タグ

配色と&Materialに関するhiga_tatsuyaのブックマーク (26)

  • デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ

    New/ old tin palette / jessiecchapman 「色彩検定2級」と言う自慢していいんだかよくわからない資格を持っている私。…が、デザイン会社勤務でありながら、どうも「色使い」と言うものに苦手意識を持っておりまして。 いざデザインに取り掛かろう!となってからメインカラーを決めて、サブのカラーを決めて、よしこれだ、あ、でも待って、こっちの色の方がいいかも、ううん、元に戻そう…あ、やっぱりこのキャミソールにしようかしら…etcetc。 さっぱり作業が進まないこともしばしばなのですが、そんな時に使用しております配色の手助けツールをまとめておきたいと思います:)

    デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ
  • カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる

    このブログで何回か紹介している0to255というオンラインツールですが、かなり便利だと思うので使い方を説明してみます。 色に関する知識が乏しい私ですが、0to255を使うとまとまった感じの配色になるので重宝しています。今回は0to255を使ってメニューを作る際の色選びをしてみます。 0to255の使い方 まず、0to255の使い方についてですが、下の画像のように「PICK A COLOR」をクリックしてカラーコードを入力します。 今回は「#ff7400」を指定してみます。 すると、指定した色より明るい色と暗い色がグラデーションになってたくさん表示されます。近い色がたくさん表示されますので、これらをうまく使うとまとまった感じのメニューが作れます。 メニューの配色を決める ということで、以下のような配色でメニューを作ってみます。 メニュー背景のグラデーションと境界線の1pxラインに使う色を選ん

    カラーツール「0to255」で色を決めてメニューを作ってみる
  • 装束・貴族の生活・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~

    代表的な襲色目(かさねいろめ) 貴族の男性が直衣(のうし)や狩衣(かりぎぬ)の合せ色を楽しみ、また高位の女性が重(かさ)ね袿(うちき)に配色の妙を競い、和様美の極致である襲色目が完成していった。平安後期に著された『満佐須計装束抄』にはそうした女房装束や狩衣の色目が、「いろいろやうやう」として詳細に記されている。 京都には昔から四季を表現する見事な色彩の世界があった。季節に咲き誇る草花や風物の配色を倣って、年中折々の行事に取り入れて雅な生活と立ち居振舞(ふるまい)が艶やかに彩られてきたのである。 しかし、その色彩についてみると、古代の人々の色彩と現代の色彩とが少し違っているのが識れる。例えば古代の緑色は、早春の新芽の黄色、春の若苗色、また初夏の若葉の萌葱(もえぎ)色、真夏の緑の葉色、さらに秋の森林の青緑に、冬の山端の濃青色と、季節を追って変化する木々や風景の色調が基にあり、濃青緑から薄い黄

  • 日本の伝統色の組み合わせ、襲色目(かさねいろめ)の色コードまとめ

    MS Office カテゴリ MS Office (104) 関連タグ Access (35) Excel (87) OfficeScripts (1) PowerPoint (8) Python (2) VBA (85) YouTube (6) 入門 (37) Web カテゴリ Web (85) 関連タグ facebook (4) jQuery (10) linux (3) Photoshop (18) PHP (24) tips (22) twitter (10) WordPress (76) YouTube (6) アプリ (29) イラスト (42) デザイン (15) ブログ (39) 入門 (37) 分析 (20) Adobe カテゴリ Adobe (28) 関連タグ facebook (4) Fresco (2) Illustrator (8) JavaScript (7)

