hikosuke2のブックマーク (195)

  • 池上彰氏が就活生に指南「本当にやりがいのある会社の選び方」

    親と子の「就活最前線」 経団連が就活ルールの廃止を表明したことにより、就活のスケジュールが大幅に前倒しになった。これからの学生は主体的に動いて就職に関する情報を集め、自分の会社選びの判断軸をしっかり持つことが重要だ。連載では、就活生の親にも子にも役立つ就活情報を提供していく。就活で大事な3つの視点、「自分の視点」「企業の視点」「就活ルールの理解」を養う一助としてほしい。 バックナンバー一覧 「やりがい」「生きがい」は 不確実性の時代でも「確かなもの」 ――会社選びでは「やりがい」という視点も大事だと思います。 その仕事は、その会社は世の中の役に立っているか、人のためになっているか、という視点は非常に重要だと思います。 自分が働くことで誰かが喜んでくれる。自分の仕事を必要としている人たちがいる。こうした仕事から得られる「やりがい」や「生きがい」は、変化の激しい不確実性の時代にあって決して変

    池上彰氏が就活生に指南「本当にやりがいのある会社の選び方」
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/04
    お金にならないけどやりがいのある仕事をすれば将来化けることもある。
  • 40代の転職はみじめなのか?その原因と成功するためのポイントを紹介 | 40代・50代・中高年(ミドルシニア)の転職求人FROM40

    データで見る40代転職実態 まずは40代転職の実態を詳しく見ていきましょう。 ◆40代での転職割合が低い 厚生労働省の令和3年上半期雇用動向調査結果「転職入職者の状況」によると、40代転職入職率は平均で男性が3%、女性が4.8%となっています。 40代を見ると、20代や30代よりも低い数値です。 このデータからも、40代転職する人の割合は少ないと言えるでしょう。 ◆40代が応募できる求人は少ない 企業が求人募集を行う場合、「長期的なキャリア形成のため35歳以下の応募」と年齢制限をかけることがあります。 年齢制限を表記している求人の場合は、前職の経験に関する表現が不可となっているため、未経験でもいいから若手が欲しいという企業側の意図を読み取ることが可能です。 年齢制限があっても応募することは可能ですが、企業側が求める人材と合致しないため、書類選考で落とされる可能性が高いでしょう。 4

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/03
    折り返し地点の年齢だからこそ、惨めにならないように客観的視点を持って転職活動をしたいものですね。
  • 仕事の失敗で失った信頼。基礎の大切さに気づいて挽回

    マニュアルを覚えるのが面倒くさくて嫌いだった 今は転職してしまいましたが、チェーン店を展開する企業で働いていたことがあります。新卒で入って5年目の頃、全国にある拠点を回って基を整える業務についていた時期がありました。 企業全体として若い社員が多く、体育会系的なノリもあった半面、ストイックで緻密なところもあり、とにかくマニュアルがたくさんあって、それを覚えるだけでも一苦労でした。 私はこのマニュアルを覚えるのがとにかく面倒くさくて嫌いでした。 一つの店舗だけに所属していた頃は、マニュアルの習得状況が中途半端でも結構成績があげられていて、天狗になっていた部分もあったと思います。 そんな私は地方のある現場で失敗を犯しつづけ、先輩の信頼をどんどん失っていきました。 失敗と言っても小さなミスの積み重ねなのですが、私がマニュアルを隅から隅まで把握していなかったことが原因でした。 細かなミスも、積み重

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/03
    何歳になっても初心は大事。それが有れば若い職場でもうまくやっていける。
  • 妻はいくら働いたら税金その他が高くなるのか?WBSの画像がわかりやすい→「年130万で税金全部乗せは狂ってる」

    KATSU78-SM DUVAL @izka0321SM 個人的には一番左の段階が200万以下くらいでいいと思う。専業主婦がそれなりに働いても扶養範囲内がベストかな。働けるのにセーブするのは勿体無い

    妻はいくら働いたら税金その他が高くなるのか?WBSの画像がわかりやすい→「年130万で税金全部乗せは狂ってる」
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/03
    優遇してプロパートを増やすことで日本の経済かなり変わると思う。企業にとっても悪い話じゃない。
  • 何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

    3年前、8年努めた会社を何となく退職した。 年末年始位しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。 ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。 毎日好きな時間に起きて、好きな物をべ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。 アホくさと思いつつ、社会経験が豊富な自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。 妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。 その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。 辞めてからの1、2ヶ月は、バイクでツーリングしたり、飲店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。 3ヶ月〜半年

    何となく仕事辞めたら何も出来なくなった
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/02
    力作。創作だろうけどリアル。
  • ブランク5年で転職!46歳男性が有名企業に再就職した方法とは | セカンドゴング

