higemoripanのブックマーク (111)

  • 今、地震が起きたら避難所に行きますか? 熊本地震から4年、複合災害の危機を考える(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地震からまもなく4年が経つ。新型コロナウイルスの感染拡大で社会全体が大混乱している中、もしこのような地震が起きたらどうなるのか。むやみやたらと不安を煽るつもりはないが、現実的なシナリオとしてそろそろ気で複合災害への備えを考えなくてはいけない。 熊地震では、最大855カ所の避難所が開設され、避難者の数は一時、最大約18万4000人にも及んだ。1カ所あたりに換算すると約215人。すべてが体育館のように広い場所ではなく、公民館や集会所などもあり、さらに電気、ガス、水道が使えず、衛生管理が十分行き届かない場所もあった。 出典:平成29年版防災白書さて、もし今、地震が発生したらあなたは避難所に行くか、それとも自宅にとどまるか? 避難所は3密(密接、密集、密閉)に、不便、不満、不衛生の3不が加わった状態に。病院は新型コロナウイルスへの対応で手一杯で、さらにライフラインが止まり機能不全に陥る。

    今、地震が起きたら避難所に行きますか? 熊本地震から4年、複合災害の危機を考える(中澤幸介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    higemoripan
    higemoripan 2020/04/13
    地震も台風も豪雨も火事も親父とおかんも、新型コロナと同時多発する可能性考えておいたほうが良いよね。最後のもバカにできなくて、考えなしにデマと転売と感染を広げる人たちがさらに危険度を上げる。
  • 死亡事故を起こしたUberの自律走行車は、「車道を渡る歩行者」を想定していなかった:調査報告から明らかに

    higemoripan
    higemoripan 2019/11/09
    なんとも言えない。初期バージョンから改修改善を重ねるのがソフトウェアだとしたら、イレギュラー想定が後から実証実験の結果追加されるのは通常だけど、事故を起こすのは避けたいよな。航空機制御も同じだが。。
  • フェイスブックは、ロボットに「好奇心」を授けようとしている:新しいAIラボの現場から見えてきたこと

    higemoripan
    higemoripan 2019/07/02
    この記事の注目点は、ロボット開発の方向性でも、Facebookの今後の製品計画でもなく、「カオス」=「子どもたち」とやたらと強調されている点である。
  • 職場のハラスメントや差別を、人工知能が察知する時代がやってくる

    higemoripan
    higemoripan 2019/06/25
    なるほど。意義があるとともに、これは大きな流れから大きなビジネスになるかもしれない。
  • ヤフーが持ち株会社体制に 社名は「Zホールディングス」へ

    ヤフーは、2019年10月1日をめどに会社分割を行い持ち株会社体制に移行するとともに、社名を「Zホールディングス」に変更すると発表しました。 ヤフーの発表 Zホールディングスが持ち株会社となり、100%子会社として、ネット広告やEC事業などを行う「ヤフー事業」と「金融系グループ会社の経営管理事業」の会社をそれぞれ設けます。 同社は体制移行について「柔軟かつ機動的な意思決定と経営資源の最適配分が行え、より迅速な事業戦略の推進を可能にする持株会社体制への移行が最適」と説明。また金融事業について、インターネットサービスとは異なる事業・財務上の施策が必要なため、金融事業を統括する中間持株会社を設立するのが適切と判断したとも述べています。 ネット事業からPayPayなどオフラインにも(ヤフーの決算資料から 関連記事 ヤフー、まとめサイトなど約5900件の広告配信を停止 ガイドライン厳格化で“実体不明

    ヤフーが持ち株会社体制に 社名は「Zホールディングス」へ
    higemoripan
    higemoripan 2019/04/25
    10月1日には、週末ヒロイン的なZポーズを経営陣がキメるんですね。分かります。
  • プレス発表 基本情報技術者試験における出題を見直し:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田 達夫)国家資格・試験部は、国家試験である「基情報技術者試験」について、AI人材育成のニーズ等を踏まえ(*1)、出題の見直しを実施しました。具体的には、プログラム言語の見直し(COBOLの廃止、Pythonの追加)、プログラミング能力、理数能力等に関する出題の強化です。これらの詳細をIPAのウェブサイトで公開しました。 URL:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html情報技術者試験は、ITに関する基的な知識・技能を評価するための国家試験です。これまでの応募者総数は約882万人、合格者総数は約106万人(*2)であり、情報処理技術者試験の中で、最も応募者数が多い試験区分です。また、ITエンジニアの登竜門という位置付けの試験であり、応募者数

    higemoripan
    higemoripan 2019/02/02
    ついにCOBOLが天に召されるときが。。
  • 全米に拡散する「こんまり流」の片づけ術に、2019年の時代精神を見た

    higemoripan
    higemoripan 2019/01/21
    まず、Netflixでこんまりが配信されていることに驚く。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 違法な不用品回収業者ってどういう人たち?見極めるポイントをご紹介 – かたづけ大学

