タグ

2014年5月22日のブックマーク (13件)

  • 【美味しんぼ・鼻血問題】原発事故取材から考えるー福島や東京等の汚染は想像以上に深刻、過小評価は禁物(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    都内で発見した超高濃度セシウムを含む「黒い物質」。子どもが指で触った跡があった。原発事故後の福島の状況を取り上げた『美味しんぼ』へのバッシングは凄まじいものがあった。なにしろ、石原伸晃環境大臣が「専門家によって、今回の事故と鼻血に因果関係がないと既に評価されており、描写が何を意図しているのか全く理解できない」と発言したのに続き、安倍首相自ら「根拠のない風評被害には国として全力を挙げて対応する必要がある」とまで、言い切ったのである。いくら人気の漫画とは言え、異例の姿勢だと言えよう。思い起こせば、’04年のイラク日人人質事件の際も、官邸から事件被害者を批難する発言の後、こぞって新聞、テレビ、雑誌、そしてネットと、バッシングの集中砲火が行われた。過剰なバッシングは、むしろ政権がその件について、非常に神経質になっていることを露呈させるものである。 ◯進歩のない一部マスメディアの鼻血論争さて、問題

    【美味しんぼ・鼻血問題】原発事故取材から考えるー福島や東京等の汚染は想像以上に深刻、過小評価は禁物(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    この人のが、ベクレルがなにかすらわかってない。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2014/05/19/233000 現地の方々の苦悩を知れと。
  • https://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/140520_02.pdf

    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    これらLCC の方々に朗報のはず。
  • https://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/140520_01.pdf

    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    これからはバスでディズニー!国内線で成田に来て、駅周辺ホテルに泊まるパターンが定着するとよいなぁ。
  • 賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン

    家を買うべきか、借り続けるべきかは若手社員にとって永遠の命題だ。仕事のことならともかく、こと持ち家問題に関しては、先輩に相談しても明快な答えは得られない。既に自宅を購入した“持ち家派”は「家賃を払い続けても賃貸住宅は未来永劫、他人の物。同じくらいの金額ならローンを払って自分の資産にした方がよい」と主張する。一方、“賃貸派”は「先が見えない中でローンを組むなんてとんでもない」と持ち家戦略のリスクを煽る。両者の主張は平行線を辿るばかりで、永遠に決着が付きそうにない。 だが、そんな中、「サラリーマンは自宅を買ってはいけない」と明確に主張するコンサルタント・不動産投資家がいる。その根拠と、賃貸派のアキレス腱である老後の暮らしについて対策を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書「サラリーマンは自宅を買うな」で、会社員がローンを組んで自宅を所有するリスクを主張されています。今ここに、まさに自宅を買わん

    賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    まあ、金額的な負担だとどっちもあまり変わらないだろうというのが結論。 http://hpo.hatenablog.com/entry/20140124/1390608611
  • トヨタの「人づくり」が通じない 新興国の壁 ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹 - 日本経済新聞

    「1000万台を超える未知の世界で持続的に成長を遂げるためには、人材育成と同じスピードで成長し、身の丈を超える無理な拡大を絶対に避ける『覚悟』が必要」――。5月8日の決算発表で、豊田章男社長のこの発言が印象的でした。屋久島の杉のごとく、「年輪」を重ねるような持続的な成長を人材育成のペースと合わせて目指す考えのようです。堅実さを肝に銘じた経営方針はトヨタ来の姿であり、その心構えを、社員を含めス

    トヨタの「人づくり」が通じない 新興国の壁 ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    やっぱり、なんだかんだいっても日本人は特殊というか、ものづくりとそのイノベーションに合っている民族性があるんだろうな。他の国ではこうはいかないと。
  • 天皇、皇后両陛下、私的旅行で栃木県に 渡良瀬遊水地を訪問|下野新聞「SOON」

    天皇、皇后両陛下は21日、私的旅行県入りされた。国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録された栃木市の渡良瀬遊水地や佐野市郷土博物館を視察。足尾銅山の鉱毒被害対策などのために造られた同遊水地の豊かな自然のほか、田中正造が足尾鉱毒事件の解決に向け、明治天皇に渡そうとした直訴状などを鑑賞された。 同遊水地には午後1時すぎに訪問。雨が降りしきる中、30分間にわたり展望台で遊水地を見渡したり散策したりした。遊水地の建設で強制的に廃村となった谷中村や、生息する植物などの説明も受けた。 皇后さまは前日に持病の頸椎症性神経根症による肩や腕の痛みを訴えており、陛下は散策の間、傘を差し掛けて「入る?大丈夫?」と気遣った。 案内を務めた国土交通省利根川上流河川事務所の須見徹太郎所長によると、天皇陛下はクワなど植物に関する質問をされ「自然環境を残していきたいですね」と話したという。須見所長は案内後、報道

    天皇、皇后両陛下、私的旅行で栃木県に 渡良瀬遊水地を訪問|下野新聞「SOON」
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    深い意味があると。
  • 最近「大和島根」という言葉が日本のことを指すと知ったのですが、なぜ大和島根で日本なのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 - Yah... - Yahoo!知恵袋