    日本の伝統色の組み合わせ、襲色目(かさねいろめ)の色コードまとめ
  • 襲色目

    HOME>装束の知識と着方>色彩と色目>襲色目 襲色目・かさねいろめ(女房装束) このホームページでは女房装束にはあまり触れていませんが、装束の華と謳われる襲色目については触れておきましょう。これも重色目同様にさまざまな説があって一定しないのですが、ここでは平安末期に源雅亮が著したとされる「満佐須計装束抄」に準拠しました。同書では五衣と単の構成で色目を表現しています。このでは、たとえば松重は「うへ二つすはうのこきうすき。もえぎのにほひたる三。くれないの単」などとおおざっぱな表記なので再現はかなり難しいのは事実です。 正式の女房装束はこの上に「表着」や「小袿」、さらに「唐衣」を着用しますから、表面に表れる面積では「五衣」は少ないのですが、袖などに表れるこの部分の美しさを女房たちは競いました。またこの五衣の色目に合わせて表着も選びましたから、この色目が女房装束の基準とも言えるでしょう。 ここ

  • かさね色目 - 有職装束研究【綺陽会】

    HOME>装束の知識と着方>色彩と色目>かさね色目 有職の「かさね色目」 かさね色目には3種類の意味があります。 1.表裏のかさね色目(合わせ色目)(重色目) 2.重ね着のかさね色目(襲色目) 3.織物のかさね色目(織り色目) 経糸緯糸に違う色を使うことで複雑な色合いを作り出します。 装束の色彩は、これら3種の色目の混合体なのです。 数多くの新案かさね色目が生まれていますので、ここでは江戸時代以前の文献に登場する組み合わせのみご紹介しましょう。また、時代、公家の家流で同じ色目でも名称が変わったり、逆に名称は同じでも色目が異なったりします(最下欄に例示)。ここで紹介した名称と組み合わせは、ほんの一例であるとご承知おき下さい。 1.合わせ色目 春夏秋冬のシーズン色と雑(四季通用)があります。 平安の絹地質を考慮して全色について透過率3%としています。 特に白、夏の全色については「生絹(すずし)

  • 色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア

    ファーストフード店や飲店などには赤が多く使われ、信用を第一とする企業は青を多く使う。色のもつ心理的作用を利用した企業の色彩展開や、実際に自宅でどのように色を活用すればいいのかがわかる図が公開されていたので参考までに。

    色の持つ効果がわかる図解、色の心理学 : カラパイア
  • Webデザインの配色について学ぶときに読んでおきたい14の記事

    このブログをみてお分かりのように、私は思い切った色使いがなかなかできません。どうせセンスがないしと諦めても仕方ないし、恐らくセンスがないのではなく勉強していないだけですし、言い訳はせず勉強することにしました。 ということでWebデザインの配色について学べる記事を集めてみました。 基礎的なものから並べてみましたので、順番に読んでいけば色についての知識は深まると思います。「センスがない」という言い訳をして、実は勉強していなかっただけだということに気付く人もいるかも。 色彩センスのいらない配色講座 基から分かりやすくまとめられているスライドです。サブタイトルの「色は理論的に説明できる」っていうのがなんかかっこいい。 絶対に覚えておきたいwebデザインの配色・カラー3つの基と基礎 | 秋田県webデザイナー【weblog】 基的な内容を親切に分かりやすく説明してくれていますので、これから勉強

    Webデザインの配色について学ぶときに読んでおきたい14の記事
  • kuler

  • Contrast-A: Find Accessible Color Combinations

    WCAG 2.0 Luminance Contrast Ratio Accessibility Color Picker

  • 【長文注意】kulerを使った誰にでもできそうなWeb配色 | フォルトゥナ ブログ

    色ってそんなにセンスは関係ないですよ 「色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ」という記事があったので、思うところとかを含めて配色の方法についてまとめてみました。私の方ではもう少し具体的な配色の方法についてもまとめたいと思います。 いつもWebカラーセミナーで話すのは、配色に関する問題の8割は知識で解決するということです。「色彩のセンスがない」という人はそもそもその勉強をしたことがないという人が多く、勉強したことのある人は「色は難しい」と仰います。逆に数十年グラフィックデザインをやっていても、Webの配色としてはまったくできていないということも多々あります。これはセンスではなくWebでのセオリーがわかっていないということになります。 センスと知識や学習していないことを同列に扱うのはおかしいですね。 デザイナーで色の勉強をまったくしたことがないという人はやや問題がある

  • 色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ | 高橋文樹.com | デザイン

    この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 前回の記事に続き、僕と同じくデザイン力のない人のためのサバイブハウツーです。Webサイトを作っていると、デザインをしなくてはならないのですが、その際にとても困るのが色の決定です。 色使いというのはとても大事なもので、「ダサいなー」と思われる理由のトップクラスに位置するものです。デザインというのは上手くいっている場合は気づかれず、失敗したときに目立ちます。 みんな大好き愛生会病院 僕はいままで某大手企業の研修や某デジハリなどで沢山の初心者を見てきましたが、確実に言えることは99%の人に色彩センスはないということです。「好きな色決めてね」というと、99%の人がクソのような色を使ってきます。これは当人がダサいかダサくないかにかかわらず、99%色彩センスがありません。 Webで色彩セ

    色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ | 高橋文樹.com | デザイン
  • Pinned Sites: Windows 7 Desktop Integration with Internet Explorer 9

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Pinned Sites: Windows 7 Desktop Integration with Internet Explorer 9
  • 12色の関係性が分かる色相環チャート

    CMYKカラーシステム CMYで100%と50%の掛け合わせで作れる12色は配色を考えるときにベースになる色です。CMYKベースでの色相環は印刷などのDTPだけでなく服やインテリアといった物体間の色の関係を知るときに重宝します。 12色の色相環チャート マンセル・カラー・システム(Munsell color system)をもとにCMYKのカラーモードで彩度の高い純色で作成した色相環チャートです。

    12色の関係性が分かる色相環チャート
  • デザイナーだから考える。赤色が与える27の効果と6つの活用例

    今年の5月末に、友人5人と鎌倉にお寺・神社巡りの旅行に行かせていただいたんですが、そのたびの途中、ちょうど鳥居をくぐりぬけた時に「なんで鳥居って赤が多いのか」という話題になりました。もちろん誰も的確な答えを持ち合わせていなかったんですが、なんとなく「力強くて神々しいからじゃない」見たいな感じに意見がまとまりました。 もちろん私は、WEBクリエイターとして「家に帰ったらちゃんと赤が使われる理由を調べよう!」と考えたわけですが(嘘です)、調べてみると、これがなかなか面白いものでした。色って奥が深いですね。 と言うわけで、日は赤について調べた事などを紹介させていただきます。赤を基調としたデザインを考えるときなどに役立てていただければ幸いです。 赤色を利用した6つの活用例 まずは【赤色を利用した6つの活用例】を紹介させていただきます。その後【赤色が与える27の効果】について紹介させていただきます

    デザイナーだから考える。赤色が与える27の効果と6つの活用例
  • デザイナーだから考える。青色が与える27の効果と7つの活用例

    今年のお盆休みは友人旅行に行ったり、ボルダリングの体験をさせてもらったりしていて、ブログの更新が疎かになっていました。申し訳ありません。今週は月曜日から時差ボケのような感じで、あまりシャッキっとできていないんですが、頑張ってブログを更新して行こうと思います! 今日は、前回の「デザイナーだから考える。赤色が与える27の効果と6つの活用例」に引き続き「デザイナーだから考える。青色が与える27の効果と7つの活用例」について紹介させていただきます。青を基調としたデザインを考えるときにこの記事が役立てば幸いです。 青色を利用した7つの活用例 まずここでは、青色を取り入れたデザインや製品などを例に、青色が持つ効果やイメージについて紹介させていただきます。 聖母マリアのマントの青は「神秘的な印象与える」 地球上に存在する「物」としての青は、手にとって触れることの難しい色です。例えば世界中で見ることので

