タグ

ブックマーク / sodatekata.net (1)

  • サギナ(アイリッシュモス・モフリッチ)の育て方…枯れる最大の要因は蒸れ!

    育て方:サギナってこんな植物ですサギナはナデシコ科サギナ属の多年草。アイリッシュモス(モスは苔の意)とも呼ばれるし、見た目が苔っぽいですが苔ではなく、ナデシコ科の植物で、小さいですが花も咲きます。 草丈がコケのように低く、環境が合えば、よく広がることから、グランドカバーにも利用されますが、踏み付けには弱いですので、踏まれないところに配置しましょう。グランドカバーにすると、蒸れてムカデやヤスデの住処になることがあります。 戸外のグランドカバーというよりは、室内で管理する小さな観葉植物と考える方が無難。ベビーティアーズのような感じです。でも、サギナが庭にグランドカバーとして生えていたら、嬉しいでしょうね。植えてみて広がればラッキーという姿勢で植えてみてもいいかも。 冬の寒さには強い(マイナス5度)です。夏の高温多湿に弱く、夏は何かの植物の日陰になって、風通しが良い場所が適しています。

    サギナ(アイリッシュモス・モフリッチ)の育て方…枯れる最大の要因は蒸れ!
  • 1