    当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。 アフィリエイト広告 ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告 アドセンス広告 Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる ※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています このように悩んでいる方はいませんか? たとえブランクが5年あったとしても、応募条件さえ満たせれば、企業に採用される可能性はあります。 なぜなら、筆者自身が再就職できたからです。 「病気でブランク5年」という経歴であったのですが、誰もが知る有名企業4社の求人に応募して、3社の書類選考を通過しました。 そのうち2社の面接に行って、2社とも「採用したい」と連絡をいただ

    ブランク5年で転職!46歳男性が有名企業に再就職した方法とは | セカンドゴング
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/02
    転職活動するならブランクをプラスに変える、これに尽きる!
  • 日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス

    記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。 一体、彼らはどういう気持ちで日を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。 (クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム) 海外出稼ぎ日人が増加 その多くは若者たち 記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。 G7各国の実質賃金の推移 こうした中、主に

    日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/02
    海外は日本人であることのニーズもあるから転職やキャリアアップとしての選択肢にはなると思う。ただ、そんなにいいことだらけでもない気がするけど。
  • 仕事に疲れた人が「手放すべき」たった1つのものとは?【書籍オンライン編集部セレクション】

    1975年11月23日、福島県いわき市生まれ。テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ。「ゴッドタン」「あちこちオードリー」「ピラメキーノ」「ウレロ☆シリーズ」「SICKS~みんながみんな、何かの病気~」「キングちゃん」などを手がける。元テレビ東京社員。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」も人気。著書に『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる』(扶桑社)がある。 佐久間宣行のずるい仕事術 誰とも戦わず、好きなことで効率的に結果を出すにはどうするか? いま話題のプロデューサー佐久間宣行が「限られた時間」と「自分の得意」で付加価値を生み、ムダなことはやらずにコスパよく、戦わずして、ラクして速く成果を出すための力の入れ方、力の抜き方教えます。 バックナ

    仕事に疲れた人が「手放すべき」たった1つのものとは?【書籍オンライン編集部セレクション】
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/02
    バリバリ働くのがいいってわけじゃない。長く働けることが大事。
  • 政府 “年収の壁” 対応策の検討進める方針 | NHK

    国会では、一定の年収を超えると配偶者の扶養を外れるいわゆる「年収の壁」も論点の1つです。政府は、働く時間を抑える理由にもなっているとして、対応策の検討を進める方針です。 いわゆる「年収の壁」は、年間の給与収入が「130万円」や「106万円」を超えると配偶者の扶養を外れ、社会保険の負担が生じることなどから働く時間を抑える理由にもなっていると指摘されているものです。 与野党双方からは、こうした制度を改めるよう求める意見が出ていて、今の国会で論点の1つになっています。 岸田総理大臣は1日の衆議院予算委員会で「パートタイム労働者などが人の希望に応じて収入を増やしていけることが重要で、幅広く検討していきたい」と述べました。 政府は与野党の意見も踏まえながら、女性の登用促進の観点からも「年収の壁」の対応策について検討を進める方針です。 一方、国会では、少子化対策をめぐって、日維新の会や国民民主党が

    政府 “年収の壁” 対応策の検討進める方針 | NHK
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/02
    日本は働けば働くほど損する感じはある。特に子供がいる家庭の女性は、下手に働くより専業主婦の方が得するのが現実。
  • 管理職でバリバリ働きたい訳でも、結婚して子供産みたい訳でも無いけど「普通に生きる」ことのハードルが高い気がする話→「ゴールなんてない」

    あたそ @ataso00 管理職になってバリバリ働きたい訳でも結婚して子育てしたい訳でもなくて、ただ単純に将来に不安がないくらいの給与をもらいながら精神を安定させたまま働き続けたいんですけど、周囲を見渡すと資格取得の勉強をしたり副業をしたり資産運用したりしていて、普通に生きていくのも難しのかもしれないな… あたそ @ataso00 【2冊目出る】私が愛する孤独は、当にずっと味方でいてくれるのだろうか。ひとりは当に寂しさを感じないのだろうか。迷いながらも私は強い意志を持ち続けたいと思って書きました。ほぼ書き下ろし、AMの連載も少々!大和出版より「孤独も板につきまして」2/13(木)発売です📖amazon.co.jp/dp/4804705805/… pic.twitter.com/jgxsrG2KPO

    管理職でバリバリ働きたい訳でも、結婚して子供産みたい訳でも無いけど「普通に生きる」ことのハードルが高い気がする話→「ゴールなんてない」
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/01
    何を持って安定というのか答えはなかなか出ないんだと思う。お金だっていくらあっても不安になるもの。
  • 労働と読書は両立しない? - 集英社新書プラス