    家のスペースを陣取るもう使わない家具や家電などの不用品。不用品回収業者は、これらを回収してくれる心強い味方です。しかし実は不用品回収業者の中には、違法業者も少なくありません。ただし「違法業者」と一口に言っても、回収を依頼する一般の利用者にはどんな業者が違法で、どんな業者が合法なのかの区別はつきにくいですよね。 そこで、ここでは違法な不用品回収業者に回収を依頼するデメリットを解説するとともに、相手が違法業者なのか、あるいはきちんと法律を守っている業者なのかを見極める10のチェックポイントを紹介します。 違法な不用品回収業者に依頼する3つのデメリット 違法な営業をしていることが明らかになれば、もちろんその不用品回収業者には営業停止や罰金などが課せられます。しかし違法な不用品回収業者に依頼すると、依頼者側にもデメリットが発生します。以下ではそのうち主なデメリットを3つ紹介します。 不法投棄による

    違法な不用品回収業者ってどういう人たち?見極めるポイントをご紹介 – かたづけ大学
    higemoripan
    higemoripan 2018/10/16
    そろそろ引っ越しなので、あとで読む。
  • Amazonプライムデー初日、世界でアクセス問題発生

    Amazon.comが7月16日に世界で「プライムデー」を開始したが、各国での開始直後から約1時間、アクセスできなかったり、カートに商品を追加できないなどの障害が発生した。 筆者の環境でもプライムデー開始直後の16日午後0時10分にAmazonアプリで「ほしいものリスト」にアクセスしようとしたところ、右のようなエラー画面になった。Amazonのエラー画面に登場する犬の画像はランダムで、いずれもAmazonの従業員の愛犬だ。この他、プライムデー対象商品をカートに入れようとしたところ、「カートに入れられませんでした」と表示された。スタートから数時間後にはエラーは表示されなくなった。 米国時間の16日午後には、Amazonが公式Twitterアカウントで「お客様の一部がお買い物しにくい状態で、この問題に急ぎ対処中です。多くのお客様は問題なくお買い物できていて、米国では昨年の最初の1時間より多く

    Amazonプライムデー初日、世界でアクセス問題発生
    higemoripan
    higemoripan 2018/07/17
    ECでサーバが落ちると大問題なのに、「大変な反響です!お電話が混み合いまして繋がりにくくなっております。オペレーターを増員して対応しております。」と毎日言い続けても問題にならないジャ○ネットの不思議。
  • エアバスが「空飛ぶ寝台」を旅客機に導入へ──ただし、設置場所は貨物エリア内

    higemoripan
    higemoripan 2018/04/17
    これ、絶対人気でる。航空会社次第って書いてあるけど、ニーズ絶大だから、導入しない手はないな。
  • パスワード「頻繁に変更はNG」から起こるミスリードがこわい - orangeitems’s diary

    パスワードはどうすればいいのか 昨日のマイネット社不正アクセス中間報告書に関する記事を書いた後に、 www.orangeitems.com パスワードは定期的に変えなくていいというニュースが偶然同時に出て、 www.nikkei.com ・・・じゃあどうすればいいのかということを考えさせられました。 上記の不正アクセスは、明らかにパスワードが流出したために発生した事件です。一方でパスワードは変えなくていいとなると、じゃあどのようにすれば、この不正アクセスを防げたのでしょうか。 スポンサーリンク 考察 システム管理者の立場からいろいろ考えてみました。 特権IDについては、このニュースの指摘からは除外する このニュースは、「インターネット利用時のパスワード」の話に限定しています。FacebookとかYahooとかはてなIDもですね。いろいろなWEBサービスがありすぎて、IDが乱立しています。こ

