タグ

人生と書籍に関するhighcampusのブックマーク (12)

  • せーの、 - はかない恋のおはなしでした

    どういうが好きかと訊かれて即答できるためには相当の修練がいるのです. なんで好きなのかと訊かれて答えられるためにはさらに修練がいるのです. 俺も訊くけど.ごめんなさい. なんて答えようか.古くさくてみだらな男女師弟関係の話が好きです.ありえない都市と信仰とまじないの話が好きです.湿度のたかい土地や時節の話が好きです.子供たちがごはんをつくる様子が好きです.へんな仕草とか見つけるのが好きです.文章なら考え考え書けるけど,対面で訊かれると真っ白になります. 個別のについてはとくに当に好きなのかどうか考え始めると考えるほどに判らなくなるのですが,不意に記憶から湧いた話をふたつだけ. 荻原規子,RDG レッドデータガール はじめてのお使い 絵を描くとき画面全体にひとつの色を薄く乗せると色調が整うのですが,同時に焦点のゆるい絵にもなります.街に雨が降るのもよく似た感じで,全体が同じ色に濡れてど

    せーの、 - はかない恋のおはなしでした
  • 疏水太郎の遊水地 - 疏水太郎の50冊

  • 2005-02-04

    (2/11改訂。編集中に一度うっかり削除してしまったので、トラバとかコメントとかはアレなことになってます。id:jituzonさんに『こんにちは。私とは一冊しか被ってなかったのでちょっと寂しいであります。』とのコメントと、http://d.hatena.ne.jp/jituzon/20050210のトラバを戴いていたのですが。やれやれです。) 「長門有希の100冊」についていえば、散発的なコメントがあるばかりで、結局は長門さんにとってどういうたちなのか、もうひとつよくわからないあたりが好きです。 あと、わりと普通の女子高生というか文芸部の子が読みそうなラインナップが並んでいたのでおじさん安心しちゃったよ、という気がします。なんか聞いたことのあるばかりだし。そこで安心する所がたぶん何かが衰えてる。 ちなみに「長門有希に挑戦!」は20冊でした。 (『魍魎の匣』『誰彼』『夏と冬の奏鳴曲』『世

    2005-02-04
    highcampus
    highcampus 2011/08/27
    「~の50冊」まとめ、平野今木の50冊
  • 心に「名言」を刻んだ作品(唐辺 葉介) -『最前線セレクションズ』 | 最前線

    ここから文です。 学生時代の友人で、酒に酔うといつも将来の夢を語る人物がいました。彼は出版社を作りたいのだそうです。世界中の様々な昆虫を網羅した、誠実な図鑑を延々と出版し続ける、それだけの出版社だそうです。そして当に昆虫が好きな人に買ってもらいたいとのこと。なんだかロマンチックな話で、彼はいつもそればかり言うので、ある時僕は、彼に昆虫のどういったところがそこまで好きなのかと訊ねました。すると彼は微笑しながらこう答えたのです。「虫なんか別に好きじゃない。むしろ嫌い」人間とは奥深いものだと知りました。 学生時代、窓に小石が投げつけられたり、郵便受けに砂利が入っていることがありました。これはどういういたずらだろうと、出版社を作るのが夢で恋人とディズニーランドに行くための資金を冷蔵庫に貯めている友人と二人、じっと待ち伏せていたら、下の階の住人の仕業だと判明したのです。しかし喋ったこともない相手

    心に「名言」を刻んだ作品(唐辺 葉介) -『最前線セレクションズ』 | 最前線
    highcampus
    highcampus 2011/08/03
    「昆虫 (新ポケット版 学研の図鑑) 」「赤まむしドリンク」「NIKE SWEET CLASSIC SL 09 SI」「トレインスポッティング」
  • 人生に影響を与えた作品(唐辺 葉介) -『最前線セレクションズ』 | 最前線

    ここから文です。 言わずと知れたオーソン・ウェルズの大傑作です。新聞王ケーンが、その大邸宅でひっそり息を引き取ります。その死は彼の経済的、社会的成功にも拘わらず、一人の家族もいないなか執事だけに看取られるという孤独なものでした。彼が最後に残した「バラのつぼみ」という言葉は、彼の少年時代の楽しい思い出と密接に繋がったものだとラストシーンで明かされます。成功と引き替えに失われたものの重さ、人生にとって重要なものは何かを考えさせられる作品で、大いに影響を受けました。けれど、僕の夢は楽をして儲けるってことなんですが。 表題作は、金箔と宝石で美しく飾り立てられた王子の像が、ツバメに頼んで貧しい人々に自分の身を飾るものを分け与えてゆく物語です。冬になると、全てを分け与えてみすぼらしい姿となった王子は溶鉱炉で溶かされ、南へ移動せずに王子の手伝いを続けたツバメは寒さに凍え死んでしまいます。天使はこの王子

