タグ

2005年2月13日のブックマーク (30件)

  • Confectry Department

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://kino.sub.jp/blog/archives/2005/02/post_74.html

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    やっぱり、相対性理論だけじゃないアインシュタインはすごい。物理学を変え、もしかすると為替相場も変えて
  • [a] : airoplane.net ( エアロプレイン ドット ネット ): [a]SNSの持つ光

    9 11, 2004 01:17 SNSの持つ光       SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス or サイト)、特に mixi がインターネットにどのような効果をもたらすのかということについて、その特性から受けることのできる恩恵を中心にしてまとめました。 そこは特殊な閉鎖世界 ( --以下、話の続きや解説-- ) 今回は主に僕もメインで使っている mixi のお話です。 最初にSNSがなんなのかを簡単におさらいしましょう。SNSとは主にコミュニケーションを目的としたWebサービスです。サイトにアクセスし、自分のアカウントでログインして中で思い思いの行動をします。面白いことに、(特に国内で)主流となっているのは友人からの招待がなければアカウントを取ることができないという特殊なシステムです。このシステムにより、SNSはユーザ層の悪化というものを防いでいます(が、後述する理由で完全

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • 13匹目のバナナフィッシュ

    2013年12月02日(月) 黄金の箱 街は年に一度の祭りで賑わっていた。 辻毎に屋台が立ち並び、喧騒が渦巻いている。 僕がピンク色の兵児帯を揺らして通り過ぎる少女の手の中にあるりんご飴に目を奪われていると、その声が聞こえた。 男女の言い争いの声。 「どこのホテルも満員なのよ」 僕の前を行く彼女が、飽きたように言う。 「こんな日に予約もしないなんて、ダメな男」 だから、女が怒っているのか。 「わたしたちには関係ないけど」 他人の諍いだ。もとよりなんの関係もない。 しばらく僕たちは連れ立って歩いていた。 祭りの喧騒は次第に薄らいで、閑静な住宅街、というところまで来た。 ここは、どこだろう。 ほったらかしの工事現場。 大通り。 公園。 森のような、緑で覆われた場所。 「あそこ」 彼女が指差した先に、四角い箱が見えた。 箱。 といっても、手の中に収まるようなものでもない。 もっと大きな、平屋のア

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • ラグビー、憲法、そしてネット・コード rugby, constitutions and net-code - HPO:個人的な意見 ココログ版

    ラグビー、憲法、そしてネット・コード rugby, constitutions and net-code 先日、たまたまラグビーの花園で四連覇を果たした高校のニュースをやっていた。ぼんやりみていただけだったが、ああ腰から下しかタックルしてはいけないんだな、とか、後ろにむかってしかパスできないんだな、ということくらいは思い出した。 年末、憲法学者の方とお話した。たわいもない世間話とこれから親になる友人へのおせっかない話ばかりだったが。 そんな状態で鈴木健さんの白井教授のプレゼンへのコメントを読んだ。 ・ISED白田さんのパワポについて ふと思った。 ネットワークに自己組織的な力があったとしても、それは生物がある環境に適応するようなもので、一定の外形の内においてのみ可能だといえる。いや、あるいは外形が決まっているからこそ自己組織化、べき法則による記述が可能になるのかもしれない。であれば、ネット

    ラグビー、憲法、そしてネット・コード rugby, constitutions and net-code - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    いつのまにか「悪貨は良貨を駆逐」し、ブログ界隈も自分のポリシーを表明することが大事なっている時代に突
  • cluster-analysis

    クラスター分析: Cluster Analysis   兵庫教育大学 成田 滋 Updated January 7, 1998   [心理・教育のための統計の初歩][論文の書き方] [偏相関分析について][多変量解析は強力で難しくない] [ノンパラメトリック法による分散分析の方法 --Friedman][直線的関連 Correlation] [データの性質と反復測定データ: Repeated Mesurement][ 共分散分析について][データの性質を知ろう] [因子分析: Factor Analysis][判別分析: Discriminant Analysis][重回帰分析: Multiple Regression Analysis] はじめに クラスター(cluster)とは文字どおり「似通ったものの集まり」、「集合」を意味します。統計学では、標の中から等質なものをグループ化する作

