タグ

就活と観に関するhighcampusのブックマーク (56)

  • 大学二年だけど未来が見えな過ぎて怖い:ハムスター速報

    大学二年だけど未来が見えな過ぎて怖い Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/09(木) 22:50:34.16ID:FraNeOqA0 何の夢も目標も持たずにただ流されて、 大学入った方が良いっていうから受験して、 それで助言してくれる人がいなくなったらどうすれば良いのか分からなくて 何の取り柄も無いのが不安で仕方がない 俺だけじゃないよね?こういう状況の奴は 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/09(木) 22:52:06.69ID:jv4AIhfu0 安心しろ、そのまま四年生になれば就職先が決まらなく人生の死刑台が見えてくるから 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/09(木) 22:54:10.67ID:FraNeOqA0 >>4 それが怖いんじゃねーか 周り

  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
  • 「先生、明日1次面接なんです!」

    慶應義塾大学総合政策学部教授。1974年兵庫県生まれ。リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事した後に、SNS運営会社を起業。同社売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て、2022年4月から現職。主な著書に『コーポレートファイナンス 戦略と実践』(ダイヤモンド社)、『地域経営のための「新」ファイナンス』(中央経済社)等。専門はコーポレートファイナンスとソーシャルファイナンス。2019年8月より2021年3月までスタンフォード大学客員研究員としてアメリカシリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革について研究。上場企業の社外取締役も兼任。博士(商学)早稲田大学。 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 北海道のとあるのんびりとした国立大学。就職率は悪くない。ここのビジネススクールで教鞭を執る著者のもとに、毎日や

  • 就職やばいので留学したら年収が同期の4倍になったけど同窓会で浮いちゃった

    数年前、大学三年生だったときのこと。全然就職が決まらない状況だった。まあ今と同じだった。今の方がひどいとかいわれてるけど 修勝している人にはあんまり関係ない。 で、あまりに大変なので50社ほど受けてから、ふと思いついて留学することにした。大学院留学。 そしたら、びっくり。それまで何をしたいのか、何にも考えられなかったんだけど、留学して何を覚えたいか、 と考えるようになったら色々な選択肢が浮かぶようになった。単純に興味あること、仕事としてやったら 儲かりそうなこと、などなど。 修勝やめて、バイト3倍にして、英語とか入試の準備をその後一年間に費やした。4年生の夏、大学院が決まった。 2年間、学校にどっぷりはまった。2年目の後期、就職の話が出始めた。意識していなかったけどさすがに今回は 就職しなきゃと思って、活動を始めることにした。でもたいした準備は必要なかった。企業の方から学校に来てくれるか

    就職やばいので留学したら年収が同期の4倍になったけど同窓会で浮いちゃった
    highcampus
    highcampus 2010/11/24
    「就職やばいので留年したら年収が同期の0.4倍になったから同窓会で浮いちゃった」に空目
  • 新卒者就職応援プロジェクトの残念さ

    http://www.pasona.co.jp/shinsotsushien/intern/ 派遣業大手数社が公の委託を受けて行ってる事業。 就職決まらなかった今年3月卒業者に向けて、お金のもらえるインターンみたいなものを斡旋するという事業。 受け入れ先の中小企業は一人受け入れに当たって1日3000円。新卒者は1日7000円くらいもらえる。 但しそのまま派遣先に行かせるとかはだめ。 6ヶ月間勤めて、可能であればそのまま採用してもらう。 中小企業は人を採りたいけれども、その負担がきつい。 新卒者で就職決まってない人はアルバイトをするのとほぼ同等の扱いでなおかつ就職の望みが持てる。 公が考えた企画にしては割と画期的なんだけど、びっくりするくらい上手くいかない。 企業も元学生も多数いるのにマッチングしない。 結局、受け入れ先は工場と派遣ばっかりになってしまっているらしい。 その原因を考えてみた。

    新卒者就職応援プロジェクトの残念さ
  • 新卒至上主義がダメっていうけどさぁ

    最近「新卒至上主義はダメだー」みたいな論調をよく見かけるけど、なんかおかしいと思うんだよね。 9割9分の学生は、新卒の時点で「新卒である」という価値しかない。 だから新卒至上主義なんじゃなくて、新卒を採るしかない。 これはもうどうしようもないわけ。 既卒を取るという選択肢そのものが存在しない。 だってさあ、石ころだか原石だか知らないけど、とりあえず大学は出ました、出ただけですっていう人間を採用する理由ってどこにあるわけ? そりゃあ、あれだよ、一人でこれくらいのシステムを構築できますとか、これくらいのものが作れますというプレゼンをしてくれるならともかくだよ。 ただ漫然と卒業しました、新卒の時に失敗しましたってだけじゃあねえ。 そもそも新卒の時点ですら、市場価値はゼロなのに。 新卒がウジャウジャ面接に押し寄せてきて、仕方ないからゴミの中から使えそうなヤツを選んでるわけだよ。 それなのに、その選

