タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (4)

  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
  • ディズニーから学ぶ「上司のムチャぶり」を上手くかわすオトナな対処法5つ - リクナビNEXTジャーナル

    ■単純に拒否してしまうのは当然タブー ただ、「ムリです」と単純に断ってしまうのは当然NG。飲み会のお誘いくらいならハッキリ断るのもありですが、仕事ではオススメできません。最悪、「使えないヤツ認定」されてしまいます。 何も断れない人も問題ですが、義務でも何でも断ってしまう人も、極端で問題でしょう。 では、どうすれば良いのでしょうか。 具体的にはこんな感じ 上司「今日中に頼むよ」 ⇒ A「概略だけで良ければできますがどうです?」(条件の引き下げ) ⇒ B「今のこの仕事を後回しで良ければできますが」(代替条件の提示) ⇒ C「○○さんにも手伝ってもらって良ければできそうですが」(代替要因の提示) 「ムリ」と後ろ向きになるのではなく、どれも前向きに、できるための条件を考えていますね。 今の仕事で手一杯なのに、もっと仕事を持ってくるということは、需要と供給のバランスが崩れているのです。 そんなときは

    ディズニーから学ぶ「上司のムチャぶり」を上手くかわすオトナな対処法5つ - リクナビNEXTジャーナル
  • 理系の人々/Tech総研

    Tech総研が運営しているYahoo!ブログ「エンジニア流星群」で大人気の「理系の人々」が、Tech総研にお引っ越しすることになりました。以前と同様、「数字に強い」「あいまい発言が気になる」「科学の進歩に興味津々」などなど、愛すべき理系の特徴を綴ります。 忙しい忙しいが口癖のIT業界だったりしますが、最近の不況のあおりをうけて周りの帰宅がはやまってたりします。個人的には楽なんですが、やっぱり好景気のほうがいいですね。 さてさて、片づけの話。SEというとあまり紙を使わないんじゃ?なんて聞かれたりしますが、いえいえとんでもない。プレゼン資料から始まって設計書、果てはテスト結果まで、紙と戦うお仕事です。 自然と机の上は紙まみれになってしまい、手の置き所がキーボードとマウスくらい!なんてこともよくあります。 忙しさが増すほどに煩雑になっていくのですが……不思議と、フォルダ構成だけは忙しければ忙しい

  • いつ見切る?バブル入社上司たちのあきれた出世争い|【Tech総研】

    上司同士の抗争」は当事者が勝手にやればいいのに、必ずといっていいほど周りが巻き込まれる。巻き込まれる部下のほうはたまったものではない。そこでまずは、一つの典型的な「上司同士の抗争」シーンを紹介したい。 私(28歳)は、商社系大手SI会社産業2部に所属するSE。2年前からはサブシステム構築のリーダーも任され、スキルレベルは同期入社の中でも上位と自負している。ただし、バブル入社上司の何人かとは折り合いが悪く、とくに直属の上司のT田課長には嫌悪感すら抱いている。上の人間には徹底的にゴマをすり、下の人間には無理難題ばかり押し付け、そのくせ自分はPCでこっそり遊んでいるからだ。 わが社は金融・流通業界のシステム構築で豊富な実績を持ち、最近は公共インフラ分野の受注にも力を注いでいる。その努力が実って西日地区のガス会社からの大規模プロジェクトの受注に成功した。立役者はF崎常務。もともと商社から天下っ

  • 1