タグ

生物と歴史に関するhighcampusのブックマーク (9)

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

  • 「霊長類」の「霊」って何?お化け? - 蝉コロン

    ぼやぼやちょっと別件で霊長類について思いを馳せる機会があり、そういえば何で霊長類って言うのかなーと。 まずは京都大学霊長類研のページを訪問。霊長類研究所・世界の霊長類原猿、サル、類人猿、ヒトをすべてあわせたグループを霊長類と呼んでいます。「霊長」とは、万物の首長たるものという意味です。分類学上の正式な和名は霊長目(プリマーテス、Primates)といいます。原猿類、新世界ザル、旧世界ザル、類人猿、ヒトを含み、現存するものは約220種が知られています。なるほど。ところで霊長類研究所の略語は霊研ですかね。霊験あらたか。英語のPrimateはランキング一位を意味するprimeから来ています。オプティマスプライムのプライムですね。ちなみに大司教様もprimateなので、絶対創造論を茶化すジョークがあるはず。 一番偉いんだぞというところは解ります。賛成するかどうかは別として、「長」の部分はオーケー。

    highcampus
    highcampus 2011/09/27
    "「万物の霊長」[…]「書経」泰誓上から" "つまり人は人知でははかりしれない程に最も優れて神秘的だというのが「万物の霊長」の主張ですね。凄すぎて俺自身にも俺の凄さが計れんがとにかく一番凄い。"
  • スライム娘の歴史 - スラ娘Wiki

    第一稿は2010エイプリルフール特別企画として書かれたものです。 その後、沢山の有力な情報が集まり、このページの情報は発展しています。感謝。 さらなる情報がある方はノート:スライム娘の歴史へどうぞ。 スライムの誕生 - 1931〜1960 Wikipedia:スライムにも記載されているとおり、スライムとは非常に新しいモンスターです。「不定形で、必要に応じて形態を変化させる」という発想はショゴスが最初で、それ以前には見られないものでした。 民衆に大きく知られることとなったのは、1958年の映画『人喰いアメーバの恐怖』でしょう。この頃、「外宇宙から飛来した生物」という形でSFモノで非常に多くのスライムが描かれていきます。それが次に挙げるスライム娘の誕生に深く関わっていきます。 スライム娘の誕生とファーストブレイク - 1967〜1968 1967年。この年、ついにスライム娘が登場する作品が出版

  • 人外×メスケモ×モンスター娘 - FC2 BLOG パスワード認証

    highcampus
    highcampus 2011/09/19
    "同じ歴史の長さを持つ3つのスキュラちゃん像に大きな違いはないのだ、と私は主張したい。"/魔物娘
  • ヒガンバナの民俗・文化誌

    何処で初めてヒガンバナを見たのか、その名を覚えたのは何時なのか、残念ながら少しも記憶に残っていない。とはいえ、小学生になったころには、すでにこの植物を知っていたことはたしかだ。昭和19年の秋、日帝国海軍牧之原飛行場を襲ったグラマンの1機が、対空砲火に被弾し、豊かに実った稲田に墜落炎上した。散乱した機体と黒焦げの肉塊と、それらを取り囲んだ、燃え盛る火のように赤い畦道のヒガンバナが、いまも脳裏に焼き付いている。 もちろん、このような特異な状況での出会いはこのとき限りである。戦いに敗れた後の、平和の訪れた日では、秋の彼岸が来るごとにヒガンバナは何事もなかったように咲いた。黄金色の稲穂の波打つ水田の際や、村のはずれの古寺の参道や、小川の土手などに、まるで篝火を連ねたようにこの真紅の花が咲くと、日列島は秋霖の季節を迎えるのである。 とはいえ、水田耕作が機械化され、畦や農道が改修され、市街化が進