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://kiri.jblog.org/archives/001379.html

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • またしても記者ブログが1つ撃沈 | ネットは新聞を殺すのかblog

    今年に入って1月に1つのペースだ。今回も匿名記者ブログが問題発言、問題対応を繰り返し、結局は閉鎖の憂き目に・・・。ブログのエントリーはすべて削除されているが、今ならグーグルにキャッシュが残っているし、コメント欄などを保存しているサイトもあるので、興味のある方は月ナル者さんからのリンクをたどっていってください。月ナル者さん、情報ありがとうございました。 問題発言は多々あったようだが、そのうちの1つをコピペ。 ブログのしくみってまだわからんのだけど、 トラックバックという欄にいくつかあるからクリックしてみた。 オー、NHK、というか、右翼大好きミーハーサイトだ。 おもろい。 論理は破綻してるし、「検閲」のなんたるかもわかってない。 政治家に事前に番組を見せる、という行為じたいの重みもさっぱりわかってない。 自分と意見が違うと「アカ」「サヨ」「プロ市民」とレッテルをはって議論をごまかす。 でもお

    またしても記者ブログが1つ撃沈 | ネットは新聞を殺すのかblog
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://blog.livedoor.jp/t01307kk/comment.cgi/12627377

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://sengyoushufu.cocolog-nifty.com/nishio/2005/02/post_14.html

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • @tarosite

    @tarositeジャーナリスト・iU教員の松村太郎による、『未来に備える、未来を創る』をテーマに、テクノロジーが前提の新しい時代を追いかけるウェブサイトです。

    @tarosite
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://www.engrish.com/recent_detail.php?imagename=opium-danish.jpg&category=&date=2005-02-07

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • [書評] べき乗則、ウェブログ、そして、不公平さ - HPO:個人的な意見 ココログ版

    [書評] Power Laws, Weblogs, and Inequality by Clay Shirky ■べき法則とは? It1127さんの記事からリンクをたどって標記の記事にたどりついた。オリジナルは2003年の2月に書かれたということなので、1年と少し前になる。米国において、いや英語圏というべきかもしれないが、ブログがどれぐらい日よりも先行して流行していたのか知らないが、その成熟の過程において急速に追いつきつつあるという感触をもった。 「Power Laws」とは、日語でいえば「べき乗則」といわれるものだ。ブログや、it1127さん、山口浩さん、あるいはそれ以外のブログの記事で多く取り上げられているので、すでに知られている概念であろう。この記事の言葉を借りれば「勝者がすべてをとる」、「2位は1位の半分、3位は1位の3分の1しかアクセスやリンクが得られない」、といったことだ

    [書評] べき乗則、ウェブログ、そして、不公平さ - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    Clay Sharkyさんの論文をもとに書きました。べき乗が招来するブログ界隈の未来は?
  • [書評] 攻殻機動隊 Ghost in the Shell - HPO:個人的な意見 ココログ版

    [書評] Ghost in the Shell 「攻殻機動隊」(*1) 西暦2029年 --- 企業のネットが星を被い 電子や光が駆け巡っても、 国家や民族が消えてなくなるほど 情報化されていない近未来 1995年に発表された「攻殻機動隊」の冒頭シーンに興奮してから10年余り、改めてこの映画の価値と先見性を実感できる2029年の未来から逆算された過去の地点に、私達は立っている。今、あらたな視点で「攻殻機動隊」を体験することが可能なのは、私達が過去10年間以上にわたってネットとつながった生活を経験してきたからだろう。1995年以前のネットワークといえばまだ単純なパソコン通信しか日常にはなかった。パソツーは、スター型のネットワークにしかすぎず、現在のインターネットのように中心のないネットワークは、まだ一般には体験されていなかった。こうした時代に、今日私達が問題とするようなネットワークの分散と集

    [書評] 攻殻機動隊 Ghost in the Shell - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    自分にとってはなつかしさある。カオスの縁か?
  • 距離、時間、そして統治と戦争 - HPO:個人的な意見 ココログ版

