タグ

2005年9月18日のブックマーク (3件)

  • 活字離れと古典離れは分けてくれ - StarChartLog

    また出た「活字離れ」な調査結果ニュース。 今のところYOMIURI ONLINEでしか報じられていませんが、大学生に古文と現代文の意味を問う問題を出したところ、2年前の高校生と比較しても正答率が低いという結果になりました、というもの。9月17日に開催された日教育社会学会で発表されたようです。 私も過去には「追われて見たのは」とか「うさぎ美味し」「和菓子の恩」などの勘違いをやらかしてきましたのであんまり笑えないんですが、童謡唱歌を「意味を知る」という経験は今もやらないんじゃないかな。基的に国語の時間ではなく音楽の時間ですから、「読めればいい」「歌えればいい」なわけで。 でもこれって、古典(戦前文学・童謡唱歌含む)離れとはいえると思うけど、活字離れかどうかは別だよね。今作られている新しい文章をたくさん読んでいても、こういう問題には答えられない。 高校生の方が成績がよかったってのは、やっぱり

    活字離れと古典離れは分けてくれ - StarChartLog
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/09/18
    ああ、これは言える。俺も「活字離れ」ではないと思うけど「古典離れ」だもん(てか全く古典読んでない)。
  • http://park5.wakwak.com/~rung/mt/archives/000394.html

  • 大手コンビニ会社の詐欺的商法ーー記者会見で告発: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    ●外国特派員協会で、9月27日に会見予定 近年、猛烈な勢いで店舗を拡大して来たコンビニエンスの抱える経営問題について、(社)日外国特派員協会(東京都千代田区有楽町1-7-1電気ビル北)で9月27日(火)午後3時より4時半まで、記者会見が行われる。 具体的には、コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」(東証1部上場)のフランチャイズ契約の詐術的内容についてとのことだ。 会見するのは、北野弘久日大学法学部名誉教授と中村昌典弁護士の2人。 ①請求書・領収書等の非開示による税法違反。 ②仕入価格と支払額の差異による不当利得(ピンハネ)の疑惑。 ③買掛金から利息を徴収するという商法違反。 ④契約の規定に違反するロイヤルティ計算。 ⑤部側に多額の不当利得が生じている事実、等々……。 北野教授はあの豊田商事事件の際、被害者弁護団の団長を務めた人。「セブンイレブンの“詐欺的商法”(=加盟店を騙

    大手コンビニ会社の詐欺的商法ーー記者会見で告発: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)