タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (7)

  • [Think IT] 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい (1/3)

    Webデザイナは知っていた 第1回:エンジニアだって色にこだわりたい 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/02/14(木) 2008年3月の連載ランキング4位(一覧を見る) Webデザイナがよくやる色の決め方 ある日、社内のプログラマの1人から突然こんな質問をされました。 「社内用のWebアプリケーションツールのフォーマットの色を見栄えよく変更したいんだけど、何色がよいか教えてくれない?16進数で」 16進数で!? 色名ではなく具体的な数値で聞いてくるところはさすがエンジニア気質。色という同じ話題なのに職種の違いだけで面白い要求が来るものだと関心してしまいました。 今まで筆者がいた会社にはWebデザイナと営業、プログラムが少し分かる人がいるという程度でした。しかし弊社インプレスITには編集者・ライター・Webデザイナ・エンジニアが社内に揃っていて、それぞれ自分の業務に関してプロなわ

    hilde
    hilde 2008/02/15
  • [Think IT] 【楽々デブドックを書こう!】開発☆ドキュン

    開発ドキュメントの妖精さんと開発ドキュメントを学ぼう!

    hilde
    hilde 2008/02/08
    神降臨?
  • [Think IT] 第1回:2行で簡単Identifierをはじめよう (1/3)

    使って広がるOpenIDの輪 第1回:2行で簡単Identifierをはじめよう 著者:はてな  水野 貴明 公開日:2007/12/6(木) OpenIDってなに? 最近、OpenID関連の話題を耳にすることが多くなってきました。OpenIDとは一言でいえば「外部の認証システムを利用するための共通仕様」です。連載では、このOpenIDについて、その仕組みや活用方法を実際に実装を行いながら解説していきます。 世の中には、ユーザ登録(アカウント取得)をしてログインすることで利用可能となるサービスが数多く存在します。これらのログインシステムは「そのサービスの中で利用するためのもの」で、外部のサービスがそれらのログイン情報を知ることはできません。 しかし時には、あるサービスのアカウントを他のサービスでも使いたい、という場合がでてきます。例えば、あるblogサービスに掲載されているエントリに対し

    hilde
    hilde 2007/12/13
  • それぞれのメリット/デメリット

    皆さん、こんにちは。連載を担当するビーブレイクシステムズの山之内です。 前回まで「iBATIS」「Torque」「Hibernate」という3つのO/Rマッピングツールを見てきました。実際に各フレームワークを利用してサンプルを作成することで、各フレームワークの特長をつかめたかと思います。 最終回となる今回は、まとめとして各フレームワークの特長やクセに注目し、メリット/デメリットをあげながら各フレームワークを比較していきます。また、軽くではありますがEJB 3.0も取り上げ、その特長を説明したいと思います。 iBATIS 「SQL Maps」というO/Rマッピング機能と、「DAO Framework」というDAOパターン用のフレームワークで構成されている。マッピング・ファイルにSQL文を記述する必要がある。 Torque Active Recordパターン(エンティティが「O/Rマッパー」

  • [ThinkIT] 第1回:Oracle JDeveloperが注目される理由 (1/3)

    Javaの開発環境として有名なEclipseは、PHPのプラグインを用いることでPHPの開発環境としても使えますし、実際に使っているという方も多いことでしょう。いくらJDeveloperも無償で提供されているとはいえ、わざわざOracle JDeveloperを選ぶ理由があるのかと思われるかもしれません。 そこで、まずは「なぜJDeveloperを選ぶのか」について、簡単に紹介しておきたいと思います。また次回は開発環境の整え方や、オラクル製品と融合した開発テクニックについて紹介します。 Eclipseの魅力といえば、豊富に提供されているプラグインを用いて、自分好みの環境を整えられることでしょう。誤解を恐れずにいえば、プラグインを1つも入れてない状態では、開発環境として十分な機能を提供できていないのです。 最近ではWebブラウザであるFireFoxやThuderBirdのような電子メールクラ

    hilde
    hilde 2007/06/20
  • [ThinkIT] 第1回:複数人による開発の要所を押さえる (1/3)

    PHPは生産性の高い開発言語として広く普及しました。現在も多くのWebアプリケーション開発でPHPが採用されており、その手軽さも手伝って実績を伸ばし続けています。手軽に開発できることから、個人での開発もでき、独自の開発手法が多く存在し、複数人では統一が難しいといわれています。 そのため複数人による開発では、確固とした開発手法がとられてない事例が多いのも事実です。開発手法が確立されてない場合、規模が大きくなるとすぐに破綻してしまいます。それを避けるには、開発手法を確立しておく必要があります。 連載では複数人によるPHPを用いたWebアプリケーション開発において、実際に筆者の所属するウノウ株式会社が行っている手法を例に効率的な開発手法を解説していきます。連載の内容はPHPだけでなくRubyPerlのような他の言語にも適用できます。また1人で開発を行う時に非常に有効な方法です。実際に筆者が

    hilde
    hilde 2007/02/02
  • [ThinkIT] 第1回:蓄積したデータを徹底活用〜全文検索 (1/3)

    現在では、商品の詳細な解説や購買者からの感想、顧客からのクレームや問い合わせ内容とその回答など、様々な情報が企業のデータベースに蓄積されています。ショッピングサイトの訪問者やコールセンターのオペレータは、これらの膨大なテキストデータから迅速に求めるデータを抽出したいと望んでいます。そして、この際に必要となるのが連載でとりあげる全文検索です。 連載では、全文検索を実現するソフトウェアのなかでもオープンソースである「Ludia」に焦点をあてて、全文検索の技術そのものからその導入ポイントまでを解説していきます。なおLudiaは、オープンソースRDBMSとして著名なPostgreSQLに対して高度な日語全文検索を実現するため、NTTデータが開発し、オープンソースとして公開しています。 ほとんどのインターネット利用者にとって、「検索」は日々利用する当たり前のサービスとなっています。ここで用いら

    hilde
    hilde 2006/12/07
  • 1