タグ

2008年1月19日のブックマーク (5件)

  • 「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「外こもり」…日で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 1 名前: 名無しさん@(栃木県) 投稿日:2008/01/19(土) 12:40:39.55 ID:BCrIwMmn0 ?PLT 最近増えているらしいです…「外こもり」って一体何だ? 「外こもり」と呼ばれる人々をご存じだろうか? 定義的には「短期バイトなどで稼いだお金を元手に、一年の大半を物価の安い外国で暮らす人々」ということになり、近年、若者を中心に増加しているという。彼らの生態を描いた『日を降りる若者たち』の著者である下川裕治氏に話を聞いてみた。 「特に多いのがタイのバンコクです。彼らの多くは1泊300円〜1000円程度の安宿に 滞在し、そこで『ひきこもり』のような生活をしています。そのため数が把握しづらい のですが…日人だけでおよそ1万人はいると見られています」 海外で何もせずに暮らすなんて優雅にも思えるけど…

    「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
    highcampus
    highcampus 2008/01/19
    一ヶ月ほど前にもこの記事あったような。/日本が嫌で外国に行くって言っても、結局そこで使うのは嫌な国で稼いだ嫌な通貨なんだよなー。本人が良ければそれでいいと思うけどね。
  • 貧血にご注意!恐怖の「Blood-Pen」

    『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』のアンブリッジにインスパイヤされてたり…!? e-Book、e-paper世代が生身の人間の伝統に立ち返ってみるというのも良いのかもしれません。この美しい羽付きの不思議な万年筆をデザインしたBob Partingtonも、そう思ったのかもしれませんね。 ご想像はついていると思いますが、この注射器の中にある赤い液体は血です! そうなんです。これは自分の血をインクにして文字を書くペンなのです…。その名もBlood-Pen それでは、以下にPartingtonさんが実際に使っている時の「きゃー」&「気絶します」な動画をご用意したので、ちょいグロがOKな方は見てみてください。 人によっては気味悪いけど興味をそそられるっていう人もいるかもしれません。それはきっと素敵な羽が付いているからかも? もしくは、この、血をペン先に絞り出すプラスチック製の構造に魅力を感じてるの

  • 叱ると怒るの違い - 書評 - おとなの叱り方 : 404 Blog Not Found

    2008年01月19日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 叱ると怒るの違い - 書評 - おとなの叱り方 これはイイ! おとなの叱り方 和田アキ子 品格は後回しにして、まずは叱ってもらえ!いや、読め。 書「おとなの叱り方」は、タイトルどおり、叱り方の。叱るということにかけては今や日で最も有名な女(ひと)によるものとなれば、叱られずに、いや読まずにいられない。 目次 はじめに プロローグ 誰も叱らないなら、私が叱る! 第1章 その人のために叱ってあげたい大切なこと 第2章 「親になる資格がない」おとなを叱る 第3章 「自分らしさ」を広げる生き方 第4章 好かれる叱り方、かわいがられる叱り方 エピローグ 自分で自分を叱れる人でありたい 率直にいって、書の「加齢臭」、すなわち「昔はよかった」調はかなり強い。私は著者が主張するほど昔がよかったとは思わない。いや、人にあったら「芸

    叱ると怒るの違い - 書評 - おとなの叱り方 : 404 Blog Not Found
    highcampus
    highcampus 2008/01/19
    ただ感情をぶつけるのが怒り、理性を含んだものが叱り、と自分は師に教わった。この本では両者をどう扱っているのか、興味はある。
  • 多重人格って普通だよね? : 404 Blog Not Found

    2008年01月18日22:45 カテゴリPsychoengineering 多重人格って普通だよね? こちらの方は未読だけど、「24人のビリー・ミリガン」の方は読んだ。 On Off and Beyond: 誰にも勧めないすごいSwitching Time 衝撃的な実話。多重人格を一つに統合する、という話し。似たような内容で、やはり実話の「24人のビリー・ミリガン」というが15年くらい前にありました。比較すると、読み物として万人受けするのはビリー・ミリガン、内容がより衝撃的で深いのはSwitching Time。 その他、さまざまな多重人格モノを読んだ末の結論が、タイトル。 この「人格」というのもクォリア問題と同じで、どの程度「自分にあてはまることが、他人にも当てはまるのか」という問題を常にはらんではいるのだけれども、それでも私が多準人格こそ普通だと考えるに至ったのにはきちんと理由

    多重人格って普通だよね? : 404 Blog Not Found
    highcampus
    highcampus 2008/01/19
    「自分の人格」というパイは決まっている。多重人格としていくつもの人格を分け与えれば、それぞれに割り当てられるリソースは減ってしまう。だから人格が増えるほどパフォーマンスは悪くなると思うんだけど。
  • 金田朋子語録:アルファルファモザイク

    過去の放送から 朋先生の電波発言を捜して貼付け、 そして暇な人はそれをミクロ電子幼稚園に送ろう! ぼくくぼ君も乗り気みたいです。 2006年07月12日 「あと、朋語録の応募が減りました・・・。 このままでは・・・・。 ちなみに、に出版するには、最低でも、5000冊くらいは売らないといけないそうです。。。 うーむ、そんなに売れるのか??? 雲行きがあやしくなってきましたよぅ。 さすが、梅雨です。」