    みやけ かほ 作家・書評家。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了(専門は萬葉集)。著作に『人生を狂わす名著50』(ライツ社)、『文芸オタクの私が教えるバズる文章教室』(サンクチュアリ出版)、『副作用あります!?人生おたすけ処方』(幻冬舎)、『妄想とツッコミで読む万葉集』(だいわ文庫)、『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』『女の子の謎を解く』(笠間書院)、『それを読むたび思い出す』(青土社)、『(萌えすぎて)絶対忘れない!妄想古文』(河出書房新社)。

    労働と読書は両立しない? - 集英社新書プラス
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/01
    企業で朝、読書会するとこってあるよね。きっと何か効果はあるんだと思う。
  • キッザニア、仕事の向き不向き以前に『人気企業の椅子をゲットする』知識と素早い行動を求められるリアル社会の構造だと話題に

    kaba40 @koba31okm キッザニア、入場者数に対して人気企業のキャパが小さすぎ、どの仕事が向いてるとか以前に、「人気企業の椅子をゲットする」ために知識と素早い行動を求められ、それができなきゃ入場して程なく多くの選択肢が永久に失われる大変リアルな社会の構造になっていて、ちょっといい加減にしてほしい。

    キッザニア、仕事の向き不向き以前に『人気企業の椅子をゲットする』知識と素早い行動を求められるリアル社会の構造だと話題に
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/02/01
    必殺で仕事探す夢、今でも時々見るわ。子供のうちはのんびりでよくない?
  • 及川卓也×えふしん×庄司嘉織が語りつくす! エンジニアを悩ます「35歳定年説」の正体とは?【キャリアごはんvol.7レポ前編】 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア同士が交流し、ごはんと悩みをシェアしながら 仕事人生の次の一手を探るためのワークショップ型イベント「キャリアごはん」のイベント情報やイベントレポートを紹介します エンジニアの間では今なお「35歳定年説」ということがまことしやかにささやかれているようだ。しかしその定義や根拠は曖昧で、漠然とした不安としてつきまとっているというのが多くの人の実感ではないだろうか。「35歳定年説」の実態とは何か。もしそうしたものがあるとすれば、35歳を迎えるまでにどんなことをやっておけば自分らしいキャリアを築くことができるのか。 エンジニアのキャリアパスを考えるワークショップ型イベント「キャリアごはん」。5月25日に開催した第7回では、35歳を超えてなお活躍を続ける及川卓也氏、藤川真一氏、庄司嘉織氏という先輩エンジニア3人に、「アラサーエンジニアが35歳までにやっておきたいこと」をテーマに語り尽くしても

    及川卓也×えふしん×庄司嘉織が語りつくす! エンジニアを悩ます「35歳定年説」の正体とは?【キャリアごはんvol.7レポ前編】 - エンジニアtype | 転職type
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/31
    SEって一生安泰のイメージがあったけど、選択肢が狭まる一面もあるのかも。
  • 「40歳の壁」にぶつかり退職決意した彼女のその後

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「40歳の壁」にぶつかり退職決意した彼女のその後
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/31
    バリバリ働く時期とマイペースで働く時期と、臨機応変に選べるのが理想。
  • 将来が不安な40代。悩みへの向き合い方と解消する方法は? | セカンドゴング

    このような不安や悩みを抱えていませんか? 40代という年齢は、まだキャリアの折り返し地点です。 ただ、私たちが社会人をスタートした頃と比べると、社会環境が変わっていることも多く、先行きに不安を感じていしまいますよね…… 政府の調査によると、 40代の77%が将来に不安を感じている というデータもあるくらいなので、漠然とした不安があるのは自然なことです。 しかし、職場環境などの外的要因に不安を感じていても、個人ではどうすることもできません。 不安におびえて過ごすのではなく、いざというときのために、 自分の人生を自分で動かせる「備え」を作っておく ということが重要です。 自分の力でリカバリーが効くようになれば、外的環境に多少のことがあっても、不安に対してポジティブに向き合えるようになります。 この記事では、将来が不安な40代の方に向けて、悩みへの向き合い方と不安を解消する具体的な方法をご紹介し

    将来が不安な40代。悩みへの向き合い方と解消する方法は? | セカンドゴング
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/30
    40代ってちょうど中間の年齢だから悩みが多いのかも。20代の時は30代になると吹っ切れると言われたものですが。。。解消できれば前に進みやすい。
  • 脳外科医とデザイナーの異色二刀流 47歳女性の壮絶人生「3歳のときに両親を捨てた」 | ENCOUNT

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/30
    働き方はいろいろ。すごい。
  • 【転職の一次面接で落ちるのはやばい?】面接に落ちまくる人の特徴5つ【対策も解説】

