タグ

関連タグで絞り込む (399)

タグの絞り込みを解除

ボードゲームに関するhigediceのブックマーク (3,479)

  • 「勝負行きまっせ」1回で1000万円近く動いたヤクザによる博奕の実態とは | 文春オンライン

    新宿歌舞伎町の通称“ヤクザマンション”に事務所を構え、長年ヤクザと向き合ってきたからこそ書ける「暴力団の実像」とは――。暴力団のシノギの一つである「博奕」について、著作「潜入ルポ ヤクザの修羅場」(文春新書)から一部を抜粋する。 ◇◇◇ マジシャンのような胴師 胴師は団塊の世代だろう年齢で、ロマンスグレーの紳士だった。暴力団員にはとてもみえない雰囲気で、マジシャンのように華麗な動作で札を扱っていた。合力もまた見事で訓練された軍人を思わせた。裏社会に残る日の伝統文化を目の当たりにして、私はすっかりのぼせ上がった。 手引きのペースは独特だった。 勝負のあと、胴師はカルタを客の前に披露し、一から六まで順番に並んでいることを証明した。たとえ「三」を出したときでも、札の順番は「三」「四」「五」「六」「一」「二」と並んでいなければならない。これが崩れていると、“綱切れ”となり、チョンボとされるため

    「勝負行きまっせ」1回で1000万円近く動いたヤクザによる博奕の実態とは | 文春オンライン
  • 大阪府某所……ヤクザが開帳する博奕の現場に潜入取材した! | 文春オンライン

    新宿歌舞伎町の通称“ヤクザマンション”に事務所を構え、長年ヤクザと向き合ってきたからこそ書ける「暴力団の実像」とは――。暴力団のシノギの一つである「博奕」について、著作「潜入ルポ ヤクザの修羅場」(文春新書)から一部を抜粋する。 ◇◇◇ 盆中に潜り込む 大阪府某所……。 住宅街にある倉庫のような建物は静まり返っており、倒産した工場のようにも見えた。防寒着を着込みニット帽を被った中年男が2人、入口の脇のパイプ椅子に座っていた。午後8時過ぎ、隣接する繁華街は賑やかでも、わずか5分ほど歩いたここには、ほとんど通行人がいない。振り返るとシキ張り――見張り役の組員が道路の辻ごとに立っていて、周囲に目を光らせていた。気づかなかったことを反省した。浮かれすぎては取材にならない。 深呼吸して、「○○親分から紹介された者ですが……」と伝えた。 シキ張りの組員は寒さでこわばった顔のままドアをノックし、中から鋼

    大阪府某所……ヤクザが開帳する博奕の現場に潜入取材した! | 文春オンライン
  • spielbox 6.2022 - 紺碧のSpielplatz

    近日中に書いたっ(笑) はい、「近日中」に書いてますよっ、spielbox! …って、なんのことはない、最新号が発売されたと聞いて、お尻に火がつきました(笑)。 前回のように、年が明けてから、前年の最終号の記事は書きたくないっ(笑)…その一念でございます。 今号は…あ、付録、ありませんでした。 紹介されたゲームは… ・Planet B 2022年Spielの新作。 Hans im Glückが、「重いユーロゲーム」として発売したのですが…あんまり話をきかないような… わたしの環境では重いゲームはできないのでスルーしちゃいましたが、人類が宇宙に次の居住地を探すゲームとのこと。 ・KuZookA Leo Coloviniさん作。 動物園の動物たちが、動物園からの脱出を試みます。 協力ゲームで、だんだん先に進んでいくのが楽しいです。 評価は、8から4(!)です。 えー、4は低すぎるんじゃないかな

    spielbox 6.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • 文化盗用の境界線 – Table Games in the World