    新卒至上主義がダメっていうけどさぁ
    highcampus
    highcampus 2010/04/25
    "新卒がダメで、既卒はもっとダメなの。 だから新卒採るしかないの。" なんてこったパンナコッタ
  • 就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ

    この面接メモは成毛父娘の共作である。対象となるのはメーカーや商社などの営業系総合職希望者だ。理由は父娘とも面接官・被面接者として、それしか経験したことがないからである。あらゆる業種の開発・製造技術者、金融など個人の信用力を試される職業、即戦力を求められる一般職については別の戦略が必要かもしれない。 1.日経新聞を読む必要はない 完全に理解していれば別だが、付け焼刃的な知識をひけらかすのだけはやめたほうがよい。「自分が持っている知識はせいぜい半年以内に読んで知りえたことであり、そんなことはビジネスマンを20年もやっている人の前では子供騙しだ」ということすらイメージできない愚か者だと思われかねない。逆に嘘でも良いから、自宅で親は日経新聞をとっているが、自分はあまり読まなかったと言ったほうが良いかもしれない。少なくとも親は愚か者ではないことだけは証明できる。 2.サークルのリーダになってはいけな

    就職活動中の大学生を応援してみる - 成毛眞ブログ
  • 漫画読もうぜ : 「何がしたいのかわからない」人ほど大企業へ行くといい - livedoor Blog(ブログ)

    高校の時点で自分が何がやりたいのかわからなくて「とりあえず大学に入った」という人は割といるような気がします。それと同じで、「何を仕事にしたいかわからないから大企業に入社する」というのは結構ありなんだと思っています。 と言うのも、大企業ってのは基的には色々と手広くやっているからその会社の中にたくさんの種類の仕事があるからだ。 たくさんの種類の仕事があれば、最初に割り当てられた部署の仕事が合わなくても、別の部署に行けば違う仕事が出来る。 渡り歩いて行けば、そのうち「これは面白い」「これは自分に合っている」と思える仕事が見つかるかもしれない。 これと同じ事は転職を繰り返すことで可能だけれど、はっきり言って短期間で転職を、しかも同業他社ならともかく、全然違う業種に転職となればまず採用されない。なまじ採用されたとしても、実績がないのだから当然給料はその前の会社に比べて下がる可能性が高い。

    highcampus
    highcampus 2010/01/08
    受験の時は「大企業」を「一流大学」に置き換えて同じ事が言える
  • 地球市民1年目? - 女。京大生の日記。

    今日、引越しが完了しました。これからの人生をどう過ごしたいのか、過ごしていくのかは、当の意味で私自身が決める時が来ました。とても気持ちが引き締まる思いです。私が4月から働く業界は、もろに不況の影響を受けており、とても厳しい状況にあるのが事実です。しかし、そういう時だからこそ学ぶべきことが多くあるのだと思います。また、2009年は、21世紀が格化したのは、あの時期だったなと振り返られるほど、根的な変化が当に始まる時だと思います。だからこそ、目の前の不況に打ちひしがれるている暇はないし、長いスパンで見た時に、あの時こうしていてよかったと思える仕事をしていきたいと思っています。 大学生活を振り返り、web2.0と社会的企業との出会いが大きかったなと思います。インターネットによって当に、地球全体を想像の共同体と考えられる余地が生まれているし、国家や、民間企業の枠組みに囚われない、新たな組

    highcampus
    highcampus 2009/06/02
    コメント欄が長い
  • 就職活動メモ(ジョバンの) - coma memo

    business | 23:27 |  去年のこの時期は単位不足に喘いでおりまして、就活生なのにスーツを着ない日々がつづいていました。残り58単位。ひゃん。三回生の後期のことです。 就職活動をさぼったかいがあり、無事にノルマの20単位をすべて取り四回生になることができた私ですが、如何せん就職活動に乗り遅れてしまい、ひゃーひゃーいうてたら、説明会には2回しか行かず、受けた会社も4社という有り様。で、2月の半ばに強引に就職先を決めてしまい、実質1ヵ月ちょいの就職活動経験。ぜんぜん苦労してなくて、周りで頑張っているひとに申し訳ない気持ちとともに、全力で頑張れていることを羨ましくも思いました。そこで、 就職活動はじめました 12月末から就職活動をはじめました。はじめた動機は次のみっつ。去年やらなかったし会社に興味をもった単位が依然足りない 1.は上で申し上げたとおり。頭の方は去年頑張ったので、肉体

    highcampus
    highcampus 2009/04/26
    Nice entry.
  • 内定取り消し留年を学費減免で支援 について考える | 大学を考える

    highcampus
    highcampus 2009/04/08
    "学費のシステムを、基本料金(学籍管理料のようなもの)+履修登録した授業分の従量制課金にすれば、わざわざ「緊急措置」だとか言わずに、いつでも誰でもどんな状況であっても対応できるはず"
  • 「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら

    先月の下旬の話。アキバで野良黒と晩酌しつつ飯をっているとメールが届いた。 Hashさん 74冊の面接官です。 ブログ拝見しましたお元気そうで何より。 ( ゚Д゚) <- Hash 。 。 / / ポーン ( Д ) (参照: コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら ) いや。 いやいやいやいや。...ずいぶんブクマがついてまずいなとは思っていたのだが、まさか見つかろうとは。どうしよコレ、業務なんたらアレ罪? ...と取り乱すも、会社とは関係なくお話でも...と誘われたので、のこのこと恵比寿のイタリアンな店でお事してきた*1。 発見の経緯を聞くと、面接官 (仮に、多田さんと呼ぶ。理由は後述) の後輩がはてなーで*2、僕のエントリを見て「このコンサルってどこですかねー」と多田さんに話を振ったところ「それウチだよ」と

    「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら
    highcampus
    highcampus 2009/03/03
    おー 続きがあったとは驚きだ
  • 今の大学生がロスジェネよりも苦労し、ロスジェネは今我が世の春な件

    世間では家電大手数社が数千億の赤字だとか、年越し派遣村が流行語大賞候補になりそうだとか、自動車工場が各地で稼働ストップだとか、ホンダがF1撤退だとか就職氷河期ふたたびだとか、いろいろ大変な話がとびかってますね。というか各種経営数字・業績指標やばいですね。 個人的に思うのですが、もしかすると、今後2、3年くらいの就活生は、ロスジェネ世代よりも厳しい就職活動を経験することになるかもしれません。 いままでロスジェネ世代って、私もそうだけど「俺たちはおまえらよりも何倍も苦労してきたんだよ」的なスタンスだったように思いますけれども。 あれ、あの便利な決まり文句、今後数年~10年くらいのあいだに、私たちではなくていまの大学生とか高校生とかが同じこと言い始めそうな気がするですよ。しかも彼らの一部は「ゆとり世代」でもあります。どんだけオトナの都合で振り回されてるんだって話です。 今後の経済状況いかんで、彼

    今の大学生がロスジェネよりも苦労し、ロスジェネは今我が世の春な件
  • 採用するときに一番大事なものって

    自分が採用される側だと分かんないけど、する側になって分かった。 人を採用するときに一番大事だと思うものは「素直さ」と「仕事に合った賢さ」。 相手の要求に応えようとする「素直さ」、 相手のメッセージを自分で捻じ曲げない「素直さ」、 仕事の力を自分で上げていこうとする「素直さ」。 あとはIQってやっぱりあるから、ある程度複雑なポジションを任せるなら、賢い人がいい。 これも素直さにつながってるんだけど(逆に単純作業なら高IQの人は人が辛くなるだろう)。 でもこの二つの要素をみるとき、今あるもので一番指標になるのは学歴なんだよね。 確率論的に考えたら、学歴で網かけるのが一番手っ取り早くて正確。 回り道しててもいい。でも、その大学に入るために一定の作業をちゃんとこなしたってのが大事。 あと、なんだかんだ言って大学での人間関係はコミュニケーションの学習で重要。 アホ学校でアホと付き合ってると素直じゃ

    採用するときに一番大事なものって
    highcampus
    highcampus 2009/01/24
    "アホ学校でアホと付き合ってると素直じゃなくなるし、人間をどの程度信用するかも変わってくる" ほうほう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    highcampus
    highcampus 2009/01/24
    あるなー/淡々と出会いと別れを繰り返して良い企業と巡り合うのを待つしかないのかな
  • 「就活のバカヤロー」を読んだ - Diary Blog of Dary

