hikosuke2のブックマーク (195)

  • 生きがいがある人は知っている 人生で大切な4つの要素

    仕事のやりがいや働きがいを求める人が増えている。コロナ禍でリモートワークが推進される中、会社との関係や働き方を見直す機運が生まれていることも、その流れを後押ししている。どうすれば生きがいを見いだせるのか。ベストセラー『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』で紹介されているような強みと、幸せとの関係は? 幸福学研究の第一人者である慶応義塾大学大学院の前野隆司教授が解説する。 前野隆司(まえの・たかし) 慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。東京工業大学修士課程修了後、キヤノン、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶応義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て現職。2017年より慶応義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長を兼任。幸福学研究の第一人者。著書に『脳はなぜ「心」を作ったのか』『錯覚する脳』(いずれも、ちくま文庫)、『幸せのメカニズム』(講談社現代

    生きがいがある人は知っている 人生で大切な4つの要素
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/28
    “「強み」や「面白いこと」は、やり続けないと深まらない” なるほど、何もやらないで自分の才能、、、っていう人いるけど、まずはやろうよって話。
  • コロナ禍でも転職できるチャンスはある?成功に導く転職先の見極め方と5つの心得 | キャリアアドバイス - 転職時のポイント・注意点 | キャリアアドバイス - 外資系転職アドバイス | キャリアアドバイス | 転職をお考えの方 | 外資系企業の転職・求人エージェントならエンワールド・ジャパン

    2020年から現在もなお、コロナウィルスの感染症によって社会は大きな影響を受け続けています。そんな中、この機会に転職しようと考えている人もいるかもしれません。 この記事では、コロナショックのなかでの転職事情について詳しく解説していきます。 コロナ禍でもチャンスを逃さない!豊富な求人の中からあなたのスキル・経験が活かせる転職先をご紹介いたします コロナ禍の影響下にある現在、ビジネスや転職市場の動向は刻々と変わっています。チャンスが来たその時を逃さないために、いつでも最新の情報を入手し仕入れ、準備をして整えておきましょう。プロの目線で、最新の転職市場の動向などを見極め、転職先のご紹介から面接や書類作成、転職後まで細かくアドバイスいたします。まずは無料面談にてご希望をお聞かせください。 リーマンショックのときもそうでしたが、長引くコロナ禍にある現在、引き続き転職市場において縮小・抑制傾向にある一

    コロナ禍でも転職できるチャンスはある?成功に導く転職先の見極め方と5つの心得 | キャリアアドバイス - 転職時のポイント・注意点 | キャリアアドバイス - 外資系転職アドバイス | キャリアアドバイス | 転職をお考えの方 | 外資系企業の転職・求人エージェントならエンワールド・ジャパン
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/27
    コロナ禍の影響で、経験ある転職者の可能性が広がっているのかも。転職は年齢を追うごとに大変になるってイメージがあるけど、逆に利用できる一面もあるってこと。
  • リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 - Qiita Zine

    リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 DXの取り組みが急加速する昨今、企業の基幹システムを支えるSAPソリューションの活用にも期待が高まります。企業はIT人財をDX推進に注力させようとする中で、その取り組みを妨げないためにも、既存システムの運用保守に手間を煩わせず、安心して任せられるスペシャリストの必要性を強く意識するようになってきました。 そのような需要に応えるのが、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社として設立され、日系企業のグローバル展開を支えてきたNTTデータ グローバルソリューションズです。同社では働き方改革を実践しており、リモートワークでSAP利用企業をサポートできるコンサルタントを増やしています。 今回は、札幌在住のコンサルタントへNTTデータ グローバルソリューションズで実現したリモートワークで働く日

    リモートワークでもキャリアアップを諦めない。SAP ERP運用保守への転職でつかんだ理想的な働き方 - Qiita Zine
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/27
    “運用保守”のスキルがあれば大手で責任あるポストにつける。コロナ禍でSEの可能性が広がっている。どういう転職可能性があるのか、今後どんどん変わってきそうですね。
  • 会社を辞めることに罪悪感・周りの目が気になってしまう人へ『周りの同僚は自分の退職に興味がない』同意リプ多数

