS特集 「 コスモス・COSMOS一覧 」 81+DIGITAL-SKY コスモスという会社 「コスモス」という会社は1977年あたりから存在し、子供向けの低価格なおもちゃを製造していました。主力はカプセルトイ、いわゆるガチャガチャで、特に駄菓子屋やおもちゃ屋の店頭にそういったものが置かれました。まあこれがあとで

    hietaro
    hietaro 2010/09/14
    それからのコスモス。射幸心を煽られまくりました。
  • コスモス・COSMOS特集 「 コスモス・COSMOS一覧 」 81+DIGITAL-SKY

    はじめての特集です(笑)我の撮りためた自販機写真の中に見た目の違うコスモスが数種類ありました。はたして何種類ぐらいのコスモスがあったのだろう?と思いネット調べてみましたが判別できる画像資料があまり発見できなかったので自から捜索し掲載に踏み切りました。

    hietaro
    hietaro 2010/09/14
    おおお、こんなに。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hietaro
    hietaro 2010/09/14
    ドンパッチ愛。そう、これは愛。(^O^)