    パスワード「頻繁に変更はNG」から起こるミスリードがこわい - orangeitems’s diary
    higemoripan
    higemoripan 2018/04/03
    パスワードを簡単なもので固定されたら恐ろしいことになるのは確か。やっぱり、根本的にパスワード認証が問題、っていう話になりますよね。。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    higemoripan
    higemoripan 2018/03/07
    まあ、他に行かせないというためなら支持かな。現状の資産からするとはした金ではね。。ただ、いっそのこと「一般投資家に影響与えないように、MBOでもしたらどうか」とは思う。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With most residential solar panels installed by smaller companies, customer experience can be a mixed bag. To try to address the quality and consistency problem, Civic Renewables is buying small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    higemoripan
    higemoripan 2018/02/24
    これこれ!っていう感じ。意図や検索したい事柄を伝えるのに、英語のほうが楽なときと日本語のほうが楽なときって、実際ある。世界の人達は、もっとあるはず。
  • Instagram、「ストーリー」でテキストだけの投稿が可能に - ITmedia NEWS

    関連記事 Instagram、予約投稿機能を企業ユーザー向けに追加 Instagramの企業ユーザーは、あらかじめ用意した投稿を日時を決めて投稿できるようになった。ただしHootsuiteなどサードパーティーの有料ツールが必要だ。 Instagram、「ストーリー」でGIPHYのGIFスタンプ追加可能に Instagramの「ストーリー」で、写真や動画にGIFスタンプを手軽に追加できるようになった。GIPHYとの提携で可能になった。 Instagram、ハッシュタグ(#)のフォローが可能に Instagramで、ユーザーに加えてハッシュタグをフォローできるようになった。「フォロー中」画面の「ハッシュタグ」タブでフォロー中のハッシュタグを一覧できる。 Instagram、24時間で消える「ストーリー」を保存し、「ハイライト」する機能 Instagramの人気機能、24時間で消える「ストーリー

    Instagram、「ストーリー」でテキストだけの投稿が可能に - ITmedia NEWS
    higemoripan
    higemoripan 2018/02/02
    これは大きい変化。若い人のメインコミュニケーションツールとしてステップアップするか、おじさん世代の流入を生むか、それともその両方か。
  • ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」

    「プログラミング初挑戦」だった若宮正子さん(82)が、ひな祭りをテーマにしたiPhoneアプリ「hinadan」を開発したのは81歳の時。プログラミング言語「Swift」をゼロから学んで作った。2017年2月に配信されたこのアプリは、7万ダウンロードを突破。同年12月には英語版もリリースされた。 政府の「人生100年時代構想会議」の有識者議員も務める若宮さんは、2018年2月2日午後1時半頃(日時間3日午前3時半頃)に国連総会の基調講演に立つ。 そんな「アプリおばあちゃん」若宮さんは言う。「20代、30代で生き急がなくてよい」と。「人生100年時代」を見据えた、柔軟な思考法を語った。 定年をきっかけにパソコンを独自に習得した若宮さんは、シニア対象のパソコン教室を自宅でスタート。1999年にシニア世代のサイト「メロウ倶楽部」の創設に参画し、現在も副会長。NPO法人ブロードバンドスクール協会

    ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」
    higemoripan
    higemoripan 2018/02/01
    確かに、ダイバーシティに、お年寄りの視点は抜けていた。。
  • 創業3年以内 次代を担う日本の起業家ランキング - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 創業3年以内の「日起業ランキング」をフォーブスジャパンが発表 1位になったのは、動画メディアを展開しているエブリーの吉田大成氏 以下、東京ロケットの我陽一氏とモスキートーンの堀浩輝氏が続いた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    創業3年以内 次代を担う日本の起業家ランキング - ライブドアニュース
  • Facebook、企業やブランドより友達の投稿をさらに優先するアルゴリズム変更

    米Facebookは1月11日(現地時間)、ニュースフィードに表示する投稿の優先度を決めるアルゴリズムをまた変更し、友達や家族からの投稿を企業やブランドのFacebookページからの投稿より優先すると発表した。この変更は、向う数カ月かけて反映されていく見込みという。 これは、マーク・ザッカーバーグCEOの今年の個人目標である「Facebookの改善」に沿ったものだ。同氏は4日、「Facebookのコミュニティを守り、Facebookで過ごす時間を快適に」したいと語った。 外部の専門家による研究で、友達や家族などとやり取りしている方が、例え興味深い内容であっても受動的にページの投稿を見ているよりもユーザーの健康に良い影響を与えていることが分かったという。 研究結果を反映し、ニュースフィードでページより友達の投稿を優先させることにした。これは昨年決定し、実施しているが、ローリングアウトが完了す

    Facebook、企業やブランドより友達の投稿をさらに優先するアルゴリズム変更
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Lina Khan says the FTC wants to be effective in its enforcement strategy, which is why it has been taking on lawsuits that “go up against some of the big…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch