タグ

生物とニュースに関するhighcampusのブックマーク (42)

  • カメ、カエルに道ならぬ恋 強引に迫り、平手打ちされる:朝日新聞デジタル

    北九州市小倉北区の市ほたる館で、オスのクサガメが同じ水槽にいるメスのニホンヒキガエルに「キス」するなど求愛行動が見られた。 交尾しようとしたが逃げられ、ヒキガエルに顔を平手打ちされたことも。今は以前ほど近づかなくなり、「しょんぼりしている感じ」と飼育員。 専門家は「変だと思いながらも能のまま行為に走ったのでは」。自然界では出会うことはないという。館長は「道ならぬ恋。友達同士に戻って」。

    カメ、カエルに道ならぬ恋 強引に迫り、平手打ちされる:朝日新聞デジタル
  • 【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west

    鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で飼育され、5年以上の絶記録を残して2月に死んだ深海生物「ダイオウグソクムシ」。その不思議な生態の解明へ関心が高まっている。水族館が死後まもなく解剖したところ、体内から正体不明の液体を検出。液体からは菌も発見され、べなくても生きていける、長寿に関係した“夢の酵母”の可能性も指摘される。グロテクスだが人気を集めたダイオウグソクムシ。謎の解明はどこまで進むか-。6年余り、ほとんど成長せず 1月初めに絶6年目に入ったとして話題を呼んだダイオウグソウムシ「No.1」だが、2月14日午後5時半ごろ、展示水槽で死んでいるのを飼育員の森滝丈也さん(44)らが確認した。森滝さんはこの日朝の観察で体が弱っているように感じたといい、「とうとうその日が来たな」と死を冷静に受け止めた。 水族館での飼育日数は2350日(6年と158日)、平成21年1月2日に50グラムのアジをべて以

    【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west
  • STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3

    STAP細胞:理研、対応が後手に 「単純ミス超えた」 - 毎日新聞 STAP細胞の論文や、そのファーストオーサーである小保方氏と理研などの周囲への信用が揺らいでいます。結果は、遅かれ早かれ明らかになるでしょうが、現時点での私の考えを記しておこうと思います。 理研は STAP細胞論文の調査について | 理化学研究所 において内部で調査中としていますが、速やかに第三者機関による調査を行う必要があると考えます。 実験上の不備かデータのミスで、いずれ検証されるだろと考えていた 3月1日 粗探しをして騒がず、結果は寝て待て。ねないこだれだ。 - 最終防衛ライン2 この記事を書いた時点では、論文投稿前における共著者同士での再現性のチェックが甘く、きちんと機能していなかった程度に捉えていました。また、論文の内容に誤りがあっても実験操作やデータなどの解釈においてミスがあっただけだろうとも考えていました。こ

    STAP細胞の論文に関して3月12日現在に得られる情報で思うこと - 最終防衛ライン3
  • 47NEWS(よんななニュース)

    観光や福祉、サービス連携に手応え 新潟佐渡市相川地区の自動運転バス実証調査終了 厳しい気象への運行課題

    47NEWS(よんななニュース)
  • 京都 かもの親子が引っ越し NHKニュース

    京都市の中心部の寺の池に住むかもの親子が警察が交通規制をする中、大通りをわたって近くを流れる鴨川まで恒例の引っ越しをしました。 京都市左京区の要法寺の池では、毎年、かものつがいが子育てをしていて梅雨の時期になると、近くを流れる鴨川に住みかを移します。 ことしは例年より早く梅雨入りしたものの晴れの日が続いたため、なかなか引っ越しを始めませんでしたが、7日の夕方、母親のかもが子がも10羽を連れて、600メートルほど離れた鴨川に向けて寺を出発しました。 かもの親子は、近所の人たちが水をまいて誘導する中、行進を続け、途中、大通りでは警察官がラッシュの時間帯の車の通行を規制して横断させていました。 親子は、およそ40分で川にたどりつき、すべての子がもが無事、川に入ると、引っ越しを見守った人たちから歓声が上がっていました。 かもの世話をしている要法寺の住友宏子さんは「ホッとしました。ことしも無事に鴨川

  • 4原色の視覚を持つ女がイギリスで見つかる 通常の人間より9千9百万色も多い色が見える これがX-MEN : 【2ch】コピペ情報局

    2012年06月22日20:02 海外ニュース 人体の不思議 コメント( 6 ) 4原色の視覚を持つ女がイギリスで見つかる 通常の人間より9千9百万色も多い色が見える これがX-MEN Tweet スレタイ:4原色の視覚を持つ女がイギリスで見つかる 通常の人間より9千9百万色も多い色が見える これがX-MEN 転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340358822/ 1: アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/06/22(金) 18:53:42.58 ID:PK8gTCjCP 2012年6月21日 (木) 4原色の視覚をもつ女性見つかる 通常の人間より9千9百万色も多い色が見える女性が発見された。彼女は研究者が20年にわたって探していた、 幅広い種類の色相を識別できる、英国で最初の四色型色覚の持ち主だ。 ニューカ