    ■それは、小説から始った 「バガー・ヴァンスの伝説」の小説版を読んでいて、突然天恵天啓が降りてきた。世界を平和にするのは、愛だと...この瞬間、これまでブログで書いた記事が全部つながったように感じた。 頭が狂ったのかと思われるかもしれない。この前iEditでKJ法のまねごとをしたのがわるかったのかもしれない。突然、全体像が見えた。どれぐらいのスピードで個体が移動できて、どれだけ離れた個体と個体が相互作用か情報伝達をもちうるかということが、個体と個体の関係を決定するということ一点において、いままでここで書いてきたことは、すべてつながると感じた。つまりは、個体と個体の単位時間あたりの距離が問題なのだ。離れた個体の間の移動手段と通信手段が問題なのだ。固体がどれだけの距離で別の個体と相互作用をもちうるかが問題なのだ。このいわば移動距離、通信距離、あるいは移動時間、通信時間、あるいは、移動速度、時

    距離、時間、そして統治と戦争 - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    10年近く経っているのに、なにも思考を進められていない自分に愕然とする。 →  二十年近く経っても進歩していない、むしろ退化している自分にあっけにとられる。
  • ナウシカをネットワーク分析する social network analysis

    (クリックすると拡大する) <図4-9. 図4-1~8のGifアニメ化画像> 当初いくつかのグループ内でのリンクだけで世界は成り立っていたのだが、「巨神兵」の発見とこれを契機とするトルメキア戦役の開始を契機に新たなリンクが発生し(図4-1参照)、加速度的にリンクが急速に形成されて前節で見たように最後はほぼ全登場人物がつながってしまう様子が可視化できた。 図4-9のアニメーションを見ると、8番のノードであるナウシカと4番ノードのクシャナに当初リンクがあつまっていくのが観察される。そして、次の段階として図4-8を拡大して見ると、図4-1~6までの可視化グラフと異なり、子午線のように縦横にリンクが走り、登場人物相互の緊密なつながりが生じていることがわかる。 (5)度数分析 仮説をたてた「ナウシカがハブだ」ということが前節までの可視化分析でわかってきたが、クシャナも同時にハブとしての機能を果てして

    ナウシカをネットワーク分析する social network analysis
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    やばい、画像のリンクが全て切れている。張り直さないと。
  • 現成公案 - HPO:個人的な意見 ココログ版

    以下、ただたんに現成公案を自分で打っただけです。 誤字脱字等ありましたら、ぜひ教えてください。 いま、これを暗記しようとしています。 2004.02.19 区切り方、改行位置を変えました。「たきぎ(は)」と修正しました。 2004.05.04 finalventさんからいただいたコメントを参考に、修正しました。 2005.02.14 誤字脱字を修正。 2008.8.3 2010.10.10 「諸法」の「諸方」になっていたのを修正。 2013.1.6 Macのスピーチ機能を使って読み合わせを実施。主に漢字とひらがな異同を岩波文庫版「正法眼蔵」に従って修正した。例えば、一部の「薪」を「たき木」など。 正法眼蔵 現成公案 第一 諸法の仏法なる時節 すなわち迷悟あり 修行あり 生あり 死あり 諸仏あり 衆生あり 万法ともに われにあらざる時節 まどいなくさとりなく 諸仏なく 衆生なく 生なく 滅な

    現成公案 - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    Macのスピーチ機能を使って読み合わせを実施。漢字とひらがなの異同を岩波文庫版に従って修正。
  • 仏教入門その4: 極東ブログ

    禅について書いても、無意味なのではないかという気もする。世人は玄侑宗久「禅的生活」で満足しているようだ。日の禅は臨済禅か。私には関係ない。が、今禅について思うことを少し書いてみたい。 禅について書かれたは面白いが。それは罠だ。禅の障害である。そうわかっていても、面白いものは面白い。この一冊というなら、臨済録だろう。最後にオチもある。臨済の禅は臨済の死をもって終わる。当に終わったのだ。 臨済に関連して中国禅の話は柳田聖山「禅思想」が面白いには面白い。柳田聖山のものはよく読んだが、もういい。我が邦の禅師では一休宗純。その狂雲集はどうか。隠元、白隠、鈴木正三の語録はどうか。もういいなと思う。 碧巌録はどうか。無門関はどうか。趙州無字。犬に仏性はあるか。くだらない。この公案の答えは、くだらない、だ。 なぜか。それは「一切衆生悉有仏性」をなんと読み下すかにかかっている。そこに禅は極まると思う。

