タグ

文具に関するhighcampusのブックマーク (213)

  • ホーム

  • ギアチェンジにこだわった多色ペン“リポコン4”を検証する

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・運営、海外駐在を経て、1999年よりビジネスブレイン太田昭和のマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。現在、マーケティング・コンサルタントとしてコンサルティング部に所属。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 マルチペン(多機能ペン・多色ペン)の魅力、それは“ギアチェンジ”である。黒、赤、青、緑、果てはシャープペンシルまで、1のペンでカチャッとペン先を“ギアチェンジ”できるのがマルチペン。 実は筆者、マルチペン・フェチである。1色では我慢できなくて、多色のペンを常に持ち歩く。だから新製品が出

    ギアチェンジにこだわった多色ペン“リポコン4”を検証する
    highcampus
    highcampus 2008/02/22
    トンボの製品。リポコン4。短くて多色。
  • 消せるボールペン(国内の同様製品とは大きな違いがあります)

    ペーパーメイト イレイザーメイト 消せて残るボールペン 国産の品とは一味違う、消しゴムで消せるボールペンです。(米国製) 最近、筆記具と言えばボールペンが主流です。 しかし、ペンを持って書くのは私達人間。書き間違いをしてしまいます。 昔から使われている専用のインク消しがありますから、それで消せばいいのですが、やはり手軽に消しゴムで消したい!ずいぶん昔に、海外製品を基とするケルボという消せるボールペンが出たことがありますが、書き味が悪く、定着するには至りませんでした。 しかしここ最近、日のメーカー各社から消せるボールペンが相次いで商品化されています。パイロットのフリクションが有名ですね。現代の技術で作られた製品ですから、書き味もよく、やっと実用性のある消せるボールペンが出たか!と思ったら、実はこれらの製品には共通して、困った点があるのです。 それはいつでも消せてしまうこと。 熱によってイン

    highcampus
    highcampus 2008/02/21
    ほー。一日経つと消しにくくなるボールペンか。
  • 本日の一品 簡単に切り抜ける安全配慮のペーパーカッター

    製品パッケージ カッターナイフは危ない。子供の頃はそんな理由で使うことが許されなかった。確かに危ないのだ、これまで何度指をケガしただろうか? 「スコッチ ペーパーカッター」は、安全性に配慮した紙用カッターナイフだ。歯ブラシの柄のようなデザインで、先端にある刃の部分にはカバーがされているため、紙を切っている最中も刃が露出しないように設計されている。 切りたい紙をカバーの間に滑り込ませて、手で押さえながら前方にツーッと押し進めてやるとカットできる。通常のカッターナイフでは前方から手前に引きながら切るが、こちらは彫刻刀のように前方に押しやると格好になる。 便利なのは雑誌などを切り抜く場合だ。紙をピンとはって、手前から前方に滑らせてやるだけで目当てのページがカットできる。その特徴から、細かな工作には向かない。パッケージでは、スナック菓子の開封や子供の工作などでの利用が紹介されている。カバーがあると

    highcampus
    highcampus 2008/02/20
    新しいタイプだね。
  • ゼブラ、4色ボールペンとシャープペンの多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」

    ゼブラは、黒・青・赤・緑の4色ボールペンとシャープペンを組み合わせた多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」を発売する。価格は2100円。 ゼブラは2月20日、4色ボールペンとシャープペンを組み合わせた多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」を発売する。価格は2100円。 クリップ-オン マルチ2000は、黒・青・赤・緑の4色の油性ボールペン(ボール径0.7ミリ)とシャープペンの5機能が使える多機能ペン。重さこそ21.0グラムだが、サイズは13.3×149.5ミリ(軸径×全長)と、同社の4色ボールペン「サラサ4」(軸径14.3ミリ、重さ16.9グラム)や「クリップ-オンG 4C」(同14.0ミリ、14.1グラム)よりも細いデザインとなっている。 クリップをスライドさせてノックするとシャープペンが使えるようになる仕組み。ノック部の後ろに付いた消しゴムのキャップはひねってはめるネジ式で

