タグ

討論に関するhigediceのブックマーク (7)

  • ゲームデザイン討論会 第九回

    三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou #game_dsgn ゲームデザイン討論会 第九回を、日22時30分から開始します。メンバーは前回と同じく @kusabazyun 先生、@hourei さん、@Drosselmeyers_ さんです。 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou #game_dsgn ゲームデザイン討論会 第九回を、日22時30分から開始します。今回は、3月14日(土)に開催されるゲームデザイン討論会の事前討論会となります。gameshistory.net/o-zhirase/gemu…

    ゲームデザイン討論会 第九回
    higedice
    higedice 2015/02/12
    結構横で喋りました。
  • 協力ゲームが奉行のソロにならないためには

    nemmy @nemmy 協力ゲームの設定を反転させたら面白いんじゃないかなー。つまり、COM側がプレーヤーのように行動し、来のプレーヤー側がそれを妨害する、という感じの……。 2010-04-30 17:32:37 トミール @tomita いいね!ディセントで魔王側やったときはすごいたのしかった。あとバイオテロリストもなかなか楽しい RT @nemmy: 協力ゲームの設定を反転させたら面白いんじゃないかなー。つまり、COM側がプレーヤーのように行動し、来のプレーヤー側がそれを妨害する、という感じの……。 2010-04-30 20:07:31

    協力ゲームが奉行のソロにならないためには
  • 『ボードゲーム・ストリート2011』書評 – Table Games in the World

    『ボードゲーム・ジャンクション』からわずか1年、安田均氏とグループSNEによるボードゲーム紹介が刊行された。2010年シーズン限定の新作紹介で1冊作ってしまうとは実に意欲的だし、それだけ国内のボードゲームシーンが盛り上がっているということだろう。 176ページで100タイトル以上を紹介した『ボードゲーム・ジャンクション』に対し、今回は80ページで50タイトルとなっており、分量は絞られているものの、一部の同人・国産ゲームを除きほとんどが入手可能なのがうれしい。ボードゲームの寿命は近年どんどん短くなっているので、過去1年限定にしたのは正解だった。 構成は安田均氏によるゲーム紹介、秋口ぎぐる氏によるリプレイ、笠井道子氏によるライトゲーム紹介で、さらに秋口ぎぐる氏が「日同人ボードゲームが熱い!」と題して国産ゲームを多数紹介している。丁寧で分かりやすかった江川晃氏のレビューは、同氏がお亡くなり

    『ボードゲーム・ストリート2011』書評 – Table Games in the World
    higedice
    higedice 2011/05/19
    コメント欄が充実。
  • デザイナー/メーカー名の表記|Table Game in the World

    海外の名前を完全にカタカナ表記することは、対応する子音がなかったり、母音が入らないところで母音が入ってしまったりするため不可能である。そこで、近い表記を目指すわけだが、人によって異なることがある。 どんな表記があるか、紙媒体のボードゲーム関連書籍を調べてみた。調査したのは『ノイエ』(1998-2001、N)、『トイプラス』(2002、T)『バンプレス』(2001-2003、B)、オフィス新大陸の『ボードゲーム天国』と『ボードゲームキングダム』(2003-2005、O)、『シュピール』(2003-2010、S)、『ドイツゲームでしょう』(2007-2010、D)、安田均氏の『ボードゲーム大好き』と『ゲームを斬る』と『ボードゲームジャンクション』と『ボードゲームストリート』(2002-2011、Y)、『ゲームリンク』(2009-現在、G)である。括弧内の数字は、レビューサイトでの使用頻度。 ま

    デザイナー/メーカー名の表記|Table Game in the World
    higedice
    higedice 2011/05/19
    イケア、コストコ(お店)、イタレータ(プログラミング)等ボードゲーム以外でも意図的や間違えで原音とだいぶ違うのがあるけどデザイナは向こうに人が居るからなあ。バース(野球選手)も人か。
  • 中央公論.jp

    清水亮 今、世界中でゲーム開発者が"パニック"に陥っている理由とは?企業が掲げる「民主化」の嘘 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマー起業家、そして人工知能の開… 第59回「谷崎潤一郎賞」は、津村記久子さんの『水車小屋のネネ』 中央公論編集部 中央公論新社主催の令和5年(第59回)「谷崎潤一郎賞」の選考会が8月21日に行われ、池澤夏樹、川上弘美、桐野夏生、筒井康隆、堀江敏幸の選考...… 保坂三四郎 プリゴジンの反乱の余波はまだ続く 保坂三四郎(国際防衛安全保障センター(エストニア)研究員) 中央公論編集部 世界中に衝撃を与えた6月24日のプリゴジンの反乱。あっけなく収束したかに見えたこの反乱の背景、今後のプーチン・ロシアに及ぼす影響を、話題の…

    中央公論.jp
    higedice
    higedice 2011/03/10
    「日本は大学を出て就職さえすれば「全員が幹部候補」」なんて元請け大企業だけで下請け管理職はその部下みたいに働いたり・・・なんて考えながら読み進んだら「大学」の範囲はもっと狭いらしい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    higedice
    higedice 2011/01/20
    「新聞やテレビに情報のスピードでの勝ち目はない。彼らが残るとすれば、分析して解説するしかない。でも、今の彼らにそれが出来てない。」
  • 世界ICTサミット2010

    「クラウドコンピューティング」の新しい技術の潮流と、それがもたらす経済や社会への影響に注目が集まっています。6月14日・15日に開催する「世界ICTサミット2010」では、「クラウドが変える情報社会」をテーマに国内外の企業トップやオピニオンリーダーを招いて、クラウドコンピューティングにまつわる最先端の動きと新技術がもたらす社会への影響について議論を行います。 http://www.ict-summit.jp/ 公式アカウント @ictsummit ハッシュタグ #ictsummit

    世界ICTサミット2010
    higedice
    higedice 2010/06/14
    超豪華メンバー。あとで見る。
  • 1