タグ

2011年12月29日のブックマーク (12件)

  • 物語に生きる――『輪るピングドラム』雑記 - ジビインコウ

    もはや廃墟化しつつあるこのブログですが、チラ裏程度には使います。そしてきちんと宣伝もします。冬コミにて『マンガルカ vol.1』と『背景から考える』が出ます。僕は編集と一部対談校正、マンガルカに漆原友紀『水域』と尾玉なみえ『純情パイン』のレビューを書いています。2日目東ポ28aと3日目東Q30aをよろしくお願いします。→公式サイトhttp://animerca.blog117.fc2.com/blog-entry-33.html さて、ついでに昨日『輪るピングドラム』を観終えたので感想を書こうと思います。作を語るにはまだ見終えてから日が浅すぎるし、そもそも日とか関係なく一筋縄ではいかない作品ではあるのだけれど、勢いで書かないととりこぼしてしまうようなこともあると思うので、書いてしまいます。いずれちゃんとしたの書こうと考えてます。 『ピンドラ』は運命の「乗り換え」を巡る物語だった。実際それ

    物語に生きる――『輪るピングドラム』雑記 - ジビインコウ
  • 総勢80名のゲームクリエイター/ゲーム業界著名人に聞いた「2011年の注目タイトル」と「2012年に向けてのメッセージ」

    総勢80名のゲームクリエイター/ゲーム業界著名人に聞いた「2011年の注目タイトル」と「2012年に向けてのメッセージ」 編集部:Nobu 編集部:ONO 123456789→ コンシューマジャンルのゲームでは,2011年にも人気シリーズ作品の最新作や新規タイトルが数多く発売された。とくに元気だったのは,携帯ゲーム機およびスマートフォンなどを含む,携帯端末機だろう。 2011年1月には,PSPの後継機となる新ハードが“NGP”として発表され大きな話題になった。のちにPlayStation Vitaと正式名称が発表され,12月17日に日で発売されたばかり。今後,さらに充実していくであろうソフトウェアのラインナップに期待がかかるところだ。 2011年2月に発売された,同じく新ハードであるニンテンドー3DSは,8月に実施された大幅値下げ,および「スーパーマリオ 3Dランド」「マリオカート7」「

    highcampus
    highcampus 2011/12/29
    これは一通り目を通しておくか
  • 大阪の労連って本当に凄いな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    各所で話題になっていたんだが、これは当に凄いな。労働組合の行動原理としては間違っていないんだろうけれども、世の中の標準的な勤務環境と比べるとあまりにも内容が美麗すぎて困る。 ・人事評価結果の給与反映はやめろ さすが労働組合。運動会で左翼系の教育者が「一位を決めない。速くても遅くてもみんな一等賞」とかいって、子供達が真面目に走らなくなる現象と一緒だな。まあ、首尾一貫しているといえばそうなんだが、じゃあなんで人事評価をするの? 昇進や給与に反映させるためなんじゃないの? ・橋下知事の強権的トップダウン府政運営反対 言いたいことは分かるが、それは中でやって欲しい、外に言うな、という感じなんだが… 一応、大阪市民が橋下徹氏を選んだわけだし、大阪府知事も橋下氏のグループを支持したんだろ? お役人さんがサービスする相手が橋下支持の可能性は高いんじゃないのか。 ・現給保障の廃止を撤回せよ これも、給与

    大阪の労連って本当に凄いな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    highcampus
    highcampus 2011/12/29
    "人事評価結果の給与反映はやめろ" これは熱いですよ
  • 「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ

    「日には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない」とは実に言い得て妙である。 なぜ死んでも働かなくてはならないのか。 なぜ仕事がなくて死ななければならないのか。 全ては、「無職は悪」とする意識、風潮、空気、コモンセンスに起因する。 何かの縁でこのページをご覧になった人は、ぜひ「無職は悪」という考えを捨てて欲しい。 より多くの人が「無職は悪」という考えを捨てることが、「無職の何が悪い」と堂々と言える世の中にすることが、人の命を救うことにつながる。 皆、無職になるのが怖い。それは単に収入が絶たれることのみならず、「失業者」「無職」のレッテルが、まるで犯罪レベルで白眼視されるからだ。それまでどんなにきちんと働き品行方正であっても、無職になった途端、落伍者扱いだ。成人男性の場合は、平日日中に街を歩くだけでも犯罪者扱いされかねない。 だから、たとえ残業代が出なくても、雇用主に嫌われないよう

    「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ
  • 「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか

    文部科学統計要覧によると、2010年の理系(理学、工学、農学)の博士課程卒業生は5992人。少なからずの科学者たちが大学のみならず、企業や官庁などでも活躍している。 国としても科学立国を目指してきたわけだが、3月11日の東日大震災にともなう福島第一原発事故という危機的な状況に際して、科学者たちはどのような役割を果たしてきたのか。 政治的な駆け引きによる混乱や、耳目を集めるための極論も幅を利かせる中、科学者の分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」という思いのもと、事故直後から放射線や原発に関する情報を発信し続けているのが東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)だ。 12月17日に日科学未来館で行われたイベント「未来設計会議第2回『科学者に言いたいこと、ないですか?』」で、早野氏は1人の科学者として事故後の状況分析に関わってきた経緯を語った

    「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
    highcampus
    highcampus 2011/12/29
    “科学者の本分は「データの出典を示して、解析して、公開して、議論することである」”
  • 【欧州サッカー】乱入少年がGKに跳び蹴り 30年間の入場禁止 - MSN産経ニュース

    オランダ杯のアヤックス-AZ戦(21日)で酔ってピッチに乱入し、AZのGKアルバラードに蹴りかかった19歳の少年が、ホームのアヤックス戦に30年間の入場禁止をクラブ側から言い渡されたことが25日、分かった。 試合はアヤックスが1-0のリードのまま中止に。少年に蹴り返したアルバラードも1発退場させられた。(サンケイスポーツ) 浦和・原口、暴力行為に反省「まともな人間になりたい」

  • BLOG|川田まみ

  • Fg Site – 今プレイするならDFS?スポーツベッティング?それともポーカー?

    遊雅堂カジノでオンラインカジノにデビュー! アメリカでは、合法スポーツブックのオンライン開設が相次ぎ、スポーツベッティングが続々と増加しています。これは、膨大な数のデイリー・ファンタジー・スポーツ(DFS)市場にすでに参加している人々にとっては、新たな一矢となるでしょう。 スポーツベッティングやデイリー・ファンタジー・スポーツには、驚くほどの数のユーザーが参加しています。あらゆる種類のスポーツベッティングを含めると、スポーツベッティングの推定額は1億ドルをはるかに超え、デイリー・ファンタジー・スポーツに参加する人の数は、なんと5000万人以上と推定されています。 どんなスポーツベッティングが可能か? 最も基的なものから複雑なものまで、さまざまな種類のベッティングが可能です。ここでは、様々な種類のベッティングをざっくりと見ていきましょう。 前述したベットタイプは、その他のタイプと同様に、ラ

    highcampus
    highcampus 2011/12/29
    フィギュアPixiv的な
  • 正常位で挿入される女のポーズしてみた | SLPY

  • houtengagekiさんの「水月 弐」の感想

    これ以降の文章にはゲームの内容に関する重要な情報が書かれています。まだゲームをクリアしていない人がみるとゲームの面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。 小さな田舎町を舞台に、街に伝わる伝承をベースにしたストーリーが展開する現代物の和風伝奇ギャルゲー。単体の作品としては、シナリオの構成もしっかりしているしヒロインも可愛く(特にロリキャラの小宵)、なかなかの出来の純愛ギャルゲーとして楽しめます。ただ、『水月』の名を冠してはいますが、繋がりは希薄ですし、何より、あの作品が内包していた民俗学をベースとした深みのある展開や、独特のシナリオ構成のような「水月らしさ」というか「トノイケダイスケらしさ」のようなものは全く感じられない内容ですので、世界が同じなだけの独立した別作品だと考えた方がいいでしょう。しかし、話自体は結構面白くはあったんですが、ライターが高瀬伸の割には、あんまり癒し系の雰囲気の

  • レビュアーエロゲランキング

  • 『輪るピングドラム』における作為の契機と愛と共同性: 愛と苦悩の日記

    『輪るピングドラム』がTBSでは昨晩最終回をむかえたので、とりあえず最初のレビューを書いてみる。表現技法については置いておいて、物語についてのレビューだ。 この物語は、要約すると次のようなことだと思う。 いま自分が生きている世界は、別の姿でもありえたが、その別の世界で起こったかもしれない大きな不幸をなくすために犠牲になった誰かのおかげで、いまの自分がある。この世界は、運命が決めたものでもなく、自分一人の意思で変えられるものでもなく、みんながいっしょに作っているものだ。 でも、最終回を見て、次のように思った人もいるかもしれない。 『輪るピングドラム』は並行世界についてのお話である。こうであったかもしれない世界もあれば、ああであったかもしれない世界もある。複数の可能な世界が、地下鉄のように入り組みながら走っている。 登場人物たちは、主人公の少女(高倉陽毬)の命を救うために、一つの世界から別の世