    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 会社を辞める際、自覚しておかないといけないのは、「自分が思ってるほど、周りの同僚は自分の退職に興味がない」ってことですね。人にとっては人生を変える大きな決断かもしれないけど、同僚にとっては別に大した話ではなく、ランチタイムの社内ゴシップの一つに過ぎません。半年後には忘れてます。 安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 転職って意外とそんなもので、周りも大して気にしてないので、もう少しカジュアルに普段から転職活動とかしてもいいんじゃないかと思ってます。「選択肢の一つとして考えておく」という意味で。 「転職活動」って何から始めたらいいの?|安斎 響市 tenshoku-devil.com/tenshokuhajime… リンク これからの転職の話をしよう。 「転職活動」って何から始めたらいいの? 初めての転職活動は、当に分からない事だ

    会社を辞めることに罪悪感・周りの目が気になってしまう人へ『周りの同僚は自分の退職に興味がない』同意リプ多数
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    海外だとみんなびっくりするくらい、あっさり会社を去りますよね。日本もそんな感じになると人材も流動化していいんじゃないかな。
  • 「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    移住失敗」「もう限界、引っ越します」 地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。 【写真】即通報、身に覚えない出来事、移住した一家に限界集落で起きたこと 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。2021年に子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。 しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。 男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。 男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者

    「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    ある程度の年齢になると移住願望高まる。でも住みやすさって住み始めるまでなかなか分からない。
  • ワーママが仕事辞めたいときは転機。新しいキャリアを掴むコツは? | セカンドゴング

    当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。 アフィリエイト広告 ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告 アドセンス広告 Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる ※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています このような思いに悩んでいませんか? 筆者も二人の子を持つワーママですが、家庭を最優先にすると条件の制約が多くて、 好きなことや楽しいと感じる仕事に就くのは難しい という感覚があり、もやもやした気持ちを抱えていました。 ですから、40代になって子育てが落ち着いてきたタイミングで、時短パートからベンチャー企業の正社員へ転職したのです。 ワーママが「仕事を辞めたい」と

    ワーママが仕事辞めたいときは転機。新しいキャリアを掴むコツは? | セカンドゴング
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    仕事が辛くなって子育てが微妙になったら本末転倒。辞めるという選択も大事かもしれないですね。
  • Webベンチャーから大手外資系コンサル「アクセンチュア」に転職して良かった6つのこと

    アクセンチュアに転職して4年目、デジタル・マーケティング担当コンサルタントの告白Webベンチャーから大手外資系コンサル「アクセンチュア」に転職して良かった6つのこと 近年、大手コンサルティングファームでは、Web・IT業界での実務経験を持つ若手人材へのニーズが増加。その背景には、SMACS(※)などの発展を理由に、多くの企業がビジネスのデジタル化に乗り出しているという事情がある。 ※ Social(ソーシャル)、Mobile(モバイル)、Analytics(アナリティクス)、Cloud(クラウド)、Sensor(センサー)の略 今回は、そんな流れを受けてコンサル業界へ飛び込んだ1人、アクセンチュア株式会社のコンサルタント、Makoto.Sさんにインタビュー。Webメディアを運営するベンチャーの事業会社ディレクターから、世界最大級のコンサルティングファームでデジタル・マーケティングを手がける

    Webベンチャーから大手外資系コンサル「アクセンチュア」に転職して良かった6つのこと
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/25
    はやくにリーダーシップを取れるようにあえてのベンチャー新卒就職はあり。経験、スキル、実績があれば、高待遇の大手転職も可能ってことですね。
  • 仕事を休むことに不安を覚えたら。休職や離職を肯定する「キャリアブレイク」という考え方 - りっすん by イーアイデム

    キャリアブレイクという言葉を知っていますか? 育児や介護といった家庭の事情だけでなく、学び直しや自身の働き方を見直すための一時的な離職・休職を肯定的に捉える考え方とされています。 働いていると「一度仕事を休んでゆっくりしたい」と思うことがあるはず。でも、「次の仕事が決まっていないけど辞めるのはリスクだ」「空白期間(ブランク期間)があると転職活動で不利になりそう」という考えから、それを叶わない夢だと考えている人も多いのではないでしょうか。 また、予期せぬ出来事や家庭の事情により「一時的な離職や休職をせざるを得ない状況」は誰にも起こり得ますが、キャリアの中断への不安から、離職や休職そのものにネガティブなイメージを抱いている方もいるはず。 欧州では肯定的に捉える文化が根づいているキャリアブレイクを日でも身近にするため、メディアでの発信やイベント、コミュニティづくり、企業との勉強会などを行う一般

