タグ

2007年7月23日のブックマーク (3件)

  • 複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE

    mixi、GREE、カフェスタ、ココログ、Movable Type、ドリコムブログ、livedoor ブログ、TypePad、WordPress.com、Blogger、JUGEMWordPressに一括で投稿できるという一歩間違ったらスパムブログ生成サービスになるのではないかというようなかなり強力な無料サービスです。 詳細は以下から。 postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール https://www.postkun.com/ どういうのが目的なのかな~と「about us」を見るとこう書いてあります。 postkun(ポスト君)は、複数のブログ・SNSの日記・記事を一括で投稿できる無料のサービスです。 会員登録をして、簡単な設定をするだけで、既にお使いのブログ・SNSに一括登録することができます。Livedoorブログやmixiなど主要なサービスに対応しているため

    複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE
    hiikarii
    hiikarii 2007/07/23
    便利なような、スパム扱いされちゃったら・・・
  • Google アナリティクス

    Google アナリティクス
  • ドメイン移管/ドメイン管理移管/レジストリトランスファー

    弊社取り扱いの主なドメイン.jp, .us, .co.uk, .org.uk, .com, .net, .org, .info, .biz, .name, .ca, .cn, .de, .jp, .fr, .nl, .chの場合、移管代行手数料はかかりません 。これらドメインはほとんど数日で移管を完了できます。 他社のドメイン登録サービスで、既に取得したドメインを当社の管理下に移管できます。 ドメイン公開情報 (whois)は変更されず保持されます。管理レジストラ、及び、管理会社が変更されるのみですので、移管中もドメインは通常通り使用できます。 移管されますと、ドメインの有効期限が1年延長されます。ドメインの有効期限が1年追加延長されますので、いつ移管申請をなされても損になることはございません。 なを、ドメイン移管に伴う手続きの申し込み(ご入金)をされた後は、ドメイン移管手続き

    hiikarii
    hiikarii 2007/07/23
    jpドメイン移管手順