閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。
俺たちに翼はない -Limited Edition-posted with amazlet at 09.02.12Navel (2009-01-30) Amazon.co.jp で詳細を見る【ネタバレなし感想(のつもり)】 最初に前提情報を。 自分は、基本的にエロゲで一番重視するものはシナリオ、テキストという人間です。 また、王雀孫というライターの作品に触れたのはこの作品が初めてでした。 とんでもない遅筆だということぐらいは知っていましたが。 よって、必要以上に期待することもなく(プレリュードもやってません)、メーカーの悪どい商法に憤怒しているということも全くなく、過度な思い入れのないフラットな状態でこのゲームをプレイした感想を述べます。 こここここ このゲーム最高みゃあああ!!!!!!! 面白すぎるし凄すぎるしなんつうか凄えよ自分の中の「魂の作品」ランキング上位いただきましたありがとうご
2chライトノベル板より 601 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:38:19.41 ID:9tx658wo 受賞者の中にロミオ信者の人がいて吹いたww 同じレーベルで嬉しいだろうな 602 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:47:32.43 ID:NUG79+82 言われてから見直してみたが、砂義ってコミケでロミオ系同人誌出してた人か はー、プロデビューか。すげえな 603 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:52:56.79 ID:EA3ff0c8 おーあの人受賞したのか 604 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 17:44:21.40 ID:gKUJtI6a え、やや最果てのブログの人? これは…買うしかないな… 60
まず、初めましての方に向け改めてご挨拶を。 「やや最果てのブログ」著者のsunagiと申します。 はてなダイアリーでは、2006年ごろから主にゲームや漫画、映画などの感想記事などをつらつらと書いております。まれに創作なども。 ちなみにTwitterは同じ名前で2007年からやってます。 今までにブクマが多くついたのは、「ラブプラス」について書いた記事や、沙村広明さんの漫画、ポニョ、サマウォ感想など。 2009-9-21 よくわかる 『ラブプラス』入門 〜またはラブプラスがすごい3+3の理由〜 2008-1-11 ブラッドハーレーの馬車/沙村広明 2008-8-2 クトゥルー神話に絡めるまでもなくヤバい - 『崖の上のポニョ』/宮崎駿 2009-8-3 『サマーウォーズ』を見た。心の動きを綴る。(後半ネタバレあり) 創作関係では、「頭蓋骨持ち歩き少女」をテーマにSSコンペを提唱したりしてまし
自分は物書きではないので(あくまでもクリエイターというスタンスなので)、文章力では判断できません。 ただの一読者として「これいいから読んでみなよ!」と誰かに薦めたくなるかどうかを判断基準にしました。エンターテイメントとは根元的にはそうあるべきだと思うからです。それを仕事にして食べていくのなら尚更です。 しかし今回はそこまでの衝動に駆られる作品には出会えませんでした。残念。 ですが、自分自身もそうでしたが、作家もお客さんに支えられかつ叱咤されて育つわけで、ライトノベル業界の入り口に立った彼らがどのように羽ばたいていくかが非常に楽しみです。 「ここめが生き肝を食べた。」は候補作品の中でもずば抜けて面白かったです。キャラクターとギャグがとてもよく書けているので、一定して面白い作品を供給していけそうな安定感がすでにあります。 「こうして、彼は屋上を燃やすことにした」は、独特の空気感を纏ったジュブナ
3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日本大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日本の歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日本の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日本のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ
http://d.hatena.ne.jp/K_NATSUBA/20051117#1132243938 Kanonの奇跡の扱いについては、DALさんが実際の記述に即したまとめを書かれていたなあ、というわけでちょっと参照しておきたい。いや上のリンク先で参照されてる拙文(http://imaki.hp.infoseek.co.jp/200309.html#2)はあまりに読みにくいので、補足が必要かと思うし。 なお、下は恣意的なピックアップであるので、前後の発言含めた詳細を下の「続きを読む」で読めるようにしておく。ちなみに高橋直樹氏の現在の見解は当時と違うそうです。 引用元はいまはなき某掲示板より。もちろんhttp://imaki.hp.infoseek.co.jp/200309.html#2はこれを読んで書いた。 そして、僕の記憶する限り&今DC版の栞エンドその他を確認した限り(うわぁ粘着厨)
新版 文学とは何か―現代批評理論への招待 作者: テリーイーグルトン,Terry Eagleton,大橋洋一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/02/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 116回この商品を含むブログ (62件) を見るテクストの快楽 作者: ロラン・バルト,沢崎浩平出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1977/04/08メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (28件) を見る物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2)) 作者: ジェラール・ジュネット,花輪光,和泉涼一出版社/メーカー: 水声社発売日: 1985/09/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (21件) を見る物語の構造分析 作者: ロラン・バルト,花輪光出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1979/1
粛清の末、学生会々長のリョーコは、風紀を乱す不良どもを一掃した。 しかしその事が原因で資金繰りに行き詰った学園は、リョーコの親友であり学園のヒロインでもあるサクラを、 スポンサーへの生贄として捧げようとする。 サクラの純潔を守る為、リョーコは身代わりを申し出、不良共の慰みモノとなった。 エスカレートしてゆく欲望、荒れてゆく学園。 性奴会長へと堕ちた少女へと与えられる恥辱の数々。 果たしてリョーコは、快楽に屈する事無く、サクラを守り通せるのか? 結末は・・・・・・神のみぞ知るばかりである。
最近、過疎化が止まらないエロゲレビューサイトの活性剤として、密かに期待しているのが 「レビュアーエロゲランキング」。 http://marebito.kumogakure.com/jinja/kikaku.html その参加条件に「エロゲプレー本数50本以上」ってのがあるんだけど、これってどうよ? 結構、厳しくね? 殆どエロゲレビューサイトとか巡回してないので、最近の現状を調べたいな。 欲しいのは「サイト名、URL、レビュー本数」ぐらいか。 条件は「レビュー本数50以上」で「本数が多い順にサイトを表示」でいいか。 で、思いついたのが、批評空間のデータを検索すれば取れるんじゃね? こんな時はネット社会は便利だね。SQLで検索すれば説明が出てくる。 でも、エロゲーしか知らない、ヲタ沼に浸かって疲労回復してる私には意味不明。 簡単そうに見えて訳わかんない。どうやんの? SQLって何?って感じだわ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
せっかくなのでBGMを「永遠ブルー」にしてみました。それにしても聖闘士星矢は良い曲が多い気がします。 対比版(映像特典付):sm2389214
ISのセシリアちゃんがサンドウィッチを作ってくれるようです。質感からして違うとは流石です、もぐもぐ。使用させていただいた音源→nm4659904作ったもの→mylist/21893928
wrydread生放送 レイドレッド 1.1千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連コミュニティ関連項目掲示板概要 エロゲに学問を持ち込んで、周囲を煙に巻く一級戦犯。 エロゲ雑談界隈での異色さと話の訳判らなさは随一かもしれない。 同じような事をTwitterやBlog上でも展開しており、飛び越えたバカと呼ばれても不思議ではない。 関連コミュニティ ”エロゲを学問する”。 これをひっそりと何年もの間やり続け、2010年10月に漸く、一つの形としてスタートしたのが「エロゲ大学」だった。 エロゲには様々な込められた要素がある、それを読み解く為に諸学に通じる必要があるのではないか、そのスタンスから出発した研究は、文学、民俗学、宗教学、哲学、史学、美学を通じて様々な解釈の側面を見せた。 当初はやはり、その形態から文学との結びつきを強く観測し、文学的要素から作品の解釈を試みていた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く