    (月報司法書士11月号掲載) 日がテーマのフランスゲーム フランスのボードゲームデザイナー、A.ボザは親日家として知られる。何度も来日しており、『花火』『東海道』『タケノコ』『ガイジンダッシュ』など、日をテーマにしたボードゲームをたくさん発表している。 その中でもとりわけ『花火』は、ドイツ年間ゲーム大賞にも選ばれた氏の代表作である。花火師チームとなり、みんなで協力して見事な花火を打ち上げることを目指す。自分の手札だけ見ることができないという制約の中、お互いにヒントを出し合い、順序よくカードを出していくところが、阿吽の呼吸で花火を打ち上げているような気持ちにさせる。 他にも日をテーマにしたボードゲームは欧米で人気で、毎年数多く発売されている。日人としては嬉しいばかりだが、欧米のゲームデザイナーがウィキペディアだけに頼り、間違った日の姿を描いてしまうことに、文化盗用を指摘する人もいる

    文化盗用の境界線 – Table Games in the World
  • spielbox 3.2022 - 紺碧のSpielplatz

    夏休み前に届きました(開き直り) 今回のspielboxは、なーんとなんと夏休み前に届いたものです(爆)。 夏休み前の忙しい時に読むヒマなどあるわけもなく、こっちに戻ったら読もうっと思ってたのですが、戻ってきたら2冊になってた(笑)。 あれー、おかしーなー、どーしてだろー(開き直り)。 …EssenのSpielが始まる前に、紹介したいっとあわてて読んでおります(笑)。 今号の付録は… ・Chronicles of Crime Vampir im Nebelのシナリオダウンロードだそうです。 アプリを使った協力推理ゲームとのこと。 そして、今回紹介されたゲームは… ・Dominion Verbündete ドミニオンの拡張…いくつめでしょうか。 今回は新しいカードが400枚だそうです。 ・リビングフォレスト(Living Forest) この号が出た時点では、まだ発表されていませんでしたが、

    spielbox 3.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • spielbox 4.2022 - 紺碧のSpielplatz

    間に合わないー(笑) さて、spielbox2022年の4号です。 5号が発売されてしまい、あわてて書いてます(笑)。 気分は、夏休み最終日の小学生(笑)。 今号の付録は… ・The Hungerのボーナスカード です。 今回紹介されたゲームは… ・カーネギー(Carnegie) Xavier Georgesさん作。 重量級(プレイ時間2時間から3時間!)で、わたしの理解を余裕で越えてる(笑)ゲームです。 カーネギーといえば、わたしはニューヨークのカーネギーホール(近くを歩いたことはある・笑)なんですが、カーネギーさんは貧乏な少年時代を経て、億万長者になった方だそうです。 評価は、6から8です。 ・マイシティ ロール&ライト(My City Roll & Wreite) Reiner Kniziaさん作。 2020年のSpiel des Jahresにノミネート(ちなみに受賞は「ピクチャー

    spielbox 4.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • spielbox 5.2022 - 紺碧のSpielplatz

    Spielの別冊つき spielboxの5号の紹介です。 …いつ発行されたんだっけ?ってのは言いっこなしで(笑)。 ついでにいうと、6号もとっくの大昔に届いております。 夏休み最終日、宿題をためてしまった小学生の気分です…って、毎回書いてる気がします(実際書いてる・笑)。 今号の付録は… ・The Great Splitのボーナスカード です。 今号で紹介されたボードゲームは… ・ファーストラット(First Rat) …まだ記事を書き上げていないことに、気が付きました(汗)。 Gabriele Ausielloさん、Virginio Gigliさん作。 ネズミが廃品を集めてロケットを作り、月を目指すというゲーム。 グラフィックとは裏腹に、かなり重めのゲームです。 評価は6から8です。 追記・2023年1月8日に記事を上げました。 ・エカテリーナ(Katharina) Johannes S

    spielbox 5.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • 和訳シール作ってみた。@エルグランデビッグボックス : ボドゲなチラ裏

    コメント一覧 (20) 1. 松吉 May 17, 2016 14:14 カード和訳ありがとうございます。 1点気になったのですが、植民地と異端審問官拡張の「アクションカードを裏返す」の効果が「アクションカードを実行する」になっています。 カード内容の訳も「自分の手元にこのカードを置く。使用後に捨てる。使用する時点で使用可能なアクションカードを選びそれを裏返す。裏返されたアクションカードは選べない」 が妥当かと思われます(もしかしたらビッグボックスのメビウスさん訳ではそういう風に訳されていたのでしょうか。原文を見る限り元の拡張と変更は無いようですので、これが妥当かと思います) 2. おばれい May 18, 2016 01:11 松吉さん ご指摘いただいたカードですが、確認しました。 手元にあるメビウス訳では、カード和訳の通りの文章となっています。 しかし、私自身も原文を読みまして誤訳だと

