タグ

2013年8月2日のブックマーク (5件)

  • 豚の生レバー規制 検討始まる NHKニュース

    中毒を起こす危険のある豚の生レバーを提供している飲店があることから、厚生労働省は、去年提供が禁止された牛の生レバーに続き、豚の生レバーも新たな規制が必要かどうか専門家会議を開いて検討を始めました。 豚の生レバーは、サルモネラ菌などの細菌が付着し中毒を起こすことがあるほか、べたあとにE型肝炎を発症し死亡した例も報告されていることから、厚生労働省は生で提供しないよう指導しています。 しかし、去年7月、牛の生レバーの提供が禁止されたあと、飲店の中には豚の生レバーを提供する店もあり、厚生労働省の調査では去年12月の時点で全国の80か所の飲店で豚の生レバーが提供されていたということです。 このため厚生労働省は豚の生レバーについても規制の必要があるかどうか専門家会議で検討することになりました。 2日は厚生労働省で初めての会議が開かれ、「豚肉は加熱してべるのが一般常識なのに、生で提供する事

    hietaro
    hietaro 2013/08/02
    ほんまにおるんか。
  • UHA味覚糖 SPACE AD 『地球先着1名様に衣食住プレゼント』キャンペーン

    UHA味覚糖 世界初、地球外生命体向け広告プロジェクト SPACE ADのWebサイトです。

    UHA味覚糖 SPACE AD 『地球先着1名様に衣食住プレゼント』キャンペーン
    hietaro
    hietaro 2013/08/02
    提供住宅は「天王寺近辺のアパート」か。ハルカスもできるし便利でいいね。
  • 【それゆけ!大阪ラーメン部】「大阪ラーメン」誕生を回顧 「社会部記者がド真面目に」 自分も参加したいと思った(3/3ページ) - MSN産経west

    hietaro
    hietaro 2013/08/02
    「一過性では終わらせたくない。…例えばレシピを公開して、街のラーメン店と一緒に生麺タイプも作ってみたい」ほう。これは面白いね。ただ、ますます「大阪」ラーメンである根拠がなくなっていきそうな気がするが。
  • 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治

    麻生太郎副総理が29日、東京都内でのシンポジウムでナチス政権を引き合いにした発言は次の通り。  僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。  そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、憲法はきちんと改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、かかって皆さん方が投票する議員の行動

    hietaro
    hietaro 2013/08/02
    ナチス云々はともかく、自民党の憲法改正草案は結局、そういうことをやってこの程度のものしか出てこないのかと。じゃあ50~60代だって全然ダメじゃんって思うしかない。
  • 参院の注目新人「ブラックじゃない」渡辺美樹氏 - 2013参院選朝日:新聞デジタル

    【大津智義】――自民党は大勝したのに、当選後に「想像を超える逆風だった」と話していましたね。 「マスコミや一部の政党から『ブラック企業』批判の標的となった。週刊誌に書かれた1行1行に違うと言いたいことは山ほどあったが、おもしろおかしく書かれる恐れがあったので反論はしなかった。打たれるがままのサンドバッグ状態だった」 ――確かに「ブラック企業」と言われています。 「5年前に1人の新入社員が労災によって自殺したことは事実だ。会社をあげて命がけの反省をしている。第三者委員会も立ち上げた。事実として受け止めるが、社会が『ブラック』とレッテルを張るなら何らかの基準が必要だ。離職率が高いのか、給料が安いのか、労災事故が頻繁に起きているのか。この会社はブラックだから、就職するときは注意しましょうという法律を作れと言うなら、喜んで議員として参加させてもらう。リンチ的なブラックのレッテル張りは間違いだ。我々

    参院の注目新人「ブラックじゃない」渡辺美樹氏 - 2013参院選朝日:新聞デジタル
    hietaro
    hietaro 2013/08/02
    「総論で言えるのは、この国がつぶれないためには、みんなで我慢しなきゃいけない。年金も我慢、医療も我慢」そう言われ続けて20年。みんなが「今は痛みに耐えて」と頑張ってる陰で、こういう人が得してきた。