京の六地蔵巡り 京都では、夏も終わりに近づいた8月22日、23日の両日、都の出入り口(街道沿い)六ヶ所に祀られた地蔵菩薩を巡拝 して、罰障消滅、家内安全、無病息災、家運繁栄を祈願する「六地蔵巡り」がある。 これは、800年もの京の伝統行事。 さて、京の六ヶ所の出入り口(街道沿い)とは、 1.奈良街道・六地蔵の大善寺(伏見六地蔵) 2.西国街道・上鳥羽の浄禅寺(鳥羽地蔵) 3.丹波街道・桂の地蔵寺(桂地蔵) 4.周山街道・常盤の源光寺(常盤地蔵) 5.若狭街道・鞍馬口の上善寺(鞍馬口地蔵) 6.東海道・四ノ宮の徳林庵(山科地蔵) これら寺院に安置された木像地蔵菩薩立像(重文)は、平安時代の初め小野篁(おのたかむら)が一度息絶え冥土へ行き、そこで生身の地蔵菩薩を拝して甦った後に、木幡山(こばたやま)の一本の桜の大木から六体の地蔵尊像を刻み、木幡の里(大善寺)に祀ったもの。