    和訳シール作ってみた。@エルグランデビッグボックス : ボドゲなチラ裏
    higedice
    higedice 2022/12/17
    こんな立派なものが
  • #106: Human-level play in the game of Diplomacy by combining language models with strategic reasoning

    AI がチャットしながらボードゲームで勝つ話を向井が読みました。感想などはおたより投書箱にお寄せください。iTunes のレビューや星も歓迎です。 Human-level play in the game of Diplomacy by combining language models with strategic reasoning | Science CICERO: An AI agent that negotiates, persuades, and cooperates with people Diplomacy (game) – Wikipedia

    #106: Human-level play in the game of Diplomacy by combining language models with strategic reasoning
    higedice
    higedice 2022/12/14
    ボードゲームのディプロマシーができるAIの件。毎回コンピュータサイエンスの論文を読んで話すポッドキャストです。
  • まいにちボードゲーム:番外編 欠かさず見たい専門チャンネル「The Game Gallery」 | 毎日新聞

    「The Game Gallery」(https://www.youtube.com/c/TheGameGalleryChannel)は、2014年からスタートした老舗中の老舗。現在、火・木曜日にゲームのレビュー▽土曜日に翌月の新作案内などの特番▽日曜日に1週間分のニュースとライブ配信――毎週計5というハイペースの動画配信が続けられています。 これまでに配信された動画は実に1200以上。チャンネル登録者は1万5600人で総再生回数は約540万回。中・重量級のゲームを中心に、ルールの概要からプレーする際の注意点、マイナスポイントまで分かりやすく、かつテンポの良い編集で紹介されています。その上、まだ国内流通が始まっていない海外ゲームもいち早く取り上げられており、筆者もゲーム購入の指針にさせていただいています。 常に新しいものに挑戦 今回、チャンネル管理人のHAL99(春)さんに、リモートで

    まいにちボードゲーム:番外編 欠かさず見たい専門チャンネル「The Game Gallery」 | 毎日新聞
    higedice
    higedice 2022/12/13
    毎日新聞。この記事は見逃していた。
  • BoardGame Review Book Vol.1をリリース - The Game Gallery

    はじめに ゲームマーケット2022秋も終わり、TGGで発行したBoardGame Review Book Vol.1をなんとか世に出すことができました。今回はそのBoardGame Review Book Vol.1を出すまでの話を書いてみます(これはTwitterに連投したものを再編集しています)。 きっかけ を出そうと決めたのはコロナ中の2020年の秋です。以前から話してますが、デジタルデータはわりとあっさり消えます。ホームページもブログもYoutubeもTwitterもなくなるときは一瞬です。 また、当たり前ですが、20世紀のボードゲームの情報として今見れているのは、同人誌ばかりです(20世紀最後に増えたホームページは大半が消えて無くなっています)。 10年後とかに振り返った際、手元に残る当時のゲームが詰まったが欲しいと思っていました。これだけ日語版が出る時代の記録として、

    BoardGame Review Book Vol.1をリリース - The Game Gallery
    higedice
    higedice 2022/12/13
    作成のモチベーションに共感する。
  • 【ボードゲーム】カルカソンヌ マップ フランス - Actions speak louder than words.