    仕事を休むことに不安を覚えたら。休職や離職を肯定する「キャリアブレイク」という考え方 - りっすん by イーアイデム
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/25
    なんらかの生活手段があれば、仕事をしていない時期があってもいいと思う。親のスネをかじるのはダメだけど🙅‍♂️
  • 退職金をオーガニックカフェや手打ちそばで溶かして離婚して寂しい老後になるケースが多いので50を過ぎての飲食業参入はしないほうがいい

    kabujirou @kabujirou だいたい、退職金をオーガニックカフェか手打ちそばで溶かして離婚、お互い寂しい老後になるから、50過ぎの飲業参入禁止。鴨葱です。

    退職金をオーガニックカフェや手打ちそばで溶かして離婚して寂しい老後になるケースが多いので50を過ぎての飲食業参入はしないほうがいい
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/24
    飲食店やるのが夢ってケース、多いもんなぁ。でも現実は厳しい。準備期間をしっかり持つことが大事。
  • 転職“3ヶ月の壁”を乗り越えるには? 転職後に感じるストレスと効果的な解消・克服法

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/24
    転職して三ヵ月はどういう心境であっても、前向きに続けるべし、ということ。嫌だと思っても、後でそんなことなかった、なんてこともある
  • 40代から保育士になりたい!新人は派遣やパートで働くべき理由 | セカンドゴング

    このように考えている40代の方も多いのではないでしょうか? 結論からいうと、保育士は40代からでも働ける仕事です。 ただ、いきなり保育士の正社員として働くのは、40代の方にはあまりおすすめできません。 体力的に厳しい面や職場選びの問題もあるので、まずはパートや派遣で働いてみて、 必要であれば正社員を目指す という流れがおすすめです。 この記事では、40代から保育士として働きたいと考えている方に向けて、求人探しや転職するためのコツをご紹介しています。 筆者は子育てをしながら保育士の資格を取得し、これまで保育園や院内保育園、病児保育施設などで働いてきました。 その経験にもとづいて、わかりやすくお話ししていますので、ぜひ参考にしてください。

    40代から保育士になりたい!新人は派遣やパートで働くべき理由 | セカンドゴング
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/23
    特に女性の場合、家庭との両立の問題もあるから、保育士のパートって大いにあり得ると思う。ママさんが働く場になることで保育園としても、いい影響も出てきそう。
  • (5ページ目)「ヘタ」と言われても美少女イラストを描き続け、漫画家・峰なゆかに賞賛されるまでに…公務員男性(55)が“伝説のハガキ職人”になるまで | 文春オンライン

    トップ画面のイラストは、俺のイラストを模写したものを使っていましたけど。コンテンツに「三峯徹目撃情報」ってのがあって、それまでの俺の投稿の記録が載っていました。さすがに全部をカバーしてはいなかったけど、けっこうマメに調べられていましたよ。当たり前だけど、そのへんは俺のほうが詳しいから(笑)。 あと、「コミック阿吽」のコメントには俺の都市伝説があることも書いてあって。「三峯が載っている雑誌はつぶれない」「あらゆる雑誌に載っていることから三峯は複数存在する」とか。 ホームページも都市伝説も36歳のときのことですけど、そのあたりから風向きが変わったのを感じましたね。都市伝説なんて「自分の知らないところでそんな話があるの?」みたいな。うれしいところもあったけど、恐れ多くてビックリすることのほうが多かったですね。 「男子中学生のような純粋さ」と絶賛 ――2009年には、画業20周年を祝したトークイベ

    (5ページ目)「ヘタ」と言われても美少女イラストを描き続け、漫画家・峰なゆかに賞賛されるまでに…公務員男性(55)が“伝説のハガキ職人”になるまで | 文春オンライン
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/23
    仕事につながっているわけじゃないけど、やり続けると何か実を結ぶ。テレビのオファーがくる時点でそういうこと。
  • IT業界で生き抜く人の特徴 - orangeitems’s diary

    ふと気づいたら、私は日々コンピューターに囲まれている。物理的にパソコンやスマートフォンだけでもたくさんあるが、仕事ではクラウドを扱っていて、多数のサーバーを受け持っている。毎日会話する人間より、コマンドを叩いているサーバーの数のほうが断然多い。 小学二年生のときに、親が気まぐれで買ってきたパソコンを手に入れたときから、きっと方向性は決まっていて、コンピューターのことが心底好きなんだと思う。そのころはコンピューターに触るのも大変で、大人になったらたくさんパソコンを触りたいという夢は、完全にかなっている。 あるサーバーエンジニアに関する記事を見た。コマンドを覚えるのが大変で病んだのだとか。そりゃコマンドだけで言えば世の中には無数にあって、すべてをソラで入力できるようになるのはそりゃ大変だろう。私もほんの一部しか記憶にはない。 でも、そんなに頭の中に記憶してなくたって、一度使えばどんなコマンドか