    人生に影響を与えた作品(唐辺 葉介) -『最前線セレクションズ』 | 最前線
    highcampus
    highcampus 2011/08/03
    「市民ケーン」「幸福な王子―ワイルド童話全集」「狂人日記 他二篇」「アンパンマンのマーチ」「デイ・ドリーム・ビリーバー~Day Dream Believer~」
  • やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    このは人間の絶望・無気力・おっくうの原因の解説書ではない。無気力になる傾向を持つ人が、どうやってそこから抜けだして元気に生きられるかというである。無気力になる傾向を持つ人には私も入っている。 この記事は筆者の『「やる気がでない人」の心理学』を読んだ際の読書メモです。 追記: このエントリーの内容を元に平均10問の質問に答えるだけであなたの状況に合わせたアドバイスをする人工知能を作りました。オススメです。 セリグマン人が書いた(の翻訳)としては世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生とかがいいのかな。 前回、同じ著者(加藤諦三)の不安のしずめ方 40のヒント(レバレッジメモ)を読んで意外とよかったので別のを買ってみた。「やる気がでない人」の心理学 セリグマンの論文から引用しつつ、人間が無気力になる原因などについて解説した。セリグマンの元々の実験の話が明

    やる気が出ない人の心理学 レバレッジメモ - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる:読書:スポーツ報知

    「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる 来年秋には浅田真央のスポーツ・ノンフィクションも出版する予定の岩崎夏海さん 「1Q84」から「KAGEROU」まで今年もさまざまなベストセラーが生まれたが、累計200万部を突破した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社、1680円)が年間トップに輝いた。著者の岩崎夏海さん(42)は「努力したので、ホームラン王を取るのも理にかなった結果です。小説を変えていく人は僕しかいない」と胸を張った。 出版不況の中、無名の新人がダブルミリオンでベストセラー・リストの頂上に上り詰めた。「野球で言えばホームラン50ぐらいですか? でも『オレ、ホームラン王になっちゃった』と思うか『努力したんだからホームラン王になるのは当然』と思えるかで人生は決まると思うんです。ホッとするのと同時に責任を感じています。僕しか

    highcampus
    highcampus 2010/12/28
    "2年前、ブログのネタに困ったとき、ふと思い出して企画をネット上で披露。すると、1日1万超のアクセスで話題となり、編集者から書籍化の依頼が来た" ほう、経験が生きたな
  • Amazon.co.jp: 輪廻転生を考える: 死生学のかなたへ (講談社現代新書 1303): 渡辺恒夫: 本

    highcampus
    highcampus 2010/06/11
    偏在転生観が語られているらしい/素晴らしき日々/SCA-自
  • 『本を読むと不幸になる - 飲めヨーグルト』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『本を読むと不幸になる - 飲めヨーグルト』へのコメント
    highcampus
    highcampus 2008/12/03
    人は詩的な世界に長く生き過ぎるべきではない、というのは僕のブログのプロフィールに書いた一文/でもやはり詩的なものがなしに生きられないし、そうして生きていくしかない。現在現実を詩にできる人間は稀だよなあ
  • 本を読むと不幸になる - 飲めヨーグルト

    highcampus
    highcampus 2008/12/03
    "物語の毒"/"やがて、僕は自分自身の人生にも物語を強く求めるようになり、もちろん果たせず、膨れ上がった希望に押しつぶされそうになりながら、今日もようやっとの思いで生きていくことになる"
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    highcampus
    highcampus 2008/11/19
    "小飼弾氏の本の読み方は、単に本を精読・咀嚼しない、というだけでなく、自分を破壊しない、出血しない読み方なのではないかと想像します"
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:おまえらの人生観・価値観を変えた本

    村上春樹「ノルウェイの森」。 作品自体にはあまり感動しなかったけど洋楽好きになりました。 ワタナベ君と同じくFMラジオを聴いてるし、CDも邦楽から洋楽に乗り換えた。

    highcampus
    highcampus 2008/08/11
    他人にとっての良書が自分にとってのそれになるとは限らない。逆も又しかり
  • 1