    ミニ拡張と一緒に日語のルールがついているものもあれば、ないものもあり、サイトで調べたことをまとめて遊ぶときの参考にするために残しておきます。 所持しているカルカソンヌのミニ拡張の一覧はこちらの一番最後にあります。 reason-blue.hatenablog.com カルカソンヌマップ フランス カルカソンヌマップ フランス フランスのマップはタイルを110~120枚使用を推奨していて、おすすめは拡張1の宿屋と大聖堂、拡張2の商人と建築士の2つを入れたらちょうどよいとしている。 拡張1拡張2ともにないので、持っているミニ拡張の地形タイル合わせてみたら、 20周年拡張15枚、フェスティバル(15周年)拡張10枚、果実の木6枚、農民一揆12枚で43枚を基の72枚に足すと115枚でちょうどよいことがわかった。 ミープルは2コ追加する必要があり、合計10コ(得点ボード用含めて)にする。 マップ

    【ボードゲーム】カルカソンヌ マップ フランス - Actions speak louder than words.
    higedice
    higedice 2022/12/12
    こんな拡張あるんだ
  • キャントストップ(Can't Stop)で進める確率を計算してみる - gumfum blog

    ボードゲームアリーナでも遊べるボードゲーム、キャントストップ(Can't Stop)の効率の良いプレイを目指し、ダイスの出目の確率を計算するプログラムを作成して検討してみた。 boardgamearena.com キャントストップ(Can't Stop)とは すごろくゲームであるが、進む列が複数あるのが特徴。 プレイヤーは各ターンに4つのダイスを振って、それを2つずつ2組に分ける。 ボードには2〜12の数字の列が用意されており、各組の合計と同じ数字の列を1マス進むことができる。 各列はゴールまでのマス目の数が異なっており、出る確率が高い列はマス目が多くなっている。 自分のターンには、以下の条件を満たしている限り何回でもダイスを振ることができる。 1ターンに同時に進める列は3列まで。すでにどちらかのプレイヤーがゴールしている列は進むことができない。 どのダイスの組み合わせでも進める列がなかっ

    キャントストップ(Can't Stop)で進める確率を計算してみる - gumfum blog
  • 『レッツプレイ!オインクゲームズ』に見るボードゲームのデジタル化における課題と解決策【CEDEC2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    セッションで登壇したのは、株式会社オインクゲームズでデザイナー・プログラマーを務める新藤愛大氏。新藤氏はリアルとデジタルでのボードゲームの違いや、それを克服するためのUIデザイン、さらに一歩踏み込んだ、デジタルならではの強みを活かすルールのアレンジなどについて解説を行った。 なお登壇はしていないものの、共同研究者として『レッツプレイ!オインクゲームズ』のディレクションとゲームルール監修を担当した佐々木隼氏の名も挙げられた。 『レッツプレイ!オインクゲームズ』は、50作近いボードゲームを制作してきたオインクゲームズが、自社のボードゲームをデジタルで、オンラインで楽しめるようにしたゲーム作品。現在はニンテンドースイッチとSteamで配信されており、クロスプラットフォームプレイにも対応している。 リリース時には『海底探検』や『エセ芸術家ニューヨークへ行く』(以下、『エセ芸術家』)などの4作が実

    『レッツプレイ!オインクゲームズ』に見るボードゲームのデジタル化における課題と解決策【CEDEC2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル
  • ボードゲームパーク 調布 フォックス

    京王線 調布駅 徒歩5分 2022年3月新規オープン! 世界中のボードゲームが遊べます。 初めての方から上級者の方まで、気軽に楽しめる遊び場を目指しています。 コロナ対策で座席数を減らしているため、ご予約がおすすめです(当日3時間前まで予約可) 予約フォーム 予約枠以外での予約も可能です。メールにてご連絡ください。 bodogepark@gmail.com 当日の空き状況など最新情報はTwitterでお知らせしています https://twitter.com/bodogepark コロナ対策のお願い 入店時にはマスクの着用と、検温・アルコール消毒のご協力をお願いいたします。 発熱や咳、倦怠感など体調のすぐれない方の入店はご遠慮させて頂いております。 店内は定期的な換気を実施させて頂いております。 スタッフもマスクの着用、手洗い、うがいの徹底を行ってまいります。 【ボードゲーム会プラン】 ・

