タグ

2011年1月18日のブックマーク (13件)

  • “あけおめ”ツイートで、日本が秒間の最高数値を記録――Twitterが発表 - はてなニュース

    2011年を迎えた瞬間に、Twitterで「あけましておめでとう!」とツイートした人も多いのではないでしょうか?Twitterは、新年を祝うツイートの秒間数値を公式ブログで発表しました。年越しの瞬間に一番盛り上がっていた国は、なんと日だそうです。 ▽ http://blog.twitter.jp/2011/01/blog-post.html 公式ブログによれば、日Twitterユーザーによる秒間ツイート数は、最高で6,939を記録。この数値に達したのは1月1日になる4秒前で、これまでの秒間ツイート数で新記録を達成したのだそうです。この記録は、サッカーのFIFAワールドカップアフリカ大会で日がデンマークに勝った際に達成した3,283の約2倍という結果になっています。 またブログでは、年越しでの世界のツイート数をビジュアル化した動画も掲載。日Twitterの盛り上がりは、ツイート

    “あけおめ”ツイートで、日本が秒間の最高数値を記録――Twitterが発表 - はてなニュース
  • インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース

    TVやインターネットなど、「見る」「聴く」の両方を満たすメディアが身近になる一方で、まだまだ根強いファンが多い「ラジオ」。一昔前は、限られた地域でしか聞けなかったラジオですが、近年はインターネットを使い全国に向けて放送するラジオ局が増えています。気軽に聞けるインターネットラジオを集めてみました。 ■音楽もトークもネットラジオで楽しもう <radiko> ▽ radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける ▽ radikoが格実用化を目指して株式会社に 配信エリアも拡大 - はてなニュース 2010年12月に株式会社化を発表した「radiko」は、無料で大手ラジオ局の地上波放送を同時配信しています。配信地域は、関東地区は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県の7都県、関西地区は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の6府県で

    インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース
    highemerly
    highemerly 2011/01/18
    "インターネットラジオ"がこういうものを指すということに衝撃を覚えるしかない
  • 遅延(レイテンシ)とはなにか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    インターネットでデータを送るときには、あたりまえだが、必ずいくらかの時間がかかる。これを遅延(latency)という。 よくインターネットのサービスで独自の技術により低い遅延(low latency)を実現したとかいう記事がでる。これがなにを意味するか、ネットワーク技術が専門のはずのIT企業の社員でも、全然わかってないひとが多い。 というわけで今回はインターネットでの遅延についてよくある誤解を紹介して、当はいったいなんなのかということを説明しようと思う。 まず、よくサイトが重いとか、インターネットがめちゃくちゃ遅いというのと遅延が高いというのとは質的には別の現象なんだが、よく混同されている。もちろんインターネットが遅くなっている場合には結果的に遅延も大きくなっていたりする。しかし、サイトが重くなったり、インターネットが遅くなっている当の理由は、だいたいサーバの処理が追いついていないか

    遅延(レイテンシ)とはなにか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • にこがめ - ニコニコ動画 ゲーム実況プレイまとめサイト

    ニコニコ動画のゲーム実況プレイ動画をゲーム名・ゲーム機(ハード)・キーワードなどから検索して見ることができます。ニコニコ動画のアカウントがなくてもゲーム実況プレイ動画を見ることができます!更新情報フィード デイリーフィード (新着動画が大量にあるので、一日一回更新のフィードも用意しました) 更新情報Twitter @nicogamin デイリー更新情報Twitter @nicogamedaily にこがめについて ただいまの登録動画数 18024 件 nicogame にこがめ は、ニコニコ動画のゲーム実況プレイまとめサイトです。 にこがめについて詳しくはこちらをご覧ください。 ゲーム関連ニュース 戦国BASARA新作はPSPに決定、タイトルからして格的にコーエーに喧嘩を売り始めた模様by はちま起稿戦国BASARA新作は「クロニクルヒーローズ」に決定! コーエーwwwb

  • ボカロおすすめサーチ

    ボカロおすすめサーチ

  • CDMA2000版iPhone 4発売決定、ついにW-CDMA陣営以外もサポートへ

    のKDDIと同じ、CDMA2000方式を採用しているアメリカの大手携帯電話会社「Verizon」が日行った発表会において、ついにCDMA2000に対応したiPhone 4を発売することを発表しました。 今まではW-CDMA陣営にのみ提供されてきたiPhoneですが、CDMA2000版の登場はすでにiPhoneを展開している事業者にも、そしてCDMA2000方式をサポートしていたため、iPhone獲得に乗り出せなかった事業者にも、非常に大きな影響を及ぼすことになりそうです。 詳細は以下から。 Verizon Press Event ? Jan 11th 2011 | SlashGear Live Coverage - Macworld, WWDC, and Special Events Live Coverage of Verizon's Media Event - Mac Rumor

