タグ

2015年4月8日のブックマーク (6件)

  • 植物 Q&A どうして植物は緑色光を使わないのか? | みんなのひろば | 日本植物生理学会

    この質問は、サイト内の質問コーナーの『葉が緑なのは?』というものに似ていると思うのですが、どうしても気になることがあったので質問させてもらいました。 現在の陸上植物の起源は、ある種の緑藻類だということは分かりました。そこで、そもそもその緑藻類は緑色光を使わないことのメリットはあったのか?ということが思い浮かびます。海中にの場合、地上と違って太陽光のスペクトラルに何か変化が生じるためにそういった戦略をとったのかな?と百歩ゆずって納得はできそうな気もします。 しかし、陸上に上がった植物はどうして緑色光を使わないのでしょうか? 地球にやってくる太陽光のスペクトラルを見てみても、どうして緑色光を使わないのかが納得できません。植物はアホなんじゃないかとも思えてしまいます。何かメリットがあるのでしょうか? それともそうせざるを得ない状況でもあるのでしょうか? 仮説でも何でもいいので、お答えしてもらえる

    植物 Q&A どうして植物は緑色光を使わないのか? | みんなのひろば | 日本植物生理学会
  • 漫画家・藤原ここあさんが死去 『妖狐×僕SS』など

    『妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)』などで知られる漫画家の藤原ここあさんが、3月31日に亡くなった。藤原さんが連載していたスクウェア・エニックス「ガンガンJOKER」公式サイトで発表された。取材に対し、編集部は「死因は病気」と明かしたが、それ以上は公表されなかった。 【写真】その他の写真を見る サイトでは「生前ご愛顧を賜った読者のみなさまに、謹んでお知らせ申し上げます。編集部一同、先生の画業に敬意と感謝を表するとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます」とコメントするとともに、葬儀はすでに親族、近親者のみで執り行われたことを報告。

    漫画家・藤原ここあさんが死去 『妖狐×僕SS』など
    highcampus
    highcampus 2015/04/08
    哀悼
  • 【艦これアニメ】田中Pのインタビュー、『関わった部分』や『ストーリーについて』、『アニメ版艦これの感想』 | オタク.com

    相互RSS募集!詳細はこちら オタコムはアニメ・ゲームなどサブカルチャー系情報の総合ブログどんなネタでも扱います! ■原案ストーリー/コンセプト・田中謙介インタビュー(一部抜粋) ・関わった部分。 監督や花田さんたちに原作のゲームコンセプト、作の原案となる構成を作って渡しました 作品舞台や戦闘、キャラの設定などは原作ゲームを踏襲しつつも、物語はアニメオリジナル 最初に全話分のプロットを作り、監督と花田さんには「プロットを作ったけれど、これに拘泥しなくても構いません。アニメとしてよりよいアプローチでお願いします」とお話しました ・ストーリーについて。 大和編が終わった後から最終話までの動きはかなり変わりました 最初は、1クールで完結するアニメ「艦これ」を考えていたのですが 発展・継続可能な流れにしようと、KADOKAWAの安田猛さんにおっしゃっていただけて。 ●吹雪が軸となる主人公で物語が

    【艦これアニメ】田中Pのインタビュー、『関わった部分』や『ストーリーについて』、『アニメ版艦これの感想』 | オタク.com
  • 『ユリ熊嵐』最終話を終えて/幾原邦彦作品の物語的特徴について: \(^ω^\Ξ/^ω^)/

    ユリ熊嵐、1周しか見ていないしよくわかっていない部分がたくさんあるのだけど、とりあえずの感想としては「あまりにも幾原邦彦」だと感じた。ウテナやピンドラでも随所に顔をのぞかせていた幾原的世界観・倫理観が、今までで最も明快にわかりやすく表現された作品だったのではないかと思う。 以下、幾原作品の特徴として挙げられそうなことをいくつか書き出してみた。 ウテナ・ピンドラ・ユリ熊嵐のネタバレを含みます。 ・制度化された絆に対して批判的であり、むしろそれに抗う個人的な絆が称賛される。 家族よりも擬似家族が、異性愛よりも同性愛が、所有関係よりも対等な友達関係が、クラスの団結よりも集団の掟で禁じられた交流が、肯定的に描かれる。個人的にはこの点こそ、幾原作品の物語を幾原作品たらしめている最も重要な点ではないかと思う。 「だから、当の友達になりたかった。あの壁を越えて」 ・愛は見つけ出すもの(手に入れるもの)

  • Twitter、116字までのコメント付きリツイートを可能に

    従来のリツイート(RT)では、コメントは付けられなかった。また、「引用」すればコメント付きでツイートを紹介できたが、その場合は元ツイートとコメントを1ツイート140字の制限内に収めなければならなかった。 Twitterは昨年6月からこの機能をテストしていたが、ようやく一般に公開した。 関連記事 Twitter、不快なツイートを通知タイムラインから排除する「Quality filter」の提供開始 Twitterが、脅しや暴言を通知タイムラインに表示しないようにする「Quality filter」を、認証済みアカウントユーザーに提供しはじめた。 Twitter、リベンジポルノなど嫌がらせ対策でポリシーを改定 Twitterが、利用ポリシーに「撮影されている人物の同意なく撮影または配布された、私的な画像や動画を投稿することを禁じます」という文言を追加し、リベンジポルノなどの嫌がらせを禁じた。

    Twitter、116字までのコメント付きリツイートを可能に
  • ウテナからユリ熊嵐に通低する世界観についての思考と考察と思い込みについて。

    戸田 @9889141 ①ウテナからユリ熊まで、幾原監督の物語は「透明な者たち=暁生のいう“世界”」が中心であった。透明な者を挟んで上に大衆に羨望される者(理念としての王子様、勝利者である暁生、それを目指す生徒会の連中及びウテナ)下に透明な者からあぶれた者(サネトシ&キガ、根室&黒薔薇) 戸田 @9889141 ② 透明な者にとって王子様たちは権力を持った特別な人「選んでくれる者」であるため、自分が選ばれる可能性を基に憧れ、現状に耐えている。(故に自分達の中から特別になろうとする者が出た場合には嫉妬心から猛烈な嵐となるだろう)

    ウテナからユリ熊嵐に通低する世界観についての思考と考察と思い込みについて。