  • フルスロットル(Frisiert! / Full Throttle!) - 紺碧のSpielplatz

    ブルンブルンブルン! モペット狂のレーサーたちは、自分で改造したモペットにまたがり、スタートを待ってるぞ。 勇気が足りないし、ショボい健康保険にしか入っていないきみときみの友達は、レースに参加しない。 その代わり、きみたちがモペットのエンジンをかけ、レース結果に賭けるのだ。 レースは、6台のモペットが参加し、コースを3周する。 誰かの後ろに張り付かされたり、狭い部分で立ち往生しないように、コース状況を見極め、さぁ、お気に入りのモペットに賭けよう! 誰が1位?2位?3位? No.374 ・フルスロットル(Frisiert!) ・Friedemann Friese作 ・2F ・10歳から ・2人から6人 ・時間…25分 ・日語化…必要ありません こちらは、お店で見かけてパッケージの勢いに惹かれる(笑)。 実は、わたしこの方のグラフィック、あーんまり好きじゃないのですが、この表紙の構図はすごく

    フルスロットル(Frisiert! / Full Throttle!) - 紺碧のSpielplatz
    higedice
    higedice 2022/01/17
    私のブログが言及されています。
  • ボードゲーム、盤上に広がる世界 駆け引きで遊び学ぶ - 日本経済新聞

    サイコロを振り、手札を切り、コマを進める――。そんなアナログな遊び、ボードゲームに熱狂する人々が増えている。子供の遊びと侮るなかれ。今や国内だけで年間1000程度の作品が発売され、数万人規模のイベントまで開かれる巨大市場だ。最大の魅力は実人生さながらに繰り広げられる、対戦相手とのリアルなやりとりや駆け引きにある。盤上の世界へ、あなたも飛び込んでみませんか?駆け引きで相手と己を知る「のこった!

    ボードゲーム、盤上に広がる世界 駆け引きで遊び学ぶ - 日本経済新聞
    higedice
    higedice 2021/12/25
    クラウス・トイバーのコメントは取材したのかな。
  • 今日のありがとう・エッセンSpiel編・その3(10月16日) - 紺碧のSpielplatz

    Hans im Glueckのブース もうあきたかもしれませんが、日もエッセンのSpielです(笑)。 せっかく来たんだから、しっかりモト取りたいという人間の自然欲求です(笑)。 ちなみに、ネット環境があまりよくないので、みなさんのブログ訪問やコメントへのお返事は、自宅に戻ってからさせてください。 わがまま言ってすみません! エッセンSpiel編 その1はこちら その2はこちら さて、Spiel…かなり慣れてきたつもりでも、会場はほんっと巨大で、大手出版社は遠くからもわかるように背の高い(笑)看板があるのですが、小さなブースはまさに「ダンジョン探検」で、地図を片手に探しまくります。 その道中で、「あ、おもしろそ!!」と思うゲームを発見したり、で、Spiel参加自体がすでにゲームみたいだな(笑)と思います。 そして、みなさんカートに大きな箱(笑)をのせてお買い物。 …確かにゲームの箱ってか

    今日のありがとう・エッセンSpiel編・その3(10月16日) - 紺碧のSpielplatz
  • 今日のありがとう・エッセンSpiel編・その2(10月15日) - 紺碧のSpielplatz

    巨大カルカソンヌ! さて、まだエッセンにいます(笑)。 いっぱいゲームは見たものの、ゲームで遊んでません(涙)。 でも、山のようなゲームに囲まれて、それだけでうれしいです。 というわけで、日は「今日のありがとう」です。 エッセンSpiel編・その1はこちら いつもより出展が少なく、入場の際ワクチン接種証明などが必要になったこともあって、入場者も少なくなるんじゃないかと思っていましたが。 ふたを開けてみれば、コロナはゲーム好きな人たちを止めることはなく、人・人・人(笑)。 どこを見ても人だらけで、なかなか写真が撮れなかったぐらいです。 Kosmosは巨大ブース! みなさん、大きな袋にいろんなゲームを詰めて歩いていて、お互い「何買ったんだろ?」とちょろちょろ見るのも楽しいです。 目当てのゲームがあると、つい「それどこで買ったんですか?」と聞きたくなります(笑)。 会場が広いので、ブースを見つ

    今日のありがとう・エッセンSpiel編・その2(10月15日) - 紺碧のSpielplatz