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 迷子になったインコ、警察官に住所を告げて自宅に戻る - ライブドアブログ

    1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2012/05/02(水) 14:28:38.64 ID:???0 相模原市のホテルで保護された雄のセキセイインコが、 住所を正確に話したのをきっかけに、市内に住む飼い主の 女性(64)の元に3日ぶりに戻ったことが2日、分かった。 インコを保護した相模原北署によると、4月29日早朝に 自宅を逃げ出し、近くのホテルで利用者の男性の肩にとまった。 届け出を受けた同署が鳥かごで保護していると、 5月1日深夜に突然、インコが住所を番地まで話し始めた。 同署が話した住所に連絡を取ると、飼い主と分かった。 署員は「こんな形で飼い主が判明するなんて」と驚いている。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/02/kiji/K20120502003167190.html インコ 住所を告げて自宅

  • 採れたて“うんち”のニオイかげる「大うんち展」が大賑わい | ニコニコニュース

    @rei_x_nico 朝からとんでもないニュースを見てしまった気がする。 @kumagayasin ちょっと意味が分からないですね @zyoubutunokama いや、面白いと思うよコレ。でも細菌とか衛生面では大丈夫なんだろうか・・・ @TundereMaster もうやだこの国wwwww @kabayashi_ko マジキチ @puniemon これまた大規模なスカトロイベント。 @KYOkankaku 朝から失礼……!何だこれ。すごい行って見たい……誰かと行ってもいいけど、一人で行って気で楽しみたい笑 @usamachi !!!(°ω°) @ELE9o9ELE あ^〜もう糞がでる〜 @luna_1023 なんだこれーwwww @yamanakasann oh... @judas_catalyst う~ん・・・・??? @Akurosu_arufu もはや 誰も 言うまい @sor

  • 「うつ」誘発、たんぱく質特定…新薬開発に期待 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所(春日井市)は、体内のたんぱく質の一種に、恐怖や不安の増幅、ストレスによる活動低下など、うつ症状を誘発する働きがあることを突き止めた。 この働きを抑制する化合物をマウスに投与したところ、抗うつ薬を投与した場合と同様の効果も確認できたといい、同研究所は「うつ病の解明や新薬の開発につながる」としている。研究成果は米・学術誌「プロスワン」に掲載された。 このたんぱく質は「HDAC6(ヒストン脱アセチル化酵素6)」。同研究所はマウスを使った実験で、うつ病や自閉症と関連があるとされる脳内神経細胞に多く含有されることを発見した。さらに、HDAC6をなくしたマウスは、普通のマウスと比べ、慣れない環境に置かれても活発に行動し、不安や恐怖を感じにくくなることも分かった。

    highcampus
    highcampus 2012/02/18
    "ADAC6(ヒストン脱アセチル化酵素6)
  • 小さすぎ!新種カメレオン発見…体長3cm未満 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】アフリカ南東沖の島国マダガスカルの森で世界最小のカメレオンが見つかった。 独研究機関「ミュンヘン州立動物学コレクション」が15日、学術誌プロスワンに発表した。 見つかったのは四つの新種。うち一つは全長が3センチ未満で、爬虫(はちゅう)類全体としても、ヤモリ2種と並び最小の部類に入る。 このカメレオンはマダガスカル北部の小さな島に住む。料が限られ、外敵がいない特殊な環境で動物が小型化する現象は「島嶼(とうしょ)化」と呼ばれており、研究チームは「島嶼化の極端な例ではないか」とみている。体は茶色で、大型のカメレオンと違って大きくは体色を変えられない。

  • 7・7ミリ新種カエル発見…脊椎動物で世界最小 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    体長が平均7・7ミリしかない新種のカエルを、米ルイジアナ州立大学などのチームが西太平洋のパプアニューギニアで発見した。 脊椎動物としては世界最小という。科学誌プロスワン電子版に12日発表した。この新種は、同国東部の熱帯雨林の腐葉土で2009年8月に捕獲された。これまで最小の脊椎動物は、マレーシアなどに生息するコイ科の魚で、体長7・9~10・3ミリだった。

  • 熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと

    札幌の街中でヒグマ出没が相次ぐ、というニュースが流れています。件に対して「日熊森協会」がコメントを出していますが、記述があまりに不正確なうえ、北海道民を明らかに侮辱する内容であると感じ、批判するとともに主張内容を分析しました。 なお、ヒグマの出没に関してのまとめ・状況分析は、「札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ」において行っています。併せてお読みください。 日熊森協会の主張 日熊森協会(以下「熊森」)は札幌市でのヒグマ出没および近郊の恵庭市における射殺など、一連のヒグマに関して、公式ブログの10月7日付けの記事で見解を述べています。エントリでは、これをヒグマ出没および北海道の獣害対策に関する熊森協会の公式な見解であると捉え、内容を分析します。 以下の引用部については、全て当該記事:大量に捕殺されていく北海道のヒグマ  6日恵庭市で殺されたのは、胃の中空っぽ−くまもりNew

    熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと
    highcampus
    highcampus 2011/10/12
    "今回の熊森協会の主張は、ヒグマの生態・対策のみではなく、そういったヒグマに対する認識そのものがズレているものだと感じます"
  • asahi.com(朝日新聞社):原発の警戒区域、住宅街でダチョウ発見 対策本部が撮影 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力23日午前、政府の原子力災害現地対策部が撮影、公開した福島県大熊町内で発見されたダチョウ  東京電力福島第一原発がある福島県大熊町のJR大野駅近くの住宅街で23日、ダチョウ1羽がいるのを、政府の原子力災害現地対策部の担当者が見つけた。町内のダチョウ園で飼育されていて、震災後に逃げ出したダチョウのようだ。  原発から半径20キロ圏内の警戒区域への住民の一時帰宅に同行した担当者が、町の様子を撮影しながら巡回中に、道を歩いているダチョウに出会った。痩せているようで、車に積んであるドッグフードを与えると、首を伸ばしてついばんだ。担当者は「遭遇して驚いた。おなかがすいていたんでしょうね」と話した。

    highcampus
    highcampus 2011/09/24
    偶然かもしれないけど、背景の土地が草ボーボーになってて気持ちも荒むぜ……
  • なんと体重20kg、特大のカエルがマレーシアで見つかる : らばQ

    なんと体重20kg、特大のカエルがマレーシアで見つかる マレーシアで、人間の子供並みの重さがあるカエルが見つかったそうです。 20kgもあると言う、携帯電話のカメラで撮影された写真をご覧ください。 この驚くほど巨体のカエルは中国人の男性が2週間ほど前に携帯で撮影したもの。 マレーシアの山で捕獲された、このカエルがあまりに大きいことから体重を量ってみたところ、7〜8歳の子どもに匹敵する20kgもの重さがあったとのことです。 川べりに住む、地域の先住民族であるオラン・アスリの人が発見したもので、こんなサイズを見たことはなかった中国男性が譲ってほしいと500リンギット(約1万3千円)を提示したそうです。 しかしその倍の1000リンギット要求されたことから、男性は家にお金を取りに帰り、再び戻ったときにはすでにカエルは殺されてべられた後だったとのことです。 このカエルをべたオラン・アスリの人は病

    なんと体重20kg、特大のカエルがマレーシアで見つかる : らばQ
    highcampus
    highcampus 2011/09/02
    "このカエルを食べたオラン・アスリの人は病気になってしまい、いまだに体を自由に動かすことができないそうです"
  • 19歳の少女が熊に襲われている最中に3回、母親に電話 「今、熊に食べられてるの!!痛い!!助けて」 母親「また娘が大げさな嘘をついてるわ」

    ■編集元:ニュース速報板より「美少女が熊にわれて死亡 「お母さん!今、熊にべられてる!痛い!」→ ママ 「ゲラゲラw嘘乙ww」」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) :2011/08/18(木) 15:42:37.83 ID:S67lhq220 ?PLT(12500) ポイント特典 イギリスデイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む19歳の少女Olga Moskalyovaさんが釣りをしている最中に、ツキノワグマにわれて死亡したとのこと。 熊に襲われている最中に3回、母親に電話して「今、熊にべられてるの!!痛い!!助けて」などと助けを求めたそうですが、母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と取り合わなかったとのことです。 しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は

  • ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる

    ゴミ捨て場に捨てられていた生後数週間ほどの子ネコがタカに捕らえられ、奇跡的にほぼ無傷で生還して保護されました。 CTV British Columbia - Kitten grabbed by hawk, survives fall into landfill - CTV News 保護された子ネコはSPCAが運営する動物を収容するシェルターに連れて行かれ、施設のスタッフからタカにさらわれたことにちなんで「ホーク」と名付けられました。 ホークが保護されたゴミ捨て場では、タカ(アカオノスリ)を放つことで、近隣の民家の屋根を寝床にしていたハトを追い払う試みが行われています。また、ゴミ捨て場はもてあましたペットを捨てる場所としては定番だったため、今回のように放たれたタカが子ネコを捕らえるという事態が起こっているようです。 シェルター長のLeon Davisさんは「この子はタカに捕らえられ地面に落

    ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    highcampus
    highcampus 2011/07/29
    この手の実験の被験者はやりたくねーな
  • アオノリュウゼツランの開花

    観覧温室ではリュウゼツラン科の植物、アオノリュウゼツランが見頃を迎えました。 アメリカ合衆国南部からメキシコ原産で、一回結実性という性質を持っています。 長期間にわたって、体内に栄養をため、十分になったところで開花し、 開花後は株が枯れてしまいます。 写真の株は約30年経過して、高さ約8メートルの花茎を伸ばして開花しました。 見頃は7月いっぱいです。ぜひ、お見逃しなく。

    アオノリュウゼツランの開花
    highcampus
    highcampus 2011/07/04
    ワンチャン観に行くか/#majikoi
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。