    貰った図書カードで漫画を買ったら幾らか余ってしまったので面白そうな新書でもと買ったが「就活のバカヤロー」 就活のバカヤロー (光文社新書) 作者: 大沢仁,石渡嶺司出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/11/14メディア: 新書購入: 11人 クリック: 325回この商品を含むブログ (190件) を見る 自分は就職氷河期終わり際の 2004 年に普通に就職した人間で、既に社会人になって数年で、人事部に居るわけでもない人間としては直接は関係の無い事なのだが、元々この辺は色々考えていたので面白かった。 内容は端的に言うと、学生、大学、企業、就職情報会社、について音で切り込んでいる話で、皆がいかに茶番劇を演じているのか、音は何なのかがよくわかると思う。これから就活をしようとしている学生にお勧めしたい。此を読めば就活全体をメタ視点で見渡せるようになると思う。 中でも面白かったのが、

    highcampus
    highcampus 2008/12/25
    女京大生の人の話が載ってるんだ
  • 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日06:30 カテゴリValue 2.0 「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 1 entry分ただ働きしてやるか。 糞学生はザマー。こんな人材はいらない。|web2.0 (^O^)v だから当然、その業界が好きなら、 タダで働きます! と言えばよいだけ。 糞ならまだ土になるが、産業廃棄物だな、このblog主。 学生になんでただ働きさせられないか。 決まってる。ただ働きってのは最高の贅沢だからだ。 Steve Jobs がなぜ年俸$1でAppleCEOを引き受けているか。 すでに Billionaire だからだ。 これくらい資産があると、下手な給料より、資産の方がずっと稼ぐ。Jobsの場合、 404 Blog Not Found:Monsters' Inc., Really. DISの時価総額がほぼ500億ドルなのでざっくり7.4%といったところ

    「タダで働きます!」? 30年または$300万早いわ雑魚 : 404 Blog Not Found
    highcampus
    highcampus 2008/12/14
    なかなか熱い
  • まだ採用が決まってない4年生へ。

    面接や筆記以外で落ちる可能性もあるので注意するお。 まだ学生だから知らなかった、で通用しないお。 中小企業の半分(そんなかでも営業職とか事務とか)は出身大学とか履歴書の内容とかちゃんとみねーからwww どんだけ一緒に気持ちよく働けるか、というのを短時間で見るんだお。 なので1アクションごとに評価されてると思ったほうがいいお。 メール面接日程が決まったら、「よろしくお願いします」メール 面接が終わったら、「日はありがとうございました」メール を送ったりする人もいるけど、下手なメールだと逆印象を与えるお。 ひどいのだと、「○月○日の日程で大丈夫です」の一文だけきたお。即効×だお。 こんなメールなら送らないほうがはるかにマシだお。メールも携帯からじゃなく、自宅や大学のPC使って書いたほうがいいお。 電話会社に聞きたいことがあって電話するときも 1.自分が誰かを伝える 2.人事につないでもらう

    まだ採用が決まってない4年生へ。
  • 30代無職の職業観

    世間はリーマンの話で溢れているけど、今の自分には関係ないなぁ、と油揚げとネギの味噌汁と切干大根の煮物を作りながら思っていたので、ひさしぶりに増田に書いてみることにした。 簡単に経歴を書くと、高校時代に全く勉強していなかったので浪人。その後も紆余曲折あって多浪し、偶然ある私大に進学。就職はトントン拍子に戦コンに内定もらうが、2年でドロップアウト。同業他社に転職したが、プライベートで色々あり退職投資会社に転職したけど、カルチャーが合わずに退職。今は貯めてた金で引きこもりしながら一流会社に勤める彼女と半同棲中。ちなみに年齢は30代です。 学生時代や就職した直後は「俺って優秀」とか「このままエリート街道だよな」とか思ってた。でもね、上には上がいるのね。ていうか、頭と身体に多大な負担がかかってもクオリティを維持できるやつや頭おかしいんじゃないかと思うくらい強大なモチベーションを維持できる奴。通常の

    30代無職の職業観
  • 分け入つても分け入つても本の山 仕事をあげる

    以前、「の山」に「仕事をください」という記事を書きました。 ほとんどヤケクソでした。 どうせメールなど来ないのは書きながらわかっていたことです。 ところが、仕事をあげるというメールが来たのです。 以下に転載します。 はじめまして MIXI→HP見てメールいたしました。 東京都内で通信関連のチ~イちゃな会社をやっています。 今,小社のクライアント様の社内でデスクワークをやってもらえる方を探しております。 業務内容は携帯電話関係のマネージメント(工程管理、進行管理etc)です。 クライアント様名はすぐに明かせませんが東証1部上場会社です。 働く環境としては結構いいかもしれません。 更なる業務内容と条件等にご興味あればご連絡ください。 名前と会社名、会社の電話番号、携帯電話番号が付記されていました。 これはいったいなんだろうと思ったものです。 絶好のチャンスが到来したのか、なにかの罠(わな)な

    highcampus
    highcampus 2008/12/09
    やりきれねえ