    転職で一次面接に呼ばれたら内定の期待も高まるので、落ちたときはショックですよね。 私も2回の転職活動の経験がありますが、書類選考で落ちた時よりも1次面接で落ちた時の方がダメージが大きかったです。 ダメージは大きいですが、書類選考を通過している時点で年齢やスキルは問題ありません。なので、面接対策のコツを掴めば落ちる可能性を減らすことができますよ。 この記事では、転職の一次面接で不合格となった方に向けて、一次面接で落ちる人の特徴を紹介します。落ちる人の特徴が分かれば、落ちる原因を回避できます。実際に2回の転職活動と面接官としての経験を踏まえて記載しますのでお役に立てると思います。 では、纏めていきますね。 【前提】転職の一次面接に通らないのは普通【やばくない】転職の一次面接で落ちると人格を否定された気持ちになり落ち込みますよね。 しかし、一次面接の通過率は30%前後なので落ちるのが当たり前です

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/30
    面接に落ちまくっていたらちょっと自分を振り返るべし。
  • 「やばい会社はすぐ辞めろ」「とりあえず3年」結局どっち? プロによる転職理由の○×診断|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「会社の問題点を伝えるコツ」も教えてくれた 「やばい会社はすぐ辞めろ」「とりあえず3年」結局どっち? プロによる転職理由の○×診断 ひと昔前に言われていた「とりあえず3年」という言葉。でも今は「ヤバい会社はすぐやめろ」なんて意見もよく聞く。 とはいえ短期間で転職しようとしたら、面接の時に必ず理由を聞かれる。転職サイトや転職エージェントに登録するときも、「どうしてこんな短期間で?」という言葉が飛んでくる…。 結局どっちなの?ということで、転職活動のプロに「早期であっても認められる転職理由の境界線」について聞いてきました! お話を伺ったのは、既卒・第二新卒の転職サポートをおこなっている、株式会社UZUZ専務取締役の川畑翔太郎さん。

    「やばい会社はすぐ辞めろ」「とりあえず3年」結局どっち? プロによる転職理由の○×診断|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/30
    〝会社側から見ると「3年勤めた=借金をちゃんと返してくれた」“ 転職する際は最初から黒字存在になれると強い。
  • 子育てや配偶者転勤でいったん離職した優秀な女性が信じられない低賃金で働いている話→「必要なのはスキルアップではなく、まともな雇用主。」

    治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu 「異次元」の対策が、ただでさえ大変な産前産後の女性に「もっと頑張れ」という「非常識」では少子化対策は無理でしょう。 そもそも遅すぎる。 就職氷河期世代を見捨てた時点で終わっていた。 私自身は子ども好きだし、保育園もよかったから残念に思う。なぜ、もっと早くまじめに考えなかったのか。 治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu 数字も見ておくと、保育園、増えており、待機児童はピーク時と比べてかなり減っている。 mhlw.go.jp/content/119220… 政府は決して無策ではないが、新しい政策が子育て世代の不安を払拭できない。 育児経験ない高齢男性が政治の主役で、出産育児について頓珍漢な発言を続けてきたからだろう。

    子育てや配偶者転勤でいったん離職した優秀な女性が信じられない低賃金で働いている話→「必要なのはスキルアップではなく、まともな雇用主。」
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/29
    リアルだなぁ。確かに一度職を離れるときついのは分かる。
  • “肩書き全捨て”で現場エンジニアになった成田一生が星北斗にCTOを引き継ぎ「コードを書く」に専念する理由【クックパッド】 - エンジニアtype | 転職type

    2023.01.23 働き方 成田一生クックパッドCTO 毎日の料理を楽しみにする」というミッションのもと、料理レシピ投稿・検索サービス『クックパッド』や生鮮品EC『クックパッドマート』などの事業を展開するクックパッドが、2023年1月にCTO交代を発表した。 新しくCTOに就任したのは、星北斗さん。2010年からアルバイトとしてクックパッドで働き始め、13年に新卒入社。セキュリティ、インフラ領域の保守運用、英国ブリストルの拠点での海外向けサービス開発などに取り組んできた生え抜きのエンジニアだ。 一方で、この6年間同社でCTOを務めた成田一生さんは、全ての経営・マネジメントポジションから退き、『クックパッドマート』の開発チームのいちメンバーとしてコードを書く仕事に取り組んでいくという。 CTO交代に踏み切った経緯、それぞれのキャリア選択の裏側にある思いとは? 新体制でリスタートを切る二人

    “肩書き全捨て”で現場エンジニアになった成田一生が星北斗にCTOを引き継ぎ「コードを書く」に専念する理由【クックパッド】 - エンジニアtype | 転職type
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/29
    CTOを辞めて現場のエンジニアに戻ることを贅沢なキャリアと言えるのって本当にすごい。