    ゼブラ、4色ボールペンとシャープペンの多機能ペン「クリップ-オン マルチ2000」
    highcampus
    highcampus 2008/02/20
    うーん、シャーボがあるし2000円級のペンはそんなにいらないなー。シャーボXで好みの色にした方がいいような。
  • News:Bluetoothの「ペン」で綴るBluetoothの現状(1/2)

    highcampus
    highcampus 2008/02/19
    デジタルペン、パイロットと三菱鉛筆にライセンス
  • 2005年5月15日第58回 通常総会

    highcampus
    highcampus 2008/02/17
    三菱鉛筆代表数原英一郎さんのお話
  • 三菱鉛筆 - Wikipedia

    カストディ銀行株式会社(信託口) 6.06% 株式会社横浜銀行 4.99% 株式会社三井住友銀行 4.33% 三井住友信託銀行株式会社 4.28% BBH FOR MATTHEWS ASIA DIVIDEND FUND 4.11% 大同生命保険株式会社 4.01% 三菱鉛筆取引先持株会 4.00% 日マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 3.79% あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 3.25% 三井住友海上火災保険株式会社 3.25% 株式会社ホビーラホビーレ 100.0% ユニ工業株式会社 100.0% 山形三菱鉛筆精工株式会社 100.0% ユニポリマー株式会社 100.0% 三菱鉛筆東京販売株式会社 94.5% 三菱鉛筆関西販売株式会社 100.0% 三菱鉛筆中部販売株式会社 100.0% 三菱鉛筆九州販売株式会社 71.9% 菱友トレーディング株式会社 100.0%

    三菱鉛筆 - Wikipedia
  • シャーペンぐらい使わせればいいだろ

    子供が小学6年生なんだが、卒業間近の今になって、ようやくシャープペンシルが使えるようになるらしい。それも使いたいか調査するためにアンケートをとったりと非常にめんどくさいことをやったみたいだ。調べてはいないがいまだに全国どこの小学校でもシャーペンは禁止なんだろうな。アホらしい。鉛筆を削るという行為自体に意味を持たせるような精神主義的でくだらない事をこぞってやっておる訳だ。揃いも揃って。 父親のおれが学生の時でさえ中学になってシャーペンを使えるようになった時、「今までのめんどくささ、大変さはいったいなんだったのか。バカみたいだ」と思った。だいたい鉛筆ほど使いにくいものはない。削るのがめんどくさいしすぐ線が太くなるし手が汚れるしすぐ折れる(これはものによってはシャーペンも同じだけど)。材木を伐採するので自然環境にもよくない。合理的に考えて、今わざわざ鉛筆を使う意味がどこにあるのか。誰も答えられな

    シャーペンぐらい使わせればいいだろ
    highcampus
    highcampus 2008/02/14
    議論が展開されてておもしろい
  • どこにでもある鉛筆を削って作られたすごい彫刻の写真

    どこにでもある鉛筆を削って作った彫刻のたくさんの写真です。製作者は水田黄昏氏という方。立体的に動いたり、鉛筆の芯がはっきりと見えたりと、ここまで手作業で精巧に作られてしまうとびっくりです。 詳細は、以下から。 作品名:横展開。とても凝った作りですね。 作品名:ボール・ジョイント。武器みたいに見えてしまいます。 作品名:『逆説論理学』p.125より。哲学的な感じ。 作品名:亀甲。とても繊細な作り。 作品名:有芯長方形斜方交差透かし彫り。鉛筆の芯がきれいに残ってますね。 こちらのサイトにまだまだたくさんの作品があります。 鉛筆彫刻 Pencil Carving

    どこにでもある鉛筆を削って作られたすごい彫刻の写真
    highcampus
    highcampus 2008/02/13
    さすがは三菱鉛筆だ、現代アートになってもなんともないぜ!
  • 【本ネタ】ブックストッパー3種使い勝手徹底比較 : マインドマップ的読書感想文