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    そっか、そうなのか。この感覚は結構アルファブロガーに共通なのかも。
  • ジョン・メーナード・スミスの延長 wholism vs reductionism - HPO:個人的な意見 ココログ版

    ジョン・メーナード=スミスによる「還元論者」と「全体論者」の類型的な言葉の分類が面白かった。「分子発生学はネットワークの夢を見るか?」で触れた「生物は体のかたちを自分で決める」の最後の章の話題だ。この政治的な「ラベル」についてのスミス自身の政治的信条がいまいちわからないが、なかなか笑えた。 うーん。自分自身の政治・生態学的地位を考えてしまう。 「ほんとかな?」という感じもあるがとりあえず表にまとめてみた。ユニークだと思うのは、「還元論 vs 全体論」の考えの延長で、政治的な主張と経済学的な主張においてねじれ現象を起こしているというスミスの見解だ。保守陣営はどちらかというと自由主義経済を信奉していると考えられるが、自由主義経済がその基石を置く「見えざる手」という個々のふるまいが社会全体としてはバランスがとれるという考えは実は全体論ではないか?、ということだ。

    ジョン・メーナード・スミスの延長 wholism vs reductionism - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • [書評]万物理論 Distress - HPO:個人的な意見 ココログ版

    大也さんの昨年のベストSFだというので「万物理論」を読み始めた。かなり感動した。確かに、これは近年まれに見るベストSFかもしれない。 いきなり余談だが、つい1年前まで私はもはや読むべきはないと信じていた。一昨年は、多分年に1、2冊しか読んでいないだろう。ブログに出会ってから、やたらと読書量が増えた。ブログの関連で読むことになったの1冊1冊にはずれがない。すばらしい読書体験を私に与えてくれた名著がいくつもある。読書のためのフィルタリング機能としてだけでも、ブログをするということはすばらしい。しかも、なぜだかわからないが実にもってこいのタイミングで、その都度その都度読むべきの情報がもたらされる。書を読んだタイミングなどもう奇跡的といえるかもしれない。 これから読むであろう人が多いことと、橋大也さんが一切ストーリーの紹介をしておられないことに敬意をはらって、ストーリー、メインのネタ

    [書評]万物理論 Distress - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • そうだ、英語でブログを書こう! writing in English - HPO:個人的な意見 ココログ版

    ひできです...この前「アルファ・ブロガー」の英文記事を書いて、[N]ネタフルで思いっきり失笑を買ってしまいました... 自分としては、よい意味で使ったつもりだった"Dope"という言葉が私が思ったよりも広い意味で使われていたために、コグレさんを傷つける結果になってしまいました。当にごめんなさい、コグレさん。それにしても、ネタって英語でなんというのでしょうね? ・[Website] alpha blogger 11 in Japan (HPO) なんというか、むなぐるまさんが書いていらっしゃったように、日語と英語のブログの間の情報量と情報の流れの非対象性というのはものすごいものがあるように思います。日ではブログ界隈でかなりもりあがったように思える「alpha blogger」あるいは、「japan alpha blogger」を英語グーグルで検索してみても、今回のイベントをとりあげ

    そうだ、英語でブログを書こう! writing in English - HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • 極東ブログ