    Yahoo!辞書の国語辞典(大辞泉)で、ね【根】を調べてみてください。 8 名詞の下に付いて、複合語をつくる。 地に根ざしている、立っている意を表す。「垣―」「岩―」 語調を整えるために用いる。「杵(き)―」「島―」 とあります。 つまり、大和島根は、意味としては、大和島、と同じです。瀬戸内海など『海』から見て、大和の国を、大和島と呼ぶのには違和感は感じないと思いますが、いかがでしょうか。 そういう意味での「大和島(根)」は、大和が日全体を意味するようになると、これも日全体を表す事になります。

    最近「大和島根」という言葉が日本のことを指すと知ったのですが、なぜ大和島根で日本なのでしょうか。ご存知の方、教えてください。 - Yah... - Yahoo!知恵袋
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    なるほど。
  • 「あなた、子ども、いる?」文について - finalventの日記

    中国語を勉強しているといろいろ思うことがあるが、その一つの雑話。いやそんなことはどうでもいいから、南シナ海とかウクライナ情勢とかブログに書けというのもあるかもしれないけど(ないかもしれないけど)。 正確に言うと、中国語の話ではなく日語の話。ごく簡単な日語。「あなた、子ども、いる?」という文について。 きっかけは、中国語の「你有孩子吗?(Nǐ yǒu háizi ma?)」という文。中国語だと、「有」は「有る」という意味だけど、普通に「持つ」という意味で使う。この用法は、日語の「ある」と同じなんだろうか? というちょっとした疑問からだ。 日語の場合は、生物と無生物で「ある」と「いる」を使い分ける。「お金」だと、「あなた、お金、ある?」となる。 「あなた、お金、ある?」 「あなた、子ども、いる?」 構文としては同じ。同じく「持つ」で言い換えられる。 「あなた、お金、持ってる?」」 「あ

    「あなた、子ども、いる?」文について - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    めずらしく日本語。
  • 『地震と独身』 - finalventの日記

    我看过一书叫『地震と独身』(地震和单人),是酒井顺子写的。这说单人怎么样的经历过东北大地震。这书,读者可能知道的地震经验。可是,我有不明确的感想。所以,不写书评在博客上。我认为这是一个有趣的书。 地震と独身

    『地震と独身』 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    中国語・・・・。
  • ホタルが出始めました。: Goldslog (ゴールドスログ)

    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    すごなぁ、ゴールドスロープさんのブログも本当に長いことつづいていらっしゃる。
  • 「機長不足」はLCCの問題にあらず:日経ビジネスオンライン

    吉川 忠行 Aviation Wire編集長 ライブドアで同業初の独自取材部門「ニュースセンター」立ち上げに参画。ライブドア事件も内側から報じる。退職後はAFP通信社等で取材を続け、2012年2月Aviation Wire創刊。 この著者の記事を見る

    「機長不足」はLCCの問題にあらず:日経ビジネスオンライン
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    外国人助っ人パイロットが第一弾、そして自前の訓練施設建設がその次にくると考える。
  • 朝日新聞が「吉田調書」をスクープ報道中 | スラド

    朝日の記事も誤読を誘うような書き方になっていますが、実際には伝言ゲームの中で起きた間違いでしょう。 誰かの恣意的な意図が入った可能性を否定するのは困難ではありますが、連絡手段がほとんど使えない等の 当時の指揮系統の混乱を考えると、連絡ミスと取るのが妥当ですから、「しょうがねえなぁ」なんでしょう。 そもそも、現状で現場の士気が下がっているのに、さらに当時の事を蒸し返して、「内規違反だから処分だ!」 なんて言い始めたところで誰がその会社に忠誠を誓うでしょうか。 さらには、当時発電所にいたのが、技術系の人間900人だったと木村英昭・宮崎知己の両氏は思っているのでしょうか。 何もできないのに、ただ被曝線量を上げる人間を増やすよりは、人員が必要になったときにすぐ動け、線量率も低い場所に 移動するように指示するのは当然の対策だと私は思います。 また、ドライベントに関しては、もはやお笑いレベルの記事です

    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    “やれムラだ、健康への影響など考えていない、などと事実を曲解した上で勝手なことばかり述べておきながら、未だに過去の栄光にすがり高級紙を気取る朝日新聞の荒唐無稽さにはほとほとあきれます。”
  • 空港 の検索結果 - HPO機密日誌

    …報 | 日経電子版 空港の惨状についても記述されていた。地方空港がやはり厳しいと。あと、インバウンド需用によって支えられていた成田国際空港、那覇空港の状況もかんばしくないと。ちょっと、余談だが成田国際空港は、国際空港評議会の"Airport Health Accreditation"プログラムの認証を日で初めて取得したそうだ。感染対策、非接触チェックインなど、地味に改善されているらしい。そういえば、先日行ったときに顔認証による非接触型チェックイン機や、セルフ荷物預入機などが… …節要因や、後に述べる空港検疫、報道などほかの要因がRtには影響しているはず。しかし、これらの結果から移動量はかなり説明力が高いとは言える。移動量を基準日を1として比を取り、これを自乗した数値とRtとの散布図を作りました。Rt=2.39x - .768を相関係数.736で得たので、この式による推定Rtと発症日ベー

    空港 の検索結果 - HPO機密日誌
    hihi01
    hihi01 2014/05/22
    そういえば、空港関係のエントリは結構書いたな。やばいな。