    IT業界で生き抜く人の特徴 - orangeitems’s diary
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/22
    お金や安定も大事。でもやっぱり好きなことができるのが一番
  • SNSでジェンダー問題発信 声上げる女性へやまぬ攻撃 ゆがむ日本 | 毎日新聞

    オンライン署名を郵送する前に記者会見した元受講生の女性(右端)=2022年6月、署名活動を展開した発起人提供 SNSの急速な普及で、スマートフォンさえあれば誰でも簡単に発信し、社会に影響を与えられる時代になった。だが、ジェンダーに関して女性が声を上げる時、過剰なバッシングを受ける事例も相次いでいる。物申す女性が見たネット社会の風景とは――。気軽さの影で暴言にさらされた当事者に話を聞き、日の現在地を考えたい。

    SNSでジェンダー問題発信 声上げる女性へやまぬ攻撃 ゆがむ日本 | 毎日新聞
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/21
    こういうのが根底にあると、女性の転職ってなんだかんだ不利ではある、これも現実
  • 「10年後、エンジニアとしてどうなっていたい?」 ビジネス・テクノロジー・エンジニアリングの軸から見る、技術職のキャリアパス

    「10年後、エンジニアとしてどうなっていたい?」 ビジネス・テクノロジーエンジニアリングの軸から見る、技術職のキャリアパス Meets Professional #1 「やりたいことをやる」と「エンジニアキャリアパス」 #1/2 エンジニアとして「やりたいことをできる」環境を作っていくためには、どうキャリアの道をつくっていけばいいのか? 何を考え、何を学習し、日々どういうコードを書いていけばよいのか? 「Meets Professional #1」に登壇したのは、元DMM、現デジタルハーツCTOの城倉和孝氏。今の開発現場と、これまでの経験からの気づきを共有しました。全2回。前半は、エンジニアのキャリアの行き先について。 始まりは受託開発 デジタルハーツホールディングスCTO・城倉氏のキャリア 城倉和孝氏(以下、城倉):たぶん長いこといろいろ一緒にやっている方もいれば、今日初めましての方も

    「10年後、エンジニアとしてどうなっていたい?」 ビジネス・テクノロジー・エンジニアリングの軸から見る、技術職のキャリアパス
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/21
    仕事してるとエンジニア出身の経営者ってけっこう多い気がする。
  • 仕事も自分自身も「決めつけない」ことが、異業種へのキャリアチェンジのカギになる──書店員・粕川ゆきさん - りっすん by イーアイデム

    ずっとやってみたかった仕事や新しくチャレンジしてみたい仕事があっても、未経験の業種に飛び込むことには、不安を感じる人がほとんどではないでしょうか。特に、現在の収入がある程度安定していたり、転職に際して雇用形態が変わるといった懸念点があると、「いまのままの方が安泰なのでは」とキャリアチェンジを断念する方も多いのではないかと思います。 現在、書店員として都内の大型書店に勤務しながら、個人としての紹介やフェアなどを主に行う「いか文庫」としての活動もされている粕川ゆきさんは、そんな異業種へのキャリアチェンジの経験者です。 スポーツ用品メーカーでの勤務を経て29歳でアルバイトとして未経験の書店の仕事を始め、少しずつ書店員としてのスキルと経験を積み上げていった粕川さんに、キャリアの選び方についてお話を伺いました。 スポーツ用品メーカーの正社員から、経験ゼロで書店員へ 粕川さんは現在、書店員として大型

    仕事も自分自身も「決めつけない」ことが、異業種へのキャリアチェンジのカギになる──書店員・粕川ゆきさん - りっすん by イーアイデム
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/20
    転職が無限の可能性を開いてくれる、いい話😊
  • RIETI - 女性の活用推進へ 企業の間接差別、法規制を

    結果は驚くべきことに、高卒男性の方が、大卒女性よりはるかに課長以上割合が高い。社会学では生まれによる属性で社会的機会が定まるのが前近代社会、教育など達成の属性で定まるのを近代社会というが、わが国はこの点で近代社会とはいえない。 ちなみに米国で管理職になるには、大卒や経営学修士(MBA)など、学歴が性別によらず最も強く影響する。筆者の前記論文での分析では、日男女教育・年齢・勤続年数の差で説明できる男女格差は係長以上割合では30%、課長以上割合ではわずか21%であった。 ◆◆◆ 男女格差を説明するほかの要因に、労働時間、特に通常週49時間以上働いているか否かがある。労働時間差をさらに説明要因に加えると、男女格差を説明できる度合いは係長以上割合で43%に、課長以上割合で39%へと大幅に増大する。また長時間働くほど管理職の割合が高まる関係は女性の方が男性より強い。 この事実と関連し、男女の管