    一昨日、昨日と続く東京市場の大暴落と今日の回復に関連して、この市場の変動と世界経済の今後について、AI (LLM) と対話を行い、その対話のログから、インタビュー記事を自動生成してみました。というわけで、以下がその結果です。ヴィンセント博士はAI (LLM) で記者は私です。 「世界経済の行方 - AI (LLM) が語る最新動向と展望」 記者: 日は、経済アナリストのヴィンセント博士をお招きし、世界経済の最新動向と今後の展望についてお話を伺います。ヴィンセント博士、よろしくお願いいたします。 ヴィンセント博士: こちらこそ、よろしくお願いいたします。 記者: まず、最近の日の株式市場の動きについて伺いたいと思います。8月5日に大暴落があり、翌日には回復しました、この急激な変動をどのように分析されますか? ヴィンセント博士: はい、8月5日の日株式市場の大暴落とその翌日の急激な回復は

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    ロゴが変わった気がする。
  • 週刊!木村剛

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • 「デジタル情報を活用する7つ道具」-情報考学 Passion For The Future

    最終日は、4人のブロガーの記憶に残る平成の3重大イベントを紹介しました。 いしたにまさき 1. 9.11同時多発テロ 2. 地下鉄サリン事件 3. ライブドアショック 橋大也 1. 9.11同時多発テロ 2. Windows95の発売 3. インターネットとの出会い Netscape 1994年 たつを 1. インターネット : 世界とつながる 2. 米不足 3. ライブドア事件 聖幸 1. 雲仙普賢岳 火砕流 2. 地下鉄サリン事件 3. iPhone3GS 日で発売 「ツイてる!ポッドキャスト新春2019」 3日目 平成のベスト3 ブログエントリー 今日は、4人のブロガーが、平成のベスト3 ガジェットを語ります。 ついてる!ポッドキャスト新春2019 (2019/1/3) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WBr26AvwbB4 各

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • http://goldmine0.exblog.jp/

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • HPO:個人的な意見 ココログ版

    けじめをつけなければいけないとい思いながら、日々がただすぎていく。 あれだけブログの記事を書くことが楽しかったのに、自然だったのに、書くネタも無くなり、書くという行為自体が自分の生活習慣から遠いものになる日がくるとは思っていもいなかった。 ブログを書かなくなると、日々の事件やら社会の変動に対して関心が薄くなっていくのを確かに感じる。不思議なものだ。やはり、世の情報や人の思考というものには、通貨的な性質があるというか、出しただけ自分に入って来るものなのかも知れない。 また、何年もも新聞も読まない年月が再び始まったのかもしれない。そう、ブログの日々の前には、長いこと虫のように目の前の生活だけの行き方が続いていた。めくるめくブログ界隈の展開にこころときめいた日々も終わってしまった。 なんというかブログの日々を想うとき、自分の求める答えは外にあるのではなく、自分の日々の生活、日々の仕事の中にある

    HPO:個人的な意見 ココログ版
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • kinjoblog-dataming & cognition

    2015年02月26日15:52 カテゴリ 数年ぶりに 数年ぶりにブログを更新。 時間があるときにでも研究関連の情報を更新していきます。 t01307kk コメント( 0 )トラックバック( 0 ) 2011年07月20日01:16 カテゴリ あるブログの挑戦 以前から知人でもあり放送作家をしているちだいさんという方がいる。 ふだんはやや下品めのネタブログ「チダイズム」を書いているのですが、原発事故以降、放射能など原発関連の記事をかいている。内容の賛否は保留しますが、最近の試みとして、なかなか気持ちが伝わらないので「笑い」と結び付けて問題をうったえようと努力している。 http://ameblo.jp/c-dai/ この試みを通じて、 「いくら自ら危険であることをうったえても、一部似た関心がある人にしか伝わらない。」 という、ネットの浸透や情報源が膨大な現代における問題のひとつを痛感した。

    kinjoblog-dataming & cognition
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • 切込隊長BLOG(ブログ)

    hihi01
    hihi01 2005/02/13
  • finalventの日記

    5時前に起きて、ざっとニュースを見たら、ノートルダム聖堂が炎上していた。BBCのリアルタイム報道を見た。けっこう深刻だ。 一昨日、次男が聖堂を見ていたので、それから数日でこんなことになるのかと思った。 テロではないらしい。 重要な部分、貴重品は保護されようなので、いずれ復元はされるだろう。

    finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2005/02/13
    復活?