    ●特徴 ◆通称「重し型」として、この製品を。 そろばんのトモエから出ている、「ブックストッパー」です。 画像からでも分かりにくいのですが、を開いた状態にするために、思ったより重くできています。 ●を開いた状態 ■文庫 ◆文庫くらいの重さだと、ページによっては、画像のように、反対側を押さえないでも大丈夫。 もちろん、跳ね上がるようなら、必要に応じて何か乗せます。 ◆ただし、この製品、ある程度なら高さが調節できるので、画像のように、を開ききる必要がないのがポイント高し。 この機能により、柔軟な対応が取れます。 ■新書 ◆新書の場合、形が細長いせいか、反対側には必ず押さえが必要です。 来、この製品は両サイドに2つ使うのが正しいらしいのですが、それだとページをめくるのに、いちいち両方を挟みなおす必要があるので、私は結局テキトウに何か乗せています(2つ買ったのに(笑))。 ■単行 ◆単

    【本ネタ】ブックストッパー3種使い勝手徹底比較 : マインドマップ的読書感想文
    highcampus
    highcampus 2008/02/13
    別名「書見台」ってやつね。便利だねー。こんなにいろんなタイプがあるんだー
  • 「あ、電話メモがない!」を解決する

    急な電話で手元にメモがない時、思わずデスクに散らばるノートの表紙などに書き込んでしまうことはないだろうか。もちろん「ノートを開けて書けばいいじゃん」という方もいるかもしれない。自分宛の電話であればそれでも問題ないだろう。ただし、ほかの人宛の電話で、リングノートならまだしも無線綴じのノートだと、メモをキレイに切り取るのがちょっぴり面倒だ。 そんなニッチな不便さを解決するのが、ヤマトの「メモックロールテープ」。テープ状の付せんで、裏面全体が粘着することが特徴だ。普段使っているノートの表紙に張っておけば、急な電話でメモをとる場合にも、そのままノートの表紙に書けばいい。メモを探して焦る必要がなくなるだけでなく、メモックロールテープをはがせばほかの人にも簡単に渡せるわけだ。 普通ののり付き付せんを使っても同じようなことはできるが、裏面の一部だけにのりが付いているタイプだと、付せんを張り付けたノートを

    「あ、電話メモがない!」を解決する
  • サクラクレパス製品情報(クーピーペンシル)

    2022.07.20 【自由研究にもおすすめ!】クレパス・クレヨンを再利用してマーブルクレパス・マーブルクレヨンを作ろう♪

    サクラクレパス製品情報(クーピーペンシル)
  • サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ

    2022.07.20 【自由研究にもおすすめ!】クレパス・クレヨンを再利用してマーブルクレパス・マーブルクレヨンを作ろう♪

    サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ
    highcampus
    highcampus 2008/02/08
    公式サイトかよw
  • http://www.tombow.com/products/main_products/reporter4.shtml

    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    トンボ鉛筆の製品
  • 「よいノート」が育む、伸びる予感:日経ビジネスオンライン

    いいノートや手帳を手に入れるたび、今までとは違う自分に成長できる、新しいことに取り組める、そんなファンタジーを抱くクセがある(たかがノートで大げさだよ、という声もおありでしょうが……)。 最たる例が、聖書と同じサイズのシステム手帳ファイロファックスを手にいれたとき。あれはまだ1980年代で、ニューヨークへ出張した先輩に頼み込んで買ってきてもらった。 「がんばって使いこなしてね」と渡され、「これで私もキャリアウーマン予備軍!?」なんていう思いがちらついた。うゎ~、何たるミーハーぶり。思い出すのも恥ずかしい。そんなバブルな女心とは関係なく、頑強なファイロファックスは今も健在、アドレス帳として机の中に生息している。 4、5年前にはイタリア製のモールスキン・ノートと出会った。堅牢な造りで使い込むほど味がでそうな表情に惹かれ、敬愛するへミングウェイが常に携帯していたというキャッチフレーズにやられた。

