タグ

ブックマーク / kanryo.hatenadiary.org (2)

  • 政府の情報開示姿勢に絶望した! - 霞が関官僚日記

    今日は毒入り事故米の370社だか380社だかの発表の日。だがなんつーか、あれだ。微妙だ。 新聞のwebサイトで、「リストが公表された」と流れ始めたのが午後二時頃か。で、農水省のサイトに行こうとすると、みなさん同じことを考えているのか、激重。しばらく待って見てみても、件に絡む情報がない。 読売の記事を見ると、内閣府が発表したと書いてある。 これで不正転用が判明した業者は4社になった。三笠フーズが転売した事故米の仲介・販売などにかかわった業者は現時点で24都府県の約380社にのぼることも判明し、内閣府が全社の社名を公表した。 で、内閣府のサイトに行くと…載っていない! 品安全委員会かと思って見てみると…ここでも載っていない!ひょっとしてこれは重要案件だから官邸かと思って官邸のサイトを見ても、載っていない。稿執筆時点(17日午前零時過ぎ)においても、私が探した限り、政府関連機関のサイトには

    政府の情報開示姿勢に絶望した! - 霞が関官僚日記
  • 総務省よ… - 霞が関官僚日記

    総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。 今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。 国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。 (共同通信) - 6月27日9時36分更新 昔新潟あたりに、ネットに公開していた

    総務省よ… - 霞が関官僚日記
  • 1