タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (3)

  • 拡大画像

  • 無線LANはもう恐くない! イチから始める無線LANキソのキソ第1回:無線LANを始めよう!

    「無線LANを使ってみたいけれど、何をそろえて、何をすればいいのかがわからない……」。そんな悩みを持っている方も多いでしょう。特集では、無線LANの基から設定の手順、最新技術の紹介までを、一歩一歩着実に解説していきます。第1回は、無線LANの基についてご説明します。 ■ ケーブルの代わりに電波で通信するのが「無線LAN」 ADSLや光ファイバなどのブロードバンド回線が開通。いざインターネットを楽しもう! と思ったら、回線の引き込み口と自分の部屋が離れている……、仕方がないからせっかくのノートパソコンなのに、わざわざケーブルを接続して使っている。こんな悩みを持っている人はいませんか? もちろん、普段PCを利用する場所とルータの置き場所が近いのであれば、LANケーブルにつないで使ってもいいでしょう。けれど、家の中の好きな場所へPCを持っていき、自由に使えるというのも非常に便利なものです。

  • Second Life専用ブログを開設できるプログポータル「SLMaMe」

    ジェイ・ラインとシーポイントは、Second Life専用のブログポータル「SLMaMe(ソラマメ)」を開設した。Second Lifeとの連動機能を持ったブログを無料で作成できる。 SLMaMeは、「SecondLife Map and Memory」の略で、米Linden Labが運営するSecond Lifeとの連動機能を持ったブログサービス。ブログ記事中にSecond Lifeに地図を挿入できるほか、Second Lifeのイベントを共有できるカレンダー機能、Second Lifeのスナップショットを掲載する機能などが用意されている。 記事はWYSIWYG機能を搭載し、HTMLの知識がなくてもワープロ感覚で文字を装飾できる。携帯電話からも記事投稿が可能なほか、トラックバック、足あと機能といったコミュニケーション機能も用意。画像は100MBまでアップロードでき、特定のテーマにトラック

    hiikarii
    hiikarii 2007/03/29
    あたしも専用ブログ開設してみよっかなぁ。リアル社会とダブルで忙しくなりそうなので、検討中。
  • 1