タグ

2013年12月17日のブックマーク (3件)

  • 「艦隊これくしょん ―艦これ―」秋イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」 - 旧tototo

    秋イベントからもう1か月です。個人的には通常海域をあまり攻略してない(当時4−3で止まってた)こと、8月後半開始で夏イベントには殆ど触れていないこともあり、秋イベントで新規獲得した艦娘もそれなりの数でした(伊19、能代、伊8、武蔵のほか、伊58、長波、瑞鳳、初風、熊野、瑞鶴、矢矧で、計11隻分の図鑑が埋まった)。開始時の資源はそれぞれ22000前後、バケツは500あったのが200近くまで減りました。E4クリア11/9、E5クリア11/14で攻略終了に2週間。あとはダラダラとE3を周回しており、ラスト3日間だけE5周回。当初はLv70だった金剛*1は月末近くにはLv84になり、途中で攻略の軸になってくれた艦が3艦も改二にグレードアップし、月半ばにかなり苦労し3日がかりだったE5マップも最終日までには支援艦隊の効率的投入を覚えたこともあり、ほぼS勝利を上げられるようになりました*2。 というこ

    「艦隊これくしょん ―艦これ―」秋イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」 - 旧tototo
    highcampus
    highcampus 2013/12/17
    "艦これは「課金ゲームの枠組み」を活用することで「兵站管理するゲーム」としてデザインされている" "批判の出かたが「テーブルトークRPGのゲームマスターのマスタリングに対する不満」のように見えました"
  • #唐突にニンジャが出て殺す童話 まとめ

    ◆注意が大事◆#njslyr タグは実況用で ネタとか大喜利用には#njslyr7k タグがある。また「#唐突に~」のような専用タグがある時は7kもつけない方が他のネタが埋もれずに済むことだなあ。 ◆余談◆非ヘッズらしい人のネタの他、サンホラネタとかもちらほら。宵闇の唄は「ディフュージョン~」の過去パートと結構親和性がたかいとおもう

    #唐突にニンジャが出て殺す童話 まとめ
  • 「家の中にストーカーがいます」 精神科医・林先生の“名回答”が電子書籍で読める - はてなニュース

    電子書籍を発行するimpress QuickBooksは12月13日、「こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます “こころの風邪”などありません、それは“脳の病気”です」をAmazon.co.jpのKindleストアなどで発売しました。価格は500円(税込)。“林先生”こと精神科医・林公一さんのWebサイト「Dr林のこころと脳の相談室」で公開されたQ&Aを厳選して電子化しているほか、7,000字以上に及ぶ林先生の書き下ろしコメントが収録されています。 ▽ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HA0WP4M/hatena-b-news-22 ▽ そして日はこちらも発売。個人的にも、ずっと電子書籍化したかったんです!... - Impress QuickBooks(インプレス・クイックブックス) |Facebook 「Dr林の

    「家の中にストーカーがいます」 精神科医・林先生の“名回答”が電子書籍で読める - はてなニュース
    highcampus
    highcampus 2013/12/17
    まさかとは思いますが