    デザイナーだから考える。青色が与える27の効果と7つの活用例
  • 色カラー | 色彩とデザインのホームページ

    色と色が組み合わさることによって様々な変化が起きます。また、色と何かが組み合わさると新たな出会いや発見が生まれます。色カラーは色と関わりのある情報をお届けするサイトです。色の組み合わせを楽しみましょう。 今のオススメ 配色検索!キーワードから作る配色 季節の色彩!3月のイメージ配色 季節で変わる好きな色と嫌いな色 この色が好きな人はこの色が嫌い 男性と女性で異なる色彩嗜好 迷いを解決!効率的な色の選び方 カラー講座 色の知識を広げよう!色の影響力の考察 色カラーで学ぶ色彩のこと。何気ない日常に変化を与えてくれるのが色です。色が持っている性格や色の印象が与える影響などを知っていると、日々が楽しくなります。 色彩感覚:色と心の関係 いま笑顔は何色に見えますか? 色のイメージは経験や体調、性格、天気、流行、文化など様々な要因によって左右されます。また、同じ色でもその時々によって感じる感覚は違って

    色カラー | 色彩とデザインのホームページ
  • 売れるサイトやLP構築のために絶対抑えておくべき色彩心理学の基礎

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ランディングページのデザインにおいて、サイトの色彩は非常に大きな要素だ。 例えば、見込み客の嗜好やブランドイメージと合わない色をメインカラーにすると、それだけでコンバージョンは大幅に下がる。 少し想像してみて欲しい。例えば、このブログの背景が黒一色で、あなたが今読んでいるこの文字がまっ黄色だったらどう思うだろうか?どれだけ役に立つことが書いてあっても、何となく嫌悪感を感じるはずだ。 また、例えば、Amazonのサイト内の購入ボタンが真っ黒だとしたらどうだろうか?購入意欲が下がることは間違いないだろう。 ここまで極端ではないにしろ、ランディングページやサイトの色彩の選択を間違えると、コンバージョンが下がるということは実感して頂けたと思う。

    売れるサイトやLP構築のために絶対抑えておくべき色彩心理学の基礎
  • 配色初心者でも効果的なカラーデザインが出来るようになる4つの工程 / Maka-Veli .com

    タイトル間違えました。 「僕みたいなクソデザイナーが配色する時に騙し騙しデザインする手法」です。 配色には色々作法があります。そして言葉もあります。加法、減法、色の三属性、伝統、政治的意味合い、などなど。厳密に出したらキリがありませんし、プロじゃないので、細かい事は抜きにして、個人的に抑えておく簡単なポイントをまとめてみました。 雰囲気のキーワードを出す なんとなくのキーワードを出します。 カッコイイ! うぉ!すっげ!って感じ クール とにかく渋く。鳥肌立つ感じで 可愛いっぽく。 やっぱ少し可愛くが良い ラブリー♡ もうワクワクーって感じで♥ シンプルに。 余計な物はいらん インパクトどーん とにかく覚えてもらいたい! 爽やかーーー キレイに見せたい! 楽しい! チョーハッピ スーパーハッピ ノ…(ry など。 ここで決めたキーワードがベースになります。 常に頭に入れてお

  • テーマカラー1色をメインに用いたWebサイト50

    2018年10月11日 Webデザイン, インスピレーション, 色彩 前回の記事「WebデザイナーにおすすめのEvernote活用術」で紹介したように、私はEvernoteに素敵なデザインをストックする際、使われているテーマカラー別にタグをつけて分類しています。気がつけば各色のデザインストックが増えてきたので、その中でも厳選した5サイト×10色の合計50サイトを紹介します。単色をデザインに使う時のポイントも一緒に読んでみてくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記:リンク切れサイトを削除したため、数が減ってます… テーマカラーをメインに取り入れる時のポイント 「配色に自信がなくても!Webデザインが好きになる配色ツールと使い方」でも紹介したとおり、きれいな配色でもベタ塗りしただけではデザインの魅力が半減してしまいます。特に今回のようにテーマカラーを使う面積が広ければ広いほ

    テーマカラー1色をメインに用いたWebサイト50