  • 三毛別羆事件 - Wikipedia

    12月9日、太田三郎家に残っていた内縁の阿部マユと養子に迎える予定だった蓮見幹雄(当時6歳)がヒグマに襲われた。これは、のちに起こる一連の襲撃事件のうち、最初の襲撃であった。 三郎は山での作業のため不在だったが、帰宅時に囲炉裏に座っている幹雄を発見した。三郎は、幹雄が寝ているのだと思い近づいてみたところ、幹雄の喉と側頭部に親指大の穴が開き、彼はすでに息絶えていた[11]。さらにヒグマはマユの体を引きずりながら、土間を通って窓から屋外に出たらしく、窓枠にはマユのものとおぼしき数十の頭髪が絡みついていた[12] [13]。加害クマを追跡するにはすでに遅い時間で、この日は日没が迫るなか住民たちに打つ手は無かった[13]。 当時の開拓村の家(再現) 北海道開拓の村に再現された開拓小屋の内部 事件直前の明景家写真 翌日の12月10日午前9時頃、捜索隊が結成され、一行はクマを見つけた。余りにも近い

    三毛別羆事件 - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2010/02/13
    事件後に一人また一人と村を去っていくのがやりきれねえ
  • 堀江貴文『集中する話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 受験の話でもコメントにありましたが、14時間集中なんて出来っこない、とか。そんなの。 それは普通にできるものなのか、できないものなのか、検証というか頭の体操をしてみましょう。 私、現在と会社を立ち上げて間もない頃、集中に関して邪魔が入るケースが非常に多い(多かった)です。それは何かというと、郵便物や宅急便。たとえば、こうしてブログを書いているときに宅急便のピンポンがなると、「イラ」っとします。が、無視も出来ないし再配達とかになるとさらにうざいので(特に郵便局の特別送達とか内容証明とか最悪)、さっさと受け取るわけですが、こういうのがない環境

    堀江貴文『集中する話』
    highcampus
    highcampus 2009/01/17
    表題の他に、National GeographicのDNAゲノム解析診断の話
  • いくらなんでも大きすぎ、史上最大の翼竜「ハツェゴットプテリンクス」…「飛ぶことができた」と研究グループ : 痛いニュース(ノ∀`)

    いくらなんでも大きすぎ、史上最大の翼竜「ハツェゴットプテリンクス」…「飛ぶことができた」と研究グループ 1 名前: すずめちゃん(神奈川県) 投稿日:2009/01/09(金) 22:56:15.00 ID:bggXRGtO ?PLT いくらなんでも大きすぎ、史上最大の翼竜「ハツェゴットプテリンクス」 【Technobahn 2009/1/8 20:27】画像はジョンホプキンス大学の研究グループが再現した6500万年前の白亜紀に存在していたとされている史上最大の翼竜「ハツェゴットプテリンクス(Hatzegotpteryx)」(右側)を現代人と比べた比較図。 左側に描かれている一般的な翼竜でさえ、翼幅はセスナ機ほどあり、実際には飛ぶ ことはできなかった、とマジメに主張する研究者が居る程だ。 このハツェゴットプテリンクスに至ってはあまりにも大きすぎるため、人だと比較対象 にならないと思ったのか

    いくらなんでも大きすぎ、史上最大の翼竜「ハツェゴットプテリンクス」…「飛ぶことができた」と研究グループ : 痛いニュース(ノ∀`)
    highcampus
    highcampus 2009/01/11
    でかい!
  • asahi.com(朝日新聞社):「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山 - 社会

    「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山(1/2ページ)2008年12月10日20時45分印刷ソーシャルブックマーク 発見した化石を手にする熊谷菜津美さん=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影熊谷菜津美さんが見つけた化石。左がはさみ、右が頭から腹にかけての部分=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影ホプロパリア・ナツミアエの想像図 和歌山県湯浅町の白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から新種の甲殻類(エビやカニの仲間)の化石5種が相次いで見つかった。同県立自然博物館(海南市)が10日発表した。白亜紀前期は現在のエビやカニの祖先が誕生したころで、その化石の発見はまれという。うち1種は大阪府阪南市の小学4年、熊谷菜津美(なつみ)さん(9)が見つけた。 同博物館によると、熊谷さんが見つけたのはロブスターなどの祖先にあたるアカザエビ科ホプロパリア属の化石で、頭から腹(長さ5.3

    highcampus
    highcampus 2008/12/11
    化石発見のニュース久しぶりに見た/やったーって感じ/
  • 1