    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/20
    “長時間労働は男性の昇進率を高めないが、女性では昇進率に大きく影響する” 転職するなら評価の基準が明確にな会社がいい。そうじゃないとストレスが溜まる。
  • 【2022年版】医師の年収に関するアンケート結果(医師2,250名調査) | 医師転職研究所

    医師の年収は平均的にはどのぐらいなのでしょうか?また、2022年で医師の収入事情はどのように変わってきているのでしょうか? 2022年10月に実施した医師の年収に関するアンケート調査(有効回答数2,250件)の結果を紹介します。 ※過去に実施した医師年収アンケートの結果は下記よりご確認いただけます。 2020年の医師の年収アンケート結果 2019年の医師の年収アンケート結果 調査した医師の勤務先の内訳 今回の調査に回答した医師の勤務状況は下図のようになっています。 大学病院以外の病院勤務医が58%と最も多く、次いでクリニック勤務医が18%、大学病院勤務医が12%という状況です。 以下、「休職中(1%)」を除く医師を対象に年収について見ていきます。 医師の年収副業・アルバイト込み) 医師の副業・アルバイト込みの年収は下表のようになりました。 1,400万円以上1,600万円未満が12.8%

    【2022年版】医師の年収に関するアンケート結果(医師2,250名調査) | 医師転職研究所
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/20
    “女性医師では年収800万円未満が最も多くなっており、年収の中央値は1,300万円” 職業のイメージを考えると少ない気がする。。。
  • 男女平等に「怯える男たち」をケア…男性危機センターの大切な役割(伊藤 公雄) @gendai_biz

    男性は今こそ変わらなければならない 研究テーマのひとつとして、男性を対象にしたジェンダー(性差・性別をめぐる)政策の比較調査を進めてきた。なぜそんなことをしているのかといえば理由ははっきりしている。男性が変わる、男性を変える必要が、現代日社会においてきわめて重要な課題になっていると考えたからだ。 1970年代以後、国際社会は性差別撤廃の方向に舵を切った。経済先進国でも発展途上国でも、女性の社会参画は急速に進んだ。 ところが、日社会は、このジェンダー平等(とりあえず、「男女の固定的な二項図式に縛られることで生じる差別や排除の構造の撤廃」というような定義を考えている)という課題については停滞した状況が続いている。 世界経済フォーラムが2006年から発表している男女平等の国際ランキングであるグローバルジェンダーギャップによれば、2006年に80位(115カ国中)だった日は、2018年では1

    男女平等に「怯える男たち」をケア…男性危機センターの大切な役割(伊藤 公雄) @gendai_biz
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/19
    昔、大学生のレポートで、男女平等で自分の居場所がなくなりそうで怖いと書いている男子生徒がいたなあ。
  • 男性は仕事をして家計を支えなくていいし、デート・食事代を負担しなくていい - 斗比主閲子の姑日記

    内閣府が性別役割意識(男女という区別で役割を分ける発想)に関するアンコンシャス・バイアスの調査結果を公表していました。 令和4年度 性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究 | 内閣府男女共同参画局 調査結果を読む前の予想では、若い人はアンコンシャス・バイアスが少なめで、思い込みが強いのは高齢男性だろうと思っていましたが、それは半分正解で、半分不正解でした。 正解なのは、思い込みが強いのは高齢男性というところで、不正解なのは、若い人であっても男性にはまだまだアンコンシャス・バイアスが結構あるということです。 たとえば、「男性は結婚して家庭をもって一人前だ」「デート事のお金は男性が負担すべきだ」という問いかけに対して、一番高いのは60代男性である一方で、20代男性もそれなりに高く、女性のどの世代よりも高い結果です。 さらには、職場においては、「女性は男性のサ

    男性は仕事をして家計を支えなくていいし、デート・食事代を負担しなくていい - 斗比主閲子の姑日記
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/19
    男性にとって家族を養う、働き続けることがプレッシャーになる人もいると思う。男女平等より個人の価値観が尊重される制度が定着するといいのかな。