    CDMA2000版iPhone 4発売決定、ついにW-CDMA陣営以外もサポートへ
  • 「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る

    教科書や参考書などを選ぶ際は、内容だけでなくフォントまで吟味して選ぶべきなのかもしれません。 プリンストン大学の研究によると、文章を読んでそこから得られる新しい情報を覚えたり概念を学ぶときには、すらすらと苦労なく読める「読みやすいフォント」より、解読にちょっと苦労するような「読みにくいフォント」で読んだ内容の方が記憶に残りやすいそうです。 詳細は以下から。Princeton University - Font focus: Making ideas harder to read may make them easier to retain プリンストン大学の心理学の准教授Daniel Oppenheimer博士らは、「読みにくいフォントは学習する内容を実際より難しく感じさせ、それにより生徒はより深く注意を払って学習するようになるのではないか」と仮説を立て、一連の実験により検証したそうです。

    「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る
  • プレミアム110万人突破していました‐ニコニコインフォ

    プレミアム110万人突破していました 2011年01月18日Tweet おかげさまで、ニコニコ動画のプレミアム会員数が、 いつのまにか110万人を突破していました。 これまで10万人ごとにカウントダウンや、記念動画を作ってきましたが...  ごめんなさい。全く気付きませんでした。 このような状況を受け、せっかく1並びの記念すべき数字が迫っておりますので、 『111万1111人』に向けてのカウントダウンを、TOPページロゴ横に設置しました。 記念すべき『111万1111人目』になられた方は、 このニコニコインフォでご紹介させていただきますので、どうぞお楽しみに。 さて、今後のプレミアム会員数のカウントダウン企画ですが、不定期開催にさせていただきます。 次回は、『123万4567人』カウントダウンを実施したいと考えておりますので、こちらもお楽しみに!!

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 无锡昭箍通讯股份有限公司

  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
    highemerly
    highemerly 2011/01/18
    イイネ!とか,ogp
  • 【ニコ生】 これまでの枠毎の時間別放送数の推移 - ニコニコ動画研究所

    ニコニコ生放送のユーザー生放送が始まって2年がたち、最初枠数が50だったのが現在では4000となり80倍になった。その結果、放送開始のハードルは低くなり、放送開始にかける時間(順番待ち)はほとんどゼロに近くなった。一方で過疎放送は乱立し、コメント数が一桁やゼロの放送の増加や身内ネタ(初見さんバイバイ)放送や184外しの放送が増加した。そこで50枠から現在の4000枠までの間でどれだけ放送枠が埋まっていたのか調べてみた。 4000枠は現在も継続しているので2010/11/25から2011/01/13までを集計した。 150枠に増える前に枠数増加テストのため枠数がそれ以前にも増えているが、枠確定日である2009/02/27の0:00を境とした。 【ユーザー生放送】放送枠増加テスト‐ニコニコインフォ 【ユーザー生】放送枠『150』に増枠!‐ニコニコインフォ 追記 2011/03/01 去年の1月

  • 日本人がネット上で匿名性を求める本当の理由: 愛と苦悩の日記

    ミクシィ(mixi)やツイッター(Twitter)などのソーシャル・ネットワークを使う日人が、ほとんど匿名であることを非難する意見は少なくない。 勝間和代の『つながる力』も、Twitter(ツイッター)があたかも匿名による情報発信を自然に排除するものであるかのように書くことで、暗に匿名によるインターネット上での情報発信を非難していた。 米国発のTwitter(ツイッター)が日で利用者数を伸ばしながら、同じ米国発のFacebook(フェイスブック)が全く普及しないのは、Twitterは匿名アカウントで登録しやすく、Facebookが匿名アカウントの登録がしづらいことが最大の要因だろう。 なぜ日人がネット上の情報発信で、そこまで匿名にこだわるのか。 自分の発言に責任をとらない無責任さが原因だとか、日の集団主義の中で「個」が未発達であることが原因だとか、勝間和代に代表されるそういった考え