    「よいノート」が育む、伸びる予感:日経ビジネスオンライン
    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    しかし「よいノート」は書き込むのがもったいないんだよな。おそるおそる3ページくらい書き込んで放置のノートが数冊ある…
  • ZAKZAK 男の筆記具、ビジネスマンの格上げる厳選26品

    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    学生なんでシャーボ+1(2100円)で十分です。しかしステッドラーアバンギャルドはガチ。
  • 挟んでないのに挟まってる――ドイツ生まれの“魔法の名刺入れ”

    コミュニケーションに悩む社会人は少なくない。特に会話を切り出す時は気を使うもの。そんな悩めるビジネスパーソンにオススメのアイテムが“魔法の名刺入れ”だ。 コミュニケーションに悩む社会人は少なくない。特に会話を切り出す時は気を使うもの。そんな悩めるビジネスパーソンにオススメのアイテムが、トロイカが発売している名刺入れ「マジックケース」だ。東京ビッグサイトで8日まで開催している「第65回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2008」で見かけた。 このマジックケースの最大の特徴は「マジックオープンシステム」と呼ばれる独特の開閉システム。ゴムのベルトが上下のカバーをつなげており、両サイドから開けるようになっている。開け閉めのシステムは特徴的だが、革製ということもあり、見た目は落ち着いたものだ。 題はここから。両カバーを開いて片側の上に名刺を置いて閉じる。今度は逆からカバーを開けると、何と置

    挟んでないのに挟まってる――ドイツ生まれの“魔法の名刺入れ”
    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    名刺入れにもいろいろあるんだな。
  • “回す”文房具に注目してみる

    「押してダメなら引いてみな」とはよくいうが、「引いてもダメ」ならどうしよう。発想を変えるには「回してみる」のもいいかもしれない――(こちらの回す記事も参照)。第65回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2008で見かけた、“回す”文房具をご紹介しよう。 回すように開くスケジュール帳 「スケジュール帳を回すように開いてみよう」と考えたのは、ドイツ人デザイナーらによるプロダクトを製造するトロイカ。同社のメモパッド「SKETCHPET」シリーズは、扇形に広がるのが特徴だ。ギフト・ショーの会場で同シリーズのスケジュール帳「TIMER」を手にした。 広がらないように固定していたゴム製のベルトを外すと、扇のように広げることができる。ノートタイプのスケジュール帳だと1枚1枚ページをめくって確認することになるが、扇状にページが開くTIMERでは、ほかのページと見比べるのが簡単にできるようになっている。

    “回す”文房具に注目してみる
    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    回す点に注目した文具たち。
  • ペンとノート - かんばらにっき

    今使っているノートとペンを教えてくれたのは僕よりずっと若い id:kambara氏 だし。 机の上に紙とペンを広げられるかで勝負が決まる - higepon blog ちなみに使っているペンはPILOTのVコーン(直液式水性)です。同じVコーンでも耐水性顔料版があるので注意。 Vコーン | 筆記具 | ボールペン | 水性ボールペン | 製品情報 | PILOT 直液式だとボールペンのようにカスれたりしないのでイライラしなくてすむ 安いのでたくさん買ってあちこち置いておける のがポイント。これを教えてくれたのは渡邊恵太氏です。 ノートは無印の ダブルリングノート・B5・無地 を買いだめしてます。 こちらは よくラフスケッチを描くので罫線は無い方がいい 表紙が固いので片手で持って書ける 安いのでケチらずどんどん書ける 手頃な大きさ あたりが気に入ってます。こんなノートは他にありそうであまり無

    highcampus
    highcampus 2008/02/07
    パイロットのVコーンとな。三菱鉛筆のジェットストリームとどっちがいいのか、調べてみたいな。